GLIT

ノイエス株式会社【エムスリーグループ/東証プライムG】

掲載元 doda

【大阪】治験の品質マネジメント ※CRC/CRO監査経験者歓迎/女性が働きやすい環境【エージェントサービス求人】

臨床開発(CRA)、臨床開発(GCP-QC、監査)

★大阪オフィス 住所:大阪府大阪市北区…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【IT×医療・東証プライム上場エムスリーグループ/当社のサービス品質を守る大事な部門のお仕事です】

■職務内容:
治験コーディネーターの業務が適切に行われているかの原資料の確認、
治験業務に対する指摘、アドバイス、インシデントやアクシデント発生時の要因分析と対応策提案企画、より良い業務のためのマニュアル作りなど、品質管理を担っていただきます。
この品質管理業務のため、提携医療機関、他のオフィスへの出張がございます。ご担当いただくエリアは、西日本支社・中日本支社管轄のエリアを想定しております。
治験経験を活かし、スキルアップできるやりがいのあるお仕事です。

■IT×医療・東証プライム上場エムスリーグループ:
エムスリーグループのITを活用して「治験のe化」を推進しており、スピーディな治験運用ができるのも特徴です(新規の治験先開拓/症例登録の短縮など)。社内システムも充実しており、外出しながらも社員感の連携がとりやすい環境です。
■女性が働きやすい環境が整っています
社員の8割が女性のため、女性が働きやすい環境が整っています。女性リーダー比率は50%強(日本の女性管理職平均12%)と長期で活躍できる企業です。
・育休から復職後の短時間勤務制度あり(原則6時間勤務から7時間勤務で選択可能)/出産祝い金を支給あり。
・希望によっては、社員からパートへ切替えて復職するケースもあり、育休取得後はほとんどの方が復職されます。(復帰率88.1%)

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれかのご経験をお持ちの方で地方出張可能な方
・SMO/CROでの業務監査経験がある方
・治験コーディネーター経験者
・CRO経験者
・治験事務局経験者

募集要項

企業名ノイエス株式会社【エムスリーグループ/東証プライムG】
職種臨床開発(CRA)、臨床開発(GCP-QC、監査)
勤務地<勤務地詳細>
★大阪オフィス
住所:大阪府大阪市北区梅田一丁目1番3-3100号 大阪駅前第3ビル31階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
423万円〜563万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):224,000円〜300,000円
その他固定手当/月:7,500円
固定残業手当/月:58,125円〜76,875円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
289,625円〜384,375円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■上記金額はあくまで、目安となっております。取得されている資格や業務経験により、算定致しますのでご了承下さい。
・賞与:基本給4.0か月分(年2回の合計)
・昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:■定期代50,000円まで支給
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■座学研修、OJTが中心となります。
※ご経験に応じた座学研修を受講して頂き、実務はOJTで修得して頂きます。


<その他補足>
補足事項なし
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■休日/土曜、日曜、祝日、年末年始(12月30日〜1月4日)
■有給休暇:入社3ヵ月後に3日付与、入社6ヵ月後に7日付与、リフレッシュ休暇:毎年4月1日に5日付与、特別休暇:慶弔休暇他
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
※有給休暇:試用期間満了時に付与

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名ノイエス株式会社【エムスリーグループ/東証プライムG】
資本金70百万円
平均年齢38歳
従業員数770名
事業内容■事業概要:SMO(Site Management Organization:治験施設支援機関)(1)治験実施施設の体制・基盤整備、(2)治験事務局支援業務、(3)治験審査委員会事務局支援業務、(4)治験実施に係わる業務、(5)治験依頼者(製薬会社等)に対する協力業務
■特徴:今から約20年前に九州・福岡で誕生したSMO(治験施設支援機関)のパイオニアです。北海道から沖縄まで、日本全国の医療機関にて適正で円滑な治験が実施できるよう業務支援を行っています。また、2015年4月には、医療従事者専門サイト「m3.com」を運営するエムスリー株式会社の子会社となり、エムスリーグループのミッション『インターネットを活用して、健康で楽しく 長生きする人を一人でも増やし、不必要 な医療コストを1円でも減らすこと』を念頭に、グループのSMO、CROが一丸となって【治験のe化】を推進し、他社にマネのできない次世代の開発体制・SMOに向けた各種取組を実施しています。
■トピックス①:
2015年には100%エムスリーグループとなり、新たな一歩を踏み出しました。
※エムスリーとは、 プライム市場上場、資本金291億、連結従業員数約10,533名の、 インターネットを利用した医療関連サービスの提供を行っています。
m3.com国内医師会員数90万人以上(医師33万人以上、薬剤師26万人以上)
■トピックス②:全国の病院・診療所など、1000を超える提携施設数を有し、医薬品を始め臨床研究、食品・化粧品、医療機器など、幅広い受託実績があります。また、国内に留めず、海外の臨床研究機関とも協調して活動し、世界に向けて新しい治療法や薬剤を発信すべく前進していきます。
■トピックス③:臨床試験に係わるすべてのメンバーに、グローバリゼーションを視野に入れた教育プログラムを年間を通して提供・実施しています。また、接遇マナー研修、プレゼンテーションスキルに関する研修も必要な人材に提供し、社員の成長をサポートしています。職種が違うメンバーとの交流もあり、和気あいあいとした社風で、交流を通して疑問点の解決が図れるなど、情報共有がしやすい環境です。
URLhttp://www.neues.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら