GLIT

auフィナンシャルホールディングス株式会社

掲載元 doda

人事(研修企画) ◆育成・企画の上流業務を担当/リモート可・フルフレックス/私服勤務可【エージェントサービス求人】

人事

★本社 住所:東京都中央区日本橋1-1…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【育成・企画の上流業務を担当/2019年設立の会社で、裁量や自由度を持ちつつダイナミックな仕事ができる】
当社の総務人事部にて、auフィナンシャルグループ(銀行、クレジットカード、損害保険等のグループ会社等)全体の従業員を対象にした「育成体系等の上流の構築」及び、その実現に向けた集合研修・e-ラーニングを中心とした「育成施策(研修)の企画〜実行」まで幅広くご担当いただきます。
<業務の具体例>
・auフィナンシャルグループ共通の人財育成方針・育成体系の構築
・auフィナンシャルグループ共通の年間研修計画の作成・運用
・auフィナンシャルグループ共通の各種研修の企画〜実行
・LMS(Manabi・Udemy等)の運用・改善
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。
■同社の魅力
【中途入社社員が活躍できる環境】
中途採用比率は100%、また管理職に占めるプロパー(中途入社)社員の割合は約9割であることから、プロパー社員が中心となり組織を運営しています。
中途入社後2年で部長職に昇格するなどの実績も複数あり、活躍に応じて昇格が叶う環境です。
さらに、いわゆる組織マネジメントをメインミッションとするライン職だけではなく、専門性を発揮してプロジェクトをリードすることが期待される「専門職」という等級もあることから、ご志向に応じてライン職/専門職としてキャリアを形成することが可能です。
【組織基盤の安定性と裁量の大きさの両立】
親会社がKDDIという組織基盤の安定性からアセットが潤沢である一方、組織は小規模でありボードメンバーとの距離も近いため、プロジェクトへの投資や、そのための予算確保等をボードメンバーに対して積極的に提言することが可能です。
また、上意下達な雰囲気は希薄で、社員に対して意見・提案を求められる社風であることから、日々の業務に裁量をもって取り組み、最上流の企画業務から幅広い業務に関わることが可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれも必須
・事業会社における教育・研修領域の企画業務経験を3年以上お持ちの方
・研修会社/人材開発系コンサルティングファームにおける研修計画策定〜各種研修実行のご経験を5年以上お持ちの方
・複数種別の育成施策(研修)の企画経験をお持ちの方
・複数の育成施策を並行して企画・実行可能なプロジェクトマネジメント力をお持ちの方

募集要項

企業名auフィナンシャルホールディングス株式会社
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
★本社
住所:東京都中央区日本橋1-19-1 日本橋ダイヤビルディング17F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,100万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜570,000円

<月給>
300,000円〜570,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※オファー年収はご経験・現年収等を考慮して個別に決定します。
また、上記想定年収は残業手当を含めた金額です。
■賞与:年2回(6月、12月)
■昇給:年1回(4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:一時金および確定拠出型年金(DC)制度の2つあり

<定年>
60歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
・共通スキル研修(e-leraning)
・テーマ別研修(階層別研修、キャリア支援研修)
・自己啓発支援(資格試験合格時に報奨金を支給する資格取得支援制度)

<その他補足>
・勤務時間インターバル制度
・ドレスコードフリー
・産育休・介護休暇(時短勤務)制度
・定年後再雇用制度
・永年勤続報奨(勤続年数に応じたリフレッシュ休暇付与・報奨金支給)
・KDDI持株会
・KDDIグループ共済会
(・給付金制度:結婚祝金、出産見舞金、産休時の基本給補償等
 ・保険金制度:死亡保険金、災害見舞金、差額ベット保険金等
 ・団体保険)
・総合福祉団体定期保険
・健康診断の付加健診補助、インフルエンザ予防接種費用補助
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

有給休暇:初年度は入社時期により5日〜20日付与されます。その他特別休暇があります。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名auフィナンシャルホールディングス株式会社
資本金35,000百万円
従業員数196名
事業内容■事業内容:
auフィナンシャルホールディングス株式会社は、KDDIのスマートフォンを主体とする新たな金融戦略「スマートマネー構想」を進めるために設立された金融持ち株会社です。下記8社のグループ会社と共にスマートフォンを活用した金融サービスの提供に力を入れています。
【グループ会社一覧】
銀行:auじぶん銀行株式会社
決済:auフィナンシャルサービス株式会社、auペイメント株式会社
投資運用:auアセットマネジメント株式会社
再保険:au Reinsurance Corporation
損害保険:au損害保険株式会社
保険代理業:auフィナンシャルパートナー株式会社
※生命保険については、ライフネット生命株式会社と提携してサービス提供をしています。

KDDI (au) の「スマートマネー構想」は、生活の中心となったスマートフォンを預金、決済、投資、ローン、保険といったあらゆるサービスの入り口とし、利用者にスマホ・セントリックな決済、金融体験を総合的に提供するというものです。今後「au WALLET」を軸に、貯める、支払う、殖やす、借りる、備えるといった、お金にかかわる活動をワンストップで提供し、サポートしていくとともに、利用者ひとりひとりのライフプランに寄り添ったサービスを拡充していく予定です。
URLhttps://www.au-financial.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら