トップインターネット関連 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 北海道,青森県,その他45件【全国フルリモート可】Webエンジニア※保育DXトップシェア・自社サービス/残業月15h/フレックス【エージェントサービス求人】
千株式会社
掲載元 doda
【全国フルリモート可】Webエンジニア※保育DXトップシェア・自社サービス/残業月15h/フレックス【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
自宅 住所:全国各所でのリモート勤務可…
550万円〜799万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
エンジニアとして、デザイナー、ビジネスなどのメンバーとともに、子育て環境の新しいインフラをつくるため、プロダクトの機能改善/新機能開発をしていただきます。
課題整理→要件定義→設計→実装→テスト→運用→改善などの幅広い領域について、他の職種のメンバーと協働してのプロダクトの改善に携わって頂きます。
≪業務詳細≫
・現場の問題を正確に把握し、機能の仕様を設計
・ビジネスサイドやオペレーションチームから上がってくる改善要望への対応
・既存機能の改修や機能追加
・プロジェクトに限らず主体的に社内調整を行いプロダクトをリード
・開発した機能についてのテスト&リリース作業
■ポジションの魅力
・基本リモートで地方在住のエンジニアも受け入れ可能
・技術顧問にPHPやリーンスタートアップ領域のスペシャリストがおり、メンバーでも気軽に質問・相談など壁打ちできる環境
・現行のシステムの大規模開発や、それに伴い言語もモダン化していくためスキルアップできる環境
■使用する言語/フレームワーク
・言語・フレームワーク:PHP(Ethna / Laravel) / JavaScript(Vue / React) / Go
・ミドルウェア:Nginx / PostgreSQL / MySQL
・インフラ:AWS (EC2 / ECS(Fargate) / S3 / Aurora / SQS / Lambda / etc)
■開発の流れ:
1.ビジネスサイド、開発サイドの双方から必要な機能、改修要望などの意見だしPMまたは事業責任者が中期計画を作成、プロダクト戦略会議で報告、意思決定(月1)
2.月次計画のテーマ(価値提供内容と優先度)を共有
3.チーム毎にテーマを週次スプリントに向けてIssue化
4.Issueを各エンジニアが取得し、要件確認、設計、開発、リリースに責任を持つ
■開発体制:事業部内に開発組織が紐づいておりサービス・役割ごとに開発チームが編成しており、Speee出身のVPoE、DMMやドワンゴ出身の開発マネージャーが在籍しています。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必要要件:
・Webサービス開発のご経験(目安:3年以上)
■歓迎要件:
・自社プロダクト開発のご経験
・アジャイル開発の経験、JavaScript、TypeScriptでの開発経験
・WebUIフレームワークでの開発経験(React, Vue.jsなど)
・Webフレームワークでの開発経験(Django, Laravelなど)、SQLの基本的な知識
募集要項
企業名 | 千株式会社 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 自宅 住所:全国各所でのリモート勤務可 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):282,234円〜359,207円 固定残業手当/月:84,432円〜107,459円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 366,666円〜466,666円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を十分に考慮の上決定 ■昇給:年1回※実績による ■賞与:過去実績年2回(6月・12月)※実績による/決算賞与:年1回 ※業績に応ず 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:12:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※全社平均残業時間は15時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限25,000円まで) 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ・ビジネススキル研修あり ・書籍購入(月3,000円まで仕事に役立つ本の購入が可能) <その他補足> ・健康診断(年1回)/予防接種(年1回、希望者のみ) ・短時間休暇制度 ・オフィスdeごはん制度/ランチ代補助制度 ・キッズプリント補助制度 ・ファミリーデイ休暇(特別有給休暇):年間2.5日の特別有給休暇が利用可能 ・アニバーサリーフォト制度:弊社運営フォトスタジオの利用招待 ・キッズプリント補助:「はいチーズ!」の写真購入補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜30日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 有給休暇(初年度10日間付与)、夏期休暇(3日間)、年末年始休暇、慶弔休暇、GW休暇、産休・育休制度、リフレッシュ休暇制度 (業務都合を加味し、相談の上取得) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、労働条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 千株式会社 |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 31.5歳 |
従業員数 | 416名 |
事業内容 | ■事業内容: ・インターネット写真販売サービス「はいチーズ!フォト」/保育業務支援システム「はいチーズ!システム」/動画撮影/制作サービス「はいチーズ!ムービー」/卒園・卒業アルバム/オンラインアルバム制作サービス「はいチーズ!アルバム」/給食・食育サービス「はいチーズ!ベジ」/広告販促・マーケティング支援事業/保険代理店事業 幼稚園保育園を中心に全国12,000以上の団体、270万世帯が導入する「はいチーズ!」でスクールフォトのマーケットリーダー。いち早く学校写真のEC販売の仕組みを作り、学校の掲示販売というアナログ文化にデジタルのチカラを導入した会社。 |
URL | https://sencorp.co.jp/ |