トップ化学・素材 - インストラクター,学校・スクール運営スタッフ - 正社員 - 東京都【国分寺】アロマテラピースクールの運営・講師◆年休126日/アロマ専門メーカー直営スクール【エージェントサービス求人】
株式会社フレーバーライフ社
掲載元 doda
【国分寺】アロマテラピースクールの運営・講師◆年休126日/アロマ専門メーカー直営スクール【エージェントサービス求人】
インストラクター、学校・スクール運営スタッフ
フレーバーライフアロマテラピースクール…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
■業務概要
アロマ専門メーカー株式会社フレーバーライフ社直営のアロマテラピースクールの運営及び講師のお仕事です。スクール全体の管理・運営及び講師を担当します。
■具体的な業務:
◇講座策定:受講生のニーズに合わせたカリキュラムを作成し、定期的に見直しを行います
◇講師業務:自らも講師として受講生へ講座を実施します
◇販売管理:予算目標達成のための、計画を策定し実行します
◇受講生募集:スクールを周知し、より多くの方に受講していただくための施策を考案・実行していただきます
<その他>
◇受講生サポート:受講生の質問や相談に対応し、学びをサポートします
◇講師管理:カリキュラム決定後、他の講師へのオファーやスケジュール調整を行います
◇メール・SNS・HP更新対応等
■ポジションの特徴:
スクール運営全般をお任せする為、大きな裁量を持って働けます。
また、当スクールは本社ビル内にあるため、日常的に他部署との交流があり、“商品企画” “営業” “店舗”等様々な社員と気軽にコミュニケーションを取ることのできる環境です。
■入社後の流れ:
入社後は各部署の業務説明や商品研修、製造研修などを2週間程度行い、そこから現場配属となるため、会社の状況について一定の理解を深めた上で業務をスタートさせることが出来ます。
■フレーバーライフアロマテラピースクールの特徴:
フレーバーライフアロマテラピースクールは、アロマテラピーとハーブを通じて心と体のケアを学べるスクールです。
当スクールは、日本アロマ環境協会(AEAJ)と日本メディカルハーブ協会(JAMHA)の認定校であり、資格取得を目指す方に適した講座を多数開講しています。
アロマテラピー検定コースやアロマセラピストコース、ハーバルセラピストコースの他、講師オリジナルの講座など、初心者の方からプロフェッショナルな方まで対応した多様な講座を提供しております。実際にアロマやハーブを使った体験型の学習もでき、実践的なスキルを身につけることができるスクールです。
■当社の魅力
お客様に喜んで頂くことをビジネスの支柱とし、従業員、家族も大切にする企業風土です。精油(天然の香り)取扱高は業界トップクラス、当社のアロマ雑貨や化粧品は、雑誌やメディアなどに度々取り上げられ、認知度も高まっています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・スクール運営経験
・アロマテラピーまたはハーブの講師経験
・アロマテラピーインストラクター取得者
・アロマセラピスト取得者
募集要項
企業名 | 株式会社フレーバーライフ社 |
職種 | インストラクター、学校・スクール運営スタッフ |
勤務地 | <勤務地詳細> フレーバーライフアロマテラピースクール 住所:東京都国分寺市本町4-1-12 4階 勤務地最寄駅:JR中央線/国分寺駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):263,000円〜360,000円 <月給> 263,000円〜360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります ■昇給:年1回 ■賞与実績:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:6:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ■1ヶ月単位のフレックスタイム制■残業:10時間程度/月■標準労働時間帯:9時〜18時■原則出社 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:6か月定期代を1か月ずつ按分して支給 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 継続雇用制度:65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> <入社時> 各部署の業務説明、商品研修、製造研修 <通年・随時> オンライン研修(ライブ・オンデマンド) 担当業務遂行に必要なセミナー受講及び資格取得支援制度 新商品説明会 <その他補足> ■iDeCo+(イデコプラス) ■団体生命保険(会社負担にて加入) ■海外研修:ヨーロッパへの海外研修(勤続3年目安) ■社員研修 ■オフィス内完全禁煙 ■社員割引 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ※土日祝に講座がある場合、同月内で休日振替 夏季休暇、年末年始休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の給与や待遇、雇用形態に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社フレーバーライフ社 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 45歳 |
従業員数 | 48名 |
事業内容 | ■事業内容 (1)精油、アロマテラピー関連商品の輸入・企画・製造・卸・小売 (2)精油関連商品のOEM・PB商品の企画・製造 (3)ハーブ関連商品の企画・製造・卸・小売 (4)アロマテラピースクールの運営 ■当社について 1996年に設立されたアロマテラピー専門メーカーです。 本社は東京都国分寺市にあり、アロマテラピー関連商品の輸入、企画、製造、卸、小売を行っています。 当社は、精油を国内、海外から原料で仕入れ、自社、協力工場での充填、製造、低コストにより良質な商品を提供しています。また、アロマテラピースクールの運営や、OEM・PB商品の企画・製造も手掛けており、現在は小売でシェアを伸ばしています。 「自然の香りの力を通じて、すべての人へ、笑顔のある心豊かな未来を創造します」を経営理念に掲げ、精油を通じて、心と身体が健やかで心地よく過ごせるよう、質の高い商品を提供しています。 ■当社の魅力 ・お客様に喜んで頂くことをビジネスの支柱とし、従業員や家族も大切にする企業風土です。 ・当社の精油取扱高は業界トップクラスであり、調香技術についてもお客様から高い評価をいただいております。 |
URL | http://www.flavorlife.co.jp/ |