GLIT

中部電力株式会社

掲載元 doda

【名古屋】グローバル事業の事業企画(最適ポートフォリオ組成・資金管理・財務・税務デューデリジェンス)【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、投資銀行業務

本店 住所:愛知県名古屋市東区東新町1…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■Mission:当社の新たな収益源の獲得とESG経営深化に貢献
グローバル事業として4つのセグメントへの投資を組み合わせて、最適なポートフォリオを形成し、脱炭素やコミュニティサービスなどの事業を推進していただきます。
(1)グリーン領域(再エネ発電・送電線事業)
(2)ブルー領域(CCUS事業他)
(3)小売・送配電・新サービス(分散型電源・グリッド事業)領域
(4)フロンティア領域(潮流・波力等の海洋エネルギー事業、地熱クローズドループ技術、小型原子炉)

■採用背景:
・当社のグローバル事業の歴史は浅いが、急速に事業が拡大していく中で、事業計画の策定、投資指針の制定、更にそれらに則った投資案件、ポートフォリオ管理、資金計画の管理の重要性が増している。
・事業会社のM&Aやプロジェクトに参画する案件においても、財務・税務のデューデリジェンス(DD)の実施が不可欠である。
・参画意義や収益性の乏しくなった案件は売却して、その資金を原資により有望な案件を発掘するという目利きや実行力が課題となっている。
・成長分野と位置づける海外事業の基盤を固め、それを盤石なものとするために、海外事業全体を財務面で網羅的に把握・理解し、適切な対応を取れる人財を必要としている。

【業務内容】[雇用時]
・グローバル事業の事業計画策定および投資の最適ポートフォリオの構築
・海外投資案件の個別業績評価
・海外事業会社のM&Aや、海外プロジェクトへの出資参画に際しての財務・税務DD
・海外事業会社のM&Aや、海外プロジェクトへの出資参画に際しての価値評価(バリュエーション)
・海外案件の売却対応

<主な業務内容>
・事業計画および経営管理資料の作成
・海外事業のポートフォリオ管理および最適ポートフォリオの組成
・投資資金の管理および資金管理体制の構築
・投資案件の持株会社の管理
・税務面での最適出資ストラクチャーの検討
・投資案件開発の財務面での支援(例:プロジェクトファイナンスの組成)
・案件売却の実行
※実際の業務は上記の中から、新規案件の検討状況や他の担当者の業務状況などを踏まえ、適宜取捨選択して付与する

<参考>当社のグローバル事業
https://www.chuden.co.jp/energy/globalbusiness/

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・経験:金融機関、商社、監査法人、アドバイザリー会社、その他事業会社等で、投資対象の財務分析(与信評価やDD等)や業績管理を実施した経験があること
・能力:(1)会計・財務の知識があること (2)英文資料や英文Eメール、ある程度の英会話に抵抗が無いこと
・就業条件:海外出張が可能であること

■歓迎条件:
・M&A(特に海外M&A)においてビジネスDDや財務税務DD、バリュエーション業務を実施したご経験
・案件売却に携わったご経験
・海外事業での会計・税務処理経験

募集要項

企業名中部電力株式会社
職種事業企画、事業プロデュース、投資銀行業務
勤務地<勤務地詳細>
本店
住所:愛知県名古屋市東区東新町1
勤務地最寄駅:地下鉄東山線/栄駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜700,000円

<月給>
250,000円〜700,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
賞与:年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00〜20:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:40
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定により支給します。
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:即戦力としての採用であるため、OJTにて行います。

<その他補足>
■育児休暇制度
■労働者災害補償保険
■深夜労働手当、特定日勤務手当
■休日について:
※個人毎に毎月業務予定に応じて休日を設定する「計画休日制」。
最低週1日の休日設定は必須。(多くの方が土曜・日曜・祝日・年末年始・GW等を休日として設定しています。)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

■勤務制度:在宅勤務、フレックス、断続勤務 など
■各種休暇制度:ライフ・サポート休暇、リフレッシュ休暇、女性産前産後休暇、配偶者出産休暇、結婚休暇、転勤休暇、慶弔休暇 など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

企業情報

企業名中部電力株式会社
資本金430,777百万円
平均年齢41歳
従業員数4,000名
事業内容■事業内容
・電気事業およびその附帯事業
・ガス供給事業
・データプラットフォーム事業、
・コミュニティサポートインフラ事業
・海外コンサルティング/投資事業
・不動産管理事業
URLhttps://www.chuden.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら