トップ医療機器 - その他IT・ソフトウェア系その他,デジタル回路設計・開発 - 正社員 - 茨城県【茨城/つくば】光音響イメージング開発エンジニア(研究開発職)【エージェントサービス求人】
CYBERDYNE株式会社
掲載元 doda
【茨城/つくば】光音響イメージング開発エンジニア(研究開発職)【エージェントサービス求人】
その他IT・ソフトウェア系その他、デジタル回路設計・開発
本社 住所:茨城県つくば市学園南2-2…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
光音響イメージング装置の医療機器化プロジェクトでは、製品プロジェクトリーダーのもと、メカ担当、電気担当、ソフト担当がお互いに協働してシステム開発を推進しています。今回の光音響・超音波の画像処理システムの開発は、Xilinx Zynqを用いた画像処理システムと組み込みPCによる画像表示システムで構成されており、これらのプロトタイプ環境を用いて、製品レベルの光音響・超音波画像の画質調整(2D,3D)、自動チューニング機能のシステム開発に従事いただきます。さらに、開発した機器の医療機器承認に向けて各種規格対応(ソフト:IEC62304、リスクマネジメント:ISO14971、ユーザビリティ:IEC62366)の評価・文書化対応に従事いただきます。
■業務詳細:
・FPGA(Xilinx Zynq)による光音響像・超音波像の画像処理システムの設計開発
・光音響像/超音波像の画質改善および計測パラメータの自動チューニング機能の実装
・連携先の医療機関でのユーザビリティ評価の実施
・医療機器規格への適合するための設計開発文書の作成
■組織構成:
光音響イメージングの開発プロジェクトに配属予定。光音響イメージング開発メンバー:7名/光音響イメージング研究者(オランダ):1名
当社の開発業務は、開発者の専門内容に応じて複数のプロジェクトに参加して開発業務に従事することになります。配属先は研究開発部門となります。
■魅力
・本診断技術は、疾患の予防・早期発見・改善をより日常レベルで実現することを目指したものといえます。この技術開発のリードをお任せしていく可能性があります。
・光音響イメージングは、造影剤なしで高精度な血管像を取得することができる技術であり、新しい医療機器として期待されています。当社のLED光源型光音響イメージング装置は、世界で唯一の技術であり、レーザーを光源とする他社システムと比較して生体への安全性に優れている利点があり、新しい医療機器開発のチャレンジに従事することができます。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・理工学系の大学・大学院を卒業された方、または同等以上の経験がある方
・医療用画像診断装置のシステム開発経験を持つ方
・未経験の領域であっても意欲的に取り組む成長意欲の高い方
■歓迎条件:
・医師、メディカル、臨床の研究者とコミュニケーション取りながら業務を進めた経験を有する方
・英語でコミュニケーションが取れる方
※弊社プロダクトを利用している海外研究者と話す機会があり、開発を進める上でウェブ会議やメールでのコミュニケーションが発生します。
募集要項
企業名 | CYBERDYNE株式会社 |
職種 | その他IT・ソフトウェア系その他、デジタル回路設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県つくば市学園南2-2-1 勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/研究学園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜850万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):5,000,000円〜8,500,000円 <月額> 416,666円〜708,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> 経験、能力等を考慮し、当社規定により支給します。 ■昇給:年1回 ■諸手当:深夜残業手当、休日出勤手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> 当社事業領域についてはOJTで学んで頂きます。 <その他補足> ■従業員持株会(奨励金あり) ■駐車場完備 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始(12月29日から1月4日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | CYBERDYNE株式会社 |
資本金 | 42,887百万円 |
平均年齢 | 44.8歳 |
従業員数 | 119名 |
事業内容 | CYBERDYNEは、人や社会が直面する様々な課題を解決するため、人とテクノロジーが共生し相互に支援し合う『テクノピアサポート社会』の実現、ロボット産業・IT産業につづく新産業『サイバニクス産業』の創出による未来開拓に挑戦しています。 |
URL | http://www.cyberdyne.jp/index.html |