トップ医療・福祉関連 - 営業・セールス(法人向営業),コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) - 正社員 - 東京都【フィールドセールス(リーダー候補)】福祉・介護などの業界全体のインフラをよりよくしていく
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【フィールドセールス(リーダー候補)】福祉・介護などの業界全体のインフラをよりよくしていく
営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
東京 入社後の働き方> 在宅勤務の併…
600万円〜900万円
正社員
仕事内容
児童福祉・就労支援・介護などの福祉業界の施設に特化した「経営支援ソリューション」を業界全体に提供していくフィールドセールスのスペシャリストとして、SMB~大手顧客の組織課題解決のためのソリューション提案、事業推進に従事いただきます。
実績やキャリアのご志向にあわせて、チームマネジメントを主務とするマネージャーポジションへの早期チャレンジが可能なポジションです。
<主な業務内容>
福祉(児童・就労など様々)・介護施設の「利用者をもっと集めたい」、「業務効率化したい」、「質の高いサービスを届けたい」等のご要望に対してさまざまなサービスを提供しています。オンライン商談などによる効率的な営業手法と、専門性に特化したバーティカルSaaS商品群を組み合わせ、より多くの顧客開拓をお任せいたします。
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) |
勤務地 | 東京 <入社後の働き方> ・在宅勤務の併用可(フルリモートは不可) ※当求人におけるリモートワークとは、自宅・または自宅に準ずる場所(実家など)での在宅勤務を想定しています。サテライトオフィスはなく、カフェなど公共スペースでの勤務は想定していません。 ※研修期間中は本社(東京)に出社してもらいつつ、独り立ち後はリモートと出社のバランスを取りながら進めていただきます。研修期間後は週1日程度の出社など、個人に合わせた働き方をしています。 |
給与・昇給 | 年収600万円~900万円 |
勤務時間 | フルフレックス(コアタイムなし) ※1日の労働時間を固定せず、1ヶ月の総労働時間の範囲の中で各労働日の労働時間を各自自由に決めることが可能 |
待遇・福利厚生 | ・副業可 ・定年制なし ・週32/35時間の時短勤務が選択可能 ・全フロア禁煙 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・交通費支給(上限5万円/月) ・会社de賃貸制度(借上げ社宅制度) ・確定拠出年金制度 ・確定給付企業年金(はぐくみ企業年金) ・持株会制度 ・社内カウンセラー常駐 ・人事評価制度 └ 半期毎に理念・ビジョン・事業コンセプトに基づき、チーム・個人のスキル目標・成果目標を定めます └ その目標達成に向けて、上長とコミュニケーションを取ります |
休日・休暇 | ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日祝) ・年次有給休暇(入社後初月付与)、夏季休暇、年末始休暇、特別休暇 ・ライフサポート休暇(有給・無給) └ 使用用途を問わない休暇を有給休暇とは別に、有給:年間最大7日付与、無給:年度につき5日付与 ・長期連続休暇(5日以上可) ・産休/育休制度(育児休業取得は最長小学校就学の始期まで可能) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考 > 一次面接 > SPI >二次面接(最終) > 内定 > オファー面談
必要なスキル
<必須スキル>
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・営業経験5年以上(法人・個人・商材不問)
・無形商材(IT/SaaS/広告メディアなど)の法人営業経験3年以上
※福祉や介護等の領域に関する事前理解や知識は一切不要です。異業界からの中途入社者が多く、入社後に研修を用意しています
<歓迎スキル>
・SaaS / DX関連 / 各種メディア事業に関する営業部門におけるリーダー・マネジメント経験(人数問わず)
<求める人物像>
・将来的にセールスとしてマネジメントレイヤーにチャレンジしたい方
・事業開発フェーズにおいて一定組織、プロダクト、戦略に関する変化が多い環境で楽しめる方
・教育・福祉・介護などの周辺領域への興味・関心があり社会課題の解決がしたい方
その他・PR
募集背景
業績好調による増員の為
募集ポジション
課長クラス
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 2005年 |
従業員数 | 5,075名(グループ全体) |
事業内容 | 「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、障害のある方々やそのご家族を支援する多角的な事業を展開している企業です。2005年に設立され、現在は東証プライム市場に上場しています。 主な事業は以下の3つの柱と、それらを支えるインターネット事業やプラットフォーム事業で構成されています。 <就労支援事業> 障害のある方が一般企業で働くための就職支援や、就職後の定着支援を提供しています。PCスキル習得、履歴書添削、企業インターン、面接同行など、幅広いサポートを通じて「働きたい」という思いを支援しています。 <教育事業> 発達の気になるお子さまを対象に、ソーシャルスキルや学習の個別指導を行う教室を運営しています。幼児から高校生までを対象とし、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの教育を提供しています。また、ITとものづくりを組み合わせた教室も展開しており、プログラミングやロボット製作などを通じて、子どもの創造性や多様性を育むことを目指しています。 <ライフプランニング事業> 障害のある方とそのご家族が、教育、福祉、就労、住まい、お金など、人生全般にわたる不安を解消し、安心して生活を送れるよう、総合的なコンサルティングを提供しています。 その他、インターネットメディア事業として、発達に関する情報ポータルサイトや、障害のある方の就職情報サイト、福祉業界で働く人の転職サービスなどを運営し、情報提供やマッチングも行っています。 この会社は「障害は人ではなく、社会の側にある」という考えに基づき、民間企業ならではの持続可能な事業的アプローチで社会課題の解決に挑戦しています。多様なM&Aも積極的に行っており、事業領域を拡大しながら「人」が中心の社会の実現を目指しています。 |