GLIT

株式会社 八幡

掲載元 Create転職

【工場内での選別・仕分け作業員】未経験歓迎◆経験者優遇

生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他、空調・電気設備・配管施工管理

株式会社 八幡 変更の可能性:なし 栃…

〜235万円

雇用形態

正社員

仕事内容

無資格・未経験の方でもすぐにできる、工場内での廃棄物の選別・仕分け作業
ラインに流れてくる様々な廃棄物を選別、仕分けするお仕事です。(建築物の廃材が中心です。)

種類によって、リサイクルや処理の仕方が異なるため、まずは廃棄物の種類を覚えるところからスタートします。

初めて就職したという方や、異業種からの転職者もすぐに覚えているので難しいことはありませんよ!

仕事を覚えて慣れてきたら、重機を使用して大きな廃棄物の仕分けや破砕作業などもあります。重機の操作には、資格・免許が必要ですが、多くの社員が「資格取得支援制度」を活用して、より高度な作業に対応できるようにステップアップしています。

粉塵が舞う中でのお仕事ですが、防塵マスク、メガネ、手袋(すべて貸与)をつけ、安全に気を配って作業しています。

※仕事内容変更の可能性:なし

応募条件・求められるスキル

★年齢・経験・学歴・資格など一切不問!★20代~40代の男性活躍中の職場です!

※大型自動車運転免許や、各種重機の運転免許をお持ちの方は優遇いたします。(なくてもOK!)

募集要項

企業名株式会社 八幡
職種生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他、空調・電気設備・配管施工管理
勤務地株式会社 八幡
※勤務地変更の可能性:なし
栃木県宇都宮市平出工業団地45-2
給与・昇給月給196,000円~276,000円(一律手当含む) ★賞与年3回支給(前年度実績)

【一律手当は下記の通りです】
◇住居手当:1万円~3万円
◇無事故手当:3万円~6万円
◇職能手当:6000円~2万6000円
勤務時間8:00~17:00(実働7時間30分)
■休憩時間
90分
■時間外労働
残業少なめ!残業月平均16時間(一日1時間未満です♪)
待遇・福利厚生昇給有
賞与有(年3回支給!)※前年度実績
交通費規定内支給(一律4,000円/月)
資格取得支援制度(全額会社負担!※規定有)
退職金制度
制服貸与(防塵マスク・メガネ、手袋なども貸与します)
車・バイク・自転車通勤可
受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
6カ月(条件変更なし)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇日曜日・隔週土曜日(第2・第4)・祝日
その他、年末年始、お盆休みなど会社カレンダーによる
有給休暇10日間あり!※規定有
提供キャリアインデックス

その他・PR

当社ではこんな風に働けます!オススメポイント&待遇をご紹介。

【勤務面】
●日曜日の他、第2・4土曜日、祝日が休み。長期休暇は毎年の会社カレンダーによりますが、ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始などがあります。家族・友人・恋人との時間もしっかり作れます。
●お子さんの運動会など、ご家庭の行事やイベントに合わせて計画的に有休が取れます。
●拘束時間は一般的な9時間ですが、労働時間は7.5時間。10時と15時にそれぞれ15分間の休憩と、12時に60分の昼休みがあります。お昼ご飯は、会社からお弁当を注文することもできます。
●残業は少なめ。仕事は毎日工場で完結!家に持ち込んだり終業後に考えたりする必要はありません。仕事とプライベートとの線引きをしっかりしたいという方にぴったりです。

【収入面】
●新人でも月給19万円以上。仕事を覚えればさらにUP!
●賞与は年3回(前年度実績)支給!

【キャリア面】
●無資格・未経験者でもユンボ(パワーショベル)、フォークリフトなどの重機の免許を取得できるチャンスあり!(最短で入社1年後~) 費用は会社が全額負担!重機に乗れるようになると、仕事の幅も広がりキャリアアップにつながります。

今話題の「SDGs」に貢献できるお仕事!?長く、安定して働きたい方必見です♪

当社は、株式会社菊地組を母体とする「キクチグループ」に組する会社です。
建築環境産業を担うキクチグループの中で、産業廃棄物の処理を中心に行っており、関東一円から回収されてくる、木屑・プラスチック・ガラス・がれき・紙・金属など様々な廃棄物を正しく処理したり、リサイクルにまわしたりする「環境事業」を通して社会に貢献しています。

リサイクルできないものは埋め立てることになりますが、コストが掛かりますし、環境に大きく影響します。そのため、いかに埋め立てるものを減らし、リサイクルにまわせるか。その分別が重要であり、私たちのミッションでもあります。

サステナブル(持続可能)な社会の仕組みづくりが大きく取り沙汰される昨今、仕事の依頼はますます増加しています。この仕事は、なくてはならないものです。今話題の「SDGs」にも貢献している当社の事業は、将来性のある分野だと思います。

景気は不安定で、さらにコロナ禍という厳しい状況が続いていますが、当社は胸を張って「安心・安定した仕事」をご提供いたします!

【先輩メッセージ】最新設備が整った工場です。ぜひ見に来て下さい!

浅川 慎太郎 営業次長・入社11年

もともとは運送会社でトラックに乗っていました。それがかなりツラい仕事でして。荷物を積み込んでいると腰が痛くなるし、拘束時間もすごく長い。「あれ、家にいる時間が全然ないなぁ」って。(笑)10トン分の荷物を手で積んで、手で降ろすというのがかなりきつかったです。

それで、産業廃棄物の運搬を行う会社へ転職したんです。産業廃棄物をトラックに載せるのは、レバー一つでできます。楽になって、身体への負担もなくなりました。それがこの業界に足を踏み入れるきっかけでしたね。

そして10年ほど前に、当社から声を掛けられて入社しました。今回みなさんに働いていただく工場がオープンしたのが8年前。最新の設備が整っている自慢の工場です。

オープン当時は、誰も選別機の動かし方がわかりませんでした。カタログで見たことがあるくらいで、経験がない。どうやって使いこなすのかなと。みんなで試行錯誤しながら、いろんなことをやりました。データを取りながら「こうすれば、うまくいくんだ!」と、あれこれやってみたことが今につながっています。あの頃は本当に大変でしたが、同時にワクワク感もありましたね。

今後の目標は、若手の人がどんどん育っていってくれることです!

企業情報

企業名株式会社 八幡
設立年月昭和21年3月1日
代表菊池 清二
資本金4,400万円
事業内容産業廃棄物中間処理(木くず、廃プラスチック、ガラス、紙、金属等)
URLhttp://www.k-group.co.jp/company.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら