GLIT

株式会社ヤナギハラメカックス

掲載元 doda

【静岡県榛原郡】人事職(採用担当者)〜土日祝休み◆家族・住宅手当あり◆幅広い世代活躍〜【エージェントサービス求人】

人事

本社 住所:静岡県榛原郡吉田町住吉15…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜幅広い世代の方にご活躍いただいております/リーダー職採用/経験活かしてキャリアアップしたい方歓迎/土日祝休み/月残業20h/家族・住宅手当・退職金制度等充実〜

■採用背景:
組織強化に伴う増員募集となります。
現在採用のノウハウを持っている社員が不在のため、採用についての知見を豊富にお持ちの方にご入社いただきたく、募集しております。

■業務内容:
新卒・中途採用をメイン業務としてお任せいたします。

◎採用戦略の立案
採用ニーズに対する最適な採用手法の検討
◎採用活動の実施
採用エージェントとのパートナーシップ強化、ダイレクトリクルーティング、リファラル採用、SNSやオンラインプラットホームでの活用
◎面接・選考プロセス管理
社内関連部署(要望部門)と連携した採用要件の明確化・採用プロセスの適正化
◎採用マーケティング
企業ブランディング・採用イベントの企画・運営
◎採用に関するデータ分析・改善策提案
採用プロセスの継続的な改善

■組織構成:
リーダー1名

■当ポジション魅力:
<幅広い採用業務に携わることができる>
敷かれたレールなどはないため、ご自身の経験値を活かし、採用計画から運用まで一貫してご対応いただけます。
ご自身のノウハウ等も周囲にご共有いただきながら、ご自身のカラーに染めていただくことができます。

<社会貢献度の高さ>
・近年はロボットやAIと言ったものが注目を集めています。
当社ではそれらにやや先行する形でロボット事業に注力をしてきました。
日本には優秀な産業用ロボットメーカーが数多く存在いたしますが、これらを社会に普及させる担い手はロボットシステムインテグレータです。
時代の要請により類似のサービスを提供する会社が増えてきておりますが、当社は長年ファクトリーオートメーションを提供する中で培ってきた「ものづくり(製造技術)」に根差した真のロボットシステムインテグレータだからこそ、業界でキラリと光る存在感を発揮できているのと自負しております。
「これから起りうる大きな社会の変化を支えていく」。そんな使命感を持って「ロボットに命を吹き込む」という役割を担う、将来を支えていく人財の採用を会社の顔となり、行っていただけます。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
人事職として採用業務のご経験をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社ヤナギハラメカックス
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:静岡県榛原郡吉田町住吉1541
勤務地最寄駅:東海道線/藤枝駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):285,000円〜357,000円

<月給>
285,000円〜357,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は経験、能力、スキル等を考慮し、弊社規定により決定します。
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:65分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
■月残業平均20時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:会社規定に基づき支給

<定年>
65歳
再雇用制度70歳まで

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■資格取得支援制度
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日

※年3回程度の土曜日出勤あり
夏季休暇、年末年始休暇など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の勤務条件に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社ヤナギハラメカックス
資本金50百万円
従業員数78名
事業内容■事業の特徴:
同社は社会に貢献できるサービスを提供し続けること(社業を通じての社会貢献)と、社員全員がHAPPYになること(社員の物心両面の幸福)を経営の中核に置いています。同社のサービスを通じて顧客がHAPPYになる、仕事を通じて社員全員が物心両面でハッピーになる、合わせて協力企業もHAPPYに。そのためにすべきことを求め続けていきたいと考えています。
URLhttps://www.y-mechax.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら