GLIT

株式会社八重洲タクシー

掲載元 Create転職

【タクシー会社の自動車整備士(2級)】経験者優遇

メカニック・整備士

株式会社八重洲タクシー 東京営業所 転…

〜360万円

雇用形態

正社員

仕事内容

タクシー車両の整備をお任せします。具体的には「出庫前のタクシーの点検・整備」「3ヶ月ごとの定期点検」「年に1度の車検対応」などをお願いします。
★整備するのは自社のタクシーのみ!接客対応はありません!

≪作業場所≫
・東京営業所敷地内
・当社整備工場(神奈川県川崎市中原区井田中ノ町21-22/東京営業所から車で25分)
※営業所でできるのは簡単な作業までです。分解整備が必要な場合は、当社整備工場で対応します。

≪タクシー保有数≫
39台

≪1日の流れ(例)≫
▼6:00 出社、出庫前のタクシーの点検・整備
▼7:30 定期点検が必要な車に乗り、整備工場へ(整備)
▼営業所に戻り、お昼休憩 業務量に応じてご自身で自由に決められます
▼午後 午前中に終わらなかった整備の続きなど
▼15:00 退勤
★1日の仕事の組み立て方は自分で決められます!
★夜間の急な呼び出しなどはありません!

≪タクシー会社だからこその特徴≫
整備士は様々な車種を扱うイメージがあるかもしれません。しかし、タクシー会社の整備士は少し違います。整備するのは保有しているタクシーのみ。当社だと2車種のみです!覚えることが少ないのはもちろん、専門性を高めやすいのがポイント!タクシー整備を極めてみませんか?

★ハイブリット車の整備経験がない、自信がないという方もご安心を!先輩がしっかり教える他、メーカーの整備士に直接電話で聞くことも可能です!

≪今回の募集について≫
現整備士の新たな挑戦(タクシードライバーへのジョブチェンジ)により、次の世代を育成するための採用です!とはいえ、いきなり「あとはよろしく!」と丸投げすることはありません。安心して仕事をスタートできるように、引き継ぎ期間をしっかり設けています。

≪裁量を持って働ける!≫
各営業所に整備士は1人のみ。つまり、あなたが整備の管理者として営業所の安全を守る“キーパーソン”です!車両管理の方針を決める裁量を持ち、責任あるポジションで活躍できますよ!

◎業務内容の変更範囲:変更なし

応募条件・求められるスキル

2級自動車整備士資格 普通自動車運転免許(AT限定可) ★タクシー業界未経験OK!★人柄重視!

★20代~70代のスタッフが活躍中!(ドライバー含む)
★整備士は50代が活躍中!

募集要項

企業名株式会社八重洲タクシー
職種メカニック・整備士
勤務地株式会社八重洲タクシー 東京営業所
※転勤の可能性:なし
東京都大田区多摩川2-7-5
東急電鉄東急多摩川線「矢口渡駅」より徒歩約7分
給与・昇給月給300,000円~370,000円 ★経験・能力により優遇! ★前職の給与を考慮します!
勤務時間6:00~15:00
■休憩時間
1時間~1時間半
■時間外労働
なし
待遇・福利厚生交通費全額支給
車・バイク通勤・自転車通勤OK(整備士専用駐車場あり/無料)
育休制度あり
資格取得支援制度あり
仕事に関わる資格取得をサポート!
取得にかかる費用は会社が全額支給します!
★髪型・髪色自由!

受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
なし
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険)
休日・休暇日曜+隔週土曜
有給休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

1日の仕事の組み立て方は自分で決めてOK!休みも取りやすく、プライベート重視の働き方が可能です!

≪仕事の組み立て方を自分で決められる!≫
基本的には3ヶ月毎の定期点検や1年ごとの法定点検・車検などの対応で、年間の作業スケジュールはほとんど決まっています。期限内に対応できれば問題ないので、1日の仕事の組み立て方は整備士にお任せ!残業ゼロで、プライベートの時間を大切にできます!

≪休みの取りやすさ◎!連休も可!≫
整備士と聞くと「休みが取りづらいのでは……?」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。当社では、その心配は一切不要!休みの取りやすさは抜群に良いんです!誰かが休みのときは、所長をはじめとしたスタッフがサポート。「休まれると困る……」なんてことはありません!連休取得も可能ですよ!

≪職場見学“大歓迎”です!≫
“どんなところで整備をするのか”“どんな設備があるのか”など、気になることはたくさんあるかと思います。当社では職場見学を積極的に実施しているので「職場や整備工場を見てみたい!」という方はお気軽にご連絡ください。応募は職場見学をしてからで大丈夫です!
★面接交通費として、クオカード(2,000円分)をプレゼント!

【記者の視点】経験豊富で頼りになる所長!トップが率先して動いてくれるから、安心して働ける!

今回の取材でお話を伺うのは、中島所長。

約束の時間より前に営業所の前で待ってくれていた姿に、謙虚で優しい印象を受け、この後の取材がとても楽しみになりました。

取材がはじまり、初めて所長と話して感じたのは、親しみやすいということ。終始笑顔で話す姿からは、お話好きな一面がうかがえ、自然とこちらも肩の力が抜けました。

そんな柔らかな雰囲気の裏には、経験に裏打ちされた知識や技術がしっかりとあります。「ファストフード店の店長」「部品商」「自動車保険の営業」など、豊かな経歴を持つ所長は、店長として培ったマネジメント力はもちろん、 部品や保険の知識も兼ね備えた車に関するプロフェッショナル。営業所のトップが車のことをトータルで理解していることは、大きな安心感に繋がるはずです。

取材を進めると、その安心感はさらに強まりました。

タクシーは夜間の稼働が多いイメージがあり「急な呼び出しがあるのでは?」と尋ねると「一切ないです!あったとしても私が全部対応します!」という頼もしい言葉が。さらに、有休の取りやすさを聞いた際も「休めます。私も整備はできるので!」と笑顔で答える所長からは“社員に無理をさせない”という優しさが伝わってきました。

自ら率先して動いてくれる所長がいる。それは、一緒に働く社員にとってとても頼もしく、安心して働ける職場と言えるのではないでしょうか。

企業情報

企業名株式会社八重洲タクシー
設立年月1997年3月
代表代表取締役 滑川八郎
資本金13,000,000円
従業員数320人(世田谷・東京・川崎営業所全体)
事業内容タクシー業
URLhttps://yaesutaxi.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら