トップ冠婚葬祭 - 営業企画・販促戦略,事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 大阪府【大阪/天満】企画リーダー(予算策定・事業計画)※葬儀業界のリーディングカンパニー/プライム上場G【エージェントサービス求人】
株式会社公益社
掲載元 doda
【大阪/天満】企画リーダー(予算策定・事業計画)※葬儀業界のリーディングカンパニー/プライム上場G【エージェントサービス求人】
営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース
本社 住所:大阪府大阪市北区天神橋4-…
700万円〜799万円
正社員
仕事内容
■業務概要:
公益社企画部において、予算・事業計画策定や分析のほか、商品開発業務などにも携わっていただき、事業企画・営業企画的な側面から事業の発展に貢献していただきます。
各種業務においては、グループ含めた連携が必要となり、様々な部署・グループ会社とも連携を取りながら業務を推進していただきます。
■具体的な業務内容:
・公益社予算策定及び実績分析管理(月次・四半期・半期・年度)支援
・公益社事業計画の策定、進捗管理・役員報告(3か年中期計画・年度計画)支援
・商品開発業務(葬儀プランの見直し及び新商品開発等)
・採算性検証(新規会館及び既存会館)
・新規事業に関する施策、計画立案、外部業者との各種提携 等
■本ポジションの魅力:
中期経営計画で事業拡大していくフェーズに関与することで、会社の成長や自身の成長に繋げることができます。
ライフエンディング業界については、少子高齢化が進む日本において数少ない成長産業で、その中で顧客視点に立ったサービスや新商品開発を行い、需要を作っていく面白さもあります。
■配属部署:
企画部 部長1名(東京本社部長・課長兼務)、課長(1名)、リーダー2名(大阪1名・東京1名)、スタッフ1名
■入社後の体制:
個々人の能力に合わせて業務設定を行い、成果を出せるように教育していきます。
若くても活躍できるフィールドは数多くある会社です。積極的なご応募お待ちしています。
■当社について:
【中期経営計画(新10年ビジョン)】
グループ全体で2032年に迎える創業100年に向けて新10年ビジョンを定め、「葬儀事業の拡大」と「ライフエンディングサポート事業の拡大」を掲げています。
◇「葬儀事業の拡大」:
(1)家族葬ブランド「エンディングハウス(ENDING HAUS.)」(2023年新規立ち上げ)を中心とした新規出店
(2)M&A による出店拡大を基軸に出店・新たなブランドの拡大
◇「ライフエンディングサポート事業の拡大」:
シニア世代向けの終活ポータルサイトを通じたパートナーとの連携強化、高齢者施設やデイサービスの運営、不動産仲介サービスなど葬儀前後のサポートサービスの提供拡大
変更の範囲:会社の指示する業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・売上10億(規模は要相談)以上の事業での業績管理(業績結果分析、課題抽出、解決施策立案)経験3年以上
→エリアマネージャーやSVで業績管理や改善に向けた施策提案していた方も歓迎
・営業企画的な業務の経験(商品開発・外部業者との各種提携業務等)
・Excelでの関数を利用した集計分析経験
・Power Pointによるプレゼン資料作成経験
■歓迎条件:
・サービス事業会社での上記業務経験
・部長クラスへの報告書作成経験
・チームリーダー同等の経験2年程度
募集要項
企業名 | 株式会社公益社 |
職種 | 営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市北区天神橋4-6-39 勤務地最寄駅:JR環状線/天満駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の指示する事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜760万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円〜359,000円 <月給> 310,000円〜359,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収条件は基本想定であり、具体的にはスキル・経験を考慮の上、個別に決定致します ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月/170万 ) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※時差出勤相談可能■残業:年間平均月30h程度/繁忙期(2〜4月、9〜11月)により時間の波あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(上限なし) 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■確定拠出年金制度 ■従業員持株会 ■財形 ■保養所 ■自己啓発援助金 ■次世代育成手当(保育料補助:月3万円上限、支給条件あり) ■法人向け福利厚生クラブ会員 など ■有給補足:初年度10日/入社時期により変動(4月〜9月入社:10日、10月入社:5日 以降1月毎に1日ずつ減※付与月:毎年4月) |
休日・休暇 | 月8休制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 ■月8〜9日休み:原則土日休み(4〜8月:9日/9〜3月:8日) ※繁忙期は平日休みとなることもあります ■誕生日・特別休日年3日/入社時期により変動 ■忌引、結婚、出産、育児、介護休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
※1日を起算日として2ヶ月を予定しています。
企業情報
企業名 | 株式会社公益社 |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 46.8歳 |
従業員数 | 654名 |
事業内容 | 1932年に創業した「株式会社公益社」の事業を会社分割により承継し2004年に設立。葬祭事業や生花販売事業、保険代理業等を展開しています。 ・約5000社ある葬儀社の中で数少ない東証プライム上場企業の燦ホールディングス株式会社の主要事業会社です。 ・同社は90年以上の長い歴史の中で、信頼される企業としての組織基盤の整備に注力してまいりました。燦ホールディングス株式会社のグループ中核葬儀社として、プライバシーマーク取得などを行い、透明性の高い組織づくりを行っております。 ・お客様の心に寄り添う『まごころ葬儀の創造』を標榜とし、最期のお別れを尊厳あるかたちでお手伝いしています。(グループ全体で年間約1万5千件を超える葬儀の施行) ・基軸である葬儀事業に葬儀以外の新たな事業を加え、株主様はじめステークホルダーとの関係を大切にしながら、継続的かつ安定的な成長を目指しています。 【総合葬祭サービスの提供】 「シニア世代とそのご家族によりそい、ささえるライフエンディングパートナー」として、日本一お客様に満足と感動を与えるサービス提供を根幹とし、国内葬祭業で数少ないプライム上場企業のグループ会社として成長。今後は新10年ビジョンをかかげ、既存葬儀事業の競争力強化・葬儀事業の拡大・終活に向けてのサポートや葬儀後のご遺族に対するフォローを始めとしたライフエンディングサポート事業の拡大など、シニア世代とそのご家族に対してライフエンディングにおけるトータルサポートの提供を目指しております。 |
URL | http://www.koekisha.co.jp/ |