トップ建設・住宅・土木 - 建築施工管理,建築・施工・設備工事系その他 - 正社員 - 東京都元請中心の建築施工管理職(改修・増築)完全週休二日/転勤無/東京支店(新規立ち上げ)
武ダ技建創株式会社
掲載元 イーキャリアFA
元請中心の建築施工管理職(改修・増築)完全週休二日/転勤無/東京支店(新規立ち上げ)
建築施工管理、建築・施工・設備工事系その他
東京支店:東京都中央区築地2丁目12番…
350万円〜800万円
正社員
仕事内容
【企業情報】
北海道札幌市拠点に公共施設などの改修工事や塗装工事などを行う会社。
公共施設や商業施設の改修工事や橋梁の塗装工事や道路の舗装工事、ダムの防護壁工事なども手掛けております。
4月より新たに東京支店もオープンしました。
■特徴
・塗装業からゼネコンへ!今では実際にゼネコンとしてのビジネスモデルを確立し、武ダホールディングスを創立。
・売上6年連続成長と急成長。
・2030年にはグループ売上300億、グループ会社15社、社員数500名を目指します。
・技術的な研修だけでなく人間力を高めるための研修も実施。今後は社員1人あたりにかける研修費は10万円を見込んでいます。
■募集背景:
より多くの案件を受けるため、増員募集いたします。
現在は元請として、売上も順調に増加しています。今後はより事業を拡大し、組織の体制を強化していきます。
北海道本社だけでなく、東京支店をオープンし、東京で活躍して頂ける人材も募集します。
■業務内容:
1~3億円規模の学校や総合施設などの公共工事における、改修・増築・新築工事などを担当します。
□具体的には・・・
・施工計画の立案
・依頼主との現場打ち合わせ
・協力会社の手配
・工程・品質・安全・施工の管理
・Word,Excel,CADによる書類作成など
□特徴・・・
工期は【6ヶ月~10ヶ月程度】が多い
基本的には【3名前後】で管理を行います。
多い時はのべ5000人以上の作業員が動くケースもあります。
出張が発生した場合でも、連続で続かないように、社員同士交代して出張に行きます。
有給も取得しやすい環境です。実際に多くの施工管理者は、1つの現場が終わるごとに有給と組み合わせて、9連休などを取得しています。
■案件の特徴:
・元請メインであり、公共工事が60%、民間工事が40%の割合で対応。
・主な受注先は、NEXCO東日本、UR都市機構、日本郵政、国土交通省、文部科学省、北海道開発局、北海道、札幌市、道内市町村などです。
応募条件・求められるスキル
■必須条件:
・普通自動車第一種運転免許
・現場の施工管理の経験
・2級建築施工管理技士以上の資格保有者
募集要項
企業名 | 武ダ技建創株式会社 |
職種 | 建築施工管理、建築・施工・設備工事系その他 |
勤務地 | 東京支店:東京都中央区築地2丁目12番2号あやめビル |
給与・昇給 | 3,500,000円 〜 8,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 月収24万3000円~55万円 年収350~780万円 ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月) 【福利厚生】 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 退職金制度、資格取得支援制度、出産・育児支援制度あり、U・Iターン支援制度あり(転居費用支給) 交通費支給、時間外手当(全額支給)、出張手当、役職手当、資格手当、報奨金手当、家族・扶養手当(配偶者:3000円/月、子ども1人につき:2000円/月)、慶弔見舞金 |
休日・休暇 | 年間休日115日 年末年始休暇(10日)、GW(暦通り)、夏季休暇(5日)、有給休暇、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
勤務時間
8:00~17:00
(実働7時間・休憩2時間)
時間外勤務:月平均25時間
企業情報
企業名 | 武ダ技建創株式会社 |
設立年月 | 1974年11月 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | ■同社の魅力: 創業より約40年、北海道を中心に建築・土木工事を担ってきた同社。 ・社員平均年齢が32歳(道内建設業従事者の平均年齢が48歳) ・短期間でAランクの総合建設会社へと成長しました! ・2030年をターゲットイヤーに「グループ15社、グループ売上高300億円、社員数500人」を目指しています。 次のステージに向かって飛躍するためにも経験者の力が必要です。 ■事業内容: 建築工事業、土木工事業、塗装工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、水道施設工事業、とび・土工工事業、防水工事業、内装仕上工事業、左官工事業、鋼構造物工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、建具工事業、大工工事業、板金工事業、石工事業、屋根工事業、鉄筋工事業、ガラス工事業、熱絶縁工事業、解体工事業 |