トップインターネット関連 - リサーチ・分析,経営コンサルタント - 正社員 - 東京都ビジネスプロデューサー(第二新卒)
非公開
掲載元 イーキャリアFA
ビジネスプロデューサー(第二新卒)
リサーチ・分析、経営コンサルタント
一部リモート リモートワークに関する補…
¥
400万円〜600万円
正社員
仕事内容
■データ分析・AIを活用したクライアントのDX推進
・クライアント企業の経営者や事業責任者への提案活動
∟課題ヒアリングからDX戦略の立案・データ活用における課題の特定及び施策の提案
・プロジェクトデリバリー
∟データサイエンティストやエンジニアメンバーと連携し、クライアント企業様とともに施策の実装
<具体的な案件例>
・コングロマリット企業における、各事業会社のビジネス課題の解きほぐしからPoC計画・実施、業務システム実装の実施
・エンターテインメント企業における、オフライン・オンラインデータを活用したデジタルマーケティング施策の実施、データ活用基盤の構築支援
・大手食品メーカにおける、機械学習・数理最適化等を活用した生産管理・計画のデジタル化構想策定、アルゴリズム開発支援
応募条件・求められるスキル
必須要件
下記いずれかのご経験
・データ分析・AIに関するプロジェクト経験
・コンサルティングファーム・デジタルマーケティング企業でのコンサルティング業務経験、または、事業会社におけるデジタルを活用した事業企画経験
・デジタルマーケティングまたはSCMに関する戦略立案経験
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | リサーチ・分析、経営コンサルタント |
勤務地 | 一部リモート リモートワークに関する補足事項 <在宅勤務制度> 2023年11月より、月4回以上の出社を原則必須としています。 アサインされるプロジェクトによっては、出社日数の調整をしていただく場合があります。 個々の社員が選んだ任意の日、もしくは上長が指定した日を出社日としています。 尚、将来的に出社回数は変更する可能性があります。 ※在宅勤務手当を毎月5,000円支給しています。 勤務地住所 東京都港区六本木 喫煙環境 その他 屋内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 転勤の有無 有り 当面なし 試用期間 有り (3ヶ月) 待遇に変更はございません。 就業時間 09:00〜18:00 休憩時間 60分 – フレックスタイム制(コアタイム11:00〜16:00) – 標準勤務時間:8時間/日 時間外労働 有り <オンボーディングとキャリア支援> ・「メンター制度」 上長とは別にメンターを選定し、業務にスムーズに入れるための支援をします。 ・「1on1」 日々の業務やキャリアについて相談できるミーティングを定期的に実施していています。 ・「各種オリエンテーション」 入社後スムーズに業務に入れるよう、会社の方向性や各種制度、働く環境などに関する詳細説明を実施しています。 ・「サバティカル制度」 勤続5年以上の方を対象とした、理由を問わない休職制度です。自社だけでは経験できないような多様な経験を通じた成長支援を目的としています。 <ライフ・ヘルスケア支援> ・「社員持株会制度」 社員一人一人が経営の視点を持てるよう、10%の奨励金を設けています。 ・「確定拠出年金」 社員の老後資産形成のサポートを目的としています。 ・「インフルエンザ予防接種無料」 インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることができます。 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 想定年収 4,000,000 円 - 6,000,000円 – 年収は目安です。スキル・経験に応じて優遇いたします。 – 昇給:年2回(2月・8月) – 賞与:年2回(2月・8月)/昇給率年平均5.3%※2021年度実績 – 給与は時間外労働の有無に関わらず、月30時間または40時間の固定残業代込 – 固定残業代分を超える時間外労働分については1分単位で計算し追加支給 ・通勤手当支給(出社日数分の往復運賃相当額を1か月上限50,000円まで支給) 福利厚生 ・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備 ・「関東ITソフトウェア健康保険組合」 保養所や提携している宿泊施設、スポーツ施設、レストラン、テーマパークなどを安価で利用できます。 <学びの支援> ・「SKILL-UP-AID」 年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用出来る制度です。多くの社員が活用し、スキルアップに努めています。 ・「BOOK-AID」 業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポートします。 <ミュニケーション支援> ・「CLUB-AID」 クラブ活動実施に伴う活動費につい… |
休日・休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) 休日休暇に関する補足事項 – 年間休日:127日 – 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社が定めた休日 – 年次有給休暇(入社3カ月経過後の翌月1日に付与、半日単位での取得可能) – 慶弔休暇 – 介護休業 – 産前産後休暇制度 – 育児休業制度 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |