トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 社内システム開発・運用,サーバー運用・保守,その他2件 - 正社員 - 静岡県【静岡/中部】社内SE(インフラ)/年間休日126日/賞与実績5.2ヶ月/AGCグループ【エージェントサービス求人】
AGCテクノグラス株式会社
掲載元 doda
【静岡/中部】社内SE(インフラ)/年間休日126日/賞与実績5.2ヶ月/AGCグループ【エージェントサービス求人】
社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守
本社 住所:静岡県榛原郡吉田町川尻35…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
≪売上2兆円超のガラスシェア世界トップ「AGCグループ」/年休126日/平均有給取得日数15.9日≫
■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】:
工場Smart化に向けたデジタル施策の導入・運用をお任せします。
システム設計・プログラミング・運用保守、生産工程のデジタル化、
データの見える化や利用等デジタル化推進を進める業務です。
【主な業務による流れ】
案件発生→部署と打合せ→要件確認→設計・開発(テスト)→運用(保守・トラブル対応)
◇要件定義から行い、ご自身のアイデアを組み込みながら依頼を形にしていただきます。
◇業務例:
・製造装置のデータ可視化
・業務マニュアル アプリ化
・精密部品倉庫の温度/湿度の可視化
■組織構成:ITグループ6名(20代1名 30代2名 40代1名 50代2名)
■就業環境について
年間休日126日(完全週休2日制)、有給取得日数15.5日(全社平均)、平均残業時間14.53h(全社平均)
フレックスタイムや在宅勤務等の制度を有し、ワークライフバランスの取りやすい非常に働きやすい環境です。
AGCグループの手厚い研修体制に加え、独自の育成体系を有し、専門分野外のスキルアップも可能です。
事業拡大によってキャリア採用者も多く在籍し、新卒・中途ともに高い定着率となっています。
■AGCテクノグラスについて:
創業140年の歴史を持つ日本初の民間ガラス製造会社であり、
現在は、AGCグループの主力開発・製造拠点として活躍しています。
AGCの戦略事業である『エレクトロニクス』『モビリティ』『ライフサイエンス』のすべてに関わる重要拠点としてスマートフォンの高性能化、自動運転、AR・VR、次世代半導体分野や再生医療など今後大きな成長が期待できる分野に素材の提供を行っていることが特徴です。
AGCの支援をもとにスケールの大きな開発が出来るだけでなく、グローバル企業のガバナンス・コンプライアンス、安全管理や教育支援など様々な制度を有しています。ただ、静岡に根差した中堅企業としての側面もあり、風通しの良い社風や独自の制度など、ライフプランの設計しやすい働き方も可能です。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験がある方
・インフラ(ネットワーク/サーバ)の運用保守の経験のある方
・何らかのプログラミング言語を使用したシステム開発経験のある方
募集要項
企業名 | AGCテクノグラス株式会社 |
職種 | 社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県榛原郡吉田町川尻3583-5 勤務地最寄駅:JR東海道線/藤枝駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜350,000円 <月給> 260,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・スキルを考慮した上で決定。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜16:45 <その他就業時間補足> 残業月20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給※会社規定により算出 家族手当:扶養手当:3万円を限度に支給 寮社宅:社宅10,000〜15,000円/月(規定に従う) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJTを中心とした育成です。AGCGの手厚い教育制度を利用可能。 階層別研修・専門研修・選択研修・技能研修など 自身の興味関心で自由に受講可能な選択研修含め、研修費用は会社負担で受講可能です。 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■選択型福利厚生制度 (幅広いサービスに利用できるポイント8〜12万円/年を付与) ■各種保険制度(生命保険・損害保険) ■共済会制度 ■団体生命保険 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 GW、年末年始連続休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、有給休暇等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | AGCテクノグラス株式会社 |
資本金 | 300百万円 |
平均年齢 | 43.6歳 |
従業員数 | 530名 |
事業内容 | ■企業概要 創業1883年、日本初の民間ガラス製造会社です。 現在はAGCグループに所属し、グループ屈指の開発・製造拠点として モビリティ、エレクトロニクス、ライフサイエンスの3分野を中心に スマートフォン、HUD、AR・VR、自動運転、半導体、再生医療といった 様々な先端分野で利用される素材を開発・量産しています。 |
URL | http://www.atgc.co.jp/ |