トップ自動車・輸送機器関連 - 電気・電子制御設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 広島県※フルリモートOR東京勤務可【IT2304】AI開発者
マツダ株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
※フルリモートOR東京勤務可【IT2304】AI開発者
電気・電子制御設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
広島県
600万円〜1200万円
正社員
仕事内容
【採用背景/ミッション】
100年に一度の大変革期にある自動車業界において、マツダは「人とITの共創によるマツダ独自の価値創造」として、グローバルで全領域のデータが瞬時に共有され、人とAIが協調し、圧倒的短期間で高価値の製品/サービスを提供できる仕組み・体制の構築に取り組んでいます。今回入社頂く方には、この一員として加わって頂きます。
【職務概要】
既存のAIライブラリ等を活用して、AI機能を搭載したシステム開発を担っていただきます。
【ポジション特徴】
AIを活用するプロジェクトの企画・構想段階から参加していただき、積極的に提案をしていただくことにより、マツダが将来提供する新しいサービス構築に直接かかわる事ができます。
【配属チーム】
全社の「生産性倍増」「新価値創造」などを主なミッションとするAIチームでの配属を予定しております。大学の研究者やポスドクの方、民間企業出身の方等が広く在籍しております。
また、当チームの主な活動領域としては「業務改善」「商品開発効率化」「工場での品質改善と省人化」「新規事業(MaaS)」となり、ご経験や状況に応じて入社...
募集要項
企業名 | マツダ株式会社 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | 広島県 |
給与・昇給 | 600万円~1200万円 昇給年1回 賞与年2回 |
勤務時間 | 09:00~17:45 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 財形貯蓄 カフェテリア式福利厚生制度通勤手当 住宅手当 残業手当(月間平均残業時間 30 時間が目安) 【就業時間】生産技術関連の一部の職種は8:15~17:00となります |
休日・休暇 | 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 半日有給取得精度 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
面接1回、WEB面接(1回)、WEB適性検査にて、最終合否を判定
必要なスキル
【必須条件】
・Python及びPyTorch等Frameworkを利用したAIを活用したシステムの開発・運用・保守経験
・機械学習、強化学習、深層学習に関する知識
【歓迎】一般企業ではなく大学や研究機関などのみでの経験実績のある方、入社実績あり。
【歓迎条件】
・MLOpsの構築・運用・保守経験(クラウド利用、オンプレ構築いずれも可)
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | マツダ株式会社 |
設立年月 | 1920年1月 |
資本金 | 2840億円 |
従業員数 | 48481名 |
事業内容 | 【事業内容】乗用車・トラックの製造、販売など 【研究開発拠点】本社、マツダR&Dセンター横浜、マツダノースアメリカンオペレーションズ(米国)、マツダモーターヨーロッパ(ドイツ)、中国技術支援センター(中国) 【独自の乗用車作り】ロータリーエンジンを世界ではじめて商用化したことに象徴される他社にはない技術や商品にこだわりを持ち独自色を発揮 。130万台規模のグローバルの販売台数のシェアの領域で「走る歓び」を感じてもらえる車づくりにフォーカスしています。具体的には、古くはロータリーエンジンの開発、SKYACTIV TECHNOLOGY、人間中心の自動運転コンセプト「マツダ・コ・パイロッ... |