GLIT

非公開

掲載元 マイナビスカウティング

電池エコシステム事業の企画・推進(主に国内)

事業企画、事業プロデュース

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【特色】
国内外の自動車のサーキュラリティを向上させ、限りある資源の最大活用とCO2を低減し、グローバルに社会に貢献する為、自動車用の電池を中心とした資源循環事業等に強い熱意を持って企画・推進頂ける人材を求めています

【概要】
国内を中心とした”電池エコシステム”を実現する為、下記を担当頂きます。
(1)基盤となる既存の電池リサイクル事業の運営・改善
(2)将来の”電池エコシステム”の仕組み作りから実践

【詳細】
(1)について
■国内の廃電池回収~運搬~リサイクル処理までの一連の事業の運営
(2)について
■使用済電池から新規電池材へのリサイクル事業の企画
■その実現に向けた推進計画の立案
■他自動車メーカー、リサイクラーなど社外とのアライアンスの企画・推進

【具体的な業務内容】
■上記内容の具体的な企画/推進
■社内外関係部署との調整・連携・リーダーシップによる具体策の決定、推進
■所属する同じグループメンバーと協力・連携し、成果に繋げて頂きます
(同部は企画・運営部署です。開発業務は、専門部署が担います)

【イメージ】
・環境エンジニアリング部は、2021年6月に再編された組織で、全社のカーボンニュートラル/サーキュラーエコノミー/自然共生推進のための、企画を中心とした役割を担っています。
・他部署から異動してきたメンバーが多く、経歴も様々で多様性があります。社外から入社された方も多いです。
・20代~50代まで幅広い年齢層、部全体で女性比率も4割です。
・自由と自律を大事にしています。個々人の強みを生かして能力を引き出し、組織としての成果に繋げています。

【ミッション】
・我々のグループでは、国内外の関係者と連携しながら、適正なリサイクル処理~資源循環/サーキュラーエコノミーの取組みを推進する事で、循環型社会の構築を目指しています

【やりがい】
現在100年に一度の転換期にあると言われる自動車産業において、カーボンニュートラル/サーキュラーエコノミーはとても大切でかつ大きな課題です。この課題に対してメインストリームともいえる「電池」を軸にしたカーボンニュートラル/サーキュラーエコノミーの取り組みとして社会システムを作り上げていくダイナミック感は他では得られない経験や達成感にもつ…

募集要項

企業名非公開
職種事業企画、事業プロデュース
勤務地愛知県
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
給与・昇給年収 630 ~ 950 万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間08:30~17:30
休日・休暇完全週休二日(土日)夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇
※トヨタカレンダーに準ずる
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名非公開
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら