GLIT

大塚包装工業株式会社

掲載元 doda

【徳島/転勤なし】社内SE※大塚グループが誇る西日本トップクラスの包材メーカー※【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サポートエンジニア

本社 住所:徳島県鳴門市大津町木津野字…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜売上130億超/従業員350名以上/大塚グループとしての抜群の安定感/転勤なし/残業平均月25h程度/平均勤続年数18.8年/豊富な福利厚生に教育研修制度も充実〜

■業務内容:社内システム(販売・生産管理)の運用・管理全般業務
◎社内ユーザー(社員)からの要望ヒアリング、IT活用による問題解決(PJTチーム発足・運営)
◎ベンダーとの交渉(パッケージ導入時の仕様決定や導入後の仕様変更など)
◎ITシステムの保守やトラブル対応(実作業は外部委託先であるベンダー中心)
◎データの抽出、加工(フロントシステムの構築、経営判断に必要な資料作成)など

■業務ミッション:
IT技術・知識を活用し、企業活動や組織構造、業務フローの再統合・最適化を目的に、社内調整や実作業を担うITベンダーとの交渉・管理を行います。
社内のシステム利用者と外部の製作委託会社との橋渡しを担い、IT分野から同社全体の体制強化にご尽力頂きます。

■同社の特徴:
創業から100年を超える歴史があり、長年にわたり大塚グループの包装資材(ボンカレーやカロリーメイト、医薬品)を支えてきました。企業理念の「夢をかたちに」のもと、人々の暮らしが豊かで安全で持続可能となるように、今までにない魅力あるパッケージ(機能・役割)を提供しております。
食品から工業用品まで多岐にわたる大手企業と信頼関係を築いており、国内ではトップクラスの包装資材メーカーにまで成長を遂げております。
様々なニーズに対応する豊富な印刷機製品に合わせた最適な技術で、高品質な印刷を実現。製版から製函までの基本工程を自社で完結する事で、お客様のニーズに迅速かつ的確に対応しています。1つのパッケージを提案する際にも、デザインや色、数量はもちろん、形態、材質、印刷、加工等、様々な条件を組み合わせてベストな提案を考え抜き、
商品をより魅力的に見せるパッケージづくりを目指して、企画・開発から製造・品質管理までを総合的に取り組んでいます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下のいずれかにあてはまる方
・社内システムに関わる管理・運用・保守いずれかの業務経験
・ITベンダーでの就業経験者

■歓迎条件:
・製造メーカーでの上記経験者
・製造業向けのシステム開発経験者

募集要項

企業名大塚包装工業株式会社
職種社内システム開発・運用、サポートエンジニア
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:徳島県鳴門市大津町木津野字東辰巳1
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
440万円〜600万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜350,000円

<月給>
260,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
上記予定年収はこれまでのご経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回※年4.5ヶ月分+別途現金賞与(夏5万円・冬10万円)※10年以上継続実績

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業平均月25h程度
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額実費支給
住宅手当:社宅制度あり(賃貸物件の場合、家賃補助あり)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:再雇用制度あり(原則65歳まで)

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
メンター制度 社外の講習会・セミナー等の受講、従業員による社内勉強会の開催、通信教育の受講など

<その他補足>
■各種社会保険完備
■役付手当
■積立有給休暇制度
■財形貯蓄
■産休・育休制度(取得実績あり)
■大塚製薬企業年金基金
■大塚グループ従業員持株会
■大塚グループ保養所
■大塚グループ団体扱保険
■ボーリング大会 など
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数111日

基本土日祝休み※土曜のみ、会社カレンダーによる出勤日あり
年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、積立有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇に変更はありません。

企業情報

企業名大塚包装工業株式会社
資本金58百万円
平均年齢39歳
従業員数359名
事業内容〜「紙」「プラスチック」「コーティング」の三つの事業分野で独創的あふれるパッケージを提供しています〜
■事業内容:
同社は、包装企画、印刷紙器、美粧段ボールケース、プラスチック成形品、商業印刷の製造、販売を行っています。
■同社製品の特徴:
(1)印刷紙器…厳しい品質管理で信頼性の高いパッケージを届けています。
・医薬品パッケージ…医薬品パッケージ製造という、高い技術と品質が要求される市場においても、クリーンな環境を整え、顧客の厳しい要求に応えています。
・食品パッケージ…大塚のなじみの顔であるさまざまなパッケージ。高度な印刷技術と厳しい品質管理で信頼性の高い商品を届けています。
・生活用品、雑貨品パッケージ…陳列効果を考慮しながら機能性と装飾性を追求しています。
・ギフトパッケージ…パッケージ本来の機能を持ちながら、ギフトシーンを演出します。
・医薬品、飲料ラベル
(2)美粧段ボール…強度、緩衝性にも優れた高品質パッケージを届けます。
・医薬品パッケージ…段ボールの持つ保護性を活かし、個々の商品の特性に合わせ設計されます。
・食品、青果物、雑貨品パッケージ…様々な流通形態に対応できる強度の維持と、商品が持つシズル感の表現。この2つの要素を、美粧ダンボールを使用して実現しています。
・POP、ディスプレイ…消費者の購買意欲を高めるための手段を備えた販促表示体として、新商品の認知度アップに効果的です。
(3)化成品(成形品)…蓄積した技術とノウハウを活かし最適な包装設計を行っています。
・ミシン目付トレイ…切り離し可能なミシン目がついた小分けできるトレイです。
・耐寒耐熱性トレイ…低温時のトレイの割れ防止や、電子レンジ加熱時の穴あきを軽減します。薄肉化により生産時、焼却時のCO2削減が可能になります。
・植物由来ポリエチレン使用トレイ…サトウキビから作られた植物性由来ポリエチレンを使用しています。有限である化石資源の節減が可能です。
・帯電防止トレイ…カーボンを練り込んだPSを使用しており、帯電防止効果が得られる電子部品用トレイです。
・緩衝用トレイ、フードパック
URLhttp://www.otsuka-houso.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら