GLIT

コスメディ製薬株式会社

掲載元 doda

【京都/転勤無】化粧品の海外営業 ※中国語・英語必須/中国・アジア圏中心/世界初の化粧品!【エージェントサービス求人】

海外営業

本社 住所:京都府京都市南区西九条東比…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【転勤無/事業拡大フェーズとして、自社ブランド・ODM製品を展開する化粧品・医薬品・医療機器メーカー】

マイクロニードル技術を用いた自社ブランド化粧品の海外市場拡大に向けた営業活動をお任せします。主な担当エリアは中国となりますが、台湾、東南アジア、オランダ、ドバイなど、海外市場を拡大中です。
各国からの新規問い合わせ対応時は、原則英語で対応いただきます。

■職務詳細:
・海外の代理店や顧客との交渉
・仕様の確認、仕入/価格の交渉、受発注業務、契約締結
・製造部門との交渉、調整業務
・国内、海外の展示会の出店準備や現地対応

<出張>
・取引先担当者が来日された際の国内出張の方が多く、海外出張は年数回程度です。
・海外顧客とのコミュニケーションは、電話、メール、Web会議が中心です。

■当社の商品について:
化粧品の成分を微細な針状に並べ、皮膚に貼り付けることで吸収する「マイクロニードル技術」が同社の製品の強みです。ヒアルロン酸などを直接肌の奥へ浸透させることが出来る技術で、実際の製品化は世界初です。

■特徴・魅力:
当社は京都薬科大学薬剤学教室から出発し、TTS(transdermal therapeutic system)基礎研究を基盤として、経皮吸収型医薬品、化粧品及び粘着性素材並びに研究用装置を開発する皮膚関連製品開発専門会社です。マイクロニードル化粧品はヒアルロン酸、コラーゲンからなるマイクロニードル技術の応用製品であり、当社が世界初の商品化に成功しました。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・日本語/中国語(北京語)/英語のビジネス使用経験
・中国における海外営業経験
・法人顧客との交渉経験(個人顧客との交渉のみはNG)
■歓迎条件:
・化粧品業界での営業経験のある方

募集要項

企業名コスメディ製薬株式会社
職種海外営業
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:京都府京都市南区西九条東比永城町75 GRANDKYOTO3F
勤務地最寄駅:近鉄京都線/東寺駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):225,700円〜310,400円
その他固定手当/月:4,000円
固定残業手当/月:26,700円〜36,600円(固定残業時間15時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
256,400円〜351,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(過去実績4.6ヶ月分)
■昇給:年1回(毎年7月)
■その他固定手当は、住宅手当です。
※スキル・ご経験によって、提示可能な年収は変動いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業時間:月平均11.8時間(2023年度)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限30000円まで
家族手当:配偶者1万円、子5千円(3人目から2千円)
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:3年目から対象になります

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
入社時説明/OJT教育/全社員向け教育/階層別研修 等
その他、職種別研修やキャリア形成に関する研修、医療品、化粧品の研究開発・製造・販売を行う当社ならではの研修も企画中です!
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

夏季、年末年始、GW等
有給休暇:入社半年10日 最高付与20日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名コスメディ製薬株式会社
資本金30百万円
平均年齢36歳
従業員数200名
事業内容■概要:同社は、京都薬科大学薬剤学教室から基礎研究を基盤に、皮膚関連製品の開発を行っている企業です。今まで医薬品の研究開発を中心に業務を行ってきました。今後は、自社での化粧品の製造にも力を入れ、業務の拡大を図っております。
■事業内容:
・自社ブランド商品の販売…独自の医療用粘着剤、研究機器、化粧品の開発から製造、販売まで行っております。
・OEM製造
・研究開発…製薬会社と提携し、医薬品の研究と開発をおこなっております。自社の研究開発のノウハウを駆使し顧客のニーズにあった商品の開発・提供をしております。
・受託開発
URLhttps://www.cosmed-pharm.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら