トップSM・HC・生協・CVS - プロパティマネージャー,アセットマネージャー - 正社員 - 群馬県,東京都開発業務部担当◆担当店舗等のアセットマネジメント◆グループ総売上1兆円超・133店舗展開の小売大手G【エージェントサービス求人】
株式会社ベイシア
掲載元 doda
開発業務部担当◆担当店舗等のアセットマネジメント◆グループ総売上1兆円超・133店舗展開の小売大手G【エージェントサービス求人】
プロパティマネージャー、アセットマネージャー
1> 本社 住所:群馬県前橋市亀里町9…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
【グループ売上1兆超/ウォルマートやホームデポに代表されるような、世界の小売企業に並べるような会社を目指して積極投資中】
責務を課せられた担当店舗等に対して、適正なアセットマネジメントを行い、不動産としての店舗価値の最大化を図るポジションです。
■募集背景:
店舗数増に向けて、不動産アセットマネジメントの知識とスキルを持った人材が不足しているため不動産管理に精通している方を募集します。
■業務内容:
◎期中のアセットマネジメント
・店舗収益を最大化させるため、支払賃料を中心とした期中支出のマネジメントを行う
◎店舗毎の不動産分野方向性を提案 、実行
・P/L、建物与件、立地、法規制、競合、マーケット賃料等の与件を把握
・契約更新(年数含む)、閉鎖、建替え等アクションプランの提案
・上記で確認し、決定したプランに基づき、関係者と契約締結までのプロセス管理をする(店舗の賃貸借契約の更新※遊休資産を含む)
◎コンプライアンス順守
法務部とも連携しながら不動産関係の法律を正しく理解して行動する/適切なタイミングで正しい行政手続きを行う
■当社について:
◇当社は北関東を中心に、関東、東海エリア等に店舗を持つ売上規模3,218億円(2024年2月期)の小売チェーンです。
◇商圏ニーズに合わせて多彩な形態の店舗を展開しており、衣食住を総合的に扱うスーパーセンター、食品特化型のスーパーマーケットを主力形態としながら、1都14県に133店舗(2024年2月末時点)に出店しています。
◇中期で5,000億円、長期で1兆円を目指していくため、現在様々な領域において外部採用を実施しつつ、成長を加速しようとしております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・不動産管理、アセットマネジメント、もしくはプロパティマネジメントの経験
・不動産に関する法律知識(宅地建物取引業法・都市計画法・借地借家法等)
・不動産に関する全般知識(契約行為・不動産登記・税金)
・不動産マーケットの把握、調査スキル
・PL 及び CF 及び企業決算書の理解
・ネゴシエーションスキル
・自動車運転免許
・宅地建物取引士
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、宅地建物取引士
募集要項
企業名 | 株式会社ベイシア |
職種 | プロパティマネージャー、アセットマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:群馬県前橋市亀里町900 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 東京情報センター 住所:東京都台東区上野7-6-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円〜386,000円 固定残業手当/月:45,000円〜64,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 300,000円〜450,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※記載の年収は一例となります。最終的には面接を経てスキル・経験により判断します。 ※管理監督者での採用の場合は残業代の支給はありません。 ■賞与:年2回(6月・12月に支給) ■別途プロフィットシェアリングあり(利益還元制度、4月※支給は業績による) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:50〜19:10 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:80分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 本部開館時間8:30〜20:00■残業:月10時間〜20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(車通勤可)上限5万円/月 家族手当:配偶者1万3千円、第1子4千円、第2子以降3千円 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金と前払い退職金制度の選択制 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度(全従業員利用可) <その他補足> ■家族手当補足:配偶者は年収106万円、お子様は所得税法上の扶養の範囲103万円以内かつ22歳未満が支給対象 ■寮社宅:独身寮個人負担(ワンルーム/月5千円〜8千円)、社宅個人負担(2DK、2LDK/月1万5千円〜2万5千円) ■短時間勤務制度:小学6年生の3月末日まで取得可能 ■赴任手当:3.5万円(単身者)/12万(単身赴任)20万円(家族帯同) ■共済組合 ■永年勤続表彰 ■群馬在住以外の方が転居を伴い群馬勤務となる場合、引っ越し代、社宅貸与など手当あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数117日 シフト制(月9〜10日休み) ※有給:入社時3日付与、4 か月目以降7日追加(初年度10日) ※バケーション制度(年2回・連続6日以上の休暇)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇・条件に差異はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社ベイシア |
資本金 | 3,099百万円 |
従業員数 | 1,716名 |
事業内容 | ■概要: 商圏ニーズに合わせて多彩な形態の店舗を展開。衣食住を総合的に扱うスーパーセンター、食品特化型のスーパーマーケットを主力形態としながら、1都14県に133店舗出店しています。米国のウォルマートをベンチマークしながら北関東を中心に成長をしている小売業です。広い売り場は、アメリカを彷彿とさせるような圧倒的な品ぞろえで「より良いものをより安く」をモットーに生活者の日々の生活に潤いを与えることを主眼にビジネスを行っております。小売業の中では、経常利益率も高く、今後はデジタル領域に積極的に投資を行い、より便利で健康的な生活をサポートする社会インフラとして、なくてなならない唯一無二の会社に成長していきます。また、現在のコロナ禍でも巣ごもり需要を取り込み、成長が加速しています。また、従業員に対してPS(Profit Share)利益還元制度を日本で2番目に開始した先進的な企業で従業員へ優しく、また経営目線で仕事をすることを意識した制度などもございます。 ■ベイシアグループについて 物販チェーン6社を中心に30社で構成する流通企業グループです。グループ総売上は、2020年11月に1兆円を達成致しました。売上高1兆円は、日本における小売りグループとしては、トップ10(第7位)に入る大手小売りグループとなります。北海道から九州、沖縄まで、47都道府県にネットワークを拡大し、この日本中に張り巡らせた自社ネットワークを活用し、全国のお客様に「より豊かな暮らし」を提供してまいります。 ■グループ企業 ベイシア、ワークマン、カインズ、セーブオン、オートアールズ、ベイシア電器、ハンズ、ミュー・エンターテイメント、カインズフードサービス、カインズトラベル、ベイシアスポーツクラブ、アイシーカーゴ |
URL | http://www.beisia.co.jp/ |