GLIT

株式会社オリィ研究所

掲載元 doda

【イベントコーディネートメンバー】分身ロボットを使ったイベント企画で新しい働き方を発信!【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、マーケティング

本社 住所:東京都中央区日本橋本町3丁…

350万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◎2021年グッドデザイン賞大賞受賞/CAMPFIRE クラウドファンディングアワード2021総合1位受賞◎
「孤独の解消」というビジョンと「外出困難者の選択肢を豊かにする」というミッションを掲げるロボットベンチャー企業です。現在は、外出困難者の「働く」選択肢を増やすことに焦点を当て、社会進出を阻んでいるテクノロジー・スキル・機会にアプローチする事業を展開しています。これまで分身ロボットカフェ「DAWN ver.β」をきっかけに、2022年は福岡・札幌、2023年は広島・京都で期間限定で「キャラバンカフェ」を開催するなど、分身ロボット『OriHime』を活用した遠隔就労を推進してきました。

OriHime事業部のコーディネートチームでは、様々な企業や自治体と『OriHime』活用の事例を作り、コラボレーション先での「働く場、働く人を増やす」ことを推進しています。
この活動を、共に促進させていくイベントコーディネートメンバーを募集します。
現在のチーム構成は、マネージャー1名、正社員4名、パート・アルバイト2名の計8名です。(兼務含む)
経験豊富なメンバーだけではなく、若手も大きなイベントでプレゼンをしたり、自分から企画をしたりと活躍しています。フラットな関係性で、コミュニケーションを取ることが好きな方が多いチームです。

【主な業務内容】
一人平均4〜5件のイベントを並行して担当しています。(原則二人体制、1案件平均2〜3ヵ月で終了)
・主にインバウンドの案件の顧客ヒアリング
・イベントの企画
・契約書の作成など事務手続き
・イベントに合わせたパイロットのアサイン、日程調整
・機材の手配、当日のイベント機材の設置
・現地でのイベント進行
その他関連する業務
※一部業務はリモートワーク可能ですが、イベントに向けた物品の準備等のため、現在週2日程度出社が必要な場合があります。また全国各地でイベントがあり、出張での業務が必要です。
※そこまでハードではありませんが、ロボットの運搬など一部力仕事を伴います。

イベントを通して感謝の言葉をもらうことも多く、それを原動力に、日々の業務に取り組んでいます。「仕事を通じて社会問題を解決したい!」という熱意を持っている方、ぜひご応募ください。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須要件】
・業務として、イベントや展示会の企画・制作・運営経験
・事務スキル、調整力(契約書のやり取りや申請などの事務業務が得意、または苦にならない)
【歓迎要件】
・営業・セールス経験(特にBtoB領域)
・ベンチャー企業勤務経験

募集要項

企業名株式会社オリィ研究所
職種営業企画・販促戦略、マーケティング
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋本町3丁目8−3 日本橋ライフサイエンスビルディング3
勤務地最寄駅:JR総部線/新日本橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
350万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):237,024円〜372,467円
固定残業手当/月:54,642円〜85,866円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
291,666円〜458,333円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※オファー金額はご経験・スキルを考慮し、選考を通じて決定します
※入社後人事制度に応じてストックオプション付与検討あり
※時間外手当・休日出勤手当・深夜手当と相殺し、固定残業代を超える場合の差額は別途支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜18:30
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限35,000円/月
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
書籍購入補助(5000円/月)

<その他補足>
・分身ロボット「OriHime」社員レンタル制度あり
・フリードリンク(水・お茶・コーヒー)
・分身ロボットカフェ社員割引あり
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇0日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

休暇:夏季休暇(5日)、年末年始休暇(12/28〜1/3)、生理休暇、通院休暇、慶弔休暇、裁判員等のための休暇
入社初月から有休付与(毎年9月に一斉付与、入社初年度は入社月に応じて按分付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件変更なし

企業情報

企業名株式会社オリィ研究所
資本金100百万円
従業員数77名
事業内容■オリィ研究所のビジョン
オリィ研究所は、孤独化の要因となる「移動」「対話」「役割」などの課題をテクノロジーで解決し、これからの時代の新たな「社会参加」を実現します。
私たちはこれまでに
遠隔操作でありながら、「その場にいる」感覚を共有できる分身ロボット『OriHime(オリヒメ)』
難病や身体障害があっても、目の動きだけで意思伝達を行える『OriHime eye+Switch(オリヒメアイスイッチ)』
テレワークにおける身体的社会参加を可能にする分身ロボット『OriHime-D(オリヒメディー)』
などのプロダクトを世の中に送り出してきました。
URLhttp://orylab.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら