トップ機械 - 営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 埼玉県【埼玉】産業機器商社の営業※1959年創業の機械専門商社/年休126日/充実の研修制度/大手顧客多数【エージェントサービス求人】
ジャパンマシナリー株式会社
掲載元 doda
【埼玉】産業機器商社の営業※1959年創業の機械専門商社/年休126日/充実の研修制度/大手顧客多数【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)
北関東営業所 住所:埼玉県熊谷市本町2…
450万円〜599万円
正社員
仕事内容
■業務概要:
アメリカ・ヨーロッパメーカーを中心とした、ポンプ・計測機器などの代理店製品を、自動車・化学メーカー・二次電池・食品メーカーなどの大手顧客を中心に、提案型営業を行って頂きます。
また、製品知識や提案営業力を向上する為の、各社内研修制度を準備致しますので、機器単一の販売だけではなく、研究部門や設備開発向けの、評価機や試作装置などのソリューションも手掛けて頂きます。
中堅以上の社員には、各代理店製品のマネジメント業務や、年に数度出展する展示会の企画など、会社の戦略に関わる事の出来る、非常にやりがいのある職務となります。
担当エリア:北関東中心
【変更の範囲:会社の定める業務】
■組織構成:
※北関東営業所の人員構成(計4名)
所長(30代)、営業所員2名(50代1名、20代1名)・営業アシスタント1名
■当社の特徴:
・昭和34年の設立以来、世界中から優れた産業機器を発掘し、それらの輸入販売を手がける専門商社として日本のモノづくりを支えてきました。トヨタ自動車や三菱重工、日本製鉄など大手各社と長年にわたって取引を続けるなど、お客さま各社と築いてきた強固な信頼関係、そして盤石な経営基盤が何よりの強みです。
・「商社機能」を軸に、「メーカー機能」「システム開発機能」「サービス機能」の4本柱をもとに、電気・機械・流体等の制御及び燃焼装置・各種測定器、測定装置、ポンプ等の輸入販売を行っている点が特徴です。具体的には、ポンプ・計測機器・センサー・ファスナーをはじめ、産業用機器、分析装置、精密測定機器、理化学分析装置等の輸出入を行っています。販売先は、自動車、鉄鋼、石油化学、食品、医薬品等の大手メーカーや官庁関係や大学の研究施設等、多岐に亘っています。競合企業が入り込めない部分まで密に顧客と連携し、様々なニーズに対応しているのが当社の強みです。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれかに該当する方
・法人営業経験(目安2年以上)
・サービスエンジニア経験1年以上で技術営業に興味のある方
■歓迎条件:
・産業機器取り扱いメーカー又は代理店での営業経験
・理化学メーカ又は代理店・工具商社での営業経験
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | ジャパンマシナリー株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業) |
勤務地 | <勤務地詳細> 北関東営業所 住所:埼玉県熊谷市本町2-48 ユニバース熊谷ビル9F 勤務地最寄駅:JR線/熊谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,571円〜225,643円 固定残業手当/月:39,429円〜44,357円(固定残業時間23時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 240,000円〜270,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は月想定残業(平均20時間相当)の時間外手当、賞与及び諸手当(通勤手当を除く)含む。 ※職務内容や熟練度に対して決定。 ・昇給:年1回、賞与:2023度実績4.6ヶ月(営業職)。好業績の場合決算特別賞与の支給あり。(2022-2023年度実績あり) ※固定残業手当は職務手当として支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:00 <その他就業時間補足> ※17:00〜18:00(所定労働時間を超え法定労働時間内)は固定残業時間として職務手当に含まれる。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:150,000円/月まで 家族手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:企業年金基金 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■家族手当(子供10,000円/人・月)、保育手当(25,000円/人・月) ■企業年金基金、確定拠出年金 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 年間休日は2024年度、別途夏季指定有給取得2日含む 年末年始休暇(12月28日〜1月4日)、夏季休暇(8月10日〜18日/指定有給取得2日含む) 年次有給休暇(初回入社年月に応じて付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | ジャパンマシナリー株式会社 |
資本金 | 45百万円 |
平均年齢 | 43.7歳 |
従業員数 | 202名 |
事業内容 | 海外よりプラントで使用する産業用機器を輸入し、国内主要メーカー・商社等に販売又は輸出する技術系商社です。 ■事業概要: (1)電気工作精密機械器具、各種プラントの輸出入販売及び設計施工(2)分析機器及び関連機材、試薬品の輸出入販売(3)分析測定記録用システム機器及びポンプ類のリース業務(4)ソフト開発・各種専用機設計及び製作 |
URL | https://www.jmc.asia/ |