GLIT

ムサシノ機器株式会社

掲載元 doda

【福島/白河】ファームウェアエンジニア※国内シェア約9割/特許・商標など60件以上/年休122日【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、デジタル回路設計・開発

白河工場 住所:福島県西白河郡泉崎村北…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜日本シェア90%以上!世界に数社しかないトップ技術を保有/年間休日122日/中途入社も多く働きやすい環境〜

■業務内容:【変更の範囲:なし】
液面計を中心とした当社製品に搭載するマイコンの組込ソフト・ハードの開発をお任せいたします。
・機器のシステム設計(仕様書作成)
・協力会社への製造指示
・設計関連文書(装置仕様書、検査仕様書等)
※全て自社設計のため関われる業務の幅が非常に広いポジションで、ご経験に応じて業務をお任せ出来る環境があります。また、製品の試験運転などで海外出張(中国、シンガポール)などに行くチャンスもあります。
■組織構成:
・配属先には4名のエンジニアが在籍しています。在籍者の半数は中途入社のため、入社後も馴染みやすい環境です。(年代は20代〜50代まで。機械、電気、ソフトのエンジニアがそれぞれ同じ部署に在籍しています。)

<当社の製品「液面計」とは…?>
当社の製品が大きく関わっている石油は非常に希少な資源のため、1cmでも計測を誤ってしまうと大きな損害が生まれかねません。そのため、海の波の揺れがある中でもタンカー内の石油を正確に計測できるセンサー機器「液面計」が開発されました。また、許可・申請が下りなければ製品化が難しい領域でもあり、参入障壁が高い業界であることから当社では安定的に日本シェア90%以上を維持することができています。

■はたらく環境や福利厚生について:
1946年設立の老舗ではありますが決して保守的ではなく、WEB会議を導入したり、これまでの技術を用いて新しい分野に積極的に参入するなど風通しの良い環境です。また、遠方からご入社いただく場合は、引っ越し費用を同社で原則負担いたしますので、U・Iターンの方も大歓迎です。
■当社の特徴:
ニッチ分野、ブルーオーシャン戦略が奏功し、長年国内舶用機器市場のうちタンカー向け液面計およびシステム分野においてシェア9割と、ニッチ分野で圧倒的No.1を誇っております。現在、海運業界における新造船製造シェアは中国・韓国が主流であり、同国内におけるシェアは4割とグローバルに展開しております。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
応募条件:
 ・回路設計、ファームウェア設計いずれかのご経験をお持ちの方

募集要項

企業名ムサシノ機器株式会社
職種制御系プログラマ、制御系SE、デジタル回路設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
白河工場
住所:福島県西白河郡泉崎村北平山字滝田下60
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜450,000円

<月給>
300,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:昨期度実績年間5.7ヵ月(業績次第の為、保証ではありません。近年実績平均で3.9ヵ月くらいとして理論年収を算出)
■他:役職手当(主任30,000円、課長70,000円)
■食事手当:一律4000円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月残業5〜10時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:自宅からの直線距離によりガソリン代金相当額を支給
家族手当:扶養配偶者・子女に対して1人7,000円
住宅手当:最大18750円を40歳まで支給(年齢により漸減)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:一時金および確定拠出型年金

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■通信研修受講制度(会社全額補助)


<その他補足>
■401k企業年金制度
■会社負担の医療保険制度
■図書購入補助(2,000円/月)
■携帯電話手当(3,000円/月)
■食事手当(4,000円/月)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

完全週休2日制(土日祝)、創立記念日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名ムサシノ機器株式会社
資本金73百万円
平均年齢43歳
従業員数95名
事業内容■事業内容:
・船舶用液面計測機器の製造、販売および保守
・舶用機器システム(荷役支援システムをはじめとした各種ソフト製品

■事業の特徴:
・タンカー用液面計において国内外で圧倒的シェアを誇る業界トップクラスの舶用機器メーカー。LNG船タンク向け液面計の開発・製造は当社が国内唯一です。
・取扱製品の殆どを自社開発・製造・販売しているからこそできる各センサーの連携とシステム構成の拡張により、多様なニーズと様々な船種への対応を可能にしています。
URLhttps://www.musasino.biz/jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら