GLIT

株式会社植田鉄工所

掲載元 doda

【大阪・御幣島】資材購買・工程管理★未経験歓迎/ニッチトップ/国内唯一大型歯車専門メーカー【エージェントサービス求人】

生産管理・製造管理

本社 住所:大阪府大阪市西淀川区御幣島…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜上流工程に未経験からチャレンジできます!/神戸製鋼所様、三菱重工業様など大手企業と取引/有休取得率80%越えで働き方◎〜

■職務概要:
当社にて「資材購買」「工程管理」の業務をお任せします。どちらか一方の業務に特化するのではなく、製造部として幅広く業務を担当していただくため、スキルアップの機会が豊富にございます。

■職務詳細:
・資材購買:依頼先の選定、社外との調整および指示業務
・工程管理:機械や工具の選定、納品管理などの調整および指示業務
・製造部全体の業務サポート
※将来的にはメイン担当としての活躍を期待しております

■配属部門:
製造部では現在5名の方が所属しており、30代〜50代まで幅広い年齢層が活躍しています。
未経験の方でも、上司や先輩社員が丁寧に指導しますので、安心して業務に取り組めます。

■自社製品について:
他社でほとんど取り扱いのない直径1m〜10mの大型の歯車です。
製鉄所の圧延機やセメントプラント、自動車のボディを形成するためのプレス機等の産業用機械に使用されています。

■当社の強み:
◎世界に十数台しかない設備で唯一無二の歯車製造
◎60年以上の歴史と精密切削・加工技術
◎国内唯一の大型歯車専門メーカーとして多様な顧客ニーズに対応

■安定経営の理由:
◎ライバル企業の新規参入がほとんどない!
大型歯車という産業を営んでいる企業は全国でも数社ほどしか存在せず、設備や土地の広さ等で初期投資が非常にかかることから参入も難しい状態
◎ニーズが常にある状況
当社の歯車は自動車や船、セメントなどの制作工程に欠かせないもので、需要がなくなる恐れナシ!

■当社について:
当社は明治26年創業で、日本では当社にしかない大形歯切盤を多数揃え、参入障壁が圧倒的に高い大形歯車を制作しています。
具体的には、製鉄所、船舶、大型プレス、セメントプラント向けの産業用高精度大形歯車の制作をしています。
長年大手企業様との取引を中心に日本の産業を支え、堅実な経営を続けています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎・業界未経験歓迎>
■必須条件:製造職でのご経験をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社植田鉄工所
職種生産管理・製造管理
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市西淀川区御幣島6-13-89
勤務地最寄駅:JR東西線/御幣島駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜340,000円

<月給>
270,000円〜340,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※当社規定により決定します。
■賞与:有※前年実績2.9ヶ月分/年

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:10〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:平均10〜20時間程度/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円
家族手当:配偶者10,000円、子4,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続1年以上、中退共加入

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■商工会議所「CLUB CCI」に加入
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数114日

お盆休み、年末年始休暇、有給休暇
※年に数回土曜出勤あり(会社カレンダーによる)
有休取得率80%越え
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更なし

企業情報

企業名株式会社植田鉄工所
資本金50百万円
平均年齢47歳
従業員数46名
事業内容■事業内容: 同社は、主に自動車用プレス機械や攪拌機、ディーゼルエンジン等々の大型の産業用機械に組み込まれる歯車のメーカーです。業界の中でも世界に十数台しかない設備を保有していることから精密な切削・加工ができることや、60年以上の歴史が裏付ける技術力の高さには高い評価を得ており、他社には真似出来ない技術力を持っております。主要顧客は重工系メーカーが多く、そのような日本を代表するメーカーから認められております。※歯車とは、円筒、円錐の周囲に歯をつけたもので、それをかみ合わせることにより動力伝達を行います。基本的な仕組みではありますが、重要な機械要素といわれており、様々な分野で利用されています。歯車は、小さいものから大きなものまで様々ですが、同社では、“超大型”の歯車加工を行っています。
■同社歯車の使用用途:大型歯車の使用用途としては、製鉄メーカー(大型の圧延機に組み込まれる歯車)やプレスメーカー(自動車ボディを製造する設備等)、セメント・プラント設備等、大型設備に利用されています。
■魅力:①日本をけん引する企業に採用されています:同社の大型歯車は下記記載のような企業のプレス機械や圧延機あるいはセメントの撹拌機に用いられています。新日鉄住金(株)、(株)神戸製鋼所、三菱重工業(株)、川崎重工業(株)、(株)IHI、太平洋セメント(株)、月島機械(株)等です。どれも日本をけん引する名だたる企業です。
②受注が入り続ける背景:大型歯車という産業を営んでいる企業は全国でも数社ほどしか存在しておらず、設備や土地の広さなどで初期投資が非常にかかることから参入も難しい、ニッチ産業です。その業界のなかでも、大型の歯車のみに特化して取り組んできたことから、逆に依頼をされるほど、技術力において優位性があり、受注がやむことはなく、安定性があります。
URLhttp://www.ueda-tekkosho.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら