GLIT

富士電機株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

アフターサービス(ガス、蒸気タービン)※管理職候補【大手電機メーカー/神奈川県川崎市】

プラント施工管理

神奈川県川崎市

650万円〜1300万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<幹部職候補での募集です>
神奈川県川崎市にて、ガスタービンコンバインドサイクル発電プラントの長期保守におけるマネジメント業務に従事頂きます。
同部署では、火力/地熱発電プラント全体もしくは主機であるガスタービン/蒸気タービン周りのアフターサービス業務を行っています。

【川崎工場について】
◎同社発祥の地であり、基幹工場として数々の製品/記録品を国内外に送り出しています。
◎川崎地区は、工場のほか、同社の発電プラント技術部門(火力/地熱、原子力、水力)と6つの関係会社で構成されています。
◎主な取扱製品:発電プラント(火力発電プラント、燃料電池、原子力関連機器、地熱発電プラント)、社会インフラシステム(輸送システム)

【発電事業本部について】
◎高度なプラントエンジニアリング力で、高効率かつ環境にやさしいクリーンエネルギーを供給する各種発電プラント設備を通じて、拡大する電力需要にお応えします。
◎特に地熱発電プラントにおいて同社は世界No.1シェアを誇っています。

【働く環境について/ワークライフバランスの推進の取り組み】
■平均勤続年数20.4年!
■休暇取得の推進(有休取得率:90%以上!)
 5連続休暇取得促進、計画取得制度の運営、年次有給休暇一斉行使実施 など
■長時間労働の改善
 定時退社日(ノー残業デー)の設定、事前申告による残業管理、部下の当月度残業可能時間のメール通知、残業パトロールの実施、e-ラーニングやポスターによる啓発活動 など
 ※平均残業時間:23.83時間(2019年度)
■柔軟な勤務場所/時間を認める制度
 フレックスタイム制度、Location Flexible 勤務制度(サテライト勤務・在宅勤務)の導入 など
■子育て/介護支援(諸制度複数あり)

【同社の対外評価】
◎経済産業省より「ダイバーシティ経営企業100選」に選出
◎厚生労働省「くるみん」認定
◎経済産業省/東京証券取引所「なでしこ銘柄」選定
◎厚生労働省「えるぼし」認定

募集要項

企業名富士電機株式会社
職種プラント施工管理
勤務地神奈川県川崎市
給与・昇給【年収例】650万円~1300万円(例:40歳~55歳)

【昇給】年1回(6月)
【賞与】年2回(6月、12月)

※予定年収はあくまでも目安の金額であり、経験/スキルを考慮し、同社規定により決定します。
※管理職採用ではない場合、残業代は完全別途支給です。
勤務時間9:00~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分
待遇・福利厚生<待遇/福利厚生>
■社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■時間外勤務手当、休日勤務手当、通勤手当(全額支給)、家族手当(子1人につき10,000円支給)、住宅手当(同社規定による)、役職手当、資格手当、退職金制度(確定拠出年金、65歳までの定年年齢選択制度あり※定年:60歳) など

<教育制度/資格補助>
■能力開発専門研修所保有(東京事業所内)
■階層別研修/選抜研修/グローバル化研修/専門別研修/オープン講座 など

<その他>
■休職制度(育児、介護)、就業時間短縮制度(育児、介護)、location flexible勤務制度(サテライト勤務、在宅勤務)
■財形貯蓄、社員持株会、共済会(加入必須(個人負担あり))
■自己啓発、リフレッシュ支援制度
■独身寮・社宅(各事業所に完備)、賃貸住宅家賃補助制度
■保養所、各種体育施設、各事業所内診療所 など
■受動喫煙対策:屋内全面禁煙
休日・休暇【年間休日124日】
■完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、GW
■年次有給休暇(18日~48日、半日単位の取得可能)、忌引休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、転勤休暇、勤続休暇、看護休暇、介護休暇 など
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名富士電機株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら