GLIT

株式会社菓匠三全

掲載元 doda

【宮城】店長候補 ※仙台銘菓「萩の月」/転勤ほぼ無/賞与3か月以上支給【エージェントサービス求人】

店長・店長候補・マネージャー、販売スタッフ、店長・店長候補・マネージャー

宮城県内某店舗 住所:宮城県内の各店舗…

300万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【育休産休実績100%/残業月10h以内/「萩の月」をはじめとする約100種類のお菓子の製造・販売】

■業務内容:
1)店舗運営(接客・販売)、売り上げ管理
2)スタッフ及びアルバイトの教育や勤労管理
3)テナントビルマネジメント会社とのやり取り等

■働く環境:
残業は基本的に少ないです。GWや年末年始などの繁忙期でも、学生のアルバイトが多く出勤するため10時間以内で抑えられています。
また、育休産休実績100%、育児短時間勤務制度あり(小学校就学前まで)、管理職の方も子育てをしながら活躍中など、子育てをされる方にとっても働きやすい環境です。

■キャリアパス:
将来的には、アシスタントマネージャーや、店長育成担当、数店舗を掛け持ちしてマネジメントをするエリアマネージャーとしてご活躍いただくことを期待しています。

■当社の魅力:
宮城県に本社を構える当社は、これまで正社員の人員を減らすことなく安定した経営基盤を保っております。販売チャネルを、店舗から通販、大手スーパーに拡大するなど、常に新しいことを取り入れ、時代の流れに合った商品作りをしています。

■風通しのいい環境:
現場の声を参考に商品化されたものが多く、現場でお客様と相対する販売メンバーの方への期待はとても大きいです。また、社員教育も徹底されており、研修や講習会への積極的な参加や、全国的に行われている電話応対コンクール、接客ロールプレイングコンテストにも参加しています。社訓にもある、「お客様へのサービス」を常に追求し、お客様に合った接客ができるよう日々努めています。

■当社のビジョン:
当社は常に新しい感動を生みだすべく商品開発を進めています。近年では『ずんだ茶寮』『HONMIDO』といった新しいブランドも誕生し、和洋問わずお客様にお菓子のおいしさや楽しさを提供し続けています。当社のビジョンに共感し共に志を持って働ける方を求めています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・小売販売経験(食品、雑貨、外食、美容等の対面販売)

■歓迎条件:
・店長経験

募集要項

企業名株式会社菓匠三全
職種店長・店長候補・マネージャー、販売スタッフ、店長・店長候補・マネージャー
勤務地<勤務地詳細>
宮城県内某店舗
住所:宮城県内の各店舗に配属となります。
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
320万円〜410万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):203,000円〜260,000円

<月給>
203,000円〜260,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験年齢スキルを考慮のうえ、決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)※昨年度実績3.7か月分


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務時間>
6:30〜22:00(シフト制)

<勤務パターン>
6:30〜15:30
9:00〜18:00
11:00〜20:00
12:00〜21:00
<その他就業時間補足>
シフト制(早番/遅番交替制)/所定労働時間8時間 ※店舗によって勤務時間が異なります
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■研修制度(新入社員研修、O.J.T、技能研修、店長研修、特別教育等)
■資格取得支援

<その他補足>
■家族手当
■育児短時間勤務制度(小学校入学前まで)
■社員旅行
■各種レクリエーション
■制服貸与
■確定拠出年金制度
■表彰制度
■慶弔見舞金制度(結婚、出産祝金等)
■誕生ケーキ・菓子プレゼント 等
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※年間休日120日(夏季3日、冬季4日のリフレッシュ休日を含む)
年次有給休暇および慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、産前産後休業、育児休業、出生時育児休業(産後パパ育休)、介護休業 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中に待遇の変動はありません。

企業情報

企業名株式会社菓匠三全
資本金100百万円
従業員数373名
事業内容■概要:同社は、昭和22年の創業以来 70余年にわたり、"お客さまに ご満足いただけるお菓子づくり"を目指しています。お菓子の製造・販売を通じて、さらなるお菓子文化の創造をめざすとともに、地域文化の発展のお役に立つことを目指しています。仙台銘菓「萩の月」をはじめとする約100種類に及ぶ和洋菓子を全国約50店舗以上で販売。毎年出品している世界の食品コンクール《モンドセレクション》において、これまでも『ロワイヤルテラッセ』『ら・ふらんす』などが、最優秀賞である特別金賞を受賞。そのような歴史と実績に安住することなく常にお菓子文化の流れを汲み、味わい深くエスプリのきいたお菓子を生みだすべく商品開発を進めています。近年においては『HONMIDO』といった新しいブランドも誕生し、和洋問わずお客様に新しいお菓子のおいしさや楽しさを提供し続けています。
■事業展開:新たな試みとして「喫茶・お土産・テイクアウト」が一度にできる全国初の複合店舗であるずんだ餅専門の「ずんだ茶寮」を仙台駅ビル内にオープンさせるなど、新しい価値創造に果敢にチャレンジしています。「ずんだ茶寮」は東京・大阪にも進出し、成功。今後も日本主要都市に展開していく予定です。
■風土:同社の風土はアットホームな雰囲気で会社が一つの「家族」のようであることが大きな特徴です。その為、円滑に部署間のコミュニケーションを図る事が出来、良い商品作りの基となっています。実際に現場の方の声が商品づくりのヒントとなることも多いです。年に一度の社員旅行や月一度の誕生会では、皆で親睦を深めています。変化を前向きにとらえ、伝統を活かしつつ新しいことに社員一丸となって取り組むことが同社のスタイルです。
■萩の月について:笹かまぼこや牛タンと並び、仙台土産の定番となっており高い知名度と数多くのファンを抱えています。
URLhttp://www.sanzen.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら