トップ自動車・輸送機器関連 - 品質管理・テスト・評価 - 正社員 - 東京都【八王子】品質管理担当(管理職候補)※国内シェアトップクラスの消防車メーカー【エージェントサービス求人】
日本機械工業株式会社
掲載元 doda
【八王子】品質管理担当(管理職候補)※国内シェアトップクラスの消防車メーカー【エージェントサービス求人】
品質管理・テスト・評価
本社 住所:東京都八王子市中野上町2-…
450万円〜549万円
正社員
仕事内容
〜国内シェア2位のリーディングカンパニー/顧客要望に沿ったオーダーメイドの設計/福利厚生充実・安定経営〜
1992年の創業以来、業界のリーディングカンパニーとして消防車国内シェア2位の実績を持つ当社にって、消防自動車の品質保証を担当していただきます。
■業務詳細:
客先クレームに対して社内関連部門へ展開し、営業・設計・製造担当等とコミュニケーションを取りながら報告書類の作成や改善を進める業務です。クレーム処理以外にも社内製造工程の改善や新規製品採用等を担っており、ISO品質・環境マネジメントシステムにも携わる業務となります。品質を向上する上で否定する役割でなく、改善を目指し進めていく協調性があるメンバーを求めています。
■組織構成:部長1名、課長1名、メンバー1名
■特徴・魅力:
・日本で数社しかない消防車の事業に携わることができ、火災から人命を守る防災事業に携わるやりがいがあります。
・創業から100年事業を継続しており、今後もなくなることない、社会的使命の高い事業として安定感が非常に高いです。
・業務の裁量が大きいです。係長と相談しながら、会社の業務効率化に向けて様々な提案を考えて実行することができます。
・時期により終業時間が異なり、10月〜3月は8:20〜16:50、4月〜9月は8:20〜16:30と早い時間帯で退勤することが可能です。残業をしても17時台に終業のため、その後の時間を有効活用することができます。
・年齢や経験を経るにつれて、給与がベースアップしていく社風なのも魅力です。
■当社の特徴
・同社は1922年の創業以来100年間、リーディングカンパニーとして国産消防自動車の歴史を創ってきました。
・国内シェアは第2位を誇り、東証上場の片倉工業のグループ会社という安定した経営基盤を持っています。
・消防車は1台1台がオーダーメードで、消防署や消防団ごとの希望に誠実に応え、ホースやポンプ等のレイアウトや消防署員の身長・年齢などを考慮して装備を取り付ける位置を工夫したりしています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・マネージャーのご経験
・品質管理、品質保証のご経験
・ISOのご経験
・機械、電気の基礎知識
・PCスキル(エクセル・ワード・パワーポイント基本操作)
■歓迎条件:
・品質管理のご経験(3年以上)
・顧客報告書の作成経験または社外提出文章作成経験(文章で書かれた試験報告書等も可)
・製造業での業務経験、生産技術・生産管理・設計経験等をお持ちの方で
・品質保証、品質管理業務に興味のある方の応募もお待ちしております。
募集要項
企業名 | 日本機械工業株式会社 |
職種 | 品質管理・テスト・評価 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都八王子市中野上町2-31-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜520万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜250,000円 その他固定手当/月:106,560円〜300,000円 <月給> 306,560円〜550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(過去実績約3.3ヶ月) ■モデル年収(家族手当除く): 450万〜490万円(30代中盤) 500万〜520万円(40代前半) 519万〜550万円(40代後半) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:20〜16:50 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業30〜40時間・3/16〜9/15:8:20〜16:30(休憩50分・所定労働時間7時間20分) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族手当:扶養手当として支給あり。詳細は福利厚生欄に記載。 住宅手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上/65歳までの再雇用制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■教育制度:OJT ■一部資格については会社補助あり <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■社員食堂 ■慶弔見舞金 ■クラブ活動(野球部) ■役職手当 ■扶養手当:配偶者18,000円、第1子12,000円、第2子以降8,500円 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、GW、夏季休暇(1週間前後あり)、慶弔休暇、有給休暇(初年度10日で最高21日)、特別休暇 ※秋・冬の繁忙期に月に2回程度の土曜出勤あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
2ヶ月
本採用時の給与額の90%〜95%を支給。
企業情報
企業名 | 日本機械工業株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 200名 |
事業内容 | ■事業内容: はしご付消防ポンプ自動車、屈折はしご付消防ポンプ自動車、化学消防ポンプ自動車、水槽付消防ポンプ自動車、消防ポンプ自動車、特殊消防自動車、コンビナート用大型高所放水車、コンビナート用化学消防ポンプ自動車、コンビナート用泡原液搬送車、救助工作車、救助防災資機材、消防ポンプ部品及び装備品、消防装備品の設計・製造・販売 |
URL | http://www.nikki-net.co.jp/ |