トップ医療・福祉関連 - 臨床開発(GCP-QC、監査),薬事申請 - 正社員 - 東京都【東京】薬事申請資料の作成、作成サポート業務/グロース上場/年休125日【エージェントサービス求人】
WDBココ株式会社
掲載元 doda
【東京】薬事申請資料の作成、作成サポート業務/グロース上場/年休125日【エージェントサービス求人】
臨床開発(GCP-QC、監査)、薬事申請
東京オペレーションセンター 住所:東京…
500万円〜649万円
正社員
仕事内容
【グロース上場企業/WDBグループ/年休125日/時短勤務制度など制度充実/育児休暇取得率・復帰率ほぼ100%】
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
CMC薬事申請業務支援担当者として、以下の業務を担当します。
・CMC薬事領域における申請資料の作成
・レビュー
・QC
・翻訳等
<対象資料>CTD、承認申請書、一変申請書、軽微変更届出書、照会事項等
■働き方:
◎転勤はありません。U・Iターン歓迎です。
◎最大週2回のリモートワーク・テレワークが可能。業務の状況を見ながら、在宅ワークしています。
■当社について:
当社は1984年創業、製薬企業を支援するCROとして、コスト・品質面でクライアントである製薬企業から高い評価をいただき売り上げを拡大、2019年には上場を果たしました。
PMS関連業務においては製薬メーカーと病院施設との契約書類ドラフト作成、印刷製本、契約締結、支払いまで幅広く業務を行っています。
年齢・性別・社歴に関わらず、チャレンジ精神と責任感をもって業務に取り組める意欲的な方にポジションをお任せしています。
〜CRO業界の課題を改善し、より付加価値の高いサービスを提供するために〜
CRO業界で主流となっているビジネスモデルは、アナログな部分が多く、顧客のニーズを叶えるためのサービスが提供できていないというのが大きな課題です。「業界の常識にとらわれず、常に変化する会社」として、変化を恐れずフレキシブルに様々な業界課題への挑戦を行っています。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
◎CMC薬事業務経験者または申請資料(CMC領域)の作成・レビュー実施経験者
◎英語資料の取り扱いに抵抗がない方
■歓迎条件
◎薬事申請資料の翻訳経験者
募集要項
企業名 | WDBココ株式会社 |
職種 | 臨床開発(GCP-QC、監査)、薬事申請 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京オペレーションセンター 住所:東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエアY 27F 勤務地最寄駅:都営大江戸線/勝どき(月島駅側)駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜410,000円 <月給> 350,000円〜410,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記には残業代は含みません。別途全額支給です。 ※年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。 ■賞与:年2回(実績基本給の3ヶ月分/昨年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 想定就業時間:6時間 <その他就業時間補足> ※残業平均月20H前後(配属チームや繁忙により波があります) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:対象者:無期雇用の場合。勤続年数3年以上。 <定年> 65歳 無期雇用の場合定年有。有期契約での再雇用有。 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・研修制度(入社後導入研修、配属後の継続研修、安全性技術研修、チームごとの勉強会、1ヵ月〜2ヵ月間のOJT) <その他補足> ・期障害所得補償制度(GLTD保険)・定期健康診断補助金・慶弔見舞金・社外研修参加補助・インフルエンザ予防接種補助金・従業員持株会・確定拠出年金制度・家庭との両立のための支援制度(子供の看護休暇、育児短時間勤務、時間外労働の制限など)・ジョブチェンジ制度・ギアチェンジ制度(ライフスタイルの変化に応じて雇用形態を変更可能)・メイト制度・英会話教室法人契約・会員制宿泊施設法人契約・ホットヨガスタジオ法人契約 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ※4月に全社研修の為、年1回土曜出社あり 夏季休暇、年末年始休暇、アニバーサリー休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇(取得実績有)、育児休暇(取得率・復帰率ほぼ100%)、介護休暇、リフレッシュ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中の給与・待遇には変更なし
企業情報
企業名 | WDBココ株式会社 |
資本金 | 200百万円 |
従業員数 | 520名 |
事業内容 | ■事業内容:安全性情報管理を主軸とした医薬品・医療機器の開発支援 (1)安全性情報管理業務/ (2)薬事申請関連資料作成・QC関連業務 (3)PMS施設契約支援関連業務/ (4)臨床開発支援/モニタリング業務/ (5)人材派遣(労働者派遣事業 派 13-304710) |
URL | https://www.wdbcoco.com/ |