トップ機械 - 機器・デバイス設計・開発,機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 大阪府【大阪/松原】プリント基板製造装置の設計職〜業界トップクラスの技術とシェア率/残業月20時間【エージェントサービス求人】
株式会社加美機工
掲載元 doda
【大阪/松原】プリント基板製造装置の設計職〜業界トップクラスの技術とシェア率/残業月20時間【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
事務所 住所:大阪府松原市天美北5-1…
400万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜CADの使用経験がある方歓迎!仕様検討の上流から携わる!電子機器に不可欠なプリント基板の部品の製造装置を製作〜
■この企業/求人のポイント
・「京セラ」「TOTO」など大手企業と直取引。業界トップクラスの実績を誇る実力派メーカー!実績に加え、お客様の仕様に合わせた製品の設計〜設置まで対応する当社だからこそ、取引ができております!
・誰もが知る大手企業各社と直取引を継続し、連続黒字更新中!
・電子機器に欠かせない部品の製造で活用、皆さんも持っている有名スマートフォンにも当社製品が導入!
■業務概要
Auto CADを使って電子機器に欠かせないプリント基板の製造装置の設計をお任せします。基本設計から機構設計/部品図/資材調達などを担当していただきます。
【業務の変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細
(1)仕様打合せ:営業担当と顧客先へ訪問し、仕様の打合せをします。出張は3か月に1回程度で東は名古屋岐阜、西は鹿児島まであります(案件によっては1週間ほどの出張もありますが、出張費は会社が負担し日当もつきます)。
(2)メカ設計:仕様検討が終わると、Auto CADを使って設計をしていきます。
(3)テスト稼働〜納品/設置:設計者目線でテストし、組立のチームに協力しながら設置も行います。
*(2)(3)の間にソフト設計と製作の工程がありますが、別の担当が実施します。
*関わる案件は、同時に3件ほど重なる場合もございます。
■組織構成
設計スタッフは、40代の専務を入れて計3名(他2名は20代)です。社員同士の距離は近く、風通しの良い職場です。
■製品について
最先端×最高峰のものづくり。大手企業とタッグを組み、“より便利な世の中の実現” に貢献できます。当社ではあらゆる電子機器に不可欠な『プリント基板』と呼ばれる部品の製造装置をつくっています。
担当する案件は年数件、受注単価は数百万円から億近くになることもあります。10m以上の製品を約3ヶ月かけてカタチにしていきます。
エンドユーザーは携帯電話の部品/車の燃料パイプ/シャワーヘッド/ゲーム機など多岐にわたります。
当社ではそれらの部品の製造工程の中の一部分の処理を行う、専用設備を作っています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・機械設計の業務経験がある方(AutoCAD/2DCAD/3DCADなどの使用経験)
■求める人物像
・仕事を全うする方(やると決めたら、やる方)
・勉強意欲のある方
募集要項
企業名 | 株式会社加美機工 |
職種 | 機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 事務所 住所:大阪府松原市天美北5-10-24 勤務地最寄駅:近鉄南大阪線/河内天美駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜400,000円 <月給> 300,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月) ■決算賞与(業績による) *日々の頑張りは、しっかり賞与で還元します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間10分) 休憩時間:80分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業時間:月平均20時間(2023年度) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定内 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金(補助一律1万円) <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■職務手当 ■役職手当 ■出張手当 ■制服貸与 ■懇親会(会社全額負担) ■エクシブ利用可(提携ホテル/費用は社員負担) ■資格取得支援制度 <下記を会社全額負担で取得可能> ・ティグ溶接、プラスチック溶接技能者資格 ・第二種電気工事士 ・高所作業者 ・玉かけ ・クレーン ・フォークリフト ※入社後に上記資格を取得し、技術の幅を広げている先輩が多数います。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数96日 ・日、祝+隔週土曜日 ・GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
待遇に変更なし
企業情報
企業名 | 株式会社加美機工 |
資本金 | 15百万円 |
平均年齢 | 35歳 |
従業員数 | 12名 |
事業内容 | ■事業内容: 機械設計・電気設計・製作・改造等の業務、及び周辺消耗品の販売、ロボットSier事業 ■制作実績: プリント基板製造装置・金属表面処理装置・実験用設備・薬品排ガス処理設備・各種自動化設備・その他 |
URL | https://k-kami.co.jp/ |