GLIT

株式会社ゼンショーホールディングス

掲載元 doda

【社内SE】勤怠管理システム導入SE※システムの選定から参画/平均残業20h/すき家やはま寿司展開【エージェントサービス求人】

コンサルティングSE、社内システム開発・運用

グループIT本部 住所:東京都港区港南…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【社内SE/勤怠管理システムのご経験をお持ちの方積極募集中】
●勤怠管理システムの最上流の企画、選定〜導入をお任せ
●1万6千人以上の大規模な勤怠管理システムのため、貢献度を感じられる
●すき家・はま寿司等を展開する国内外食産業No.1企業
●「平均残業20h×全社で残業を抑制する制度あり」で長期就業が叶う環境
【変更の範囲:会社の定める業務】

当社にて勤怠管理システムの選定から導入までをお任せするエンジニアを募集しております。

■業務内容:
現在、M&Aなどで事業規模を拡大しておりまして、統一された勤怠管理システムの導入が必要となっております。
現在、勤怠管理システムの選定フェーズにあり、その選定から参画いただく予定でございます。

■業務詳細
勤怠管理システムは見積段階で億単位の案件となる見込みで、全社への導入は3〜5年くらいを想定している大規模案件となっております。
導入は外食事業から行い、各展開してい事業に順次導入を行っていく予定でございます。また、M&Aを行っている企業にも順次導入を行っていただきます。

■組織構成
社員2名、協力会社18名の組織となります。
社員向けの勤怠管理チーム(11名)とアルバイト向けの勤怠管理チーム(9名)に分かれて業務を行っております。

■ポジション魅力:選定フェーズから参画できる
現在、管理システムの選定を行っているフェーズのため最上流から参画いただくことが可能です。案件規模も億単位と大きな案件となるため、貴重な経験を積んでいただくことができます。

■企業魅力点:ITはコストではなく投資
すでに国内にて外食産業No.1の同社が世界を目指すにあたり、更なる経営の効率化が求められており、そのためのIT投資は当社にとっても経営上の至上命題となっています。
事業会社にて一般的な限られた予算内でのIT投資ではなく、経営が必要と判断したものには積極的に投資を行っており、今後ご参画いただく方にも積極的にご意見を出していただきたいという考えです。

■同社展開チェーン店
すき家、はま寿司、なか卯、ココス、ビックボーイ、ジョリーパスタ、熟成焼肉いちばん、オリーブの丘、ロッテリアなど皆さんの身近なところに多くの店舗を展開しております。



変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
何かしらの業務系のシステム開発経験をお持ちの方

■歓迎要件
companyなどの勤怠管理システムのご経験をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社ゼンショーホールディングス
職種コンサルティングSE、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
グループIT本部
住所:東京都港区港南2丁目16-1 品川イーストワンタワー
勤務地最寄駅:JR・京急線/品川駅
受動喫煙対策:その他(就業時間内全面禁煙)
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜400,000円

<月給>
270,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、
 選考を通じて上下する可能性があります。
※前職とスキルバランスを考慮し決定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(11:45〜12:45)
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■残業時間:月平均20時間程度(変動有)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給 ※社内規定有
家族手当:補足事項無し
住宅手当:別途地域手当有
寮社宅:補足事項無し
社会保険:補足事項無し
退職金制度:前払い退職金

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
基本OJTとなります。

<その他補足>
慶弔見舞金、借り上げ社宅制度(条件有)、育児・介護休暇制度、社員持株会制度、退職金制度、企業型確定拠出年金制度(DC制度)、財形貯蓄制度、車両補助金制度、転勤補助金制度、がん検診制度、インフルエンザワクチン補助金制度、健康管理室、ノー残業デー(毎週水曜日)、福利厚生サービス(クラブオフ)、リフレッシュルーム、本社内トレーニングルーム 他
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

夏期休暇・冬期休暇(それぞれ2日ずつ公休と有休の組み合わせで最大連続11日まで取得可)、有給休暇、慶弔休暇(結婚・忌引・配偶者出産)、特別休暇(介護・産前産後・育児)※土日出勤発生の場合は振替休日取得
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社ゼンショーホールディングス
資本金26,996百万円
平均年齢37.7歳
従業員数17,324名
事業内容【外食企業として売上高No.1、世界の外食企業TOP10入り!「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと「フード業世界一」を目指す。】
■社名の由来:ゼンショーという社名には「全部勝つ」という意味の「全勝」と、「善なる商売」の「善商」、日本発信であることから「禅の心で行う商売(禅商)」という三つの意味が込められており、1982年創業時に創業者の小川賢太郎氏が名付けました。
■事業内容:独自の事業モデル「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)※」をもとに下記事業を展開しています。
URLhttp://www.zensho.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら