トッププラントエンジニアリング - 物流,一般事務,秘書 - 正社員 - 東京都【田町】社長秘書※英語力を生かせる/年休125日/世界最大水メジャーヴェオリアG【エージェントサービス求人】
ヴェオリア・ジャパン合同会社
掲載元 doda
【田町】社長秘書※英語力を生かせる/年休125日/世界最大水メジャーヴェオリアG【エージェントサービス求人】
物流、一般事務、秘書
本社 住所:東京都港区海岸3-20-2…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜世界有数の総合水処理カンパニー「ヴェオリア」グループの日本法人/土日祝休み〜
■職務概要:
社長が経営業務に集中できるよう、職務能力を駆使して真摯に業務に取り組んでいただき、割り当てられたすべての管理業務を適時かつ効率的に行うことで、ビジネス全体の効率化に貢献していただきます。また、社長の管理上および事務上のサポートもお願いいたします。
■業務詳細:
●スケジュールなどの管理業務や事務サポート
・情報管理のサポート
・テキスト、データ、およびグラフィックスを転写、フォーマット、入力、編集、取得、コピー、送信対応
・電話を受け取り、適切な場合に転送対応
・手紙や郵送物など全ての送受信の対応を処理および優先順位付けの対応
●会議のスケジュールを設定し、会議室の手配
・社長の予定を把握し、アポイント、役員会議、その他の会議などの計画やサポート
・資料を読み、ルーティングすることで業務を整理し、情報を収集し、通信を開始する。
・部門の予定を確認し、会議、リモート会議、および出張などの調整や手配
・海外からの来訪者応対
●機密文書および重要文書の作成対応
・情報を収集してレポートを作成する。
・機密文書の作成、安全な取り扱い
●秘書室の管理
・会長秘書と社長秘書の秘書室の監理
・会長秘書の勤務時間を管理や評価を行い、成長を支援する。
■就業環境/社風:
研修やグローバルでも対面でのコミュニケーションの機会が多くあり、風通しの良い社風です。同社では女性社員も多数活躍しており、半分以上が女性社員です。お子さんがいる女性でも多数活躍しており時短勤務で就業している社員もおります。加えて女性社員の管理職登用も積極的に行っており、性別を問わず全従業員にとって働きやすい職場を作ることに力を注いでいます。
■ヴェオリアグループの特徴・魅力:
世界最大規模:57ヶ国に社員約21.8万人が在籍し、世界中では約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても全国各地で上下水道事業の委託を受けています。直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど国内でも勢いを増して事業拡大しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・CEOまたは役員秘書の経験(日本人・外国人両方)
・ビジネスレベルの英語力
■歓迎要件:
・フランス語能力
<語学力>
歓迎条件:英語上級
<語学補足>
*TOEICのスコアは必須ではありません。
募集要項
企業名 | ヴェオリア・ジャパン合同会社 |
職種 | 物流、一般事務、秘書 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー11F 勤務地最寄駅:JR山手線/田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,160,000円〜8,800,000円 <月額> 513,333円〜733,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ・上記は想定年収となりますので、経験・スキルに応じて前後する場合もございます。 ・想定年収には基本給とon-targetの賞与を含みます。(基本給年額0-20%、on-target12%) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45 時間外労働有無:無 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定に応じて支給 社会保険:社会保険完備/団体生命保険完備 独自の福利厚生プログラム「Veolia Cares」あり 退職金制度:退職金制度あり <定年> 60歳 定年後は65歳までの再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT中心、自己啓発制度(修了状況により費用の一部還付あり) <その他補足> ■Veolia Cares Program ■グローバルでの研修制度 ■ベネフィット・ステーション |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、傷病休暇、創立記念日(5/1)など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中はフレックスタイム制適応対象外
原則出社ベースでお願いしております。
企業情報
企業名 | ヴェオリア・ジャパン合同会社 |
資本金 | 8,982百万円 |
従業員数 | 116名 |
事業内容 | ■企業概要: 世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループの日本法人。 ・上下水道事業全般〜水処理設備及びシステムの設計、製造、施工、管理 ・自治体向けの上下水道各サービスの提供 ・企業向けの工業用水、廃水各サービスの提供 ・アフターサービスの提供 ・上下水道事業全般 水処理事業 上下水道施設の設計、施工、管理 水質の分析および試験業務 ・産業用水共有・廃水処理事業 ・超純水及び再生水事業 ■ヴェオリアグループ詳細: 1853年、ナポレオン3世の勅令により水事業会社が設立され、リヨンを中心に水道サービスが始まったのが現在のヴェオリアグループの始まりです。現在のヴェオリアグループは総合水事業、廃棄物管理、エネルギー、公共輸送の4事業で構成されています。公共部門や民間部門の顧客が直面している環境問題に対して、顧客のニーズに合わせた幅広い対応を可能にする為、グループ全体として総合的なサービスを提供しています。 日本においては2002年に水道事業が規制緩和されたことにより、日本法人を立ち上げており、その後民間会社が自治体の上下水道ビジネスに参入しています。同社はEU圏における圧倒的な実績から日本・アジアにも進出しており、日本においては、埼玉県、広島市などにおいて上下水道処理場の業務委託を受けるなど、業務を拡大しています。 ■ヴェオリアグループ(グローバル): 本社フランス パリ市/売上高約5兆2000億/従業員数約30万人/事業国数68カ国、日本国内約2500人(関連会社含むグループ計) |
URL | http://www.veolia.jp/ja |