GLIT

株式会社日本入試センター(SAPIX YOZEMI GROUP)

掲載元 女の転職type

社内SE*未経験歓迎*年休125日*完休2日制*中途7割*残業月6.6時間*業界大手

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サポートエンジニア

東京都渋谷区代々木1-55-1 ベルヴ…

300万円〜500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

★100拠点近くの校舎を運営する大手教育業界の社内SE
★社内常駐かつチームで運営している分業制
★代々木駅から徒歩3分の駅近オフィス!
★残業ほぼなしでワークライフバランス◎

子どもたちの教育をITから支えるポジション!
当社システム部は5つのチームに分かれており、分業して会社全体のシステムを支えています。
適性やご経験に応じて、下記のいずれかの業務をお任せします!

〈具体的な仕事内容〉
◎ノーコードツールを使用したシステム開発及び現場職員の開発補助、質問対応
◎お客様向けシステムやHPに関する打ち合わせ・資料作成
◎Windows機能に対する社内問い合わせ対応
◎複合機の設定、問い合わせ対応
◎校舎や事務所移転、新規開設に伴う対応
◎業務PCおよび周辺機器の発注手配、保守契約、故障対応、納期調整
◎その他ヘルプデスク業務
…など

【雇入れ直後】
部署業務 他
【変更の範囲】
会社の定める業務

試用期間中の雇用形態に差異はありません

応募条件・求められるスキル

■専門学校・短大・高専卒以上
■基本的なPCスキルをお持ちの方(文字入力ができればOK)
■人柄重視の採用です

社会人デビュー、第二新卒、社会人歴10年以上、幅広く歓迎します!

\下記に当てはまる方は歓迎します/
◎ITパスポートを取得している方
◎情報系学部を卒業されている方
◎IT業界における実務経験をお持ちの方
★CCNA・LPIC・LinuC・基本情報技術者、保持者は即戦力です!

\こんな方にピッタリです/
□教育業界に貢献したい方
□人の役に立つ仕事をしたい方
□仕事とプライベートを両立したい方
□コミュニケーションを取ることが好きな方
□未経験からIT系の職種にチャレンジしたい方
□現在IT業界勤務で、残業時間・客先常駐・リモート勤務にお悩みの方

募集要項

企業名株式会社日本入試センター(SAPIX YOZEMI GROUP)
職種社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サポートエンジニア
勤務地東京都渋谷区代々木1-55-1 ベルヴュオフィス代々木
東京都渋谷区代々木1-55-1 ベルヴュオフィス代々木
東京都渋谷区代々木1-55-1 ベルヴュオフィス代々木
東京都渋谷区代々木1-55-1 ベルヴュオフィス代々木
アクセスJR山手線・中央線・総武線「代々木駅」西口より徒歩3分
給与・昇給◆専門学校・短期大学・高等専門学校卒 ⇒ 月給240,500円~(住宅手当1万9900円含む)+交通費支給+賞与年2回
◆大学卒 ⇒ 月給255,900円~(住宅手当1万9900円含む)+交通費支給+賞与年2回
◆大学院修士課程修了 ⇒ 月給262,500円~(住宅手当1万9900円含む)+交通費支給+賞与年2回
◆大学院博士課程修了(単位取得満期退学含む) ⇒ 月給272,400円~(住宅手当1万9900円含む)+交通費支給+賞与年2回

※経験・能力・前職給与を考慮のうえ、規定に基づき決定します
※試用期間6ヶ月(給与・待遇・雇用形態に変動はありません)
※残業代は別途全額支給します
※その他、通勤・家族手当等の支給あり
勤務時間◆10:00~18:30(所定労働時間7.5時間/休憩60分)
待遇・福利厚生■賞与年2回
■各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
■家族手当
■住宅手当
■各種研修制度あり
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■時短勤務制度
■退職金制度
■慶弔見舞金制度
■選択制確定拠出年金制度
■職員割引制度(ベストティーチャー・イーオン等)
■生命保険・損害保険団体申込制度      
■受動喫煙対策:屋内全面禁煙
休日・休暇〈年間休日125日〉(2024年度実績・2025年度予定)
■完全週休2日制(土日祝)
※2・3か月に1度休日出勤あり(その場合は月内に振替休日取得)
■有給休暇
※1日/半日/1時間単位での取得可能
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■治療休暇
■裁判員制度休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

~ここまでお読みいただきありがとうございます~
お人柄を重視した採用を行っておりますので、
お気軽にご応募くださいね♪

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。

▼【STEP1】女の転職に登録している書類内容を基にWeb選考
※web選考不通過の方へのご連絡は差し上げておりません。ご了承ください。

▼【STEP2】筆記試験・面接(3回程度)
◎面接地:本社(代々木)または関西支部(梅田)のいずれか

▼【STEP3】内定

※書類選考から内定までは1ヵ月程度です。
※面接日・入社日などご相談に応じます。在職中の方も、お気軽にご相談ください。
※面接は原則対面となります
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。

その他・PR

◆あなたの仕事が未来を担う子ども達のサポートに

社内SEは組織内のITに関するお困りごとを一手に引き受けるポジションです。たとえば、「PCが急に起動しなくなってしまった」というお問い合わせ。日々の業務ではPCやアプリを頻繁に使用するため、こうしたトラブルは子どもたちの学びの大きな妨げとなってしまいます。そのため、社内SEが行う対応は、教師たちの業務を支えることにとどまらず、最終的に子どもたちの学びを守ることにつながるのです。
また、校舎で使用している生徒管理システムに関して、現場の声をヒアリングし、改善提案を行うこともあるのだとか。「自分の仕事が子どもたちの日々の学びを支えている」という誇りを感じられるでしょう。

◆未経験でも始められる環境

当社のシステム部は5つのチームに分かれているため分業制が整えられています。
「インフラってなに?」といった基礎知識からお教えしますので、未経験の方もご安心ください。また、リモート勤務がなく先輩とは常に隣で業務を行えるので、分からないことがあってもすぐに聞ける環境です。

男女比(配属部署)

男56%:女44%

残業について

月6.6時間⇒分業体制が整っているため残業はほとんどありません。

産休育休活用例

★産育休の活用実績も多く、女性の取得率・復帰率はともに100%!
復帰後の社員も活躍しており、時短勤務を活用しながら長期的に勤務していただける環境です◎

プライベートも大切にしながらスキルアップ♪

◆「実務経験はありませんでしたが、好きなPC操作のスキルを活かしたいと思い転職を決めました。入社後は“SE”として初めての経験をたくさん重ねながら、新たなIT関連の資格取得も目指しています!」
◆「もっとワークライフバランスの整った環境で働きたいというのが転職の主な理由でした。現在では残業がほぼなく、SEといっても開発が基本的にない環境なので、プライベートも大切にできる働き方が叶えられています。」

子どもたちの成長をITで支えられるんです(先輩社員)

教育サービスを展開している会社なので、ITの力で子どもたちの成長や未来を創造できるのがやりがいです。システムの先にいる子ども達のことを想うと、通常のITの世界とは違った面白さや達成感を得られます。「子どもが好き」なんて方にもぴったりかと!残業もほぼなく、ワークライフバランスを大切にした働き方ができるのも魅力の一つ。是非一緒に働ける日を楽しみにしています!

企業情報

企業名株式会社日本入試センター(SAPIX YOZEMI GROUP)
設立年月1962年
代表代表取締役社長 髙宮英郎
資本金1000万円
平均年齢38.8歳
従業員数1304名
事業内容◆各種教育サービス業務
SAPIX小学部/中学部/Y-SAPIX
個別指導PRIVATO
小学生英語講座SAPIX English
通信教育ピグマキッズくらぶ
学童保育PIGMA kids
幼児教育SAPIX kids
海外進学支援 Y-SAPIX Global Campus
帰国生支援 SAPIX国際教育センター
児童発達支援サービスあそびや
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら