トップ建設・住宅・土木 - 設計(建築・土木),研究・設計・開発系その他 - 正社員 - 東京都,富山県,石川県土木設計/調査・計画/都市計画/交通計画/再生可能エネルギー/東京・富山・ 石川
株式会社新日本コンサルタント
掲載元 イーキャリアFA
土木設計/調査・計画/都市計画/交通計画/再生可能エネルギー/東京・富山・ 石川
設計(建築・土木)、研究・設計・開発系その他
富山県富山市 東京都台東区 石川県金沢…
350万円〜800万円
正社員
仕事内容
国・地方自治体等の各種公共事業に関わる計画・設計委託業務の遂行
または技術部門における技術指導、組織マネジメントをお任せします。
■詳細:
道路・ 拱廊・河川・構造物の設計、上下水道計画、
公園緑地計画から全般、都市計画のいずれかを担当頂く予定です。
■各種プロジェクト:
1.上下水道
上下水道に関する調査・計画・設計、マネジメント業務、
下水処理場またはポンプ場設計業務(土木建築、機械電気)
2.道路計画設計
道路及び道路構造物の調査、計画、設計、施工計画などの
マネジメント業務、現場技術業務等
3.河川・砂防・海岸
河川に関する調査・計画・解析、河川構造物及び堤防の設計、
砂防及びダムに関する調査・計画・設計等
4.ランドスケープ
公園・緑地の計画から実施設計、景観設計等
5.都市計画・交通計画
都市マスタープラン、都市マスタープラン基礎調査、都市交通計画等
6.新エネルギー系
新エネルギービジョン、再生可能エネルギー、
バイオマス等、新エネルギー導入支援、太陽光発電設備の計画・設計等
7.アセットマネジメント
社会基盤施設を対象に、管理水準設定、経済性評価、事業評価、リスクマネジメント、
資産価値評価及び、分析ツール開発等
8.農業土木
農業基盤整備の計画設計、特に排水施設の計画立案や水路構造物の詳細設計業務等
■表彰
・富山駅近くの「富岩運河環水公園」を共同設計。
第29回都市公園コンクールにおいて
最高賞の国土交通大臣賞(設計部門・大規模)を受賞
応募条件・求められるスキル
高等専門学校(建築、土木系学科)卒以上
<業務経験>
■必須条件:以下いずれかの条件を満たす方
・土木設計もしくは施工管理(建築・土木・設備)のご経験がある方
■歓迎条件:
・土木設計経験3年以上の方
<資格:何れか必須>
技術士(総合技術監理部門)
技術士(電気・電子部門)、技術士(建設部門)
技術士(道路部門)、技術士(上下水道部門)
土木施工管理技士1級、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)
募集要項
企業名 | 株式会社新日本コンサルタント |
職種 | 設計(建築・土木)、研究・設計・開発系その他 |
勤務地 | 富山県富山市 東京都台東区 石川県金沢市 ※転勤なし |
給与・昇給 | 3,500,000円 〜 8,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 年収:350万円~800万円(残業手当:有) 月給:250,000円~500,000円 予定年収はあくまでも目安の金額であり、 選考を通じて上下する可能性があります。 ・その他社内給与規定により決定、資格手当有 ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回支給(7月、12月) 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)厚生年金基金 財形、住宅手当、通勤手当、他手当 親睦会、育児休暇、退職金制度 クラブ活動、社員旅行、社内イベント ・資格取得援助 など ┗資格手当有(例:技術士36万円/年、RCCM 18万円/年) |
休日・休暇 | 週休2日制(第1週以外の土曜日、日曜日、祝日) 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 ※月1回土曜出勤あり(会社カレンダーによる) 有給休暇10日~20日 休日日数113日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
おすすめPOINT
◎富山県内におけるリーディングカンパニー
◎地域密着型の建設コンサルタント
◎5年連続過去最高売上高更新
企業情報
企業名 | 株式会社新日本コンサルタント |
設立年月 | 1979年4月 |
資本金 | 8,000万円 |
事業内容 | ◎総合建設コンサルタント <事業概要> ・ストックマネジメント 長寿命化計画(橋梁・上下水道・公園・道路施設) LCC計画、構造物の健全度調査・劣化診断・補修補強設計、機能向上設計 ・建設コンサルタント 道路、橋梁、高架橋、河川・砂防施設、地下構造物、水理構造物 ・都市・地域計画 都市マスタープラン、土地利用計画、まちづくり計画、公共交通計画、 モビリティマネジメント、環境基本計画、ランドスケープデザイン ・上下水道計画 浸水対策シミュレーション、ポンプ場・配水池・調整池計画、再構築計画 ・新エネルギー事業 新エネルギー(小水力・太陽光・風力)計画、バイオマス利活用計画 ・官民連携事業 PPP/PFI導入可能性調査、アドバイザリー・モニタリング業務 ・建築プロジェクト支援 適地調査、開発計画、造成計画、建築計画、各種許可申請 ・調査・解析 道路交通量調査・解析、河川氾濫解析、B/C算定、事後評価 ・情報システム開発 Web-GIS(地理情報システム)、台帳システム、各種データベース ・測量 GPS測量、地形測量、用地測量、河川測量、流量観測、地籍調査 ・補償コンサルタント 土地調査、物件調査、機械工作物調査、事業損失調査、営業補償調査 ・海外事業 インドネシア、マレーシア、ミャンマー ・研究開発事業 局所的集中豪雨に対する雨水管理技術システム開発、 次世代橋梁維持管理システム等の開発 |