GLIT

株式会社 太章興産

掲載元 Create転職

【トラックの整備士管理者候補】経験者優遇

メカニック・整備士

株式会社 太章興産 転勤の可能性:なし…

〜396万円

雇用形態

正社員

仕事内容

管理者候補として勤務し、管理者となっていただく募集です。50代採用実績有

【具体的には】
ウイング車を主とした、小型〜大型トラックの車検整備、定期検査、一般修理など。
1時間程度で終わる点検から、数日かかる修理まで様々です。
※バンパーの交換など、比較的簡単な架装業務もあります。
※電子機器の修理や、板金・塗装、重機の操作はありません。
※検査員資格をお持ちの方は、いずれ検査業務をおこなっていただきます。
※管理者から頑張り次第で副工場長・工場長へとステップアップ可能!
※職場見学OK!

【事業拡大で依頼数は増加傾向!】
当社は、倉庫・運送業を主とした「株式会社 篠崎運送倉庫」の関連会社として、同社のトラック整備部門を担います。さらに、他社の依頼も受けられるように事業を拡大!関連会社の安定した仕事があるのはもちろん、現在は他社からの依頼が6割を占めるほど、多くの依頼をいただいております!

【まずは、どんな作業からスタート?】
あなたにどんな作業が向いているのか、見極めを兼ねて、まずは比較的簡単な点検作業などからお願いします。最初は先輩と2人1組で作業するので安心してください。
一通りの作業を経験し、仕事の流れがつかめてきたら、実力に合った作業をお任せします。
ブランクある方も安心です。

【1日の仕事の流れ(例)】
8:30……出勤、フロントマンと当日の作業の打ち合わせ
10:15……午前休憩(15分)
10:30……作業指示書に目を通してから新規作業開始
12:00……お昼休み(60分)
13:00……作業再開
15:15……午後休憩(15分)
15:30……点検作業
16:30……作業指示書に目を通してから新規作業開始
17:30……退勤(残業ほぼ無し)

※変更範囲:変更なし

応募条件・求められるスキル

三級自動車整備士以上 ※一級、二級自動車整備士お持ちの方尚可

トラックの整備ができる方は優遇いたします。
ブランクある方も歓迎です。
※60歳定年制
※性別不問

募集要項

企業名株式会社 太章興産
職種メカニック・整備士
勤務地株式会社 太章興産
※転勤の可能性:なし
埼玉県鴻巣市広田467-1
(車の場合)17号バイパス持田ICから鴻巣方面に約15分 (電車の場合)JR高崎線「鴻巣駅」よりタクシーで約15分 (バスの場合)JR高崎線「鴻巣駅」より「免許センター経由 新落合橋・真名板十字路」行きに乗車、「ヘリオス会病院前」バス停下車徒歩5分
給与・昇給月給330,000円〜420,000円 (経験・能力考慮) ※前職給与致します。経験・年数考慮

※年収例
(45歳/経験年数10年)560万円
(50歳/入社3年目)684万円 ※検査員資格・実務経験あり
勤務時間8:30~17:30
■休憩時間
90分(昼休み60分、午前・午後休み各15分)
■時間外労働
月10~20時間程度
待遇・福利厚生◎昇給あり
◎賞与年2回(8月・12月)
◎退職金制度(3年以上在籍)
◎確定拠出年金
◎昇格・給与改定年1回(7月)
◎交通費支給(会社規定あり)
◎車通勤OK
◎社員寮あり(2DK※家賃補助あり)
◎公的資格取得支援
◎資格手当
◎勤続手当
◎制服貸与

受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
3ヶ月(同条件)
■加入保険
社会保険完備
休日・休暇完全週休2日制※会社カレンダーによる
(例)日曜+平日1日、土曜+日曜など連休も可能です。
希望を考慮して平等にシフトを作成しています。
夏季休暇
冬期休暇
有給休暇
長期休暇
慶弔休暇
★年間休日120日

※有給は取得しやすい環境です。申請は100パーセント業務に支障が起きない限り通ります。
プライベートも充実できます。
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

応募→面接(実技試験等はありません)※履歴書(写真貼付)

その他・PR

入社後の資格取得を強力バックアップ!費用は全額会社負担!ブランクある方も大歓迎。

20〜50代のスタッフが活躍中!今春、専門学校を卒業した方も歓迎します!

資格は、技術を身に付けた証にはなりますが、三級整備士でも現場でバリバリと仕事をこなして、上位資格者顔負けの技能を持っている人もいます。そういう人には、上の資格を取得して、さらに腕を磨いて欲しい。また、向上心を持っている人には積極的に資格を取得してもらい、自分の可能性を広げて欲しい。そこで活用できるのが、資格取得支援制度です。「一級、二級整備士」、「中型、大型免許」、「フォークリフト」、他にも、管理職を目指すなら「自動車検査員」の資格を、費用は全額会社負担で取得できます。資格を取得すれば資格手当がつくから収入アップにもつながります。

ブランクのある方や実務未経験者が不安に感じるのは、「身につけた知識が、この仕事ではどこまで役に立つのか」ということでは?トラックの基本的な構造さえ理解できていれば、あとはそれを応用するだけ。きっとすぐに不安は解消されるはずです。もちろんわからないことは丁寧にお教えしますので、安心してください。

当社で長く働いて欲しいから、そのために手厚い待遇を用意して、働きやすい職場環境を実現!

頑張ってくれる社員のために「勤続手当」を導入しています!
当社でいつまでも活躍して欲しいから、長く働けば安定収入が得られる仕組みをこれからも積極的に作っていきます。

誰でも働きやすい環境を実現するために設備投資は惜しみません。大型トラックともなると、ホイールも含めタイヤの重さは相当なもの。そこで、取り付け、取り外しの際に力をあまり使わずに済む、リフト付きのタイヤチェンジャーを導入済み。腰への負担軽減にもつながっています。

夏場は、熱中症対策として、スポットクーラーを設置し、ウォータージャグを常備。こまめに水分補給し、タイミングの良いところで小休憩しながら、身体に無理のないように作業できます。

有休申請を出しにくい雰囲気はありませんので、希望する日にきちんと休めます。また、「子供が熱を出した」など急なお休みにも対応可能。何でも相談してください。あなたのライフイベントに寄り添った勤務体系で生活を応援します。

【責任者メッセージ】スタッフ目線で「今、何が必要か」を考えながら職場環境を整備しています。

整備事業部/部長 栗田達也

当社は今、事業拡大に成功し、社内の体制も変革のタイミングです。それに合わせて、
スタッフの働き方や待遇などの取り組みついて、良いと思ったことは積極的に採り入れていきたいですね。有能な人材をつなぎ止めるために、どうすれば今以上に働きやすい環境を整備できるのか常に考えています。
制度やルールについても、過去の事例に固執しないように心がけています。世の中の流れを捉え、スピード感を持ってアップデートしていかなければいけない。

今は、スタッフがプライベートを顧みず、ひたすら仕事に没頭するような時代ではないです。だから、自分や家族との時間を大切にしながら、メリハリつけて働いてもらうために、できることは何でもバックアップしたいですね。
この仕事は体が資本。無理のないスケジューリングはもちろんですが、便利な道具や機械を導入するなど、設備投資にも現場の声をきちんと拾い上げていきたいです。

スタッフと目線の高さを合わせ、困ったことや悩みがあれば何でも聞きます。かといって過干渉にならないようにも気をつけていて、互いに心地よい距離感を大切にしています。

面接時、筆記試験や実技試験などはありません。お互いにとってミスマッチがないか確認しながら、有意義な時間にしたいので、不安な点や、質問があれば何でも聞いてください。希望があれば、職場見学が可能です。場内の雰囲気や、設備等を就業前に見ることができますよ。まずはお気軽にご相談ください。

企業情報

企業名株式会社 太章興産
設立年月1985年10月12日
代表代表取締役 山岸 州代
資本金2000万円
従業員数47名
事業内容◆自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業
◆損害保険代理業
◆車輛の整備及び販売
◆ガソリンスタンドの経営
◆総合リース業
◆自動車運送取扱事業
◆生命保険の代理店業務
◆古物商
◆不動産売買、賃貸借、並びに仲介業務
◆前各号に附帯する業務
URLhttps://taisyokousan.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら