GLIT

検索結果: 4,832(181〜200件を表示)

非公開

【東京】化学品の技術営業<海外子会社多数の化学品専門商社>

営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 機能性モノマー・農薬中間体などの原料等を取り扱い、顧客の開発部門へ向け合成提案等を行います。時代が必要とする新規テーマに取り組むためにも拡大方向性等を一緒に検討していただきたいと期待しています。 <主要取扱製品> 顔料、各種機能性染料、塗料添加剤、機能性モノマー、レジスト関連ケミカル、医農薬中間体など <主な顧客先> 機能化学・電子材料ケミカル・エンプラ業界で、大手総合化学・機能化学・電材ケミカルメーカーなど ※国内のお客様がメインですが、海外とのやり取りもあるため、英語に抵抗感のない方を募集しています。 ※インド出張による語学、モノづくり研修有(年1~数回/1~2週間程) →当事業部のインドでの取引は歴史が長く、工場も保有しております。それに伴って提案時の選択肢が多く、顧客課題に向き合うことが可能です。 【魅力】 ◎原材料に関わる仕事のため、モノづくりの川上に携われます。お客様の要望を聞き、自分が提案したものが実際に様々な製品となるのを見ることが出来ます。 ◎モノづくりに必要となる原料のなかには品質やコストへの影響が大きい原料もあるため、自身の仕事の大きなやりがいに繋がります。 【営業の流れ】 (1)受託合成・製造の仕事を引き受け、ニーズをヒアリングします。 (2)ニーズに合った材料メーカーや製造パートナーを選定します。 (3)新たに生産する際は製造パートナーと協力しながら、試作から量産まで進めます。 (4)問題が発生した場合、顧客や技術顧問から助言を得て解決します。 (5)材料メーカーとの検討後、顧客に提案します。 【組織構成】 若手を中心に20~50代の男性8名、女性2名が在籍しています。 人を大切にする社風であり、出る杭を伸ばす・新しいチャレンジを支援する風土です。

非公開

法務業務全般/ENEOS Power株式会社出向

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 法務部採用とし、入社後グループ会社へ出向していただきます。 【具体的には】 ■国内外事業支援法務:契約審査、法務相談回答、投資PJ法務支援等 ■国内外コンプライアンス推進:内部統制・遵法状況点検、内部通報対応、従業員教育、重要法令調査・対応等 【募集背景】 同社法務は、新規事業拡大、デジタル化による新しい法分野対応、ESG対応、コーポレート・ガバナンス強化などの経済界共通の課題対応に直面しています。これに加え、当社独自の法務業務として、事業プラットフォーム組換えによるM&A案件増にも対応しています。また、収益の基幹をなす石油製品・石油化学製品製造販売事業に関わる法務業務も引き続き多く抱えています。 このような事業環境下、同社法務は、 ・提案型法務の実践(事業支援強化) ・網羅的で強固なコンプライアンスの推進 ・戦略的なコーポレート・ガバナンスの提言とその実行 以上3点を業務計画の中核に据え、会社の数々のミッションを法務分野から支援するなど、会社の「縁の下の力持ち」としての業務遂行を自認しており、支援内容の多様化・深化、負荷増に伴い、相応の力量・経験等を有する法務人材を欲しています。 加えて、2024年4月に分社したグループ会社にも法務人材を配置する必要があり、当社法務部から出向しています(通常の社内異動と同様に、両社間で定期異動します。)。成長分野を担うグループ会社の法務人材を増員するべく、社外から即戦力となる人材を採用するものです。

非公開

工法開発・生産工程DX化(生産技術部【東証プライム上場】

製造技術・プロセス開発

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

・製造プロセス開発に関する業務 →研磨材(パウダー、スラリー)製造プロセス合理化のための新方式や新規設備の導入。現在製造オペレーターが行っている工程の自動化や、別工法での製造を叶えることで、品質向上や安定供給に繋げていただきます。1人あたり3~4案件を担当し、それぞれの案件は2~3名のチームで進行していきます。同課には、化学、化学工学、機械設計、電気設計、プログラミング等様々なバックグラウンドを持つ課員が在籍しており、案件ごとにチーム組成を行っております。 ・量産設備のプロセス設計に関する業務 →新規プロセスの具体化に向けたプロセスフロー図、マテリアルバランス等の基本設計図書の作成 ・量産設備の設備設計に関する業務(設備技術と協業) →基本設計図書をベースにした配管設計、電気設計、計装設計等の詳細設計図書の作成

非公開

【東京】社内SE(アプリ)

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【東京】社内SE(アプリ)◇業界内で高い認知度を誇る化学メーカー/借上社宅(45歳まで負担1・2割)~業界内で高い認知度/自動車排気ガスを無害に浄化・化学メーカー/賞与実績6.7ヵ月~ ■業務内容:当社の社内SEとして、社内システム開発におけるプロジェクトリードおよびシステム刷新における要件定義/設計書のレビュー/成果物受け入れ/導入/周辺システムとの調整をご担当頂きます。ご経験に応じてDX推進や業務プロセス・システムの最適化にも業務幅を広げて頂く予定です。ビジネス方針に沿ったアプリケーション導入を中心に柔軟なシステム構築をリーダーとして推し進めて頂くことを期待します。 ※アプリケーション導入以外の案件については、要件定義(整理)、導入提案(比較検討)、ベンダーコントロールと運用保守がメインで、構築作業を自社で行うことはほぼありません 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■主な開発環境 ・使用言語:VB、.NET(C,C#、C++)、Java、SQL、PL/SQL、PowerApps、Python など ・OS:Windows、Linux ・DB:Oracle、SQLServer、PostgreSQL ■企業概要:化学品・医薬品の製造や、自動車排気ガス浄化のために必要不可欠な触媒の開発・製造・販売を行っています。 ※触媒とは:特定の化学反応の反応速度を速める物質 <事業例> ・自動車排気ガスに含まれる有害物質を無害物質に変化させる触媒の開発製造 ・都市ガスの付臭剤中の硫黄を除去する「脱硫剤」の触媒の開発製造 など ■企業魅力 ◎あらゆる産業の上流に関われる「触媒」 ◎国内外の基幹産業において高い認知度を誇ります ◎国内及びアジア地区で業界トップクラスのシェアを獲得 ◎アメリカの国立研究所との共同研究、国のプロジェクト参加や各大学との共同研究等、確かな技術力を誇ります ◎給与水準や福利厚生等、待遇面も業界トップクラス ■当社で働く魅力: 企業の社会貢献の課題の一つとしてあげられる、環境への配慮に関係する業務を通して社会に貢献できる点が一番の魅力です。チャレンジ精神を大事にする社風や個々の意見が通りやすい環境があります。

非公開

【大阪】新規製造設備/取得データ活用・統計・解析

製造技術・プロセス開発

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ・実験装置、実証や検証装置、新製品製造装置の制御設計、テーママネジメント ・データ取得環境構築、取得データ活用(統計/解析) <担当製品> 設備開発における制御設計。設備は新規製品を対象にしたものが中心となります。設備設計の要件を理解することも必要になります。 【入社後まずお任せしたい業務】 ・R&Dの実験装置の設計や新製品開発〜量産や検証に係わる装置設計や検討をお願いする予定で環境に配慮するCFPを削減するためのCO2に関する装置及び有機溶剤削減に向けた代替え新設備などに携わっていただきます。 ・可能であれば、FA領域からデータ取得環境構築やデータ解析や活用も検討頂きます。 【キャリアパスのイメージ】 <3年後のイメージ> 環境貢献製品や無溶剤の新製品の構想や構築のテーマ担当。新設計や新技術の設計のスキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。設備/プロセスデータを活用し新しいことにチャレンジ頂きたいです。 <5年後のイメージ> 経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩技術者の指導に携わっていただきます。担当テーマの責任者として、主体的に業務を推進できる人財になることを期待しています。 【魅力】 ・現在、当社ではESGを中心とした新事業/新製品開発を推進しており、新たな領域に積極的に取り組むことが期待されています。私たちの業務は、すでに決まっている事は少なく、チャレンジの連続になります。 ・成功を約束されたテーマではありませんので自身のアイデア・工夫で対応していくことになります。ただ、その業務では主人公として取り組むことが出来ますし、大きな達成感を得られるはずです。わからないことにワクワクできる方は適任です。 【募集背景】 現在主担当になっているテーマの設備設計において制御設計を担当するリソースが不足しており、また新しいことにチャレンジするため、組織強化の増員採用です。 【配属先】 生産本部(生本) 製造エンジニアリング統括部 第1エンジニアリング部 第2グループ 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R…

非公開

【大阪】全社品質企画(品質ガバナンス企画・教育/大阪・茨木)

インテリア・工業デザイン系その他

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ・大きく以下2つのチームに分かれて運営しています。 (1)品質ガバナンスチーム:グループ 従業員の品質意識調査を実施し、課題の抽出と改善活動の実行 (2)品質専門教育チーム:グループ 共通の品質専門教育の企画・運営業務 <担当製品> 全事業部、全製品が対象 【働き方】 <出張(国内/海外)> ・月1回~2回程度 ・国内であれば1泊2日 (研修出張含む) ・海外であれば3~5泊 程度 <テレワーク> ・例えば育児、介護等で使用されているケースが多いです。上長と相談の上、柔軟に使用いただけます。 <フレックス勤務> ・コアレスフレックスなので、上長と相談の上、柔軟に使用いただいています。 <残業時間> ・時期にもよりますが、実績的には月平均5時間以内です。 【入社後まずお任せしたい業務】 ※適性や志向を見ていずれかのチームで業務に携わっていただきます。 (1)【品質ガバナンス】 :グループの品質意識を確認するための調査の企画・運営を、先輩社員と一緒に学んでいただきます。調査結果の分析には統計的な処理はもちろん、国民性などを加味した心理学的な観点も取り入れて検討します。 (2)【品質専門教育】 :品質専門教育の企画・運営業務を、先輩社員と一緒に担当していただきます。受講後のアンケート結果を基に次回教育への改善活動を行います。教育して終わりではなく、教育を受けた方のスキルがどのように向上したかを検討し、組織へフィードバックする仕組みを考えます。 【キャリアパスのイメージ】 <3年後のイメージ> 品質専門教育のリーダーとして、教育カリキュラムを主体的に運営していただきます。また、品質ガバナンスのリーダーとして、海外拠点への品質不正対策を担当していただきます。 <5年後のイメージ> 事業部へ転勤し、事業部の品質管理リーダーとして、Nitto製品の品質管理経験を積んでいただきます。 【魅力】 ・品質管理の基本を理解していることは前提ですが、その上で新しい品質管理の考え方を企画することができます。例えば、品質ガバナンスでは品質不正を防止するためにどのような取り組みを行うべきかを検討し、世界中の人が正しく理解できるようアニメによる意識啓もうを企画しました。 ・また、品質専門教育…

非公開

【神奈川/新子安】事業開発マネージャー※中国長期出張有

事業企画、事業プロデュース

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 2030年を見据えた新事業を創出するため、組織運営、事業運営、事業企画、事業戦略など中枢的な役割を担って頂きます。 新規事業を立ち上げてきた当社において、製品化・事業化に向かう開発テーマが進行する一方で、さらに次の新規事業テーマ創出の企画に取り組んでいます。 1.中国市場の顧客ニーズに基づき、当社独自の技術を推進する。 2.日本国内のパートナー企業との関係を開拓・維持する。 3.重点的に研究開発を進めている技術に関する市場調査を行う。 4.上司の指示に基づき、本社との連携・調整をサポートする。 【働き方】 年間3分の1程度は中国への出張が発生いたします。地域は北京、上海、山東あたりを想定しております。 【同社について】 中化学日本総合研究所では、将来的にライセンス販売または中国現地での量産販売を目的として、優れた化学技術の集まる日本国内に研究所を置き、重点テーマと定めた技術領域についての研究開発活動を行っています。 日本ではラボスケールの実験からベンチスケールまでのスケールアップ、プロジェクト立ち上げ、試作を行い、日本国内でお客様にサンプルを評価してもらいます。 量産段階からは中国へ移管し、自社工場を立ち上げたり他社協力工場を使って量産するための支援を行います。 日本では積極投資の難しい技術案件も、中国での事業化を視野に入れているため、潤沢な研究資金のもと研究開発活動に専念することが可能です。

非公開

【大阪】海外営業(米国顧客向けディスプレイ部材)

海外営業

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 米国の重要顧客に対してのスペックイン営業対応を担って頂きます。 <担当製品> ディスプレイ用の部材(偏光板、OCA等) 偏光板は当社のコア技術の一つであり、最先端顧客にグローバルニッチトップの製品を提供しています。 【入社後まずお任せしたい業務】 米国顧客向けの営業対応、社内オペレーション中心をご担当いただきます。 【キャリアパスのイメージ】 経験した事や習得した知識をベースに、リーダーとして全体の取りまとめを期待しています。 【魅力】 新規の戦略テーマを扱うことで最先端の技術の一旦を担う事ができます。新規テーマに触れることで未来を先読みできる面白みもあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。 【募集背景】 米国市場向けのビジネス拡大に向けて、組織強化の増員採用 【配属先】 情報機能材料事業部門(情報材) 営業統括本部 第5営業部 Gr1及びGr2 【所属事業部門の概要】 タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。 現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は、拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。 【所属組織のミッション】 現行事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、顧客対応とビジネスモデル構築を担っている部門です。 第5営業部:海外顧客向けディスプレイ部材の営業 ・グループ1:偏光板等 ・グループ2:情報テープ等  【雰囲気や仕事の進め方】 ・年齢,役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行く。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たなことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行きます。

非公開

【大阪本社】海外薬事業務・臨床評価

薬事申請

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 欧州法規制(MDR)の規制強化や、当社医療機器事業のグローバル拡大に伴う海外法規制対応力の強化、特に臨床評価やリスクベネフィット評価におけるクリニカル面の強化のため、薬事、臨床・学術関連の職種で経験豊富な方を募集いたします 【職務内容】 ・薬事承認/認証取得のための申請書作成および照会対応(第三者認証機関との打合せ、変更申請を含む) ・設計、開発、臨床学術、製造、提携先等との協議および調整(試験計画を含む準備、照会回答等) ・第三者認証機関による監査対応 ・法規制情報の収集および社内関係者への周知 【魅力】 現在世界で最も難易度が高い欧州MDRを対象とした業務を実施いただくことは、薬事としての幅が広がりスキルの向上になるだけでなく、世界の医療にも貢献ができるため、やりがいを感じていただけると思います。 【キャリアパス】 既存の臨床評価報告書(CER)を含む欧州技術文書(TD)の維持・更新で経験を積んでいただいた後は、変更通知の申請や新規申請への参画等により高度な業務に移行いただき、次世代のチームリーダーとなっていただくことを期待します。 薬事、臨床評価関連の社外セミナー受講や、社内英語研修支援制度等も活用いただくなどキャリアアップを支援いたします。

非公開

【大阪】分子シミュレーション

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 材料開発の課題に対して、分子シミュレーション技術、機械学習技術(主にマテリアルズインフォマティクス)の活用により解決方策を提案。 <担当製品> コーポレート及び事業部のR&Dの中に存在する課題をシミュレーションの観点から解決。関わる製品は全社にわたるため多種多様であり、その状況により効果的な手法を用いて対応頂きます。 【働き方】 <テレワーク> 平均すると週1~2日ほど使用しているメンバーが多いです。 <フレックス勤務> コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【入社後まずお任せしたい業務】 主にシミュレーションに関係する業務を担当。必要に応じて、シミュレーション技術の導入・構築も担当頂きます。 【キャリアパスのイメージ】 <3年後のイメージ> 今回募集する領域で実務経験を積んだ後、分子シミュレーションチームのリーダーとしてシミュレーション業務のプロセス改革の企画立案と実行に携わっていただく <5年後のイメージ> 分子シミュレーションチームを束ねるマネージャーもしくは分子シミュレーション技術のスペシャリストとして社内第一人者となっていただくことを期待 【魅力】 分子シミュレーション技術は社内でも重要技術と位置付けられており、その成果の注目度は高いです。また、近年分子シミュレーションとマテリアルズインフォマティクスとを連動することで更に大きな価値を見出すことが期待されています。これを実行する即戦力として、次世代リーダーの候補として活躍できる環境です。 【募集背景】 ・計算機科学(シミュレーション)と情報科学(機械学習)を組み合わせたマテリアルズインフォマティクス技術を用いて材料開発を加速させることは極めて重要なミッションです。 ・分子シミュレーションを活用できる人財を増員し、全社重要テーマに対してシミュレーションと機械学習を適用することで検討を更に加速させたいと考えています。 【配属先】 ・部署:研究開発本部(研開) 基幹技術研究センター データサイエンス第1グループ ・構成:20代、40代で構成 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部…

非公開

【大阪・茨木】計算機化学研究(核酸医薬分野)

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 計算機化学を用いた細胞標的LNPの研究 <対象製品> 核酸医薬 当部署では、mRNA向けLNP(Lipid Nanoparticle: LNP)の研究開発を行っています。特に、LNP表面に低分子抗体などのターゲティング分子を結合させ、細胞特異的にmRNAをデリバリーする細胞標的DDSの研究開発に注力しています。最先端の研究分野であり、in vivo CAR-T治療など革新的医薬品の基盤となる技術として期待されています。 【入社後まずお任せしたい業務】 ・ターゲティング分子を結合させたLNPによる細胞選択的mRNAデリバリー(細胞標的LNP)研究は最先端の分野であり、計算機化学の手法適用はまだ初期的な研究段階にあります。 ・本ポジションでは、創薬、または他領域での計算機化学の経験を基に、細胞標的LNPへの適用を果敢にチャレンジ頂ける方を求めています。 <期待役割と責任> ・細胞標的LNP製剤研究チームに所属して、新規細胞標的LNP研究開発に貢献。 ・自らの計算機化学のバックグラウンドを活かし、新規DDS研究テーマ提案と推進を主導。 ・計算機化学を活かした研究推進の為の体制整備提案と推進を主導。 【キャリアパスのイメージ】 <3年後のイメージ> 計算機化学に基づく細胞標的LNP研究がより大掛かりに実装され、これを主導する立場として活躍される事を期待します。 <5年後のイメージ> 経験を基に、部署全体の研究方針への提言を行い、チームをリードする立場として活躍される事を期待します。 【魅力】 世界的にも注目される最先端の分野で、ご活躍頂ける機会となります。未開拓の領域でのチャレンジにやりがいを感じられる方には魅力的な仕事になると思いました。また、当社の先端的な取り組みを学会や論文で積極的に発表していくことも本技術のプロモーションに重要と考えています。上記発表を通じてご自身のキャリアを形成頂く事も可能です。 【募集背景】 ・先進の細胞標的LNPを世界に先駆けて開発し、これをmRNA医薬品に無くてはならないDDSプラットフォームとしてライセンスするビジネスの立ち上げを行っています。 ・最初に開発に着手したT細胞向けLNPについては、初期の研究段階が完了し、ライセンス頂くお客様にご説明する段階と…

非公開

【横浜】生産技術(設備設計・設備導入)

製造技術・プロセス開発

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【業務概要】 化成品(ウレタン樹脂を主にする素材・製品)の設備開発のうち、機械設計に関わる領域での業務を担当いただきます。 具体的には、、、 ・施設(ユーティリティー等)業務:構想設計、仕様作成、安全設計書、手配業務、導入工事管理、立上げ試運転調整など ・開発業務:構想設計、強度計算、仕様書作成、技術評価など (活動の事例) ・量産設備導入:高品質・低コストを視野に設備を導入する業務 ・生産性向上:生産効率を向上するための既存設備改造や自動化開発等 (直近のプロジェクト例) 2027年に向けて、新たな自社拠点の立上げプロジェクトが進んでいます。 (将来的なプロジェクト例) 海外拠点の設備強化支援や、顧客製造拠点への製造ライン構築等 【募集背景】 他部署への人員異動、またブリヂストンからの支援メンバー帰任等に対する補充採用 【配属先】 設備統括部 設備開発課 レポートライン:課長 【部署のミッション】 国内外の生産設備の稼働改善、開発の企画および導入活動を担当。 その中でも新規設備の導入または既存工程の改善における設備開発を主要業務とし、 新規設備導入に対する最適な設備の開発を推進することで、量産立上げ及び生産稼働の安定化を達成することがミッションです。 【組織構成】 組織は設備開発を軸とするチーム(設備開発課)と、導入後の設備管理を支援するチーム(保全企画課)の2つから構成されます。 国内外問わず、グループ全体での活動支援を領域とし、特に設備開発機能においては製品開発および製造部門と連携し、事業計画に沿った設備開発と量産化運用までの一環した業務を担当します。 <部署内人員構成> 設備統括部 計11名(設備開発課:6名、保全企画課:5名) 設備開発課:40代3名、30代3名 (内中途入社5名※アーケム新設後入社は内3名) 【働き方】 ・休日対応:年に数回程度あり ・出張:月2回程度 ※日帰り中心(年4回程度長期出張の可能性有。) ・海外関連拠点:中国、アメリカ、タイ、フィリピン、マレーシア <残業補足>  基本は会社のルールにて過剰に負荷がかからないようにマネジメントも入って業務管理とサポートをしております。 また、負荷の分散や休みを取得しやすいように、…

非公開

【大阪】CAE・応力解析もしくは流体解析

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 CAEとAIを活用したR&Dの加速 <担当製品> コーポレート及び事業部のR&Dの中に存在する課題をシミュレーションの観点から解決。関わる製品は全社にわたるため多種多様であり、その状況により効果的な手法を用いて対応頂きます。 【働き方】 <出張(国内/海外)> 事業部開発メンバとの議論や、CAE技術動向調査のための出張が1回/月程度 <テレワーク> 平均すると週1〜2日ほど使用しているメンバーが多いです。 <フレックス勤務> コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【入社後まずお任せしたい業務】 材料開発の課題に対して、シミュレーション及びAI活用によって解決方策を提案。主にCAEに関係する業務を担当していただく。必要に応じて、社内にはないシミュレーション技術の導入・構築も担当頂きます。 【キャリアパスのイメージ】 <3年後のイメージ> 今回募集する領域で実務経験を積んだ後、CAEチームのリーダーとしてCAE業務のプロセス改革の企画立案と実行に携わっていただく <5年後のイメージ> シミュレーションチームを束ねるマネージャーもしくはCAE解析のスペシャリストとして社内第一人者となっていただくことを期待 【魅力】 ・シミュレーション技術は社内でも重要技術と位置付けられており、その成果の注目度は高い。また、近年CAEとAIを連動させることで更に大きな価値を見出すことが期待されています。 ・これを実行する即戦力として、実務経験を重ねることで次世代リーダーの候補として活躍できる。CAE解析技術を活かして当社の材料開発に貢献し、その有効性を社内に広める役割を担ってもらう。 【募集背景】 CAE(応力解析や熱流体解析)とAI活用による開発品競争力向上と期間短縮を目指しており、組織強化の増員採用です。 【配属先】 研究開発本部(研開) 基幹技術研究センター データサイエンス第1グループ ※20代、40代で構成されています 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技…

非公開

【滋賀】品質管理・QMS(水環境貢献製品)

インテリア・工業デザイン系その他

滋賀県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 分離膜製造の品質管理、業務全般、世界各国の水質認証システムの認証取得・維持管理他 <担当製品> 分離膜(海水淡水化膜:海水を真水に分離させるための膜、食品用途向け分離膜、工業用途向け排水処理膜、他) ※工場の排水を淡水に変え、再利用し循環型社会を目指します。強みはESG経営のド真ん中をいく、世の中に無くてはならない製品群です。 【入社後まずお任せしたい業務】 まずはISO品質マネジメントシステムを効果的に活用させるため、事業部を牽引する事務局運営に携わっていただきます。業務を進める上では、先輩社員とともに、年間行事の会議運営、各種課題解決のため社内関係者との協議など多くの方とコミュニケーションをいただきながらテーマ活動に主軸として取り組んでいただきます。 【キャリアパスのイメージ】 <3年後のイメージ> ジョブローテーションは計画的に行います。組織機能には、品質管理機能、品質保証機能がございます。取り急ぎは品質マネジメント機能に従事いただきますが、顧客対応、検査、計量器管理、工程管理など、事業成長にあわせた組織編成を行っていきます。個人のキャリア形成にも考慮しつつ、いろいろな業務を経験いただきたいと思います。 <5年後のイメージ> 経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩指導に携わっていただきます。 担当テーマの責任者として、主体的に業務推進できる人財になることを期待しています。 【魅力】 ・社内でも重視されているESG経営の中核を担える部署です。本開発は水処理膜技術の大きなステップアップを目指しており達成時には会社への大きな貢献に加え、省エネ化のような社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。 ・実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されれば社会貢献にも寄与できたというやりがいを感じられる仕事です。 【募集背景】 事業部は今大きな成長ステージです。その拡大野中で最も優先されるのは品質であり、組織強化の増員採用です。 【配属先】 メンブレン事業部(メン) 品質保証部 品質管理課 【所属事業部門の概要】 核酸医薬受託製造や経費吸収型医薬品な…

非公開

【大阪】本社人事/新卒採用担当

人事、人事・総務・法務系その他

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 新卒採用業務 【働き方】 <出張(国内/海外)> インターンシップや本選考などの繁忙期は国内拠点を中心に2回/週程度 <テレワーク> 1-2日/週 程度在宅勤務をするメンバーが多いです。 <フレックス勤務> コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■新卒採用の企画、実務(全体戦略、インターンシップや各種イベント企画・実行、本選考対応業務等) 【キャリアパスのイメージ】 <3年後のイメージ> 採用目標に応じ、市場状況に合わせた施策の提案・実行まで担って頂きたいと考えています。 <5年後のイメージ> 各事業に合わせた採用ビジョンの提案、課題対策の提案をできる人財になっていただきたいと考えています。また他人事機能へのキャリアパスもございます。 【魅力】 ■当社の未来を支える多様な人財を、自らの手で採用することができます。市場状況や事業特性に応じて採用戦略や方針を考え、実現に向けて社内の様々な部署とコミュニケーションを取りながらアクションを起こすため、幅広い部門・部署の方々と接点を持つことができます。 ■未来を築くための人財を周りを巻き込みながら採用したい方、人と組織の成長に興味がある方、そして今後の労働市場課題に正面からチャレンジしたい方をお待ちしています 【募集背景】 採用から他人事機能等への異動によるリソースの補充 【配属先】 日本エリア人財・ガバナンス本部(人財ガバ) 人財マネジメント部 リクルーティンググループ 【所属組織のミッション】 ■全社枠での新卒およびキャリア社員採用業務 ■採用ブランディング ■30代を中心とした、若手中心のチームです。プロパーからキャリア採用者までバランス良く在籍しています。 【雰囲気や仕事の進め方】 ■新卒採用とキャリア採用でチームに分かれてはいますが、業務に応じての連携や相談も多く、仲の良いチームです。 ■採用ブランディングのような共通業務は、双方のチームのメンバーが連携して行います。 共に、自社の魅力をいかに候補者に伝えるか、切磋琢磨しながら業務を進めています。 ■新卒(高専・大卒以上)は、採用企画~母集団形…

非公開

【広島・尾道】環境安全

プラント設計

広島県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ・ISO14001の認証維持,改善活動 ・地球温暖化・生物多様性・廃棄物対策等の環境施策の企画立案・実施 ・大気汚染防止,水質汚染防止施策の企画立案・実施 ・省エネ推進 ・従業員の環境意識啓蒙活動(教育・後援会等のイベント実施) ・環境設備の導入、変更時の行政への届出対応 【入社後まずお任せしたい業務】 環境管理の専門家として環境管理の中核を担っていただきます。まずは、これまでの業務経験をヒアリングさせていただき、上記に記載した業務の一部を担当いただきます。 【キャリアパスのイメージ】 <3~5年後のイメージ> 環境管理の担当者として、管理体制の維持管理及び後輩の育成を期待しています。また、海外拠点を含め、事業部全体の環境管理を担える人材になることを期待しています。 【魅力】 弊社は「ESGを経営の中心に置く」という方針の活動をしており、今後ますます重要となる環境業務の中核を担う人材となります。CO2削減や廃棄物削減について、自分の考えたアイデアを実現することが可能です。尾道事業所だけでなく、グループ全体でも中心的な役割を担うことができます。 【募集背景】 環境安全の業務は、各種資格の取得や関係法令等の専門知識が必要な部署ですが、業務経験が短い若いメンバーが増えており、組織強化の増員採用です。 【配属先】 情報機能材料事業部門(情報材) 管理統括本部 環境安全部 環境グループ 【所属事業部門の概要】 タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。 現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は、拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。 【所属組織のミッション】 従業員が安心・安全に働くことができる環境づくりや現在注目を集める生産活動においての環境影響を最小限にするための産廃、CO2削減、リサイクル活動の推進を担っています。 【雰囲気や仕事の進め方】 年齢層は20代から50代まで幅広く在籍していますが、年齢に関係なく相談ができる雰囲気の職…

非公開

【大阪】血液浄化製品の設計・承認/認証維持・変更業務

機械・機構・実装設計・開発

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 当社の医療機器事業では、欧州MDRを代表とする各国法規制強化により、既に各国で薬事承認を取得している/もしくはグローバル展開を予定している医療機器の承認/認証維持・更新や、各種変更のための設計管理活動の重要性が高まっております。血液浄化製品の設計部門にも、既に上市済みの製品担当者を増強するため、人材を募集いたします。 【職務内容】 国内・海外で販売している医療機器(血液浄化製品)の製品設計部員として、承認/認証維持・更新のための業務および仕様変更等の業務を、薬事、品質保証、製造等の関連部門と連携して対応いただきます。 【魅力】 医療機器の技術や国内外の法規制の専門知識を活かして、グローバル展開している当社ならではのユニークな製品の設計管理活動ができることは、やりがいを感じていただける仕事だと思います。 【キャリアパス】 一つの製品だけでなく複数の製品を担当し、国内のみで販売している製品をグローバル展開するための設計担当等でご活躍いただき、その後はご本人のご希望や適性に応じて、薬事・品質保証・安全管理業務などへのローテーションを通じて、キャリアアップを支援いたします。

非公開

【大阪本社】経営企画

経営企画

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ■中期経営計画の策定 ■未財務指標(ニッチトップなど)管理 ■Innovation Challenge(全社新規事業創出大会)事務局 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずは中期経営計画の策定に向けて、リーダーや先輩と共に事業部門や機能部門と連携して、策定項目の洗い出しと中身の検討を行っていただきます。担当部門との協議を経て、全体計画へと落とし込んでいきます。 ■経営企画部として管轄している各種経営指標の事務局についても携わっていただきます。従業員からのエントリーを募り、経営層との審査を経て、認定やグランプリの選定をしていきます。 【キャリアパスのイメージ】 <3年後のイメージ> 経営企画部の中心メンバーとして、さらに次の中期経営計画の策定を担っていただくと共に、経営企画人財の育成も視野に入れた活動を行っていただきたいと考えています。 <5年後のイメージ> 可能性として、より現場に近い事業部企画や、海外現地法人の経営企画人財として、赴任いただき、Nittoグループ全体の成長に向けた活躍に期待しています。 【魅力】 持続的な会社の成長、企業価値の向上を目指して、これから会社がどのように変わっていくのかを考え、提案・実行していく中で、仲間と共に個人としても成長していくところにやりがいを感じられる仕事です。経営層に最も近いところで、社会課題の解決と経済価値創造の両立を目指して、取り組んで行く醍醐味を感じられると思います。 【募集背景】 25年度は新中期経営計画を策定する年度であり、これまでにない視点から業務を遂行していただける方を求めています。組織強化の増員採用です。 【配属先】 経営・ESG戦略本部(経営・ESG戦) 経営戦略統括部 経営企画部 【所属組織のミッション】 ■経営の根幹に携わり、中長期のありたい姿の実現に向けて、経営戦略の立案、および推進をしていく部門です。 ■経営企画部 ・経営戦略チーム:40代2名。中期経営計画の策定・推進 ・未財務戦略チーム:40代3名。 未財務経営指標の戦略策定・管理 ・経営管理チーム:20代~40代3名。社外開示対応、ESG関連対応 【雰囲気や仕事の進め方】 ■若手〜中堅までバランス良く構成されており、年齢や役職に関係な…

非公開

社内SE/DX推進のためのITインフラ基盤整備

社内システム開発・運用

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

DX推進の一環としてクラウドサービスの利用が活性化し、ネットワークやサーバ等のITインフラに求められる業務が増加傾向にありますが、人員が不足しています。高度かつ総合的なITスキルが要求される中で、社内での人員確保が難しい状況のため、中途採用により人員補強します。最新のITインフラの技術動向に明るいことは当然として、手段先行型ではなく要件から最適なソリューションを考えられる人材を求めています。 【具体的には】 ■工場/建屋建設、DX推進施策等の設備投資案件に付随するITインフラの設計 ■トレンド技術の調査、当社への適用可否の検証 ■海外を含むグローバルITインフラ設計の検討やシステム導入支援対応 ■ネットワークやサーバ、クラウド等のITインフラ設計/実装 ■ネットワークトポロジの刷新検討及び、SD-WANソリューションの導入(約10拠点) ■クラウド型ファイルストレージへの移行検討および導入 ■パブリッククラウドへのクラウドリフトの計画検討及び、現構成の見直し ■国内/海外グループ会社のための、パブリッククラウドのグローバル標準設計の検討および実装 ■ベンダと連携したトレンド技術調査、場合により事前検証も実施 ■既存システムへの問合せ、顧客要望を受けたユーザからの調査依頼への対応 ■国内外グループ会社の支援施策のスケジュール調整/進捗管理/技術サポート ■本社システムの保守運用 ※上記の他、既存システムの運用保守業務含みます。 ※スキル・経験・適性に応じて、上記のいずれかの業務をお任せします。 【ポジションの魅力】 2021年度新たに掲げた経営ビジョンに含まれる「DX推進」も支えて変革を促すという会社の成長に寄与できる業務であり、責任とやりがいが感じられる仕事です。 事業会社のIT部門のため、自身で設計・導入したものが活用されることを日々実感し、ユーザからのフィードバックを元に更なるアップデートとして継続的に関わることが可能です。ITインフラは、DXのスムーズな実現を後押しするため、トレンド技術を用いてネットワークやサーバシステムを刷新できる面白みを味わうことができます。 【職場の雰囲気】 技術的なスキルを備えた、個性豊かな集団です。責任感が強く、若手への面倒見もよいです。コミュニケーションの壁もなく活気あ…

非公開

営業担当(産業用フィルム営業部)【東京本社】

海外営業

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 ・既存顧客との商権維持・拡大に向けた営業活動 ・新規開発案件、新規顧客に対し、研究メンバーと共同での拡販活動 ・販売戦略の立案、社内報告資料の作成、見積・サンプル対応、売上管理等の社内業務 【事業ビジョン】 ・カバーテープ事業は日本、中国、ASEANの3拠点で事業を拡大させ2030年までに1.7倍の売上拡大を図る。 ・ダイシングテープ事業は上記3拠点プラス米国、台湾、韓国での拡販で30年2.6倍の売上拡大を図る。 ・離型フィルム事業は中国、ASEANを対象に2.4倍の売上拡大を図る。 【組織構成】 フィルム・シート営業本部 産業用フィルム営業部 14名、(部長1名、グループリーダー2名、管理社員8名、中国南通市赴任2名、マレーシア赴任1名) (20代2名、30代2名、40代2名、50代6名、60代2名) <部署の雰囲気> 社内のコミュニケーションが活発で、メンバー間のリスペクトがあり、スピード感をもって成長できる。 【募集背景】 欠員補充と共に、産業用フィルム事業の拡販戦略にマッチした即戦力人材の採用をすることで戦略実行のスピードアップを図りたい。 【働き方】 残業:10~20h/月程度 出張:あり/月1~10回程度/国内、中国、ASEAN等 転勤:将来的にはASEAN、中国への赴任も視野にいれたい 転勤先の業務は営業マネージャー、リーダーとなる可能性あり 【仕事のやりがい】 ・世界的知名度の高い顧客に対する営業活動 ・新規商権獲得時に世界で販売される商品に関わることができた達成感 ・当社には世界シェアNO1製品が様々あり、顧客の信頼が高く、その中で「製品を売る」という仕事にやりがいを感じる ・半導体工程で使われる様々な部材の知識が身に着く 【仕事の難しさ・大変さ】 ・営業でも技術的な見解を求められることが多く、技術部隊・製造部隊との連携が必要 ・メーカー営業としての、製品のものづくりに関しての知識が必要

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード