GLIT

検索結果: 4,659(361〜380件を表示)

株式会社カネカ

地球環境問題の解決に資するソリューション事業企画(企画系)

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区赤坂1-12-32(アーク…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「地球環境問題の解決に資するソリューション事業企画(企画系)」のポジションの求人です 【募集背景】 新規事業立ち上げのため以下の点を主導またはサポートできる人材を補強し、組織強化を行いたく、増員採用いたします。 ・環境ソリューション事業企画(健康、環境、エネルギー) ・物販からサービス事業に転換する事業企画 ・事業部横断の取り組み推進(食品、サプリ、断熱材、住宅、建材一体型太陽電池、生分解性バイオポリマーなど) ・自治体連携の推進 【業務内容】 ・環境ソリューション事業企画(健康、環境、エネルギー) ・各種パートナー企業、官公庁、自治体、需要家との協議/契約 ・事業性評価、市場規模予測 ・地域マイクログリッドのSPC運営 〈参考URL〉 https://www.itochu.co.jp/ja/news/press/2023/230601_2.html 【ポジション・やりがい】 事業部横断プロジェクトに参画し、新規事業の企画・提案業務を主導/サポートいただきます。(別途技術メンバーが居るので、細部の技術知見は不要です)新規事業のマネージャー候補人材として、高い自由度で活躍いただくことが可能です。 【キャリアパスプラン】 ・新規サービス企画、事業化の各種スキル取得 ・プロジェクトマネジャ候補 ・特別目的会社等、会社運営の経験 ・M&A等、事業拡大フェーズの経験 【時間外労働】 10~20時間程度/月

大和製罐株式会社

【相模原】医療機器の開発◆樹脂製品の設計経験をお持ちの方へ◎/医療業界にも事業展開する安定メーカー【エージェントサービス求人】

光学系機器設計・開発、製品開発(化学)

技術開発センター 住所:神奈川県相模原…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

【ボトル缶市場シェアNo.1/製缶業界でマーケットシェア約3割を誇る/“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており景気変動にも強い/2025年に向けて医療業界・海外への展開も進めております◎】 ◆業務内容:主に医療機器(樹脂製品)の開発業務を担って頂きます。 ・樹脂成型・組立製品の開発・改良改善テーマに即した試験計画の立案と実施 ◆就業環境: ・平均勤続勤務年数:21.5年 ・残業時間平均:20時間程度 ・福利厚生充実(寮完備、住宅手当、家族手当、退職金など) ◆同社の魅力: ◇1939年創業の国内二大製罐会社の1つ、日本で生産される缶製品(約300億缶/年)の約3割のシェアを保持しており、国内大手飲料メーカーなどとの安定した取引を継続しています。 ◇世界で初めてコーヒー飲料缶を一般向けに生産・販売したパイオニア企業です。今では日常で見かける蓋つきのボトル缶や、業界初腐食性が高いワイン缶の製造など業界内では“難しい”と言われていた技術に対しても果敢に取り組み、人々の生活を豊かにしてきました。 ◇同社の特徴は“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており、幅広い提案力を持っています。昨今の宅飲み需要での飲料缶の増加、ハンドソープ等の容器需要の増加など、景気変動に強いことも特徴です。 ◇容器だけでなく、新しいマーケットも視野にいれ既存の技術を取り入れた“介護食””医療器具”の開発に力をいれるなど多方面での技術開発力を駆使しています。 変更の範囲:会社の定める業務

関東電化工業株式会社

【群馬:第二新卒歓迎】半導体製造プロセス向け材料の評価・分析担当◇幅広くスキルアップ可能【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)

半導体材料開発部開発課 住所:群馬県渋…

600万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜キャリアローテーションにより、中長期的に様々な経験を積むことが可能/ガスクロマトグラフィー(GC)やGC-MS、FT-IRに関する知見をお持ちの方へ/世界シェア約30%の製品も保有〜 ■担当業務: 同社の評価・分析担当として、半導体製造に用いられる材料の評価・分析をお任せします。具体的には開発段階の試作の評価・分析や、実際に製造プロセスで用いられた際の評価などをお任せします。現在試作・開発中の製品なども含めた様々な製品を対象に評価・分析業務をお任せする予定です。 ■就業環境について: 同じように試作品等の材料評価・分析を担当している方は3名在籍しております。ご入社後はまずは評価・分析担当として従事いただきますが、中長期的にはスキルアップ・キャリアアップを目的として開発や生産技術、技術営業などへのキャリアローテーションの可能性もございます。 ■働き方 ・完全週休二日制(土日祝) ・年間休日122日 ■同社製品の強み ・国内初の技術、確固たる経験と実績、世界トップクラスの製造能力 国内初のフッ酸電解技術を確立して以来、40年にも及ぶ経験と実績により世界トップクラスのフッ素ガス製造能力を保持しています。 ・製造している製品 半導体製造工程内のエッチングに用いられる『ヘキサフルオロ‐1,3‐ブタジエン(C4F6)』などを製造しています。 ※現在5G関連等で半導体業界の景況感が良いため、非常に市場ニーズが高まっている状況となっています。 ■同社の特徴 フッ素系特殊ガスをはじめとして、ニッチな分野で高シェアの製品を多数提供している東証プライム上場の化学メーカーです。 ◇同社の三事業 ・フッ素系精密化学品 ・鉄系精密化学品 ・基礎化学品の三事業を展開 ◇世界シェア、トップクラスの実績 主要製品である半導体・液晶向け特殊ガス『三フッ化窒素(NF3)』における世界シェアは約20% リチウムイオン二次電池の電解質『六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)』の世界シェアは約10%とトップクラスの実績を誇ります。 ◇強み、他社との差別化ポイント 原料の調達からプラント設備の構築、製品開発、製造まで、すべてのプロセスで自社技術を用いることで、他社との差別化を図っています。

株式会社旭製作所

【広島/大竹】理化学用ガラス機器メーカー・営業職 /国内トップシェア/年休120日/土日祝休【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス

大竹オフィス 住所:広島県大竹市晴海2…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

◆◇世界2位・国内トップシェアの理化学用ガラス機器メーカー/マイカー通勤OK/既存顧客へのルート営業/商社機能も兼ねた幅広い提案が可能/リモート勤務可&年休120日◆◇ ■おすすめPOINT  \理化学業界をリードする営業職・安定のワークライフバランス/ ・国内トップシェア、世界でも2位を誇る理化学ガラスプラント製品の営業ポジションです◎ ・既存顧客へのルート営業が中心、ノルマもないため長期的な信頼関係を築けるやりがいがあります! ・業界未経験の中途入社者も多数活躍中です! ■職務内容: 当社の営業担当として、理化学機器や分析機器の販売をお任せします。 ・既存顧客へのルート営業:自社製のフラスコや実験用ガラス製品、他社製の理化学機器(分析装置、検査装置など)や消耗品の販売代理店営業を担当します。 ・メーカーへの仕入れ・調整業務:製品の仕入れや調整を行い、顧客のニーズに合わせた提案を行います。 ・営業エリアは営業車でカバーできる範囲で出張もほぼございません。 ■組織構成: 11名、9割が中途入社です! ■業務の魅力 ・世界中のメーカー、ラボで使用される薬品などのろ過装置やガラス実験器具等の営業活動を担当できます◎ 当社は理化学商材の商社としての機能も併せ持っており、100社を超えるメーカー(分析装置、消耗品、実験装置)の製品をお客様のニーズに合わせて提案、販売しています。 ■入社後の働き方 ご入社後はOJTを中心に営業同行を行い、営業ノウハウや自社製品に関する知識を習得していただきます。メーカー勉強会もございますので、商材知識を深めながら、1年程度で独り立ちできるようにサポートします◎ 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社クラレ

生産・技術マネジメント担当者(フィルム製造)【岡山県】

製造技術・プロセス開発

岡山県 岡山市南区海岸通1丁目2−1岡…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「生産・技術マネジメント担当者(フィルム製造)【岡山県】」のポジションの求人です 酢酸ビニル、ポリビニルアルコール製造工場においてフィルム製造に関わるマネジメント業務に従事いただきます。 1) 工場における安全、新規技術開発、技術継承、人材育成、品質管理等の改善、改革推進等 2) フィルム技術(押出成形技術)や特殊な成型加工等の技術・知見を活かし、業務推進 【配属部署】岡山事業所 ポバール・エバール生産・技術開発部 ※初任地は岡山事業所となりますが、将来的には海外を含め転勤の可能性がございます。

メック株式会社

機械開発担当(管理職候補)【尼崎】

製造技術・プロセス開発

兵庫県 尼崎市杭瀬南新町3丁目4番1号…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「機械開発担当(管理職候補)【尼崎】」のポジションの求人です 以下の二つの業務に携わっていただきます。 1)製品(薬品)を用いて電子部品を製造する処理装置に関する業務 2)同社製品(薬品)を自動分析管理する装置(インライン型)に関連する業務 将来的にはグループのマネジメントをお任せいたします。 具体的には 1)について ■同社製品(薬品)の特性を発揮できる装置仕様の考案と検証評価 ■顧客が新規に導入検討される装置の導入支援 ■顧客の既存装置へ弊社製品(薬品)を適用する際の装置改造支援 等 2)について ■装置メーカーと連携した適用機種の製品化 ■顧客に導入されている自動分析装置(自社製)の修理,メンテナンス等 ■顧客が新規に導入検討される自動分析装置の導入支援 等 薬品の仕様に基づき装置の設計等仕様を決定し、装置メーカー等に委託、設計図が仕様と相違ないか確認を行い、完成した装置の導入等を進めていきます。 一からの設計ではなく標準モデルがある中でのカスタマイズ等が中心です。 ※国内外への短長期出張があります。 【求める人物・能力】 ・同社製品(薬品)の特性を最大限引き出せる装置仕様(機械構造,機器分析方法)を考案する為にトライアンドエラーを繰り返しながら、データに基づいて業務を 進めていただけるスキルと経験をお持ちの方。 ・お客様や装置メーカーとの折衝ができる方。 ・機械いじりの好きな方。 ・化学系の知識を持ち、機械関連の仕事を希望される方。 同社は国内・海外での電子基板向け薬品事業(金属と樹脂を直接接合させるための世界TOPクラスの金属表面処理技術)などが順調で、製品の軽量化等を背景に電子基板以外の領域、例えば自動車業界などでも金属と樹脂の接合技術が非常に注目されています。

旭化成株式会社

建材事業におけるカーボンニュートラルの推進【東京】

広報・宣伝

東京都 千代田区神田神保町1-105(…

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「建材事業におけるカーボンニュートラルの推進【東京】」のポジションの求人です 旭化成建材へ入社頂くポジションとなります。 【職務概要】 サステナビリティ推進室では、社内のカーボンニュートラル(CN)、サーキュラーエコノミー(CE)推進の業務を担っており、その一員としてご活躍いただきたいと考えています。 【募集背景】 旭化成グループでは2050年カーボンニュートラル、2030年GHG排出量30%削減(13年比)を掲げて気候変動に対し取り組んでいます。旭化成建材においても気候変動対策のためにカーボンニュートラル達成を目指すことを社長方針として掲げ体制強化を進めておりその業務を担うメンバーを採用します。 【職務詳細】 ■具体的な業務内容 1)旭化成建材のCN,CEに関する戦略策定、推進、支援、文化醸成 2)旭化成グループの活動への参画 3)情報収集と共有・提供、意思決定のための意見具申 4)業界団体・協会等への働きかけ、顧客等の外部団体からの要求対応 <仕事の魅力・やりがい> この仕事には多くの魅力がありますが、大きくは以下の4つになります。 1)持続可能な社会をつくるために直接的に社会貢献できる満足感が得られる 2)最先端技術やイノベーションに触れる機会が多い 3)会社のイメージアップ・ブランド価値向上や競争力の向上につなげることができ会社の成長に直接貢献できる 4)今後さらに重要さが増す分野であるためこの分野での経験・スキルはキャリアアップに役立つ <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 情報収集や戦略策定等の職務を遂行しながら、まずは旭化成建材の業務(製造・流通・施工・開発等)の業務を学んでいただくとともに関連する部場の社内人脈を作っていただきます。また、業務に必要となる知識・能力・資格については育成計画をもとに獲得を支援します。 ▼3~5年後 適正・能力に応じサステナビリティ推進室のリーダーとしてマネジメントを担っていただきたいと思います。 <取扱い商材> 軽量気泡コンクリート、フェノールフォーム断熱材、構造資材、基礎杭 <参考URL> https://www.asahikasei-kenzai.com/ 【求める人物像】 仕事を通じて、チームメンバーと一緒に成長していき…

出光ルブテクノ株式会社

第二新卒歓迎【千葉/姉ヶ崎】潤滑油の新規開発品の試験・分析◆残業20以内/年休128日/出光興産G【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、生産・製造技術(化学)

出光ルブテクノ株式会社 千葉事業所 住…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

【第二新卒歓迎/東証プライム上場の出光興産グループ/有給取得率90%以上/未経験中途入社者多数活躍中/ポテンシャル・コミュニケーション能力重視/福利厚生充実/食堂完備/働きやすい環境/将来を見据えて腰を据えて働きたい方へ】 ■業務内容: 出光興産の主幹事業である潤滑油における、新製品開発の試験・分析をお任せします。 主に以下の業務をご担当いただきます。 1.潤滑油新規開発商品の試験・分析業務  (1)一般性状分析業務(粘度,中和価,引火点,泡立ち試験等)  (2)機器分析業務(ICP,IR,ガスクロ,イオンクロマト,GPC,蛍光X線等)  (3)性能評価試験(酸化試験:RPVOT,COST等)(油性試験:シェルEP,ファレックス等)  (4)上記試験結果報告業務 2.その他業務  (1)派遣社員,パートナー社員への試験分析業務指導  (2)試験・実験機器の管理業務  (3)新規試験機の導入業務  (4)安全管理,品質管理業務  (5)海外拠点試験・分析技術指導 まずは担当者として、先輩社員の指導のもと試験・分析やその他業務を習得していただきます。 ご入社する皆さんの成長スピードに合わせ、担当者として独り立ちして頂きます。 ■働き方: ・残業月平均10~20時間程度と少なめです。 ・業務都合等により、60分前後での時差出勤有 ・配偶者手当、子供手当、住宅手当等諸条件によりございます。将来を見据えて中途で入社している若手社員も多くおり、プライベートと上手く両立しながら活躍しています。 ・駅〜会社まではシャトルバスが運行しています。 ■求める人物像 ・1人で黙々と作業をするよりも、チームで業務を進めるのが得意な方 ・視野が広く、コミュニケーションをとることが得意な方 将来的には、チームリーダーとして周囲の意見を吸い上げながら業務を進めていただくことを期待します。 変更の範囲:会社の定める業務

日本ガイシ株式会社

【名古屋】社内SE(マネージャー)東証上場企業/世界トップ級のセラミックス技術【2024-051】【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜世界トップ級のセラミックス技術、幅広い事業を展開/シェア、営業利益率が高く安定性あり〜 ■業務内容: 「HPC事業価値の最大化」に向けて、上流工程から携わり、事業を成功に導く、デジタル推進ソリューションを提案、実行していく仕事です。様々な専門性、技術、スキルを活かし、事業課題そのものの特定や見極め、IT戦略やグランドデザインの構想、策定等を通じて、価値提供をしていくことが大きなミッションです。当該事業部門では、数億規模の投資によるデジタル/IT強化が打ち出されており、活躍の場は多数、拡大しています。 【変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり】 ■業務概要: 攻め/守り、いずれかの業務を遂行してもらいます。 <攻めのIT> サプライチェーン改革戦略に基づく各種システムの導入、チェーン連携/見える化し需要/製造現場の変動兆候を捉え、生産、販売、在庫を俊敏に調整するマネジメント革新の実現によるROIC改善、業務プロセスの改革、再設計や業務処理の効率化、省力化 など <守りのIT> 事業部門保有の稼働中システム、工場ITインフラやアプリケーションの安定運用、保守、継続改善による高度化や提供価値向上、ユーザサポート(ヘルプデスク)、IT-BCPやIT統制対応(内部統制)、稼働中システムのクラウドリフト/シフト化 など ■業務の詳細: <攻めのIT> 事業部門のデジタル戦略に基づいたサプライチェーン/エンジニアリングチェーン改革、再設計に関する複数プロジェクトへの参画(プロジェクトマネージャーとして) <守りのIT> 稼働中各種システムのITSM(ITIL)、IT-BCP策定、IT統制対応(内部統制)、システム更新、バージョンアップ、法規制対応、IT/OTセキュリティ対策などの安定運用業務(運用業務主体のマネージャーとして) ■募集背景: 5Gスマートフォンやデータセンター向けに高性能半導体の需要が拡大し、高水準なファウンドリによる投資が継続するとともに、メモリー向けの投資も回復基調が継続しており、将来に向けて半導体のニーズは今後も成長が見込まれています。その半導体を製造する装置に不可欠な部品であるセラミックサセプターのトップサプライヤーとして、DX推進によるスマートファクトリー化を推進しています。 変更の範囲:本文参照

日研トータルソーシング株式会社

【長崎市】PLC制御(化学プラント)

機械・機構・実装設計・開発

長崎市

600万円〜

雇用形態

正社員

プラント計装制御設計 圧力・流量・温度等の計装制御をお願いします ※DCSや、PLC

株式会社チヨダパック

【広島/山県郡】メーカー営業/食品ケース等★未経験歓迎/残業月5時間程度/マイカー通勤可/土日祝休み【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)

本社 住所:広島県山県郡北広島町木次3…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

◇飛び込みなし、ニーズがある状態での営業ですので心理的ストレスを感じることは少ないです/円筒ケースの全国シェア約6割/経営安定性◎◇ ■仕事概要: 当社が製造する各種プラスチック製品(アクリル・PET材等)及び、梱包資材・アセンブリ事業など、包装容器に関わる商品・作業について、ルート営業及び新規企業に対して営業活動をお任せします。 ■仕事詳細: 主に代理店様への営業活動となります。担当企業によりますが、だいたい既存:新規=8:2の割合。新規営業の場合はHPなどからのお問合せをいただいた企業様の対応がメインです。お問い合わせをいただいている状態での商談となるため、ハードルはそこまで高くないです。お仕事に慣れ次第、CADを使いながらの営業にも挑戦していただきます。こちらも先輩社員からHowtoは丁寧に教えますのでご安心ください。 ■はたらき方: 残業はほとんどしません。皆さん定時に帰られます。 東京の場合は、東北北海道などに2か月に1回程度の出張。広島の場合は、月に2回程度の出張が伴います。 ■中途入社者の経歴: 元アパレル店舗販売員(勤続15年目)、メーカー営業(勤続8年目)等 中途入社から長く働かれる方が多いです。 ■企業概要: 食料品をはじめ、衣料品、雑貨、化粧品などさまざまな分野に向け、デザイン性が高く、グローバルな視点を持ったパッケージを提案しています。透明性の高いスタンダードなクリアケースはもちろん、時代を反映しうつくしい装飾やオリジナル性の高いデザインを施したパッケージなど・・・わたしたちチヨダパックではオンリーワンのパッケージを目指し、挑戦してまいります。

内外ゴム株式会社

【兵庫/明石】電子回路設計◆残業月20h/年休120日/※地震感知用加速度センサ国内トップシェア【エージェントサービス求人】

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

本社工場 住所:兵庫県明石市魚住町西岡…

500万円〜699万円

雇用形態

正社員

〜地震感知用センサの電子回路設計◆産学連携で共同開発!大手ハウスメーカー・ゼネコンにも搭載◆明石市※転勤なし/残業月20h程・年休120日◆創業100年以上の歴史を誇る老舗企業〜 ■業務内容: 当社製品である静電容量型加速度センサ及び応用製品(地震感知センサ)の回路設計、マイコンソフト開発をメイン業務として行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※取扱商品…同社の地震検出装置は、静電容量型の3軸加速度センサを利用して開発されました。 3軸加速度センサはX、Y、Z軸で表される3次元空間の加速度を各軸の加速度成分に分離して検出する新タイプの加速度センサです。 ■ご入社後の流れについて センサの回路設計を基本とし、開発における業務を広くお任せいたします。 ご自身のスキルに合わせて可能な範囲での業務をお任せする予定でございます。 初めての業務に関しては、部署内で相談しながら徐々に始めていただける環境がございます! 具体的な業務範囲の可能性としては、評価検証、品質保証、部品調達、製造、量産化までトータルに業務を担当いただくことがあります。 ■配属先: 部長(52歳)と次長(50歳・43歳)の男子社員3名 製造担当で、派遣社員等 女子2〜3名の構成です。 ■センサ事業の特徴: 同社は阪神大震災前まではゴム製品開発をメインに行っていましたが、より社会への貢献を目指し、センサ事業を立ち上げました。 某国立大学や大手メーカーと共同開発を行っており、同社の製品は大手ハウスメーカーや大手ゼネコンにも搭載されています。 2008年より、エレベーターへの地震感知器設置が義務付けられたことにより、販売台数が急増。2013年3月末には10万台を突破しました。 特にP派の地震感知器においては国内シェア率70%を誇り、現在、同社が展開する事業の中で、タイヤチューブ事業に次いで売上の27%を占める事業となっています。 変更の範囲:本文参照

非公開

【東京】事業提携担当(半導体・光学材料事業領域)

M&A

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 配属となる半導体・光学材料事業部 ユニークポリマーソリューションGにて扱っているTPX(ポリメチルペンテンポリマー)はユニークな特徴を有する製品であり、今後更に変化する社会・顧客のニーズを捉えて、当社中期経営計画であるVision2030で掲げている社会課題解決型ビジネスの製品として持続的に成長する高収益な事業を目指しています。 その目的達成に向けて、新製品開発や市場開発を更に加速するため開発体制強化を進めること、加えて、欧州にて検討されているPFAS規制に伴う予想されるフッ素樹脂使用制限に備えた材料及び用途開発を促進することが必要であること、そのために十分かつ深い材料知識を持った市場の目利きができる技術系人材が必要であることから募集を行っております。 【職務詳細】 半導体・光学材料事業部で扱うユニークポリマー材料のTPX(ポリメチルペンテンポリマー)に関する ・事業戦略/予算策定と実行 ・新製品開発と市場開発(フッ素樹脂代替、他) ・研究部門との協業による技術戦略立案と実行 【取り扱う製品(TPX)について】 耐熱性・離型性・透明性を有する高機能ポリオレフィン樹脂となります。透明で熱に強く、熱可塑性樹脂の中では最も軽く、食品ラップから産業資材まで広範囲に使用されています。 【魅力】 ◆売上高1.9兆円を誇る東証プライム上場総合化学メーカー: 残業時間平均20.2時間、年次有給休暇取得率70%、平均勤続年数男性19.0年、女性20.4年、平均年収892万円と働きやすい環境が整っております。 ◆世界トップクラス製品多数保有: 地球規模での課題や暮らしの中の身近なニーズまで、革新的な技術や製品でソリューションを提供しており、産業の発展や豊かな暮らしを支える大きな役割を担っております。 製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNO.2、燃料タンク材料世界No.1シェア

株式会社太平洋コンサルタント

【千葉】無機材料の研究・機器分析業務◇太平洋セメントG/高い専門性をお持ちの方歓迎/資格取得制度有◎【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)

中央技術センター 住所:千葉県佐倉市大…

500万円〜699万円

雇用形態

正社員

【高い専門性をお持ちの方歓迎/国内最大手太平洋セメントG/環境・社会インフラを支える事業/資格取得制度あり/長期就業可能/就業環境◎】 ■業務内容: 当部門は、専門的な分析と評価を通じて、様々な技術的課題に対するソリューションを提供する部門です。以下3つのグループのいずれかで募集しています。 (1)機器分析グループ:電子顕微鏡などの高度な分析機器を駆使して、精密な機器分析業務を担当しています。材料の特性を詳細に解析し、技術的なインサイトを提供します。 【具体的な業務内容】 ・コンクリートなどのクレーム関係の原因調査 ・補修効果の確認(補修用モルタル、表面被覆材、含浸材など) (2)観察・診断グループ:光学顕微鏡をはじめとする岩石学的手法を用いて、観察および診断業務を行います。材料の構造や組成を視覚的に評価し、問題の診断や改善策の提案を行います。 【具体的な業務内容】 ・セメント、コンクリートを中心とした無機材料、岩石の性状評価 ・劣化診断(中性化、塩害、アルカリシリカ反応、凍害、酸・アルカリによる侵食など) ・歴史的構造物の保存に関連する調査 (3)評価技術グループ:先端機器を使用した分析技術の高度化に取り組むとともに、土木・建築分野におけるカーボンニュートラル技術を支援するためのCO2固定量の測定や固定メカニズム検討など材料評価を行うことで、環境負荷の低減に寄与する技術的評価を担っています。 【具体的な業務内容】 ・カーボンニュートラル関連の試験、コンサルティング ■主な分析業務: 粉末X線解析(XRD)/示差熱天秤分析(TG-DTA)/走査型電顕(SEM)/電子線マイクロアナライザー(EPMA)/実体、偏光顕微鏡/X線コンピュータ断層撮影(X線CT)/フーリエ変換赤外分光法(FTIR) ■組織構成: 20代から60代までの幅広い社員が在籍しており、現在25名の社員が活躍しています。男女比は男性社員13名、女性社員12名です。ベテランから若手まで、チームワークを大切にしながら業務に取り組んでいます。 ■就業環境: 完全週休二日制、残業時間は10〜30時間前後です。繁忙期は残業時間が多くなる傾向があります。長期出張はありませんが、現場視察や学会等で発生することがあります。現場業務はございません。 変更の範囲:会社の定める業務

東ソー・クォーツ株式会社

【米沢】工場設備の計画から管理全般/フレックスタイム制/土日祝休み/完全週休二日制/年休122日【エージェントサービス求人】

生産管理・製造管理、空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他

米沢製造所 住所:山形県米沢市八幡原1…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

<東ソー株式会社のグループ企業/高品質な石英ガラス製造を行う当社で公務業務をお任せ> 総合化学メーカーである東ソー株式会社のグループ企業として、微細な精密加工製品から大型の液晶/有機ELマスクや半導体向け製品を製造する当社にて、工務業務全般をお任せします。 ■職務内容: 製造所内の建設関連業務全般をお任せします。 ・計画立案(ユーティリティ設備、生産付帯設備) ・図面作成(工場の設備等を配置するための工場全体図面) ・業者対応 ・工事管理(工事内容やスケジュール・料金の部分を管理いただきます) ・法対応 ■当社の魅力: ・高純度で清浄度の高い製品を提供することで、業界内で高い評価を得ています。また、日本国内に4ヶ所、台湾、米国、英国に製造拠点を有し、世界を網羅するサービスを提供しています。 ・80年間山形の地に根を下ろし、常に最先端の石英加工技術を磨き続けてきました。石英ガラスは世界中いたるところで、ごく身近で使われているものを作るのになくてはならない素材です。例えば、スマホやタブレットの頭脳であるメモリーを作るのには、石英ガラス加工品は欠かせません。自宅のテレビ画面を作るにも、石英ガラス加工品は欠かせません。病院で血液や尿の検査をする分析装置の中には、石英ガラスで作られた精密部品が働いています。 ・日本の総合化学大手の東ソー株式会社のグループの一員です。東ソー株式会社は、1935年創業の東証一部上場企業で、コモディティからスペシャリティまで併せ持つハイブリッドカンパニーです。東ソー株式会社のバックアップとネットワークで、安心して働ける環境が整っています。

旭化成株式会社

【三重・鈴鹿市】サランラップ等のプラントにおける環境安全推進

プラント設計

三重県 鈴鹿市平田中町1−1

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「【三重・鈴鹿市】サランラップ等のプラントにおける環境安全推進」のポジションの求人です 【職務概要】 ・環境安全部は製造所全体の環境安全スタッフ(環境保全、労働安全衛生、保安防災)として、製造所内の各製造工場の環境安全を維持向上していく仕事です。 ・環境安全部の中でリーダーとして、製造所共通や各部署の環境安全上の問題を解決したり、課題を見つけ対応案を策定・推進していく立場で期待しています。 【募集背景】 製造業にとって環境保全・事故災害防止は、法的側面のみならず社会的責任からもますます重要になっています。常に変革をしていく必要があり、力強く推進できる社外からの人財を募集します。 【職務詳細】 ■具体的な業務 1、 製造所内の各工場・部署の環境安全(環境保全・労働安全・保安防災)レベルの維持・向上/各現場への指導・意見具申、データ監視、監査や事故トラブル対応を実施 2、製造所内の各工場・部署からの相談や申請等の取りまとめ及び支援行政への相談、申請、届出実施、各工場や部署へのフィードバック 3、製造所全体のデータの取りまとめ及び行政や本社への報告 4、上記を踏まえた、製造所全体の課題抽出、対応施策立案・実施、部の活動推進、運営 5、担当施設の改善及び維持管理 6、内部監査:監査事務局として日程調整、監査要領の作成、監査記録作成、現地監査実施まで担当 7、学物質のリスクアセスメント 8、チームメンバーの指導・育成 <仕事の魅力・やりがい> 環境安全部は、製造所全体を支援する部です。現場とともに変化に対応していく、先導して創り上げていくことができる部署です。自分の発想を製造所全体へ展開し、効果を見ることができます。仕事を通じて専門知識を身に付けていくことができます。”いのち”と”くらし”に貢献する事を体現できる職場です。 <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 まずは「環境保全」を担当いただきながらリーダー/マネージャーとしての活躍に期待します。 その後、徐々に業務の幅を拡げて環境安全分野の専門性をさらに深めていただきたいと考えています。 ▼3~5年後 環境安全業務全般に知識と経験を深め、製造所全体の環境安全に広く携わっていただきます。 マネジメントにお力を発揮いただきながら、環境安全分野のエキスパー…

株式会社カネカ

地球環境問題の解決に資するソリューション事業推進(技術系)

リサーチ・分析、マーケティング

東京都 港区赤坂1-12-32(アーク…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「地球環境問題の解決に資するソリューション事業推進(技術系)」のポジションの求人です 【募集背景】 新規事業立ち上げのため以下の点を主導またはサポートできる人材を補強し、組織強化を行いたく、増員採用いたします。 【業務内容】 ・システム企画、概略設計 ・各種パートナー企業、官公庁、自治体、需要家との協議/契約 ・モデル事業の事業拡大 ・脱炭素先行地域への参画 ・地域マイクログリッドのSPC設立/運営 〈参考URL〉 https://www.itochu.co.jp/ja/news/press/2023/230601_2.html 【ポジション・やりがい】 自治体連携のエネルギーソリューション事業企画・システム企画を主導する(他の事業部や社外パートナーとの連携)。新規事業のマネージャー候補人材として高い自由度で活躍できる 【キャリアパスプラン】 ・新規システムおよびサービス企画の経験 ・プロジェクトマネージャーの経験 ・特別目的会社等、会社運営の経験 ・M&A等、事業拡大フェーズの経験 【時間外労働】 10~20時間程度/月 【勤務地】 東京本社or大阪本社 ※勤務地は希望に応じて柔軟に検討いたします。応募時にお知らせください。

株式会社クラレ

倉庫関連プロジェクト推進(歯科材料)【東京本社】

倉庫管理・作業

東京都 千代田区大手町2丁目6-4 常…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「倉庫関連プロジェクト推進(歯科材料)【東京本社】」のポジションの求人です 【職務内容】 株式会社クラレに入社いただき、同時にクラレノリタケデンタル社に出向となります。(処遇はクラレに同じ) マーケティング強化が奏功し、海外グループ会社向け輸出をはじめとして取引量が年々増加しています。歩調を合わせ、弊部署では生産管理、輸送、輸出の業務効率化、改善などの取り組みを強化しています。 定常業務と並行し、部署横断型 倉庫関連プロジェクトの推進をご担当いただきます。(ご入社後~2029年にかけては、定常業務と倉庫関連プロジェクト業務を兼務いただきます) <定常業務概要> ・輸出業務 ・国内外向け製品の生産調整、在庫バランス管理 ・国内外の物流改善策の企画、推進(ホワイト物流対策、業務効率化等) <倉庫関連プロジェクト業務概要> ・工場併設倉庫の立ち上げおよび3PL委託に向けた倉庫内業務の整理、業務フローの構築 ・倉庫管理システム(WMS)の構築  2029年以降、倉庫関連プロジェクト終了後は以下の業務を追加でご担当いただきます。 ・輸出計画策定、業績管理、業務プロセス改善 【配属】 クラレノリタケデンタル株式会社 営業・マーケティング本部 グローバルオペレーショングループ ※クラレノリタケデンタル株式会社について※ 2012年にクラレとノリタケカンパニーリミテドが歯科材料部門を事業統合し設立された会社です。(出資比率2:1) それぞれの企業が培ってきた、有機・高分子材料技術、セラミックス由来の無機材料技術等をベースに、歯科材料として接着分野、審美分野において多くの製品を展開しています。 【働き方】 ・平均残業時間:10-20時間/月 ・フレックス制度:有 ・リモートワーク:有(上限12日/月) ※将来的には転勤の可能性があります。

非公開

受託加工ビジネスの技術営業~「磨く」に関するあらゆるニーズに応えるソリューション営業

セールスエンジニア(機械)

岐阜県 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■ポジション概要: 弊社では新規事業の一環として、研磨を中心とした高精度な「受託加工ビジネス」を展開中です。精密研磨材メーカーとして培った研磨の知見・周辺技術・ネットワークを活かして、多種多様な素材の研磨加工に最適な研磨材とプロセスを提案しております。顧客ニーズ探索、パートナー企業との連携を進め、プロジェクトをリードいただくポジションです。 ■具体的な業務内容: ・顧客ニーズ探索、商談(磨く対象は、金属、樹脂、セラミックス等多岐に渡ります。) ・パートナー企業の調査、商談 ・各種契約締結 ・QC工程表、標準類の取りまとめ ・社内の開発部門、営業部門、品質保証部門等をまとめるプロジェクトマネジメント ・品質に関する窓口対応(顧客問い合わせの詳細確認、社内展開、パートナー企業との調整) ・納期調整対応(試作品や評価品に対する出荷日程調整) ■本ポジションの魅力: ・知る人ぞ知るニッチトップ企業で、「磨く」に関する要望をあらゆる角度から解決に導く、ソリューション営業です。型にはまった営業では無く、本質的な課題を捉え、社内外様々な関係者をリードしながら業務を進めていく、やりがいのあるポジションです。 ■配属部署: 研磨ソリューション本部 研磨ソリューション営業部

大和製罐株式会社

【相模原】医療機器の品質管理◆QMS構築やISO運用管理など/医療業界にも事業展開する安定メーカー【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価、品質管理・保証

技術開発センター 住所:神奈川県相模原…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

【ボトル缶市場シェアNo.1/製缶業界でマーケットシェア約3割を誇る/“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており景気変動にも強い/2025年に向けて医療業界・海外への展開も進めております◎】 ◆採用背景:医療機器の製造販売業における品質保証のノウハウが不足しており、サプライチェーン全域の品質保証を担っていくうえで経験者を募集いたします。 ◆業務内容:主に医療機器にかかわる品質管理全般をお任せします。 ・国内外の品質管理システム(QMS)の構築 ・マニュアルの作成や改訂業務 ・ISOの運用管理業務 ・医療機器製造における国内外競合他社の情報収集 ※QMSの責任者(または補佐)としてご活躍いただく予定となっております。 ◆同社の魅力: ◇1939年創業の国内二大製罐会社の1つ、日本で生産される缶製品(約300億缶/年)の約3割のシェアを保持しており、国内大手飲料メーカーなどとの安定した取引を継続しています。 ◇世界で初めてコーヒー飲料缶を一般向けに生産・販売したパイオニア企業です。今では日常で見かける蓋つきのボトル缶や、業界初腐食性が高いワイン缶の製造など業界内では“難しい”と言われていた技術に対しても果敢に取り組み、人々の生活を豊かにしてきました。 ◇同社の特徴は“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており、幅広い提案力を持っています。昨今の宅飲み需要での飲料缶の増加、ハンドソープ等の容器需要の増加など、景気変動に強いことも特徴です。 ◇容器だけでなく、新しいマーケットも視野にいれ既存の技術を取り入れた“介護食””医療器具”の開発に力をいれるなど多方面での技術開発力を駆使しています。 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード