GLIT

検索結果: 5,279(241〜260件を表示)

株式会社デンソー

将来自動運転のセンサデータ分析とアルゴ開発

制御系SE

愛知県 刈谷市昭和町1丁目1本社

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「将来自動運転のセンサデータ分析とアルゴ開発」のポジションの求人です 【業務内容】 センサ/センサモジュール評価、制御・信号処理技術の開発 また新しいデータドリブンなど先端の開発仕組みを積極的に取り入れたRTセンサ制御・処理技術開発 ・Radar 変調制御・信号処理技術開発・実装 ・カメラ イメージセンサ 制御・出力信号処理開発 ・上記開発SWのSOCへの組み込み ・センサ評価・特性分析 【募集背景】 昨今、高齢化による運転能力の低下やトラックなど物流関係のドライバー不足などが非常に大きな社会課題となってきており、デンソーは、「全ての人に移動の自由を提供」「運転者不足などを自動化で補完」を目指しています。この背景の下、同部署では自動運転(Lv.4)の実現に向けた開発を進めています。 実現のキーとなるはRadar・カメラなど多種複数のセンサを駆使して周辺状況を確実に監視する高性能センサシステム、それらのハードウェア/信号処理など、新たな開発共に挑戦していただける仲間を求めています。 【職場紹介】 ADAS/自動運転で、世界に勝てる将来センサやセンサシステムを先行開発することをミッションに取り組んでいる部署です。室としては総勢約20名が所属しており、個人の特性を大切に、持ち備えた特性を考慮して配属先や業務を決めていきます。また個々の技術を持ち寄り実車でシステム評価をするなど関係者間で年齢問わず議論ができるフレキシブルでフラットな組織です。一緒に世界に勝てるものをつくりましょう。 ※技術系としての採用となります。

トヨタ自動車株式会社

【BtoC事業】電動車ユーザー向け、エネルギーサービス事業

商品・メニュー開発、商品企画

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「【BtoC事業】電動車ユーザー向け、エネルギーサービス事業」のポジションの求人です 【特色】 電動車を導入する個人向けに、シンプル・お得・安心なエネルギーサービスを提供するために、自らプロジェクトを企画立案・推進する即戦力人材を求めています。 【概要】 電動車の蓄電池を活用したエネルギーサービスの提供を通じて、充電料金削減等の電動車の付加価値向上やバリューチェーン収益の拡大、将来的には電動車の社会インフラ化を目指し、個人顧客向けのエネルギーサービス企画・推移をになっていただきます。 【詳細】 これまでのご経験を踏まえて以下の業務のいずれかをご担当いただきます。 ■事業企画 ・電力小売、EVオーナー向けVPPサービス、太陽光PPAサービスなど、個人顧客向けエネルギー関連の新事業の企画・立案、アライアンス交渉・契約締結 ・事業計画策定・予実管理(管理会計) ・電源調達交渉・関連制度フォロー ■サービス・業務設計 ・サービス設計:電力小売料金プラン・VPPサービス等のサービス仕様書策定 ・業務設計:店頭・コールセンター・バックオフィスの業務フロー設計、利用システムのベンダー選定・導入・ベンダー管理 ■営業企画 ・販売店商談・契約 ・KPI予実管理・対策 ・インセンティブ・獲得施策企画 ・販促ツール制作 【イメージ】 ・電動車周辺のエネルギーサービスに対する取り組みは、電動化にともない成長する新領域として、現在大変注目を浴びている組織です。 ・組織の特徴として、「トヨタで自動車開発をしてきたメンバー」、「キャリア採用者」、「異業種企業からの出向者」など様々なスキルを持ったメンバーが混在し、それぞれの知識や経験を活かし、今までのトヨタにない新しい仕事のやり方で、新しい事業立案にチャレンジする職場です。 【ミッション】 ・電動車をご購入いただく顧客(個人)へ、快適な充電環境(基礎・経路・目的地)をセットでサービス提供することがミッションになります。 ・「人のくらし、クルマ、企業、街が脱炭素化し、豊かさと持続可能性が両立する社会にしていく」、その世界観を実現するために我々は今何をすべきか?そんなことを考え、実行していく部署です。 【キャリア採用者への期待】 ・電動車が普及し再生可能エネルギ…

トヨタバッテリー株式会社

品質保証(係長クラス)

品質保証

静岡県 湖西市岡崎20番地 本社・大森…

650万円〜900万円

雇用形態

正社員

「品質保証(係長クラス)」のポジションの求人です 【期待する役割】 【職務内容】 ■品質保証に関する各種業務 【具体的には】  (1) お客様からの品質に関する窓口    ・市場及び納入不具合への対応    ・お客様からの各種品質関連要求への対応  (2) 市場及び納入不具合情報分析、調査解析と対策推進    ・市場不具合情報の分析、市場不具合品の解析    ・対策、再発防止の推進   (3)製品品質確保の仕組み整備と改善   ・プロセス監査改良業務(社内/仕入先様)   ・製品監査  (4)全社品質活動、品質教育に関する窓口   ・全社品質活動の企画推進、業務品質向上活動   ・品質教育の企画推進、人財育成 【魅力】 ■業界トップクラスの施設と設備が整った『品質棟』が活躍の舞台です 世界で一番多くの車載用電池と電池パックを市場に供給してきた会社として、過去事例を踏まえた上で、より一層品質機能に力を入れていくために、全社の品質機能と情報を集約した「品質棟」が職場です。業界トップクラスの施設と解析/評価設備が整った品質棟で、より主体的に品質業務に従事していただける環境が整っています。電池の故障で車が使えないお客様を一人でも減らせるよう、1件の品質問題にこだわって取り組んでいます。 【募集背景】 ■品質保証体制強化に向けた採用 近年、ハイブリッド車をはじめとする電動自動車市場の急速な成長に伴い、当社では従来タイプより更なる性能向上・低コスト化を図った電池の開発に取り組んでいます。このような事業拡大に伴い、品質問題発生時の正確かつ迅速な対応の重要性が高まっており、今後のさらなる増産に向けた体制の強化が必須です。そこで、市場品質の顧客窓口として、また社内対策の旗振り役として、業務を推進できる担当者を募集しています。 【キャリアプラン】 ■品質業務のスキルアップを経て、品質部門のリーダーとしての活躍を期待 ・これまでに培ってきた経験を活かしながら、品質機能に関する業務のチームリーダーとしての役割を担っていただきます。 ・品質分野でのスキルを磨くだけでなく、若手社員や派遣社員へのマネジメント経験を積んでいただき、品質部門を担うリーダーとしてご活躍いただく予定です。 【職場のイメージ】 ・品質保証は…

トヨタ自動車株式会社

車載無線製品の各国無線認証(電波法)適合推進者

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

800万円〜

雇用形態

正社員

「車載無線製品の各国無線認証(電波法)適合推進者」のポジションの求人です 【特色】 車載無線製品の増加に伴い、認証要件を満足し法令遵守を確保することが急務です。一緒に法規適合性の担保を推進いただける人材を探しています。 法規の調査や分析等、地味な業務にも前向きにチャレンジできる方、対話を大事にしていただける方を求めています! 【概要】 「快適かつ便利な環境」の実現のために車載無線製品(ワイヤレス機器・レーダ・etc.)が増加する一方で、ITインフラ整備の一環で無線認証プロセスを制定/開始する国が増大しています。自動車は、車両型式認証とは別に、各国ごとの車載無線製品の型式認証取得も必須です。抜け漏れなく必要な認証手続きを完了し、法令遵守を確保することが急務となっています。 車載無線製品が各国の無線認証に関する法令や規制に適合するよう、各部署や海外を含む関係者を調整する、推進リーダーとしての業務です。 【詳細】 ・各国無線認証(電波法)関係法規の制定・改訂情報の収集、関係者への展開 ・法規解釈の横並び調整 ・各国法規(渉外)担当者への調査、渉外依頼 ・担当設計および仕入先様との連携による法規適合性の担保 ・オーナーズマニュアルやパッケージへの記載要件対応、補給専用品の法規適合対応調整、 等 <職場イメージ> - 電子技術分野の品質管理・プロセス改革組織で、これまでのトヨタのやり方を変え、効率的かつ現実的なプロセスの導入を進めている組織です。 - ベテラン社員が多い部署ですが、他業界や若い人達の価値観も取り入れながら、時代に合った職場風土の構築を進めています。 - ロケーションは愛知県(豊田市)ですが、在宅勤務によるリモートワークも積極的に活用しながら、仕事とプライベートと両方の充実を大事にしています。 - 新しいことでもチャレンジし、失敗してもみんなで支えあう、そんな職場です。 <ミッション> 先端プロセス知見、監査資格(国際・業界)を保有したプロ集団として、トヨタの制御システム開発プロセスを業界トップランナーに導く <やりがい> - トヨタに合った新しいやり方を起案・提案し、沢山の人と対話を重ね、連携しながらプロジェクトを完成させ、トヨタを変えていけることに面白さを感じます。 - あなたの努…

トヨタ自動車株式会社

新エンジン、新世代HEVユニット、E-axleの購入部品生産

購買

愛知県 豊田市

600万円〜

雇用形態

正社員

「新エンジン、新世代HEVユニット、E-axleの購入部品生産」のポジションの求人です 【概要】 ▼エンジン部品、駆動部品(E-axle、HEVユニット)の購入部品の生産準備管理/支援(★) ★が主な業務付与となりますが、業務習熟レベルに応じて下記の業務についても兼任いただきます。 ・エンジン プロジェクトマネジメント ・エンジン Assy バイイング業務 【詳細】 ▼プロジェクトの日程管理、社内の設計や工場あるいは仕入先間の調整業務 ▼品質リスクマネジメントの計画と実践 ・品質リスクアセスメント(リスクの特定→分析→評価) ・品質リスクコントロール(関係部署と連携したリスクの低減/受容検討) ▼現調化へ向けた海外事業体支援、育成 <職場イメージ> ・エンジン部品や素形材部品を担当するバイヤー中心の室に所属するグループとなります。 バイヤーとスタッフの距離が非常に近いことから、生準業務だけでなく幅広く調達に関する知見を広げることができます。 ・グループの構成としては、工場品管経験者・バイヤー/プロマネ経験者など様々な経験を持った人が所属しています。 知見の共有のためにグループ内でも勉強会を催すなど、メンバーの成長を促す取り組みも実施しています。 ・海外拠点での生産準備業務のニーズは大きく、海外赴任のチャンスも豊富です。 パワトレユニット部品室:31名 グループ:7名 <職場ミッション> ・「最も良い製品を、最も安く、最も早く(タイムリー)、 長期安定的に調達すること」を使命として取組み。 ・マルチパスウェイ戦略を実現させるための新製品群(エンジン、駆動ユニット)を円滑に立ち上げるため、 早期のリスク抽出と徹底的なリスク低減活動を関係部署と一丸となって進める。 【やりがい】 マルチパスウェイ戦略の一翼を担う新エンジン・e-Axleといったユニットに対して、購入部品の生産準備を関係部署を取りまとめながら推進するという、責任のある仕事に取り組むことができます。 「誰も気づいていない潜在的なリスクを抽出し、関係部署と一丸となってリスク低減を図る」 「発生した問題を仕入先と一丸になって解決する。 時にはトヨタの他部署とも戦いながら仕入先の立場で問題解決にあたる」といった体験をしながら、無事に製品を…

トヨタ自動車株式会社

車載用リチウムイオン電池量産ラインの生産準備

製造技術・プロセス開発

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「車載用リチウムイオン電池量産ラインの生産準備」のポジションの求人です 【特色】 新しい車載用リチウムイオン電池~次世代電池パフォーマンス版(角型)~の量産ラインを設置するため、電池ラインの生産準備または生産技術開発ができる即戦力の技術者を求めています。 【業務の概要】 新しく車載用リチウムイオン電池量産ラインを設置するため、電池ラインの生産準備および製造準備ができる技術者を求めています 【詳細】 車載用リチウムイオン電池設備の開発、設備メーカーとの打合せ、見積り、伝票発行、設備調達、設備設置、設備メーカーへの指導、工程安定化、不良低減、品質安定化、出来高向上、作業性向上、原価改善など 【イメージ】 車載用リチウムイオン電池の生産準備を行うために2022年に新設された部署であり、様々な経歴のメンバーが集まっており、チャレンジ精神にあふれ、上司とも気軽に話せる雰囲気です。拠点は愛知県ですが、研修出向の仕組みがあり、該当電池の勉強のために約6ヶ月間の兵庫県への出向の可能性があります。 北米電池工場での生産準備もありますので、北米での業務の可能性があります。 【ミッション】 車載用リチウムイオン電池をグローバルに短期間でお客様に提供するするために、高効率、高品質な生産技術プロセス構築とそのために必要なデジタル技術の開発を求められています。 【やりがい】 トヨタの電気自動車の要である角型電池の生産準備を行うことは、最新技術に触れることができます。 また、多くの会社様と協働で業務を行うことができる点はとても面白味があります。 北米の仕事もありますので、グローバルな視点で業務を行うことができます。 【PR】 今後の自動車のユニットの中核となりうる電池の生産準備を行うことはとてもやりがいのある仕事だと思います。 強豪他社を凌駕する性能の電池をめざして、より競争力のある電池生産を一緒に構築していきたいと思います。 【採用の背景】 電池ラインの設置は一過性の物では無く、しばらく継続すると考えられます。 よって、電池に精通した技術者を早急に育てる必要があり、電池生産技術を有した方は、即戦力として活躍して頂きたいと考えます。

トヨタ自動車株式会社

リアシートディスプレイシステム開発エンジニア(チームリーダー

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

800万円〜

雇用形態

正社員

「リアシートディスプレイシステム開発エンジニア(チームリーダー」のポジションの求人です <概要> 人とクルマと町(インフラ)をつなぐ「デジタルコクピットシステム」はますます重要になっています。お客様へ寄り添ったUXを完成度高く、タイムリーに市場導入していくため、「デジタルコクピットシステム」の開発に取り組んでいます。 車載センターディスプレイとリアシートディスプレイの部品開発を技術的にリードし、ディスプレイ観点から新たな車室内空間の実現と、お客様体験価値の向上を目指す仕事です。 <詳細> ■センターディスプレイ、リアシートディスプレイのシステム設計・開発 ■社内の企画・調達・品質部署と連携し、ディスプレイ部品開発をリード ■号口開発品の品質課題、BCP、VE/VA対応 ■車両部署と連携し、将来のコクピット構想とディスプレイ技術要素検討推進 ■次世代ディスプレイ開発のための技術動向調査、ベンチマーク <ポジション例> - 5人規模のディスプレイ開発チームのリーダー - センターディスプレイあるいはリアシートディスプレイ、どちらかの部品開発の実務をメインとする開発チームのスタッフ 〈歓迎要件〉 ・ディスプレイに関する先行技術の企画案・特許提案経験 ・ディスプレイに関する電波法規や車両法規の知見 ・ディスプレイの製造プロセス把握と製造現場での課題対応経験 ・海外事業体や仕入先との英会話コミュニケーション能力 ■配属先部署情報 常に新しい開発に取り組んでおり、オープンで活発な雰囲気の部署です。 車両開発やハード・ソフトウェア開発などの様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。勤務地は愛知県豊田市です。業務都合等で出社が必要な場合を除いて、出社勤務か在宅勤務かは選択することができます。 ■配属先部署のミッションと今後の方向性 コネクティッドカーが増えていく中で、様々な情報を車載情報システムを通しお客様へ伝えていきます。 それらの情報を分かりやすく、安心して使ってもらえるようなシステム開発を行うことが部署のミッションです。 また、技術トレンドの変化も早いため、これらの環境に適応できるスピードと新しい関係者と協力関係を作るコミュニケーションスキルも必要になってきます。 ■やりがい 日…

株式会社デンソー

グローバルデジタル法規担当(企画・推進)

法務

愛知県 刈谷市昭和町1丁目1(刈谷郵便…

650万円〜1500万円

雇用形態

正社員

「グローバルデジタル法規担当(企画・推進)」のポジションの求人です 【期待する役割】 情報セキュリティ推進部では、お客様へ情報セキュリティ側面から安全な製品/サービスをお届けすることを目的に、情報セキュリティ最高責任者の下、関係部署と協力して情報セキュリティの強化を図っています。近年、DXの加速やAIの進化など、新しい技術の登場によるリスクも増大しており、このようなリスクに先回りしての対応が必要なため、当課は部内の組織を横断してプロジェクト推進を進めるための戦略や企画を推進する役割を果たしています。 <職場紹介> ◆キャリア入社比率:約50% 家電メーカーやIT/情報通信からの入社者が在籍しています。明るく自由な雰囲気の中、皆がプロフェッショナルとしての研鑽を積んでいます。コーポレートセキュリティの経験や製品セキュリティの経験など、旧職の知見や経験を活用して活躍されています。 ◆在宅勤務:週3回程度 【職務内容】 デジタルリスクに関する各国の法律やルールを正しく解釈し、外部専門家と協議し、緊急度、優先度、影響度などを判断の上、対策活動の企画推進 ・各国のデジタル法規の情報収集 ・優先度、緊急度、影響度の判断 ・役割分担の整理とアクションプランの作成 【募集背景】 DXの加速やAIの進化などにより、デジタルに関するリスクは増大しており、その中の1つに各国によるデジタル法規制の強化があります。 これらの情報を定点観測し、先回りをしてルールやセキュリティ対策に織り込むことで、社内で安全にDXを推進できるように支援をしていきたく、一緒に安全な仕組みを考えていただける仲間を募集しています。

株式会社デンソー

ハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)要素技術開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 刈谷市(本社)

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「ハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)要素技術開発」のポジションの求人です 環境、安心、快適な社会を実現させるための、自動車の頭脳を一緒に進化させていく仲間を募集します。 【職務内容】要素技術開発 ご経験により、1~3の業務内容をアサインします。 (面接内でご本人の希望とスキルをヒアリングし判断)  1)電子製品冷却技術開発  2)はんだ寿命設計技術  3)チップレットパッケージ構造技術 【募集背景】自動車は移動するための道具から、快適な移動空間、生活のパートナー、番犬、といったものに進化していきます。 事故の無い自動運転や個人の好みに合わせたエンタメ空間といった価値を拡大させていくには、頭脳となるメインコンピューターをどんどん進化させていく必要があります。ハードウェアもまだまだ開発途上のため、一緒に取り組む仲間を募集しています。 【職場紹介】 HPC(High Performance Computer)のハードウェア開発を担当している部署になります。部内には製品企画、量産設計の製品軸の組織。製品の競争力を支える要素技術企画、開発の組織というマトリクスの形で運営しています。

トヨタ自動車株式会社

お客様第一・品質第一の実践に向けた全社施策の企画

インテリア・工業デザイン系その他

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

800万円〜

雇用形態

正社員

「お客様第一・品質第一の実践に向けた全社施策の企画」のポジションの求人です 【特色】 全社やトヨタグループにもつながる、お客様第一・品質第一の大切さや仕事の質向上など、トヨタパーソンとして守るべき価値観や考え方の啓発を企画推進しています。品質学習館の運営業務を中心に、社内外の幅広い品質関係者との調整や品質学習館への来館者に関する対応・情報管理から、学習館館長の活動サポート、他社施設のベンチマーキングなど幅広い業務をご担当頂きます。また、学習館コンテンツのアップデートに加え、TPSやデジタル化を取り入れた業務改善も図りたく、そういった分野の取り組み意欲も歓迎しています。 【概要】 トヨタ自動車の従業員に対するお客様第一・品質第一の実践を狙いに、”過去の事実と学びの伝承”や”正しい仕事の優先順位の啓発”と 行動変革に向けた施策の企画、および、品質学習館の企画・運営業務。あわせてトヨタグループへの展開と自立化に向けた施策展開や連携の企画・推進 【詳細】 ■全社で取り組む品質啓発施策の企画立案 ■品質学習館の企画・運営業務  ・学習館コンテンツを活用したツアーの企画と実施、参加者への説明、コンテンツや運営の改善  ・社内への情報展開/HP管理運営、来場者誘致の施策検討/実施  ・来場者サーベイ結果の分析/まとめ  ・展示スペースの安全・セキュリティ管理など  ・全社語り部体制の維持管理 ■業務の改善・効率化の推進  ・定常業務を中心にTPSの考え方の活用或いは、デジタルを駆使した業務改善提案/推進など <職場イメージ> ・基本の職場は本社(豊田市) ・品質学習館の運営業務に携わるため、基本的に出社しメンバーと連携しながら勤務。  但し、在宅勤務の要望については柔軟に対応可能です。 ・全社的に認知の高い業務内容で、経営状況・TOPへの理解と共に、安定的で着実な業務遂行が求められます。  一方で、いろいろな部署から相談されることも多いです。 ・運営業務が伝統的/固定的になっている部分があります。  大事なところは守りつつ、デジタル化を活用した運営改善や、相手に分かり易い/届きやすい情報発信の必要性が高まっています。 <職場ミッション> 忘れてはならない過去の事実や学びを、従業員に向けていかに適切にお…

トヨタ自動車株式会社

【パワトレ】次世代電池の生産プロセス開発・工法開発(スタッフ

生産・製造技術(化学)

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「【パワトレ】次世代電池の生産プロセス開発・工法開発(スタッフ」のポジションの求人です 【特色】 カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会のために、次世代電池を一緒に研究開発できる即戦力人材を求めています。 【概要】  カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会のために次世代電池の開発が望まれています。トヨタは、全固体電池や液系LIB電池をはじめとする次世代電池の開発に力を入れており、電池づくりにむけた要素開発やプロセス・工法開発を一緒に取り組んでいただける仲間を探しています。 【詳細】 ・新規電池、新規構造電池に向けたプロセス開発・工法開発 (粉体加工法、電極作製工法、セル組付工法、検査工法の開発など) ・CO2低減の電池プロセス開発・工法開発 (脱有機溶媒工法、脱ドライルーム、短時間レーザ加工、工程短縮の開発など) 【職場イメージ・職場ミッション ■職場イメージ 30代の若い技術者、またキャリア採用で入社した人も多く、多様性に富みオープンで活発な雰囲気の職場です。 ・最先端の電池や自動車会社ならではの電池開発を行うことができ、自分の専門知識を活かして活躍できます。 ・同部署は、要素開発から製品先行開発、生産工法開発、試作ライン構築、試作評価までを担っており、先行開発業務のため自分が提案した材料、工法や設備、電池技術を織り込み商品化する喜びを実感できます。 世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。 ●【キャリア入社3名が語る】トヨタの電池事業で道を拓いていくおもしろさ|トヨタ自動車株式会社|就職・転職・キャリアの転機に、タレントの「声」を聴き、学ぼう (talent-book.jp) 【ミッション】 ●持続可能な社会とお客様の幸せに貢献するため、世界に先駆け、魅力と競争力ある電池と電池づくりの研究・開発を行う部署です。当部署では、次世代電池の要素開発、セル開発、構造設計、機構開発、評価解析、プロセス技術 一体で開発を行っています。車載用電池はもちろん、車載用途以外の分野への適用も検討しています。 ●シミュレーションを積極活用することで、従来よりも早く効率的に研究開発を進めていける体制を目指しています。 【その他】 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を…

トヨタ自動車株式会社

証拠保全プラットフォーム(PCE)の開発企画/事業戦略の策定

経営企画

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

800万円〜

雇用形態

正社員

「証拠保全プラットフォーム(PCE)の開発企画/事業戦略の策定」のポジションの求人です 【特色】 データが価値に代わる時代において、各企業において多種多様なデータとAIなどの最先端技術を組み合わせ新たな価値創出を実現する気運が高まってきています。  同部ではデータの収集・成型から分析・可視化、予測モデルの構築まで、幅広いスキルやAIなどの最新技術を駆使してで新たな価値創造にチャレンジしており革新的なアプローチと最新技術を駆使し、ビジネスの成長を加速させる仕事に挑戦できます。 トヨタの持つ多様なデータと他社データをつなぎ合わせて課題解決に貢献。そしてそれをもとに新たな事業を創出できる素養をもつ(プロダクトマネジャー)即戦力人材を求めています。 【業務内容】 <主な業務内容> 〇プロダクト戦略の策定・実行 PCEの機能拡張戦略の立案、及び、その推進 プロダクト展開計画を立案し、国内外への展開戦略を推進 〇サービスデザインと製品仕様の策定 PCE顧客のユーザーエクスペリエンスを最大化するための改善案の提供と実行 〇ビジネスモデルと運用モデルの策定 サービスのビジネスモデルや収益化戦略をさらに強化 〇プロダクトチームのマネジメント 各チーム(マーケティング、営業、カスタマーサポート、開発エンジニア、品質保証)との調整 チームメンバーを率い、プロダクトの価値向上を推進 〇顧客対応業務 顧客への営業活動、PCEサービスの魅力を伝え、導入を決定した顧客への導入コンサルティングや導入支援を実施 〇ステークホルダーとの調整とコミュニケーション 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> モビリティカンパニーに向けてデータサイエンス・AI・クラウド技術を活用した新しいビジネスの創出、社内業務改革やブロックチェーン技術など新しい技術を活用した社会課題の解決に取り組んでおり、ITを活用した働き方改革もリードしている部署です。 <ミッション> 我々は時代の変化を先取りし、新たな価値創造と社会課題解決に挑戦、変革をリードし続けていきます。 データサイエンス・AI・クラウド、ブロックチェーンをはじめとした新技術の活用戦略とその実行を行い、新規事業創出と業務改革の成功事例を持って、風土改革と人材育成も推進しています。 …

株式会社デンソー

モノづくり分野のシステム、インフラ、クラウドの監視、運用

サーバー運用・保守、マシン運用・保守

愛知県 刈谷市昭和町1丁目1(刈谷郵便…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「モノづくり分野のシステム、インフラ、クラウドの監視、運用」のポジションの求人です 工場DX化に不可欠な、システム監視、運用のグローバル体制構築を一緒に取り組む仲間を募集しています。 【職務内容】 モノづくりをDX化するシステムの導入、監視、運用、保守、グローバル化対応 ・運用プラットフォームの構築・改善 ・グローバル化構想検討 ・プロジェクトリーダ ・運用の自動化開発 ・インフラ設計/構築 【職場紹介】 モノづくりDX推進部の工場DX室は、グローバルデンソーでの工場DXを推進・リードする職場です。 グローバル地域生産拠点25ヵ国127工場の情報を繋ぎ、その情報の取得・保管、可視化、活用を総勢29名の少数精鋭のメンバーで一手に担っています。 活動が多岐に亘るため、年齢層も広く20代後半から60代までの幅広い人財で構成されており、元生産課の班長・係長経験者から生産ラインの設計経験者など製造実務の判る人財から、アプリ開発経験のあるキャリア入社のメンバーもいれば、データサイエンスで社会人博士号を取得するような専門家もいる集団です。 皆が自分の経験を共有し協力する事で新たな事に前向きに取り組んでいる職場です。 【募集背景】 モノづくり分野でも少子高齢化し多様な人材による働き方が求められる中、グローバルにデジタル化が進み、益々データドリブンな働き方が求められることになってきます。 工場DX分野ではグローバルなデジタル管制オペレーションを維持・発展させていくために常に最新の技術も取り込んだ新たなグローバル体制を構築していく必要があり、日々の生産オペレーションをデジタルで支えつつ、新たなDXを一緒に実現、推進する仲間を募集しています。 ※技術系としての採用となります。 【歓迎要件】  ・モノづくり業界に関わった経験 ・プログラミングに関する知見 ・セキュリティ知見 ・海外メンバーとの業務経験 ・TOEIC600点相当(海外との打ち合わせあり)

トヨタ自動車株式会社

【東京】GRブランド管理顧客ケア・カスタマービジネス企画

商品・メニュー開発、商品企画

東京都 文京区後楽1丁目4-18

600万円〜

雇用形態

正社員

「【東京】GRブランド管理顧客ケア・カスタマービジネス企画」のポジションの求人です 【特色】 GRは「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を進めるカンパニーです 社内外の関係部署や海外事業体と連携し、GRが開発するレースカー/スポーツカーを世界中のクルマ好きにお届けし、永続的に憩いの場を提供する業務を行うチームです 【概要】 GR専用車のラインアップ拡充に伴い、これまでアプローチが難しかった顧客層にもGRブランドの魅力を届けるための営業企画を推進します 管理顧客へのケアを強化し、関係深化を図ることで単なる販売活動に留まらず、お客様にとって価値ある体験を提供することを目指します 【詳細】 ・管理顧客との継続的なコミュニケーションの強化 ・顧客データの分析を通じた最適なアプローチ戦略の策定 ・GRブランド体験を軸としたエクスペリエンス企画の立案・実行 ・長期的な関係構築を目的とした特別イベントやプログラムの開発 ・顧客満足度向上を目的としたフィードバックループの確立と運用 ・関係部門(販売店、マーケティング、製品開発)との連携による、顧客価値の最大化 ・モータースポーツへの関心が高い富裕層顧客ケア 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> GRは2017年に新設された組織で、トヨタの枠を超えた挑戦ができる部署です 2025年1月にGR内で新たに立ち上げたグループでは、多様な経験やスキルを持つメンバーが集結し、プロフェッショナルとして責任を持ちつつ、チームで成果を生み出すことを目指しています メンバー全員が「誰かのために」をモットーに働いており、前向きな環境で業務に取り組めます スポーツカーオーナーやモータースポーツ業界のステークホルダーと関わる機会が多く、幅広い業界・職種の方々と交流できるため、自身の成長にもつながります <ミッション> モータースポーツを起点とした、より良いクルマづくりへの貢献 クルマの未来が変わってもワクワクや興奮といったクルマの不変的な価値を守り、クルマ好きにとっての憩いの場を提供し続ける 未来のお客様である子どもたちに夢・憧れ・情熱を伝え、熱狂的なモータースポーツ/クルマ/GRファンを育てる 【やりがい・PR】 <やりがい> ・同社の中でも、…

トヨタ自動車株式会社

プレジャーボートの新艇開発および生産準備、生産管理/品質管理

インテリア・工業デザイン系その他

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

800万円〜

雇用形態

正社員

「プレジャーボートの新艇開発および生産準備、生産管理/品質管理」のポジションの求人です 【特色】 トヨタは、モビリティカンパニーとして、クルマだけに留まらず、お客様に驚きと感動をお届けする提案の一つとしてマリン事業に取り組んでいます。マリンビジネスのフィールドをグローバルに拡大する中で、専門知識やスキルを有し、生産品質管理をリード頂ける即戦力人材を求めています 【概要】 モビリティーカンパニーへの変革を目指すトヨタにおいて、海のフィールドにおいても従来の枠にとらわれることなく、グローバルでの仲間づくりに取り組んでおります。 CASEに代表される技術領域を中心に、カーボンニュートラル、SDGsを意識しながら、有力パートナーとの協働を進めております。 新艇開発における生産準備(レイアウト、設備仕様~設置、品質管理)、現生産艇の生産計画/管理、品質管理を担当していただきます。 【詳細】 国内外の製造委託先との ・新艇開発の生産準備:レイアウト設計、生産設備/型仕様~設置、品質造込 ・現行生産艇の生産管理:生産計画/管理、品質管理 ・生産性向上:生産/品質改善 ※OEMメーカー様/部品仕入先様と連携し、工場の生産/品質の安定化をはかる <職場イメージ> ・1997年にマリン事業を立ち上げ、プレジャーボートの企画・開発・生産管理・販売・サービスを専門に行う組織です。ボートの建造はパートナー様に委託しています。 ・「トヨタで自動車開発をしてきたメンバー」と「キャリア採用者」がそれぞれの知識と経験を持ち寄って、今までのトヨタにない新しい仕事のやり方で、新しい製品開発・生産にチャレンジしている、意欲のあふれる職場です。 ・今後は社会システムへの拡張や海事産業全体への貢献を目指しており、さらに事業フィールドを拡大していく予定です ・職場は本社(豊田市)とラグナマリーナ※(蒲郡市)を主拠点とし、 新艇開発の生産準備、現行生産艇の品質管理を国内外生産委託先へ訪問し行います。 ※https://www.lagunamarina.co.jp/access <ミッション> 「海」のモビリティを通じて、人と海と社会をつなぎ、笑顔と幸せを量産する。 陸のモビリティだけでなく、海のモビリティでも、CASEへの対応やカーボンニュートラル…

トヨタ自動車株式会社

機構系解析エンジニア(チームリーダー・マネージャー)

プロジェクトマネージャー

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

800万円〜

雇用形態

正社員

「機構系解析エンジニア(チームリーダー・マネージャー)」のポジションの求人です 【特色】 車両のサスペンション、ドライブライン、マウント系等の挙動予測シミュレーション技術を活用し、さらに制御対象を含めたクルマ全体視点でのシステム最適化とプロセス改革を推進できる人材を求めています。 【概要】 車両に実装される制御やシステムの増加・複雑化に伴い、デジタル技術を用いたプロセス構築は急務となっております。また、機構解析を中心に様々なソフトウェアで構築されたコンポーネントを結合し、車両全体での多性能同期開発を進めています。 【詳細】 機構解析ソフトにより車両のデジタル開発プロセスの構築 ・制御を含めた製品/システムの企画、成立性の解析/検討 ・上記の1D・3Dシミュレーションモデルの開発/検証 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 2020年に新設されたトヨタの車両デジタル開発を牽引しようというチャレンジ精神にあふれた職場です。車両、パワートレーン、制御開発部署からエンジニアが集結し、クルマ全体最適を提案し、実際の製品・サービス開発にも入り込んで開発推進しています。チーム活動が多く、自らも大きく成長できる職場です。 <ミッション> トヨタの車両デジタル開発を牽引する使命を持ち、各機能開発をつないでクルマ全体最適を行う事で商品力向上と開発効率化を実現します。また、ソフトウェアファースト対応として、新価値・サービスに向けたデジタル開発技術、開発プロセス変革にも取り組んでいます。 【やりがい・PR】 <やりがい> トヨタの車両、および、各種システム開発のデジタル化を牽引する使命を持ち、生み出した技術や開発プロセスは新型車開発に直結します。それを通して、より良い社会に変えていける面白さ・やりがいがある業務です。 <PR> 長年の量産車開発で培った、幅広いハード・ソフト開発知識と経験を有し、加えて多分野の専門家が存在する為、自部署内で多くの知見・技術が存在し、それらを組み合わせて活用することができます。また、今後発展していく自動運転や先進安全システムに対しても、各種ドメインのシミュレーション技術を組合わせながら活用し、その発展に大きく貢献する機会があります。 【在宅勤務】 上司が認めた場合、在宅勤務…

株式会社デンソー

次世代電動車(BEV)向けECUの先行開発

デジタル回路設計・開発

愛知県 刈谷市昭和町1丁目1

650万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「次世代電動車(BEV)向けECUの先行開発」のポジションの求人です 【業務内容】 次世代電動車(BEV)向けECUの企画・先行開発業務をお任せいたします。 ・市場調査 ・ベンチマーク ・車両メーカとの仕様・要件開発 ・半導体メーカとの電子部品開発 ・ECU量産開発 【募集背景】 急速に市場シェアを伸ばす電動車に対し、車両メーカが多様な開発を進める今日、エンジン制御と同様に高度な電動統合制御が求められると同時に、これまで以上に安全・品質が求められる市場環境に変化しております。 我々はこのようなニーズへ対応可能な製品を企画し、車両メーカと共に電動車の更なる進化を目指す開発を推進しております。 我々の企画・開発する製品と共に、一緒に成長する仲間を募集しております。

トヨタ自動車株式会社

エンジン燃焼・排気の基礎研究 ~2050年のエンジンの最終形

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「エンジン燃焼・排気の基礎研究 ~2050年のエンジンの最終形」のポジションの求人です 【特色】 2050年のカーボン・ニュートラルを達成するために、エンジンでの『究極の低燃費かつ超低エミッションの両立可能な燃焼研究』に従事し、エンジンの最終形態を提案できるエンジニア・研究者人材を求めています。 【概要】 2050年カーボンニュートラル達成のためには、マルチパスウェイ(=多様な選択肢)を準備し、地域最適な選択肢が必要なため、パワートレーンに求められる要求はますます高まってきています。この2050年においても内燃機関が存続するためには、多種燃料対応、CO2低減(燃費改善)、ゼロエミッションの大気環境のクリーン化、これらが高次元でバランスしなければなりません。 【詳細】 ◆カーボンニュートラルを達成するため、現状比車両燃費2倍を実現するための研究 ◆上記超低燃費かつゼロエミッションを両立できる燃焼研究 ◆これらを達成するため、従来技術・知見から大きく技術革新をするための先端研究・基礎研究 【イメージ】 ◆2025年春に構成された新しい組織です。 ◆大学での博士学生の減少→日本の技術力の低下に対し、国・大学任せにしないで、企業としても研究を推進していきます。 ◆研究者がイキイキと働き、将来のモビリティを研究開発するオープンラボです。 ◆このラボで『この人と働きたいと慕われる研究者』を輩出していきます。 ◆静岡県裾野市にある東富士研究所をオープンな環境に変え、産官学一体となって社会と共に研究を進める体制を構築していきます。 ◆大学と企業の連携の社会課題にも積極的に取り組み、学生が不安なく研究に取り組める、人が行き来できる仕組み作りにもトライしていきます。 ◆Grメンバは30~50代で、オープンな雰囲気の部署です。今後、キャリヤ採用の方を積極的に採用していきます。 【ミッション】 ・社会への貢献:研究は共創、製品は競争/東富士研究所がオープンな環境になり、社会と共に研究を進める体制を構築 ・研究者の活躍:この人と働きたいと慕われる研究者を輩出/マルチパスウェイの普及・拡大に向けた自動車基盤研究の深化をサポート 【やりがい・PR】 ◆同部署は東富士研究所に属し、従来の量産開発(本社)および先行開発(研究所)とは…

トヨタ自動車株式会社

商用電動車両/モビリティの企画・開発(チームリーダー)

機械・機構・実装設計・開発

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「商用電動車両/モビリティの企画・開発(チームリーダー)」のポジションの求人です 【特色】 トヨタ唯一の商用部門で、物流業界の課題解決やカーボンニュートラル社会実現に向け商用車の企画・開発を推進し、物流改革に共にチャレンジしていただける即戦力人材を求めています。 <業務内容> 【概要】 商用顧客のニーズや課題を起点に、社内外の技術/アイデアを組み合わせた技術ソリューションを「企画」。その具現化に向けて、キーとなるコア技術を自ら開発し、より多くのお客様の課題解決と「事業化」の実現を推進できるプロジェクトチームリーダーを募集しています。 【詳細】 ・技術ソリューション企画に基づき社内外のシステム搭載や車両製作・改造を実施し、実証を通じてお客様に寄り添った開発を実施し、量産(事業)を目指します。 募集業務の一例)  ・商用電動車の電動ユニット搭載設計/吸排気設計  ・小型モビリティの機体設計 職場イメージ・職場ミッション 【職場イメージ】  ・2023年に新設された組織で、物流業界の課題解決やカーボンニュートラル社会実現に向けた技術企画・開発に日々チャレンジしています。 ・色々な分野(企画、設計、評価)から成る組織で、自由な発想でアイデアを活発に議論し合える雰囲気を持つ職場です。 ・様々な専門性を持つ20代~40代の個性あふれるメンバーで構成されています。 ・複数のメンバーが各々の経験を活かした車両/モビリティ開発を実施しています。 【ミッション】 商用のお客様ニーズに合わせた車両/モビリティ開発を実施し、お客様の課題解決に向け企画・開発・車両/モビリティ製作を実施することにより、お客様に寄り添った技術ソリューションを提供します <やりがい・PR> 【やりがい】 トヨタの中でも直接、かつタイムリーにお客様へソリューションを提供できる機会に恵まれた部門であり、成果が即社会実装されるような非常にやりがいのある仕事です。多岐に渡る社内外関係者と連携し、ニーズを捉えながら技術開発を進めていく為、幅広い知識が習得できると共に、常に最新の技術トレンド/ビジネス動向に触れることにより、多くの学びを得ることができます。 【PR】 車を作る会社として創業したトヨタ自動車は、いまモビリ…

林テレンプ株式会社

【愛知/豊田】DX推進(生産系)

制御系SE

愛知県 豊田市亀首町町屋洞100-11…

650万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【愛知/豊田】DX推進(生産系)」のポジションの求人です 【自動車内装部品のシステムサプライヤー/トヨタTier1内装部品サプライヤー/中途社員活躍!フラットな環境◎残業20H◎】 ■MISSION: 林テレンプグループのデジタル・トランスフォーメーションをリードする中核メンバー、マネージャーとして活躍していただく方を募集します。 こちらのポジションは、経営幹部、事業部門と密接に連携し、生産系の業務改革とデジタル実装を構想・企画 していただく、同社の要になる組織のポジションです。 MES(製造実行システム)、SCADA(監視制御)を利用しながら製造現場プロセスのデジタル化や改革プロジェクトに参画し生産分野のDXの姿を描きながら製造現場プロセスのデジタル化をビジネスのメンバーと協働で推進していただきます。 ■職務詳細: ・生産部門と連携したDX推進計画・業務改革の立案 ・経営、組織のビジョンを達成するためのシステム企画、プロジェクトマネージメント ・リーダー、マネージャーとしてチームの管理、プロジェクト管理 ■配属先: ・経営戦略統括 ITマネジメント部 配属予定のITマネジメント部は全社DXの旗振り役となり、デジタルとデータを活用して業務改革を起こし続ける企業風土と仕組み創りを推進しています。 システム開発・運用は、林テレンプグループのIT企業である(株)ハイテックスが行いますが、インハウスIT部門としてハイテックスと一心同体で業務を推進していただきます。 ■中途入社多数: 同社の総合職の4分の1は中途入社の社員で構成されております。新卒と中途で評価制度に違いはなく、フラットに評価いただける環境です。風通しもよく、上司や先輩との壁もないため、非常に働きやすい環境の中で、やりがいを持って業務に取組むことが出来ます。 ■同社の特徴: 同社は独立系の内装部品メーカーで国内の全自動車メーカーと取引関係を確立し、20,000点もの内装部品を扱っております。1車種の内装すべてを一括受注し、新車開発などの上流過程から企画・設計・開発・評価・納入までを一貫して行うことができるシステムサプライヤーです。 また様々な完成車メーカーと取引関係にある独立系企業であり、安定した財務基盤のもと、やりたいことにとことんチャレンジで…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード