GLIT

検索結果: 1,459(41〜60件を表示)

株式会社NEXconsulting

M&Aアドバイザー<正社員_愛知>

M&A

名古屋事務所/愛知県名古屋市中区錦2-…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・マネージャー ・コンサルタント ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 クライアントのM&Aに関するアドバイザリー、その他コンサルティング業務をご担当いただきます。 ・M&A戦略の立案 ・財務分析、デューデリジェンス ・企業価値算定、スキーム作成 ・組織再編 ・ファンド運営 ・事業承継 <詳細> ・クライアント業種は医療業界、製造業界、建設業界、流通業界等多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中小企業(売上高:30億円~100億円)が中心です。 ※一部のクライアントによっては800億円規模の会社もございます。 ・担当件数は年間平均5~10件です。 ・担当案件の期間は6か月~1年です。 ・部門構成(名古屋事務所)の人員は3名です。 ・プロジェクトチームはアサイン型です。 ・残業時間は月平均20時間です。 ■ 備考 ・給与月額:37.5万円~75万円  固定残業代5.3万円~10.7万円(20時間分/月)を含む ※超過分別途支給 ・賞与:年2回(夏冬各2か月分)、別途業績賞与の可能性あり ・昇給:年2回 ・試用期間中の条件の変更なし ・リモートワーク制度あり ■ 企業特徴 【公会計士が設立、医療業界事業再生や事業承継に強みを持つコンサルティング会社】 公認会計士が設立、医療業界の事業再生や事業承継に強みを持つコンサルティング会社です。クライアントの発展(再生)や存続(承継)に貢献することを目的として、中小企業を中心とする事業再生コンサルティング、事業承継コンサルティング、M&Aコンサルティングを行っています。そのほか、事業承継ファンドの運営も手掛けています。 【事業再生、事業承継、M&Aサポートを展開】 事業再生に関しては、中小企業を中心とする再生コンサルティング(経営分析、財務ストラクチャー構築、収支構造の構築)を行っています。事業承継に関しては、事業承継の計画立案や実行(組織再編、持株会社設立、事業部門別シミュレーション、株価シミュレーション)や利害調整(主要株主、金融機関、退職予定者)を行っています。M&Aコンサルティングに関しては、中小企業を中心とする買い手と売り手の最適なマッチングを行っています。 【安定したコンサルティング依頼の受注基盤】 これまでのコンサルティング実績に対して高い評価を獲得しており、多数の地方銀行などと独自の連携・ネットワークを保有しているほか、金融機関、会計事務所、弁護士事務所などの専門士業から企業紹介が多数ございます。コンサルティングの相談依頼は毎年増加しており、安定したコンサルティング依頼の受注基盤をお持ちです。 【社員の専門教育および成長支援への積極的な投資】 社員の専門教育および成長支援を積極的に行っています。コンサルティング実務を経験しながらも、専門的な勉強会の実施や資格補助制度をお持ちです。具体的には、専門書や税務通信に関する勉強会、成功事例の共有、グループディスカッションを定期的に実施しています。また、公認会計士や税理士の資格取得に向けて、試験費用の全額負担、専門学校費用や社外研修(有料)の一定額の補助、試験日前後の特別休暇や有休取得をできる制度がございます。 【仕事のやりがいとワークライフバランスの両立】 裁量権のある仕事を幅広く担当できるため、大手コンサルティング会社と比較して、若くして経験を早く積めます。そのほか、ワークライフバランスを保てるように柔軟な業務配分を組織的に行っているため、コンサルティング会社にありがちなハードワークはございません。

非公開

【AI領域プライム上場/SaaS】経営企画(M&A担当)

M&A

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜

雇用形態

正社員

■同社について 時価総額1900.91億円を突破。 PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 ・24年9月に東証プライム上場 ・売上高:139億 (23年9月期) ・従業員数:419名(連結)単体約100名 ・グループ会社:6社 株式会社PKSHA Workplace 株式会社PKSHA Communication 株式会社Sapeet 合同会社PKSHA Technology Capital 株式会社アイテック 株式会社 PKSHA Associates 【概要】 PKSHA Technologyグループにおいて、重要な成長戦略であるM&A実務を推進いただきます。少数精鋭のチームにて、M&Aの一連の業務を広範に担い、グループに参画する会社の事業成長の最大化に向けて、経営支援・事業運営・新規事業の立上げ/グループシナジーの創出を推進していただきます。 また、グループ全体の事業成長の目線を持っていただくために、グループ会社の経営支援・本社財務業務にも関与いただく予定です。 ■業務内容 ご経験やご志向に応じて、M&AまたはPMIのいずれか(あるいは両方)を担っていただき、ご自身のキャリアを広げていただければと考えております。 グループ会社のCxOとしてリーダーシップを発揮いただく可能性もございます。 ——具体的には ・M&A案件のディールソーシング、オリジネーション、エグゼキュージョン~クロージング ・グループ会社の経営支援、事業戦略・計画策定 ・事業運営・新規事業の立ち上げ ・本社財務業務 【得られる経験・ポジションの魅力】 ・少数精鋭体制の中で裁量と責任を持ち、ソーシングからクロージングまで一気通貫で関われる ・経営陣と近い距離感で意思決定に関与できる ・グループ全体の事業成長の視点を持ちながら、M&Aした会社の経営支援 ・価値向上に向けたグループ経営目線を養うことができる

PwCアドバイザリー合同会社

M&Aアドバイザー(デューデリジェンス・企業価値評価)「公認会計士」<正社員_東京>

M&A

東京本社/東京都千代田区大手町1-1-…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・Senior Associate ・Associate ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 下記、M&A関連業務を担当いただきます。 ・M&A案件に伴う各種デューディリジェンス  - 財務デューデリジェンス  - ビジネス・デューディリジェンス  - コマーシャル・デューディリジェンス  - オペレーショナル・デューディリジェンス ・財務モデリング ・投資ストラクチャの検討 ・M&A成立以降の企業価値の向上に関わる計画、戦略の立案、アドバイス、実行支援 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <勤務時間> ・フレックスタイム制(標準労働時間1日7時間、コアタイム 10時45分‐15時45分) ・在宅勤務(リモートワーク)制度有り <給与形態> 月給制:経験、能力を考慮の上、当社の報酬規定による 業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給) 昇給:年1回 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所であるPwCグループ、世界で培った知識や経験を活用したアドバイザリー会社】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)、ディールアドバイザリー(事業再生、コーポレートファイナンス、トランザクションサービス、バリュエーションなどのM&Aサポート)会社です。PwCアドバイザリー合同会社を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、高品質なサービスをクライアントに提供しています。 【PwCが世界で培ったアシュアランスに関する知識や経験を活用したサービス】 PwCグループで世界で培った知識や経験を活用して、企業価値向上のための経営戦略、事業再生、インフラファイナンス、M&A、フォレンジック(セキュリティ事故が起きた際に、端末やネットワーク内の情報を収集し、被害状況の解明や犯罪捜査に必要な法的証拠を明らかにする取り組み)など、クライアントが社会との信頼関係を構築し、サステナブルな成長を遂げられるよう支援をおこなっています。戦略策定から実行まで総合的な支援のほか、100か国以上にわたるクロスボーダーM&A支援、データアナリティクスを活用した支援を展開しています。 【クライアントの新たな価値創造に貢献するディールアドバイザリーサービスを提供】 「社会における信頼を構築し、重要な課題を解決する」というPwCの存在意義に基づき、経験豊富なプロフェッショナルがグローバルネットワークを駆使して、クライアントの新たな価値創造に貢献するディールアドバイザリーサービスを提供します。企業価値向上施策の具体化と実行、内外ステークホルダーとのコミュニケーション戦略まで、一貫してサポートしています。 【PwCグループの強固なネットワーク】 複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループ(PwCあらた有限責任監査法人、PwC税理士法人、PwCビジネスアシュアランス合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。

非公開

※戦略コンサルタント経験者歓迎※ M&A戦略担当

M&A

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ・M&A推進(ターゲット選定、アプローチ、クロージング、PMI等) ・中長期事業計画/予算の策定、事業戦略の立案 ・予実管理、事業全体のKPIの分析 ・経営上の課題抽出と対応策に関する各種提言 ・特命案件対応 ・競合等の市場調査 【魅力】 外資系投資銀行出身のファイナンス・M&A責任者のもと、M&Aの戦略立案から実行に至るまで、全プロセスに携わることができます。単なる補助業務ではなく、外部コンサルタントや専門家を上手く活用しながら日々多数の案件に深く関与するため、しっかりとした、専門知識や分析スキルを身に着けることができます。上場会社の経営戦略やファイナンス全般にかかわることで、幅広い経験を積み、大きな成長とキャリアアップを期待できます。また、代表や取締役に直接説明を行うなど、経営陣と近い立場で仕事ができる機会が豊富です。投資検討においては、各事業部の本部長クラスとの連携が求められるため、スキルや経験を磨ける環境が整っています。 【募集背景】 現在、当社では重要な成長戦略としてM&Aを位置づけており、さらなる加速を目指しています。そのため、財務や企業分析に関する一定の知識と経験を持つ人材をお迎えし、M&Aに係る全体戦略立案から投資検討、DD、条件交渉、エグゼキューション、PMIまで一貫して携わっていただける体制を強化したいと考えています。新たに加わる方には、経営戦略レベルから議論を行い、主軸となるメンバーとしてM&Aや経営戦略を推進していただくことを期待しています。 【組織構成】 シニアディレクター(ファイナンス・M&A責任者)1名 ディレクター1名 コンサルタント1名 【企業情報】 同社は「ITコンサルティング企業」としての認知が広がっていますが、私たちは2015年以降、第二創業期に突入し、より多角的な事業展開を行う企業へと変貌を遂げました。2022年7月には新規上場を果たし、売上規模は100億円を達成。これにより、コンサル業界においてTop10の地位を確立し、コンサルティング事業と自社事業の両輪による好循環を生み出しています。 そして、2024年からは「第三創業期」に突入。次の目標として、売上1000億円を掲げ、日系コンサルファームの中で3番目に1000億円到達する企業を目指しています。これにより、S…

株式会社NEXconsulting

M&Aアドバイザー「公認会計士」<正社員_大阪>

M&A

大阪本社/大阪府大阪市北区中之島2-2…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・マネージャー ・コンサルタント ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 クライアントのM&Aに関するアドバイザリー、その他コンサルティング業務をご担当いただきます。 ・M&A戦略の立案 ・財務分析、デューデリジェンス ・企業価値算定、スキーム作成 ・組織再編 ・ファンド運営 ・事業承継 <詳細> ・クライアント業種は医療業界、製造業界、建設業界、流通業界等多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中小企業(売上高:30億円~100億円)が中心です。 ※一部のクライアントによっては800億円規模の会社もございます。 ・担当件数は年間平均5~10件です。 ・担当案件の期間は6か月~1年です。 ・部門構成(大阪事務所)の人員は10名です。 ・プロジェクトチームはアサイン型です。 ・残業時間は月平均20時間です。 ■ 備考 ・給与月額:43.7万円~75万円  固定残業代6.2万円~10.7万円(20時間分/月)を含む ※超過分別途支給 ・賞与:年2回(夏冬各2か月分)、別途業績賞与の可能性あり ・昇給:年2回 ・試用期間中の条件の変更なし ・リモートワーク制度あり ■ 企業特徴 【公会計士が設立、医療業界事業再生や事業承継に強みを持つコンサルティング会社】 公認会計士が設立、医療業界の事業再生や事業承継に強みを持つコンサルティング会社です。クライアントの発展(再生)や存続(承継)に貢献することを目的として、中小企業を中心とする事業再生コンサルティング、事業承継コンサルティング、M&Aコンサルティングを行っています。そのほか、事業承継ファンドの運営も手掛けています。 【事業再生、事業承継、M&Aサポートを展開】 事業再生に関しては、中小企業を中心とする再生コンサルティング(経営分析、財務ストラクチャー構築、収支構造の構築)を行っています。事業承継に関しては、事業承継の計画立案や実行(組織再編、持株会社設立、事業部門別シミュレーション、株価シミュレーション)や利害調整(主要株主、金融機関、退職予定者)を行っています。M&Aコンサルティングに関しては、中小企業を中心とする買い手と売り手の最適なマッチングを行っています。 【安定したコンサルティング依頼の受注基盤】 これまでのコンサルティング実績に対して高い評価を獲得しており、多数の地方銀行などと独自の連携・ネットワークを保有しているほか、金融機関、会計事務所、弁護士事務所などの専門士業から企業紹介が多数ございます。コンサルティングの相談依頼は毎年増加しており、安定したコンサルティング依頼の受注基盤をお持ちです。 【社員の専門教育および成長支援への積極的な投資】 社員の専門教育および成長支援を積極的に行っています。コンサルティング実務を経験しながらも、専門的な勉強会の実施や資格補助制度をお持ちです。具体的には、専門書や税務通信に関する勉強会、成功事例の共有、グループディスカッションを定期的に実施しています。また、公認会計士や税理士の資格取得に向けて、試験費用の全額負担、専門学校費用や社外研修(有料)の一定額の補助、試験日前後の特別休暇や有休取得をできる制度がございます。 【仕事のやりがいとワークライフバランスの両立】 裁量権のある仕事を幅広く担当できるため、大手コンサルティング会社と比較して、若くして経験を早く積めます。そのほか、ワークライフバランスを保てるように柔軟な業務配分を組織的に行っているため、コンサルティング会社にありがちなハードワークはございません。

非公開

M&A・アライアンス担当(管理職候補)【東京勤務】

M&A

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1200万円

雇用形態

正社員

<組織のビジョン・ミッション/活動方針> 当社は、旧日立化成の大型買収やその後の事業再編をはじめ、ポートフォリオ経営の高度化に向けた取組みを推進しており、事業会社として顕著なM&A実績を有しています。その中核を担っているのが事業開発部です。 <業務概要> 事業開発部において、M&A/アライアンス案件のプロジェクト主任(もしくはそれに準ずるメンバー)として以下の業務を中心にご担当頂きます。 M&Aアドバイザーやフィナンシャルスポンサーから更に一歩踏み込んだ、事業当事者の立場からM&Aや経営課題に向き合う胆力のある方、「第2の創業」とも言うべき変革期にある当社のCX実現に意欲的に挑戦されたい方を歓迎致します。 <業務詳細> ・M&A案件の初期的検討から、事業分析・事業計画検証、各種DD、バリュエーション、契約交渉、クロージング関連手続、PMI/TSA対応、等の一連の実務 ・上記各プロセスにおける外部アドバイザー・社内関係部署との取り纏め、社内機関決定資料の作成・説明 ・その他事業部プロジェクトへの参画(M&A前段階での事業支援・事前準備を含む)等 <配属部署> CFO 事業開発部 <やりがい・魅力点> ・日本のみならず海外でも有数のM&A実績を有する当社において、豊富なディールフローやタフなプロジェクトを通じた大きな成長機会に加え、経営の意思決定に深く関与する経験が得られます。海外拠点とのコミュニケーションを伴う案件も多く、ご希望に応じて、グローバルなキャリア形成も可能です。 ・複数案件が併走する中で、機動的なチームプレイや外部プロフェッショナルとの連携等によって、常に効率的なチーム運営が意識されていると共に、フラットな組織構成のため、メンバーとの意思疎通やコミニュケーションの取りやすい環境です。 <キャリアパス> ・グローバルに通用する人材創出会社を目指す当社では、「キャリア・オーナーは自分」とのコンセプトの下、ご自身のご志向に基づく自律的なキャリア形成を支援しております。 ・プロフェッショナルとしてのスペシャリストを目指すキャリア、将来的にリーダーや管理職として国内外・投資先のマネジメント経験を積む方、どちらの道も目指すことが可能な環境が整っています。 ・ご希望やスキルに応じた他部署へのローテーションを通じ…

非公開

【COO室所属】投資企画グループ・M&A

M&A

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜

雇用形態

正社員

同社は現在60個以上の事業を多角的に展開しています。そのうち、動画配信事業・FX/証券事業・オンラインゲーム事業・エナジー事業などが同社の収益を支える柱となっています。 新たに収益の柱となる事業を作る為、M&A領域で貢献いただける方を募集します。 【職務内容】 ■事業領域:制限なし ■投資金額:概ね~100億円程度まで(案件に応じて100億円以上も可) ■業務領域:案件ソーシング、DD、契約交渉、PMIまで一気通貫でご担当いただきます ■経営支援:チームの状況次第ですが、買収先に出向又は転籍し、そのまま経営を担っていただく可能性があります 当社のコーポレート組織である同社ホールディングス社にもM&A担当はおりますが よりビジネス側の視点で案件を判断いただける方を求めております。 【組織構成】 マネージャー含めて6名 【会社概要】 1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、web3やAIなど最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。 2022年にはサブスクリプション会員システムのを立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐプラットフォームの創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージとともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。

非公開

M&A戦略策定/実行【プライム上場/グループ全体戦略】

M&A

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1400万円

雇用形態

正社員

当組織は、BIPROGYグループ全体の投資・アライアンス戦略の立案・実行および資本政策を担当しており、約9名の少数精鋭で構成されています。 主に、Visionや経営方針に基づいたグループ全体のM&Aや資本提携の戦略策定・実行、ならびに関連する仕組みの構築をリードし、経営や事業戦略全体のダイナミズムを直接体感できる組織です。 持続可能な事業ポートフォリオの確立と基盤強化を通じた企業価値向上を目指し、2026年度までにM&A予算枠として500億円超の投資を計画しており、成長投資をさらに加速させるため、即戦力となるリーダー人財を新たに募集します。 M&A推進チームの中心的な役割として、アライアンスや投資に関連する業務遂行のリード及びメンバーの育成を担当していただきます。 ・経営方針や個別戦略(事業、技術、人財)を踏まえたコーポレートM&A案件の企画・実行推進、PMI推進 ・経営方針や個別戦略を踏まえた最適な資本政策およびグループ構造の企画・検討・実行推進 ・他部門が主導する個別M&A案件の実行推進・PMI推進支援 ・グループ関係会社等の投資管理業務 ・金融機関や外部専門家とのリレーション構築、各種検討・交渉、等 【ポジションの魅力】 当社は、2030年までに企業価値1兆円を掲げており、その中でもM&Aが成長ドライバーとなっております。M&Aの予算も、前回の経営方針の約5倍となっており、非常に大きな規模の原資をもとに、M&Aに携われる環境です。買収先の経営者として出向するチャンスもあり、非常に魅力的なキャリアアップの大きな機会もあります。 また、アルムナイを含む中途メンバーがチームの中核として活躍しており、中途入社の方にも十分にキャリアアップのチャンスがあります。 オンボーディング施策として、配属後には当組織独自のカリキュラムに基づく3か月間の研修を受講いただき、さらにOJTを通じて必要なスキルを取得できるよう支援します。研修の内容や期間は、個々の経験やニーズに応じて柔軟に調整します。 当社はワークライフバランスを重視しており、リモートワークもフレキシブルに活用可能です。ライフイベントとキャリアアップを両立させる環境が整っています。

株式会社M&A総合研究所

M&Aコンサルタント<正社員_香川>

M&A

高松オフィス/香川県高松市(新設予定)

1000万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 M&Aコンサルタントとして、以下のすべての業務に従事いただきます。 ・M&A案件の開拓、提案 ・企業評価 ・買い手企業への具体的な提案 ・売り手と買い手の面談の調整、同席 ・契約書案の作成 ・条件交渉 ・クロージング <詳細> ・クライアント業種は建設業界、人材業界、IT業界、運輸業界、不動産業界、医療業界等、多岐に渡ります。 ・譲渡価格は5,000~6,000万円です。 ・担当スタイルは一気通貫制です。 ・開拓手法は問い合わせに対する自動発送を起点とした電話等でのアプローチです。  ※プロセスの多くは自動化されています。 ・同時進行の商談数は7~8件です。 ・コンサルタント一人当たりの成約目安は2~3件/年(1件当たり平均6.2ヶ月での成約)です。 ・残業時間は月平均40時間です。 ■ 備考 ・入社後の平均年収  - 入社1年後:1,484万円  - 入社2年後:2,815万円 <他社からの転職事例(年収)>  - 入社時期:2022年:前職約4,000万円→現在1億6,000万円  - 入社時期:2021年:前職約1,500万円→現在約8,000万円  - 入社時期:2022年:前職約800万円→現在約5,000万円 ■ 企業特徴 【東証プライム/時価総額1,500億円超/「M&A仲介×TECH」領域のリーディングカンパニー】 東証プライム/時価総額1,500億円超/「M&A仲介×TECH」領域のリーディングカンパニー。機械学習及び深層学習技術の研究開発を行うPKSHA Technology社と業務提携しており、従来のM&A仲介よりもさらにシナジーを生む企業同士のマッチングサービスを提供しています。成約件数、成約スピードにおいても業界No.1を記録し、年間成長率194%を誇る業界随一の成長企業です。 【多岐に渡る業種の企業をサポート】 売上高1億?数十億の企業のM&Aをサポートしており、企業の事業拡大、後継者不在、事業発展、出口戦略、成長戦略を支えています。運送業界、製造業、不動産業界、WEB広告業界、教育業界、イベント業界、住宅業界、グラフィック制作業界、人材派遣業界、IT業界、建設業界、ブライダル業界、フィットネス業界等を支援しています。 【日本最大級のM&A情報発信メディアの運営】 国内最大級のM&A情報発信メディア「M&A総合研究所ポータル」と「M&A総合研究所マガジン」を運営し、年間14,000件(業界トップクラス)を超える相談実績の内、M&A情報発信メディア経由は5,000件を超えます。 【業界最高水準の報酬体系とストックオプション】 システム効率化による生産性向上および経費削減の効果により、業界最高水準のインセンティブ率を採用することができ、在籍2年超のアドバイザーの平均年収は2,800万円を超え、成果が評価と自己実現に直結する体系は非常に魅力です。また同社は2022年に東証グロースへ上場しており、活躍に応じたストックオプションによる資産形成も期待できます。 【アドバイザーの早期成長が見込める体制】 M&Aのテクノロジー化により、圧倒的に効率の良い営業活動が可能となり、アドバイザー1人あたりが担当する案件数が平均7~8件(他社の約2倍、成約スピード最短49日は業界トップ)で、アドバイザーとしての早期の成長も見込めます。また、教育プログラムや公認会計士による財務研修や弁護士による法務研修も充実しており、未経験入社の70%以上が初年度に成約(業界平均45~50%)し、1年半で全アドバイザーが2件以上、その8割が3件以上の成約を果たしています。

非公開

【名古屋】ファンド投資担当

M&A

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜

雇用形態

正社員

中小製造事業に特化した事業承継ファンドにて投資に関する業務全般をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ■投資案件のソーシング ■投資案件の調査/分析/評価 ■投資案件のエグゼキューション(契約書準備含む) ■企業価値向上のためのバリューアップ推進 ■EXIT戦略の立案および推進、実行 ■ファンド運営実務(投資委員会の運営等) 【キャリアアップ】 同社グループはM&Aにより急成長中。キャリア形成上多くのチャンスが広がっています。M&A、PMI、コンサルティング、グループ会社役員等のチャンスがあります 【配属先情報】 入社後すぐ金融事業を担当する某社(同社からの在籍出向メンバーで構成)へ在籍出向予定

非公開

M&A推進(リーダー候補)

M&A

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 同社の長期ビジョン、中期経営計画と連動したM&A戦略の策定、実行をお任せいたします。 同社は新中期経営計画にて、2035年までに新規事業領域で既存事業と同規模の利益創出を行うことを目標に据えており、2029年度までをそのための集中投資機関の第一期と位置付け、その後も積極的な投資を継続する予定です。 これまでECサービスを通じ、働く人々のライフラインとしての商品供給を行っており、類似の業態も引き続き投資対象ではありますが、今回は別の角度で働く人々に貢献できる業態へも着目し、新たなソリューション提供機会を見出していきます。(例:ウェルビーイング/DX/BPOなど)。 ◆具体的な業務内容 ・事業サイドでM&Aに係るソーシングからエグゼキューションまでを一貫して実務を実行、推進 ・CVCの組成を含むスタートアップ企業との協業スキームの構築、運営 【部門の役割/ミッション】 同社は2025年7月に長期ビジョン、新中期経営計画を発表しました。 BtoB EC市場における圧倒的なリーダーポジションを継続して強化しつつ、生産労働人口の減少が加速する日本のSMB市場に対して、生産性の向上に寄与する、EC市場にとどまらない新たな市場への進出を計画しています。 当部門は上記ミッションの実現のために新設された新本部です。 募集するポジションは4年で最大1000億の成長投資資金を有効活用し、M&Aやスタートアップとの協業を推進するチームのリーダーポジションとなります。 【魅力】 ■中期の事業戦略の柱となる事業ポートフォリオ拡大を戦略策定段階から実行まで一気通貫で経験できるポジションとなります。M&Aに捉われず、CVCや資本業務提携なども視野に入れながら検討していただくことも可能です。 ■CEO直下の新設本部でスピーディかつ大胆な意思決定が可能です。経営と近い距離で当社の今後を担う新規事業創出に関わっていただくことができる、裁量とスケールの大きいポジションです。 ■同一ディビジョンに既存事業も含めた事業戦略策定チームがあり、DD~PMIについては経験値を持つメンバーもいるため、主に中期経営計画から紐解いてソーシングを行うフェーズからの活躍を期待しております。

株式会社ユナイテッド・フロント・パートナーズ

M&Aコンサルタント「公認会計士」<正社員_岡山>

M&A

岡山支店/岡山県岡山市北区桑田町18-…

600万円〜

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・アソシエイト 【業務内容】 M&A仲介・アドバイザリー業務を担当いただきます。 ・案件探索  - 直接営業(電話、ダイレクトメール)  - 業務提携先の開拓・関係強化、提携先からの紹介など ・案件化  - 譲渡希望先との秘密保持契約の締結、譲渡対象企業の情報の入手  - 企業分析、譲渡可能性の検討など ・マッチング  - 買収候補先の探索  - 買収候補先との秘密保持契約の締結、提案資料の開示など ・クロージング  - 基本合意契約の締結サポート  - 買収候補先によるデューデリジェンスの実施環境整備など ※ジュニアアソシエイトは企業開拓とコンサルタント補佐を中心として担当いただき、 その後(1~2年後)にアソシエイト昇格を目指していただきます <詳細> ・クライアント業種は製造業界、小売業界、建設業界、IT業界、サービス業界等多岐に渡ります。 ・譲渡価格は2億円~20億円です。 ・担当スタイルは一気通貫制です。 ・開拓手法は電話、メール、紹介、問い合わせ対応などです。 ・同時進行の商談数は平均3件です。 ・配属部門は人数10名以下、平均年齢30歳です。 ・残業時間は月平均40時間です。 ■ 備考 <給与内訳> ・年収:600万円~800万円+成果連動型報酬+決算賞与 ・月額固定給:50万円~66.6万円  固定残業代11.9万円~15.8万円/月(40時間)を含む ※超過分別途支給 ・上記以外に短期インセンティブ制度(~10万円/月)あり ・年収例  - 31歳/支店長(入社2年6か月):1,500~2,000万  - 30歳/支店長(入社2年10か月):1,000~1,500万  - 31歳/シニアアソシエイト(入社6か月):800~1,000万  - 29歳/シニアアソシエイト(入社1年6か月):600~800万  ※営業社員平均:842万円 <勤務時間> ・フレックスタイム制(コアタイム10時00分~14時00分) <その他> ・副業は許可制であり競業するものでなければ可能 ・試用期間中の条件変更はなし ■ 企業特徴 【大手コンサル・ファーム出身者創設の「地方都市専門のM&A アドバイザリー会社」】 大手コンサル・ファームの資本戦略部門及びFAS 部門の出身者達により設立された、「地方都市専門のM&A アドバイザリー会社」 です。地方の中堅・中小企業のM&A仲介、アドバイザリー業務等を展開しています。地方都市の中小企業へのサポートに特化しており、2021年には中小企業庁によるM&A支援機関に登録さています。 【充実のM&Aサービス】 M&A仲介・アドバイザリーを中心に、事業承継コンサルティング、企業価値算定、財務デューデリジェンスサービスを手掛けています。M&A仲介・アドバイザリーにおいては、株式譲渡・譲受、事業譲渡・譲受を検討する株主・経営者に対し、事前相談から成約までを一気通貫で支援しています。その他、事業承継に悩む経営者・株主へのコンサルティング、バリュエーション、デューデリジェンスについても個別に支援をしており、M&Aのスペシャリストとして幅広い支援実績を積み上げています。 【成約実績多数】 地元に思い入れのある次世代経営者へ譲渡した案件や、関連会社や不動産の整理(譲渡・売却)を行い地元M&Aを実現した案件、事業の更なる成長に寄与する候補先へ譲渡した案件、大手M&A会社で成約に至らなかった案件の成約、歴史ある企業の強みを理解し成約した案件、資金ショート寸前企業の民事再生と承継を行った案件など、成約実績は多岐に渡ります。 【地域密着型の事業展開】 静岡市、長野市、岐阜市、仙台市、岡山市、福岡県の拠点体制で事業展開しています。地方都市の企業へ地域密着型の事業展開をしており、地元でM&Aの支援をすることで、地元の発展に貢献することができます。企業オーナーに寄り添った役務提供、地域密着の観点から地方都市に積極的に進出を予定しています。毎期、1拠点以上の支店展開を行い、積極的な事業展開エリアの拡大中です。 【事業承継、地方創生の課題への使命】 同社は、M&A等の専門コンサルタントが首都圏に集中している現状において、専門家の少ない地方都市の株主・経営者の支援を使命としています。地域にしっかりと密着できるコンサルティングを実現するのみならず、地方都市での専門家の育成という点でも地方創生への貢献度の高い貴重なコンサルティング会社です。

M&Aキャピタルパートナーズ株式会社

M&Aアドバイザー「弁護士」<正社員_東京>

M&A

東京本社/東京都中央区八重洲二丁目2-…

1000万円〜

雇用形態

正社員

【業務内容】 クライアントのコーポレートアドバイザリー業務を中心に、以下の業務をご担当いただきます。 ・ディールにおける論点相談  - M&Aディールに関して生じる法的問題  - 事業承継/中小規模M&A/仲介という立場からのアドバイス ・取引関連契約書レビュー、作成  - 基本合意書  - 株式譲渡契約  - 事業譲渡契約 ・社内向け資料作成  - 現場営業向け説明資料  - ノウハウ共有資料等 ・業界の法的リスク分析・当局対応  - M&A仲介業者に関するガイドライン、規制に対する対応 ・案件同行デュ?ディリジェンスにおけるチームサポート  - 契約書内容についての説明  - ディールに関する法的問題の説明 <詳細> ・クライアント業種は製造業界、サービス業界、建設業界、流通業界、小売業界、医療業界、金融業界等、多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中堅企業、中小企業が中心です。 ・担当件数は長期フォロー2~4件/年、スポット対応20~30件/年です。 ・部門構成は9名(平均年齢41歳)です。 ・残業時間は平均60時間/月です。 ■ 備考 ・年収内訳  - 月額固定給:45万円~60万円  - 固定インセンティブ:月額固定給の4ヶ月分  - 業績連動インセンティブ:月額固定給の0?16ヶ月分(標準8ヶ月分)    ※360度評価インセンティブ:1回あたり数万円?十数万円×4回のイメージ ※経験に応じて一時金を1年目に限り付与する場合有り ■ 企業特徴 【東証プライム市場上場/業界トップクラスの成約実績を誇るM&Aアドバイザリー・仲介会社】 業界トップクラスの成約実績を誇るM&Aアドバイザリー・仲介会社です。あらゆる業種に最適なM&Aを提供してきており、認知度、支払手数料の低さ、案件の平均譲渡価格、法令順守イメージ、コンサルタントの売上高において、いずれも業界No.1と評価される国内最高峰ブランドを作り上げてきたプロフェショナルグループです。 【M&Aに関わる全ての領域をカバーできる体制】 同社のM&A仲介およびM&Aアドバイザリーサービスを根幹として、グループ5社と緊密な連携をとることにより、事業承継、企業再生、クロスボーダー、フィナンシャル・アドバイザリー、成長戦略、業界再編、マッチング支援、データベース・出版、情報発信、人材育成等のM&Aにかかわる全ての領域をカバーできる体制が構築されています。 【膨大なM&Aノウハウと幅広いネットワーク】 事業承継M&Aの累計成約件数は700件(業界トップクラス)を超えており、国内最高水準のM&Aノウハウを持ちます。また、日本のM&A業界の草分け的存在である株式会社レコフと株式会社レコフデータとの経営統合により、現在、約36,000社の顧客ネットワークを有しており、日経他大手メディアの掲載、M&Aセミナーの全国開催など、年間2,000件を超える反響を獲得しています。 【生涯給料ランキングで国内1位の実績】 東洋経済調査の生涯給料ランキングで国内1位の実績(13憶4,379万円)を有し、全コンサルタントの平均年収は2,269万円(M&A業界最大手の平均年収の約2倍)です。また、在籍年数や役職に関わらず、純粋な売上実績に対して報酬を支給しており納得感が高く、直近5年の離職率が1.8%と低水準なことがその表れともいえます。 【チームワークを尊重する社風】 譲渡検討企業様への初回訪問から始まり、検討がスタートした後も、譲受企業様への打診や買収監査、交渉、クロージング等々、全ての過程において必ず様々な人の協力を仰ぎながら進めていくことになります。クロージングに至った際には、全社員がその担当者と握手でたたえ喜び合うなど、チームワークを重視する文化が根づいています。

豊田合成株式会社

【ポジティブアクション】M&A推進マネジメント候補

M&A

愛知県 清須市春日長畑1番地

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【ポジティブアクション】M&A推進マネジメント候補」のポジションの求人です 非オーガニック成のためにM&Aを積極検討しており、その企画~実行をリードする人材の拡充が必要です。 性別に関わらず全従業員が活躍・成できる状態を実現し、多様性を活かした新たな価値創造へつなげるため、DE&Iの重点取り組みの1つとして女性活躍促進活動を実施しており、経営企画部においても女性管理職候補を募集しています。 【経営企画部のミッション】  全社重点課題の抽出と解決の方向付けを行う 【主要業務】 ・全社の方針管理(中期/年度経営計画) ・アライアンス(M&A)の企画・実行 【入社後にお任せしたい業務内容】 ・ マネージャーとしてM&Aの企画立案&実務推進を牽引  −全体企画の立案と社内関連部門を率いてのPre-Deal  −コンサルタント(FA/弁護士等)と協力してのIn-Deal  −対象会社と社内関連部門を率いてのPost-Deal ・ M&A関連知識の社内展開  −M&A実務メンバーのスキルアップ  −経営幹部への情報インプット 【業務の魅力】 ・経営戦略の立案や中期戦略の実現に深く関与 ・企画からPMIまで、M&Aの全プロセスを経験可能 ・経営幹部との直接コミュニケーション 【魅力/働き方】 ◎トップマネジメントや他部門からの重要案件に係わることが多く、会社経営に近い距離で仕事ができるため、やりがいを感じられます。 ◎個人のワークライフバランスを尊重しており、年休取得、フレックスタイム、テレワークを活用しながら、業務に支障のない範囲で、柔軟な働き方ができる環境にあります。 ※クロスボーダー案件の場合は海外出張あり ■女性活躍についての豊田合成の方針 「女性従業員の育成・活躍支援」(女性のキャリアアップを後押しする研修など)・「上司の意識・行動改革」(DE&I講 演会など)・「仕事と生活の両立支援」(育休・短時間勤務制度の拡充など)の3つを軸に、女性社員が安心してく働 き、成し続けられる環境づくりを推進しています。 ※詳細は下記参照ください。 https://www.toyoda-gosei.co.jp/csr/dl/2020/social/report2/ ■女性活躍に…

非公開

【スタッフ】出資法務(マネージャー)<1300>

M&A

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1100万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 出資・M&Aマネジメント室 出資法務担当は同社の組織であり、NDHQが主体的に実施する出資・M&A案件のサポート・審査も行いますが、国内事業会社である某社と海外事業会社である某社が実施する出資・M&A案件を法的観点からサポート・審査する役割も担っており、特にNDの案件についてはプロジェクトメンバ=当事者として参画し、以下のような多岐に渡る支援を行います。 特に課長職は、依頼のあった出資・M&A案件について課長代理・主任メンバのアサインを行い、メンバのレビュー・サポートをしながら担当としての業務品質担保を図りつつ、案件の性質や担当の稼働状況次第では自らもプレーヤーとして案件対応にあたります。 -各種契約書のドラフト・レビュー -デューデリジェンスの計画立案・遂行 -外部弁護士への各種作業指示・QCD管理 -プロジェクト内での法務・契約論点の検討・議論リード、社内/クライアント幹部説明対応 -社内/クライアント意思決定支援 -企業結合規制その他の競争法、外資規制等の届出対応 -外部関係者との交渉・調整 【アピールポイント(職務の魅力)】 <伸ばす/獲得することのできるスキル> ・スタートアップ出資から大規模M&A、ジョイントベンチャー組成など様々な出資・M&A案件対応に必要な実践的法務スキル ・グローバル規模の出資・M&A案件に携わることによるビジネス視座 ・高度な契約交渉を通じて、法的リスクをマネジメントしつつ、ビジネス目標を達成する能力 ・社内外のプロジェクト関係者をリードし、複雑なプロジェクトを成功に導くリーダーシップ <チームの魅力> ・同社のあらゆる出資・M&Aに関わることができるポストですのて、大企業における経営判断やダイナミックな経営施策に広く・深く関わる経験ができます。 ・同社の経営戦略/事業戦略の実行の最前線を舞台に、国内のみならずグローバルのITサービスマーケットやテクノロジーに関する最新動向に触れることができます。 ・同じ出資・M&A室内に出資・M&A案件の審査事務局を担う出資管理担当がありますので、ご意向次第では出資・M&A関連ルール整備・運用、出資・M&A案件のビジネス・財務・ファイナンス観点での審査業務など、法務以外の領域で経験の幅だしも可能であり、法務人財としてではなく経営管…

株式会社M&A Properties

M&Aコンサルタント「公認会計士」<正社員_東京>

M&A

東京本社/東京都新宿区西新宿1-18-…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 M&Aコンサルタントとして事業譲渡や株式譲渡等のさまざまなスキームの案件を担当いただきます。 ・売手企業の発掘 ・M&A戦略の企画、提案 ・M&Aアドバイザリー契約締結 ・買手企業の選定、打診 ・デューディリジェンス(企業価値評価) ・最終契約締結 ・クロージング <詳細> ・クライアント業種は飲食業界、小売業界が中心です。 ・譲渡価格は数千万円~数十億円です。 ・担当スタイルは一気通貫制です。 ・開拓手法は問い合わせ対応(自社メディア経由)が中心です。 ・コンサルタント一人当たりの成約目安は5~10件/年です。 ・部門構成(チーム構成)は5名(社長、部長、コンサルタント3名)です。 ■ 備考 ・年収内訳  月額30万円~+インセンティブ(成約額の15%)  固定残業代78,000円/月~(45時間分)を含む ※超過分別途支給  - 未経験:30万円~50万円  - 経験者:50万円以上  ※前職給与や経験・実績をふまえ決定  ※インセンティブの支給額に上限なし ・年収例  - 24歳/入社1年目/年収600万円  - 28歳/入社2年目/年収900万円  - 32歳/入社4年目/年収1,200万円 ・試用期間中の条件変更なし ・リモートワーク可(入社当初は教育の観点から出社勤務メイン) ■ 企業特徴 【飲食業界を中心とする店舗経営支援・M&Aコンサルティング会社】 飲食業界を中心とする店舗経営支援・M&Aコンサルティング会社です。顧客ネットワーク4万社以上を保有しており、店舗出店・退店コンサルティング、事業用不動産の売買仲介業、M&Aアドバイザリー及び資金調達支援、事業再生支援などの事業を幅広く展開しています。 【M&Aを中心とした、飲食業界のためのトータルサービス】 同社の事業は、主力であるM&A・事業承継コンサルティングのみならず、店舗出店、不動産仲介、商業コンサルティング等の不動産事業、飲食特化型の人材紹介事業など、テナント、及びオーナー両面への支援により、飲食業界の発展のためのトータルサービスを実現しています。 【業界特有のノウハウによるサービスだからこその実績】 飲食業界(外食業界、食品小売)を中心としてサービス業界、不動産業界、IT業界のM&A仲介における豊富な実績を有しており、特に業界特有の企業価値評価のノウハウによって、同業他社にはないパフォーマンスを発揮しています。M&Aにおいては、証券会社、投資銀行のほか、税理士、会計士、社会保険労務士等を保有するメンバーで構成されており、売却総額450億円以上の仲介実績を有するM&Aアドバイザーが活躍しています。 【不動産・M&A・人材に関するグループ展開】 同社はナシエルホールディングス社を母体として、他に株式会社グローアップ(人材紹介業)、株式会社スタジオ・アルカナ(Web制作)、ホクトシステム株式会社(情報提供サービス業)等のグループを形成し、全体の連携により高品質のサービス提供を実現しています。 【個人の裁量で業務を進められる環境】 M&Aコンサルタントは、経験の浅い方にはOJT形式での指導が受けられ、当初は先輩の業務を共同しながら、1年後に自分の案件を扱っていきます。以降は自身の裁量で業務を進められ、スケジュールの組み立てから実際の提案まで、柔軟に業務を進めることができます。

株式会社NEXconsulting

M&Aアドバイザー<正社員_大阪>

M&A

大阪本社/大阪府大阪市北区中之島2-2…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・マネージャー ・コンサルタント ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 クライアントのM&Aに関するアドバイザリー、その他コンサルティング業務をご担当いただきます。 ・M&A戦略の立案 ・財務分析、デューデリジェンス ・企業価値算定、スキーム作成 ・組織再編 ・ファンド運営 ・事業承継 <詳細> ・クライアント業種は医療業界、製造業界、建設業界、流通業界等多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中小企業(売上高:30億円~100億円)が中心です。 ※一部のクライアントによっては800億円規模の会社もございます。 ・担当件数は年間平均5~10件です。 ・担当案件の期間は6か月~1年です。 ・部門構成(大阪事務所)の人員は10名です。 ・プロジェクトチームはアサイン型です。 ・残業時間は月平均20時間です。 ■ 備考 ・給与月額:37.5万円~75万円  固定残業代5.3万円~10.7万円(20時間分/月)を含む ※超過分別途支給 ・賞与:年2回(夏冬各2か月分)、別途業績賞与の可能性あり ・昇給:年2回 ・試用期間中の条件の変更なし ・リモートワーク制度あり ■ 企業特徴 【公会計士が設立、医療業界事業再生や事業承継に強みを持つコンサルティング会社】 公認会計士が設立、医療業界の事業再生や事業承継に強みを持つコンサルティング会社です。クライアントの発展(再生)や存続(承継)に貢献することを目的として、中小企業を中心とする事業再生コンサルティング、事業承継コンサルティング、M&Aコンサルティングを行っています。そのほか、事業承継ファンドの運営も手掛けています。 【事業再生、事業承継、M&Aサポートを展開】 事業再生に関しては、中小企業を中心とする再生コンサルティング(経営分析、財務ストラクチャー構築、収支構造の構築)を行っています。事業承継に関しては、事業承継の計画立案や実行(組織再編、持株会社設立、事業部門別シミュレーション、株価シミュレーション)や利害調整(主要株主、金融機関、退職予定者)を行っています。M&Aコンサルティングに関しては、中小企業を中心とする買い手と売り手の最適なマッチングを行っています。 【安定したコンサルティング依頼の受注基盤】 これまでのコンサルティング実績に対して高い評価を獲得しており、多数の地方銀行などと独自の連携・ネットワークを保有しているほか、金融機関、会計事務所、弁護士事務所などの専門士業から企業紹介が多数ございます。コンサルティングの相談依頼は毎年増加しており、安定したコンサルティング依頼の受注基盤をお持ちです。 【社員の専門教育および成長支援への積極的な投資】 社員の専門教育および成長支援を積極的に行っています。コンサルティング実務を経験しながらも、専門的な勉強会の実施や資格補助制度をお持ちです。具体的には、専門書や税務通信に関する勉強会、成功事例の共有、グループディスカッションを定期的に実施しています。また、公認会計士や税理士の資格取得に向けて、試験費用の全額負担、専門学校費用や社外研修(有料)の一定額の補助、試験日前後の特別休暇や有休取得をできる制度がございます。 【仕事のやりがいとワークライフバランスの両立】 裁量権のある仕事を幅広く担当できるため、大手コンサルティング会社と比較して、若くして経験を早く積めます。そのほか、ワークライフバランスを保てるように柔軟な業務配分を組織的に行っているため、コンサルティング会社にありがちなハードワークはございません。

非公開

M&A推進担当

M&A

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1200万円〜

雇用形態

正社員

【職務内容】 社内メンバーや社外の専門家と連携して、M&A案件を推進していただきます。 ・M&A戦略の立案 ・ターゲット企業の選定 ・M&A案件のソーシング ・M&A実行(バリュエーション、DD、事業計画策定、契約交渉、クロージング手続き等) ・PMI担当部署への橋渡し ・レポーティング(投資委員会・取締役会等) ・部署メンバーのピープルマネジメント 国内案件のみならず、クロスボーダーM&Aの案件もお任せいたします。 ※海外出張発生あり(アジア圏もしくは欧州圏/頻度は案件により変動あり) 【魅力】 弊社内には、投資銀行、メガバンク、公認会計士、弁護士、事業会社 経営企画出身者が多数のプロフェッショナルが在籍しており、 M&Aを始めとしたコーポレートアクションを機動的に取り組める体制となっています。 この強みを活かした積極的なM&Aによる事業規模の拡大、海外展開の推進に伴い、売上高・利益ともに急成長を遂げております。 今後は既存領域を拡大するとともに、新たなエンターテイメント領域への進出も検討しており、事業の多角化を視野に入れ、M&Aを推進していきます。 エンターテイメント領域にご興味がありM&Aによる連続的な非連続な成長を推進していきたいという熱意がある方からのご応募をお待ちしております。 【募集背景】 弊社はM&A戦略を重要な経営戦略の一つとして位置付けており、創業(2018年)以来40件のM&A及び資本取引を完了しております。 今後更にスピード感をもってM&Aの検討及び実行を推進する観点で、体制強化の為の採用を検討しています。 対象企業のソーシングからクロージングまでの一連の業務を、即戦力として推し進めていただきたいと考えております。

非公開

LBOファイナンス業務担当者【積極募集中/柔軟な働き方】

M&A

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■国内外のPEファンドによる国内のM&A案件に対するLBOメザニンファイナンス案件を担当いただきます。 【業務詳細】 ・PEファンドへの営業活動による案件発掘から条件交渉、案件分析、社内稟議、ドキュメンテーション、実行、期中管理まで一気通貫で担当いただきます。 ・LBO/MBO等におけるメザニンファイナンスを中心としたM&A関連ファイナンス業務 ・マーケティング/ソーシング(PEファンド等に対する営業活動、社内関係各部との連携・協議等) ・案件分析(CFモデル作成・分析、デューデリジェンス、各種条件交渉等) ・案件実行(稟議作成、ドキュメンテーション、各種社内協議・手続き等) ・期中管理(モニタリング、社内報告書作成等) ・メザニンファイナンスは、メザニンローンに加え、優先株、HoldCoファイナンスを当社単独、あるいは他社と組んで組成しています。 【配属先情報】 ・ストラクチャードファイナンス室(室長含め7名+派遣社員1名) ・これまでは事業部単体で、収益創出を目指す位置づけでしたが、営業統括本部内に位置付けることにより、ノウハウ(ストラクチャードファイナンス組成力、投資実行力等)の拡大を目指しております。 ・将来的には営業本部が抱えるクライアント企業の、経営課題解決に向けた資金投資を目指していく方針です、現在はメザニンが中心ですがエクイティ投資の割合を増やしてく構想です。 【メザニンファイナンスの魅力】 ・メザニンローンの特性から、シニアローン側・エクイティ側よりも、出資判断における分析(M&Aの全体像、買収先企業の分析等)は高度なレベルを身に着けることが可能です。 ・M&Aファイナンスにおいて、シニアローンで7~8割融資し、残りをメザニンレンダーで2~3割を最終的な買収価格の決定に大きく関与する立場になりえます。 【ポジションの魅力】 ■比較的小規模の組織のため、1人がかかわれる案件が多く、入社後、適性やご経験に応じて数か月で主担当として案件に携わることができます。 ■今後増えていくカーブアウト/事業承継/非公開化等企業の事業再構築・再成長等に絡むM&Aにおいてデッドからエクイティまで幅広い提案が可能です。 ■ソーシング・投資検討段階からエグジットまで一連の業務経験が可能です。 ■エクイティ投資案件…

太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社

M&Aアドバイザー「公認会計士」<正社員_大阪>

M&A

大阪事務所/大阪府大阪市北区中崎西2-…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・ディレクター ・シニアマネージャー ・マネージャー ・シニアアソシエイト ・アソシエイト ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 下記、M&Aアドバイザー業務をご担当いただきます。 ・トランザクションサポート  - 財務デューデリジェンス  - バリュエーション  - 財務モデリング  - データアナリティクス  - クロスボーダートランザクション支援  - PMI ・ファイナンシャルアドバイザリー  - オリジネーション  - ソーシング  - エグゼキューション(ディールサポート業務を含む) ※ 入社後はご経験やご希望に応じて上記いずれかの業務にアサインされます <詳細> ・クライアント業種は金融業界、製造業界、卸売業界、IT業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業、中堅企業が中心です。 ※ 上場企業、外資系企業を多数含みます ・担当件数は年平均2件~3件(チーム全体で10件程度並行して常時稼働)です。 ・担当案件の期間は平均3か月~半年です。 ・部門構成は人数45名(パートナー4名、ディレクター6名、シニアマネージャー3名、マネージャー9名、シニアアソシエイト7名、アソシエイト14名、アシスタント2名)、平均年齢39歳です。 ・プロジェクトチームはアサイン型です。 ・残業時間は平均20時間未満です。 ■ 備考 <給与> ・ポジション別の年収例は下記の通りです。  - マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター:800万円~1,500万円  - アソシエイト、シニアアソシエイト:500万円~800万円 ・マネージャー以上のポジションは管理監督者につき、残業代は支給対象外となります。 ・別途業績賞与(8月)がございます。 <その他> ・リモートワークを主体とした勤務形態です。 ※ 出社率は3割程度でフルリモートで勤務されている方もいます ・時短勤務や短日数勤務を希望する場合も柔軟に調整可能です。 ・ご家庭の事情(保育園のお迎え等)による中抜けも可能です。 ・定年は62歳です。 ※ 継続雇用制度がございます ■ 企業特徴 【世界第6位の会計事務所(グラントソントンインターナショナル)メンバーファームの総合アドバイザリー会社】 世界第6位の会計事務所(グラントソントンインターナショナル)メンバーファームの総合アドバイザリー会社です。製造業界、卸売業界、物流業界、IT業界、サービス業界、金融業界などのクライアントに対して、海外ビジネスアドバイザリー、M&Aアドバイザリー、IPOコンサルティング・ベンチャー企業支援、アカウンティングアドバイザリー、ITコンサルティングサービス、不正・紛争解決関連アドバイザリーサービス、ビジネスリスクサービスを手掛けております。 【クライアントのグローバル支援を強みとする事業の展開】 海外ビジネスアドバイザリー(海外進出支援、海外子会社管理支援、内部監査支援、中国デスク)のほか、M&Aアドバイザリー(国内、クロスボーダー)、IPOコンサルティング・ベンチャー企業支援(株式公開支援)、アカウンティングアドバイザリー(内部統制、IFRS対応)、ITコンサルティングサービス(IT導入、戦略立案など)、不正・紛争解決関連アドバイザリーサービス(訴訟・紛争関連業務、不正対応、デジタルフォレンジック、国際紛争対応)、ビジネスリスクサービス(内部監査、ロイヤリティ監査、契約コンプライアンス監査)などの事業を展開しています。 【質の高い案件をワンストップでサポート】 少数精鋭ながら国内、海外、上場、未上場問わず、質の高い案件(数十億~数百億規模)を数多くお持ちです。150ヵ国以上に及ぶグローバルネットワーク、17ヵ国23拠点に設置されたジャパンデスク、グループ内の税理士法人などとの連携を通じて、クライアントが持つ多種多様な課題へ対してワンストップで支援しています。 【働きがいのある会社認定、大手の安定性とベンチャーの柔軟性を兼ね備えた環境】 GPTW(Grate Place To Work)による世界約150ヶ国で働きがいに関する調査の結果、同社は日本における「働きがいのある会社」に認定されています。大手グローバルネットワークに所属し、国内外で存在感を発揮しているものの大手の安定性とベンチャーの柔軟性・意思決定の速さという双方の強みを持った環境が特徴です。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード