GLIT

検索結果: 825(261〜280件を表示)

太陽有限責任監査法人

会計監査「公認会計士」<正社員_福岡>

公認会計士

九州事務所/福岡県福岡市中央区天神2-…

700万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・シニアマネージャー ・マネージャー ・スーパーバイザー ・シニアスタッフ ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 監査業務を中心に、IPO支援や国際業務などの下記業務をご担当いただきます。 ・法定監査/任意監査  - 財務諸表監査  - 金融商品取引法監査  - 会社法監査  - 各種業法に基づく監査  - 公開準備会社の財務諸表監査  - 特殊法人監査(独立行政法人、公益法人など) ・IPO業務  - 短期調査  - 上場準備に関する各種アドバイザリーサービス  - 上場申請書類のレビュー など ・国際業務  - リファードイン業務  - リファードアウト業務  - 海外駐在 など ・アドバイザリー業務  - 財務デューデリジェンス  - IPO支援サービス  - 内部統制関連サービス など ※ 業種ごとに部門を分けていないため、幅広い業界、業務に携わることが可能です ※ 監査とアドバイザリー業務の割合については、ご本人の希望を考慮します <詳細> ・クライアント業種は製造業界、運送業界、金融業界、小売業界、独立行政法人など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業、中堅・中小企業です。 ※ 上場企業、外資系企業も多数含まれます。 ・担当社数は7社~8社です。 ・残業時間は月平均30時間です。 ※ 繁忙期では残業時間80時間以内を厳守しています ■ 備考 <給与> ・ポジション別の年収例は下記の通りです。  - マネジャー、シニアマネジャー:1,040万円~1,400万円  - シニアスタッフ、スーパーバイザー:700万円~900万円 ・賞与:年2回(6月、12月) ※ 上記記載の年収は、月給に12か月と「各職階毎の平均賞与月数」を合わせた月数を乗じて算出した想定年収です。残業代やその他手当は別途支給されます ※ 2018年度から毎年、上記記載の年2回の賞与とは別に、特別賞与(8月)の支給実績(昨年実績:マネジャー以上は最大170万円支給、スーパーバイザー以下は最大140万円)がございます <その他> ・リモートワーク制度を導入しています。 ・時短勤務や短日数勤務を希望する場合も柔軟に調整可能です。 ※ 週4日勤務の方も在籍しています ・定年は62歳(65歳までの再雇用制度有)です。 ・副業や兼業は応相談となります。 ■ 企業特徴 【世界第6位の会計事務所(グラントソントンインターナショナル)メンバーファームの準大手監査法人】 世界第6位の会計事務所(グラントソントンインターナショナル)メンバーファームの準大手監査法人です。歴史ある上場企業、近年上場を果たした成長企業、株式上場準備企業、金融機関、学校法人、公益法人に対して、監査業務(法定監査、任意監査)を中心に株式上場アドバイザリー、IFRS導入支援サービス、内部統制構築支援、情報セキュリティ監査を手掛けています。 【多様な規模と業種のクライアントの法定監査を軸に多岐に渡る事業展開】 法定監査(法律によって義務付けられた各種の監査)を軸として、任意監査(経営者等の依頼に基づく各種の監査)、株式上場アドバイザリー(株式上場までの様々な課題に対する支援)、IFRS導入支援サービス(国際財務報告基準の導入支援サービス)、内部統制構築支援(企業価値の維持・向上の観点から内部統制の構築を支援)、情報セキュリティ監査(経営者等の依頼に基づく情報セキュリティ監査)などの事業を展開しています。 【国内第5位の監査法人規模(人員合計1,293名、内公認会計士375名)】 現在、クライアント1,113社(金商法・会社法監査:363社、金商法監査:22社、会社法監査:159社、学校法人監査:45社、労働組合監査:4社、その他法定監査:190社、その他任意監査:330社)の会計監査をサポートしています。国内第5位の監査法人体制(人員合計1,293名、内公認会計士375名/試験合格者:262名)でクライアントを高い品質でサポートしています。 【上場会社のクライアント数(330社以上)は監査法人の中で国内第4位】 上場会社のクライアント数は330社以上であり、PwCあらた有限責任監査法人(国内第4位の監査法人規模)と比較して、約3倍のクライアント数を抱えています。国内上場会社における会計監査のシェア率は約10%であり、10社に1社の割合で上場会社の監査をサポートしています。 【監査品質の向上及び探求】 「公共財の提供者であること」「監査の結果に責任をもつこと」

PwC Japan有限責任監査法人

会計監査(IT監査)<正社員_京都>

公認会計士

京都オフィス/京都府京都市下京区四条通…

600万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 以下のIT監査業務をご担当いただきます。 ・情報システム監査 ・情報セキュリティ監査 ・内部統制システムの構築支援、評価 ・情報システムの企画・開発・運用のシステムレビュー ・コンピュータ利用監査 ・株式公開支援 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 - ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所であるPwCグループ、日本最大級の監査法人】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の監査法人です。PwCあらた有限責任監査法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、高品質なサービスをクライアントに提供しています。 【幅広いアシュアランス業務を展開】 日本最大級の監査法人(パートナー168名、公認会計士904名、会計士補・全科目合格者587名、USCPA・その他専門職員1,292名、事務職員138名)として、従来の財務情報に加え、SDGs/ESGやデジタルトランスフォーメーション(DX)といった経営課題への対応が求められる企業のニーズに応えるため、財務諸表監査はもとより、非財務情報にかかわる幅広いアシュアランス業務を展開しています。 【デジタル社会に信頼を築くリーディングファームへ】 卓越したプロフェッショナルサービスとしての監査を提供することをミッションとし、世界最大級の会計事務所であるPwCの手法と実務を、日本の市場環境に適した形で提供しています。品質向上に向けた取り組みとして、ガバナンスコードへの対応状況、品質管理、監査品質に関する報告書の開示を実施しています。また、デジタル社会に信頼を築くリーディングファームを目指して、社会のトラストイノベーションに貢献するほか、次世代デジタル監査への取り組みを行っています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内4拠点(東京、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループ(PwC税理士法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【組織活性化を目的とした移籍・異動制度(OEP)】 自らの意志で移籍・異動を申し出ることができる制度があり、PwCあらた有限責任監査法人内での異動はもちろん、PwCアドバイザリー合同会社、PwC税理士法人間の相互異動、さらに世界各国のPwCへ等、世界中のグローバル拠点への移籍が可能です。

監査法人アイリス

会計監査「公認会計士試験合格者」<正社員_東京>

公認会計士

東京本社/東京都千代田区丸の内2-3-…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 監査業務、内部統制を中心として、IPO支援業務などを担当いただきます。 ・法定監査  - 会社法監査  - 金商法監査  - 学校法人の監査  - 信用金庫及び信用組合の監査  - 投資事業有限責任組合・特定目的会社の監査  - 財団法人・社団法人の監査 ・内部統制  - J-SOX法  - 内部監査 ・IPO支援  - 開示体制支援  - IPO準備 <詳細> ・クライアント業種は製造業界、医療業界、飲食業界、運送業界、公益法人など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中小企業(売上高:50億円~60億円)が中心です。 ・部門構成は人数7名(代表、公認会計士:3名、非常勤の公認会計士:3名)です。 ・残業時間は平均30時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更の変更はございません。 ・月給:50万円~66.6万円  - 固定残業手当:10万円~13.3万円(30時間分)を含む ※超過分別途支給 ■ 企業特徴 【NTS総合ホールディングスグループ(10社以上の法人で構成)の監査法人】 NTS総合ホールディングスグループ(10社以上の法人で構成)の監査法人です。製造業界、医療業界、飲食業界、運送業界、公益法人のクライアントに対して、法定監査、任意監査、内部統制、ディスクロージャー支援、財務デューデリジェンスなどの事業を展開しています。 【大手企業から公益法人等の監査まで幅広く携われる事業の展開】 法定監査(会社法監査、金商法監査、学校法人の監査用金庫及び信用組合の監査、投資事業有限責任組合、特定目的会社の監査、財団法人・社団法人の監査)、任意監査(社会福祉法人の監査、レビュー等)、内部統制(J-SOX法、内部監査)、ディスクロージャー支援(開示体制支援、IPO準備支援)、財務デューデリジェンス(企業評価、株価評価、M&A調査、デューデリジェンス)などの事業を手掛けています。 【NTS総合コンサルティンググループによるワンストップサービスを展開】 同グループは、監査法人アイリス、NTS総合税理士法人、NTS総合弁護士法人、NTS総合社会保険労務士法人、NTS総合司法書士法人の5つで構成されています。各案件において各法人が協力することでワンストップでサービスを提供しています。また、同社では、会社法監査:3社、任意監査:3社、金商法・会社法監査:1社、信用組合監査:1社、社会福祉法人監査:1社、医療法人監査:1社の実績をお持ちです。経験豊富な保有資格者(人数7名/公認会計士:3名、非常勤の公認会計士:3名)が在籍しており、少数精鋭による万全なトータルサービスを提供しています。 【つながる全てに「ありがとう」】 繋がる全ての方々の明るい未来に向けた架け橋と考えています。お客さま、お取引先、従業員家族にたくさんの「ありがとう」を伝えることを目指して、最適なサービスを創造し、提供しています。クライアントの信頼に応え、質の高いサービスを提供するために、目標(社会貢献、税務・会計サービス提供、質の高いサービス提供)を行い、実現できるように努力しています。

あおい監査法人

会計監査「公認会計士」<正社員_東京>

公認会計士

東京本社/東京都港区赤坂3-11-15…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 以下の会計監査およびアドバイザリー業務を担当いただきます。 ・会計監査業務  - 会社法監査  - 各種法定監査  - 任意監査業務  - 学校法人監査  - 金融商品取引法監査  - 投資事業有限責任組合監査 ・アドバイザリー・サービス  - IPO支援  - M&A支援  - 財務会計アドバイザリー支援  - IFRS(国際財務報告基準)導入支援 ・経理支援業務  - 決算整理支援  - 連結、開示支援  - 業務フロー改善支援  - J-SOX(内部統制報告制度)支援 <詳細> ・クライアント業種は建設業界、小売業界、電気・ガス・エネルギー業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中小企業が中心です。 ※ 上場企業、上場準備企業を多く含みます。 ・担当社数は3社~4社です。 ・残業時間は閑散期は20時間未満、繁忙期は平均50時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はありません。 ・月給:50万円~  - 基本給:41万1,200円~  - 固定残業手当:8万8,800円~(30時間/月) ・出張は月に1回~3回程度あります。 ■ 企業特徴 【上場企業及び上場準備企業の支援に強みを持つ少数精鋭の監査法人】 上場企業及び上場準備企業の支援に強みを持つ少数精鋭の監査法人です。建設業界、小売業界、電気・ガス・エネルギー業界のクライアントへ対してアドバイザリー・サービス、会計監査業務、経理支援業務の事業を展開しています。また、株式公開準備にあたっての会計監査業務を通じて、企業の成長過程で生じる様々な課題に関するアドバイザリーも手掛けております。 【IPO支援を中心に総合的な事業サービスを展開】 アドバイザリー・サービス(IPO支援、M&A支援、財務会計アドバイザリー支援、IFRS導入支援)のほか、会計監査業務(会社法監査、各種法定監査、任意監査業務、学校法人監査、金融商品取引法監査、投資事業有限責任組合監査)、経理支援業務(決算整理支援・連結、開示支援、業務フロー改善支援、J-SOX「内部統制報告制度」支援)を手掛けています。 【関与会社との関与実績】 現在、クライアント20社(金融商品取引法監査:3社、IPO監査:3社、会社法監査:2社、学校法人監査:8社、労働組合監査:2社、投資事業有限責任組合監査:1社、その他法定監査:1社)に対する監査実績をお持ちです。上場企業や上場準備企業の比率が高いことが特徴です。 【高い倫理観、誠実性、公平性】 所属するメンバーは高い倫理観と誠実性、公平性を持った上で、真のプロフェッショナルとなるべく自己研磨を続けております。「高品質な監査」「真のプロフェッショナル」「変化を捉える感性」を基本コンセプトとして掲げ、日本経済の発展に貢献することを目指しています。

SCS国際有限責任監査法人

会計監査「公認会計士」<正社員_東京>

公認会計士

東京本社/東京都港区虎ノ門2-2-5 …

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 下記、会計監査に関する一連の業務を担当いただきます。 ・法定監査 ・任意監査 ・リファーラル監査 ・IFRS導入支援業務 ・フォレンジック ・内部監査 <詳細> ・クライアント業種は製造業界、建築業界、金融業界等、多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業(上場企業)を中心に多岐に渡ります。 ・担当件数は平均30件/年です。 ・残業時間は平均0~20時間/月です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更無し ・リモートワーク(週3~4日)  ※一定期間の勤務状況によりフルリモートの相談可 ・月額:58万円~125万円  固定残業代15万円~32.5万円(45時間)を含む ※超過分別途支給 ・業績賞与が支給される場合あり(7月) ・給与改定(8月)※前年度業績評価に基づき決定 ・出張は3か月に1回程度 ・副業可 ■ 企業特徴 【独自の海外ネットワークをもつ国際会計事務所グループの監査法人】 独自の海外ネットワークをもつ国際会計事務所グループの監査法人です。アジアを中心に世界各地に自社拠点を持ち、日本初かつ日本発の国際会計事務所グループSCS-Invictus(本社:シンガポール)の監査法人として、監査・会計・コンサルティング・M&Aを主軸とし、日本企業や外資系企業の海外ビジネス展開に貢献してきています。 【会計監査に関する豊富なサービスラインナップ】 会計監査、IFRS関連サービス、リファード業務、内部統制構築支援、FAS、内部統制評価、フォレンジック、内部監査を手掛けています。国際監査業務の経験が豊富な人材で構成され、日本基準は勿論、国際会計基準及び国際監査実務に精通した専門家による国際監査業務、海外企業の日本子会社、日本支店の監査業務も対応しています。 【2,000社を超えるクライアント】 同グループは2002年の創業以来、シンガポール本社をはじめASEAN諸国・中国・インド・アメリカ・中東・ヨーロッパなど世界19カ国に36社の自社拠点とJoint Ventureのネットワークを持ち、2,000社を超えるクライアントを抱えています。また同法人の金商法監査(3社の上場会社)では年間合計監査報酬9,200万円、平均監査報酬約3,000万円の実績を持ち、同法人の高い専門性と信頼性が示されています。 【職業倫理と独立性を重視した教育体制】 同法人は、職業倫理の遵守および独立性の保持を重視し、全ての社員やスタッフに対して関連規則の周知徹底を図っています。具体的には、職業倫理および独立性の保持に関する定期的な内部研修の実施や個別面談時の指導を通じて、これらの重要性を強調しています。 【グローバル展開するグループ力が強み】 同グループは、アジア諸国の法制度、会計・税務に精通した公認会計士を中心とした専門家集団(エスシーエス国際会計事務所)として設立され、税理士法人、監査法人の併設を経て、2008年にはSCS国際コンサルティング株式会社として本社機能をシンガポールに移しました。現在ではSCS-Invictusの各拠点と共に日本企業の海外子会社の管理サポートをはじめ、外国企業の日本進出支援や不正リスクマネジメント体制の構築支援など様々なサービスを提供するに至っています。?

株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー

未公開企業支援事業担当者 ※年収800万円以上

経営コンサルタント、会計コンサルタント

東京都渋谷区南平台町15−10MAC渋…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務概要】  JIA子会社(CFスタートアップス)に常駐頂き、スタートアップから上場までの  企業支援を一貫して対応頂きます。将来的には他のJIAグループで未公開企業の  支援事業に携わってただく可能性があります。 【職務詳細】 ・資金調達やIPOを希望するスタートアップ企業の開拓 ・クラウドファンディング、J-KISS等による資金調達手段の提案、  またその他支援全般 ・JIA機能の活用等による上場準備のサポート~IPO指向企業  (主にプロマーケット)の発掘、伴走支援 【同社の特徴】 ★コロナ禍を乗り越え、現在中期経営計画の達成に向け業容拡大中の企業。 ★2023年3月に厚生労働省が定める女性活躍推進企業認定  「えるぼし認定」の3段階目を取得。 ★残業が少なく、長期安定的に働ける会社。 ※JIAと雇用契約を締結し、JIAの従業員として子会社に出向していただきます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

史彩監査法人

会計監査「公認会計士」<正社員_東京>

公認会計士

東京本社/東京都港区南青山2-27-2…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・シニアマネージャー ・マネージャー ・シニアスタッフ ・スタッフ ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 監査業務を中心として、IPO支援や内部統制支援等を幅広くご担当いただきます。 ・会計監査 ・IPO支援 ・IFRS導入支援 ・M&A支援 ・財務アドバイザリーサービス(財務調査、株価算定等) <詳細> ・クライアント業種は金融業界、印刷業界、IT業界、医療業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手~中堅企業(上場企業、上場準備企業が中心)です。 ・担当件数は4社~6社です。 ・部門構成は人数50名、平均年齢は36歳、男女比は6:4です。 ・残業時間は閑散期は10時間未満、繁忙期(4月~5月)は20時間未満です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はありません。 ・リモートワーク制度を導入していますが、原則は出社いただきます。 ・出張頻度は2ヶ月に1回程度です。 ※本人が望まない場合は出張はございません。 ・休日出勤は繁忙期(4月~5月)のみ土曜日出勤の可能性がございます。振替休日は6月以降に取得可能です。 ・業務委託のポジションもございます。 ■ 企業特徴 【大手監査法人出身メンバーが多数在籍、上場準備企業の支援(IPO)に強みを持つ監査法人】 大手監査法人出身メンバーが多数在籍、上場準備企業の支援(IPO)に強みを持つ監査法人です。上場準備企業を中心とするクライアントに対して、会計監査、IPO支援、アドバイザリー事業を展開しています。また、株式公開準備にあたっての会計監査業務を通じて、企業成長過程で生じる様々な課題に関するアドバイスの提供も手掛けております。 【上場準備企業の支援(IPO)を中心とする事業展開】 IPO支援業務(J-SOX支援、決算整理支援、連結・開示支援、業務フロー改善支援)を中心として、監査業務( 金融商品取引法監査、会社法監査、株式公開準備会社の監査、信用金庫の監査、学校法人・公益法人・労働組合・社会福祉法人等の監査、投資事業組合・資産流動化による特定目的会社等の監査)、アドバイザリー業務(事業再生、事業再編、デューデリジェンス、株式公開支援、海外進出支援、内部統制支援、国際財務報告基準対応)などの事業を展開しています。 【大手監査法人・準大手監査法人出身のメンバーが数多く在籍】 大手監査法人出身メンバーが数多く在籍しています。大手監査法人(有限責任あずさ監査法人、有限責任監査法人トーマツ)出身者のほか、準大手監査法人(仰星監査法人など)のメンバーで構成されています。大手監査法人、準大手監査法人のネットワークを生かして、現在では創業期に関わらず、上場企業(11社)を含むクライアント40社(金融商品取引法監査:10社、その他30社)に対する関与実績をお持ちです。 【監査業界に息吹を与える存在になる】 「監査業界に息吹を与える存在になる」をビジョンとして掲げ、監査に携わる社員とクライアントのすべてが活気に溢れ、輝く人生となることを存在意義としています。まずは、社員がイキイキと働くことができる環境を構築して、業界全体にその輪を広められるように注目される存在になるまで拡大していくことを本気で目指しています。

太陽有限責任監査法人

会計監査「米国公認会計士」<正社員_東京>

公認会計士

東京事務所(本部)/東京都港区元赤坂1…

700万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・シニアマネージャー ・マネージャー ・スーパーバイザー ・シニアスタッフ ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 監査業務を中心に、IPO支援や国際業務などの下記業務をご担当いただきます。 ・法定監査/任意監査  - 財務諸表監査  - 金融商品取引法監査  - 会社法監査  - 各種業法に基づく監査  - 公開準備会社の財務諸表監査  - 特殊法人監査(独立行政法人、公益法人など) ・IPO業務  - 短期調査  - 上場準備に関する各種アドバイザリーサービス  - 上場申請書類のレビュー など ・国際業務  - リファードイン業務  - リファードアウト業務  - 海外駐在 など ・アドバイザリー業務  - 財務デューデリジェンス  - IPO支援サービス  - 内部統制関連サービス など ※ 業種ごとに部門を分けていないため、幅広い業界、業務に携わることが可能です ※ 監査とアドバイザリー業務の割合については、ご本人の希望を考慮します <詳細> ・クライアント業種は製造業界、運送業界、金融業界、小売業界、独立行政法人など多岐に渡ります ・クライアント規模は大手企業、中堅・中小企業です ※ 上場企業、外資系企業も多数含まれます ・担当社数は7社~8社です ・残業時間は月平均30時間です ※ 繁忙期では残業時間80時間以内を厳守しています ■ 備考 <給与> ・年収例は下記の通りです。  - マネジャー、シニアマネジャー:900万円~1,400万円  - シニアスタッフ、スーパーバイザー:650万円~900万円 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(6月、12月) ・特別賞与:(8月) ※ 過去実績:マネジャー以上は最大170万円支給、スーパーバイザー以下は最大140万円支給 <その他> ・リモートワークが利用可能(月10日程度)です ・時短勤務や短日数勤務を希望する場合も柔軟に調整可能です ※ 週4日勤務の方も在籍しています ・定年は62歳(65歳までの再雇用制度有)です ・副業や兼業は応相談となります ・繁忙期に土曜日出勤の可能性がございます ■ 企業特徴 【世界第6位の会計事務所(グラントソントンインターナショナル)メンバーファームの準大手監査法人】 世界第6位の会計事務所(グラントソントンインターナショナル)メンバーファームの準大手監査法人です。歴史ある上場企業、近年上場を果たした成長企業、株式上場準備企業、金融機関、学校法人、公益法人に対して、監査業務(法定監査、任意監査)を中心に株式上場アドバイザリー、IFRS導入支援サービス、内部統制構築支援、情報セキュリティ監査を手掛けています。 【多様な規模と業種のクライアントの法定監査を軸に多岐に渡る事業展開】 法定監査(法律によって義務付けられた各種の監査)を軸として、任意監査(経営者等の依頼に基づく各種の監査)、株式上場アドバイザリー(株式上場までの様々な課題に対する支援)、IFRS導入支援サービス(国際財務報告基準の導入支援サービス)、内部統制構築支援(企業価値の維持・向上の観点から内部統制の構築を支援)、情報セキュリティ監査(経営者等の依頼に基づく情報セキュリティ監査)などの事業を展開しています。 【国内第5位の監査法人規模(人員合計1,293名、内公認会計士375名)】 現在、クライアント1,113社(金商法・会社法監査:363社、金商法監査:22社、会社法監査:159社、学校法人監査:45社、労働組合監査:4社、その他法定監査:190社、その他任意監査:330社)の会計監査をサポートしています。国内第5位の監査法人体制(人員合計1,293名、内公認会計士375名/試験合格者:262名)でクライアントを高い品質でサポートしています。 【上場会社のクライアント数(330社以上)は監査法人の中で国内第4位】 上場会社のクライアント数は330社以上であり、PwCあらた有限責任監査法人(国内第4位の監査法人規模)と比較して、約3倍のクライアント数を抱えています。国内上場会社における会計監査のシェア率は約10%であり、10社に1社の割合で上場会社の監査をサポートしています。 【監査品質の向上及び探求】 「公共財の提供者であること」「監査の結果に責任をもつこと」「社会性・国際性を発揮すること」を文化・価値観として、監査品質の向上及び探求を通してクライアントへ貢献しています。

PwC Japan有限責任監査法人

会計監査(製造・流通・サービス)「米国公認会計士」<正社員_東京>

公認会計士

東京オフィス/東京都千代田区大手町1-…

600万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 製造業界、流通業界、サービス業界のクライアント向け会計監査に関する一連の業務を担当いただきます。 <財務諸表監査> ・日本基準の財務諸表監査  - 金融商品取引法監査  - 会社法監査  - 各種業法に基づく監査  - 公開準備会社の財務諸表監査  - 特殊法人監査 など ・海外基準の財務諸表監査  - 国際監査基準に基づく監査  - 米国監査基準に基づく監査 <内部統制監査> ・金融商品取引法に基づく内部統制監査(J-SOX) ・米国企業改革法(404条)に基づく内部統制監査 <証明業務> ・上記付随の証明業務全般 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 - ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所であるPwCグループ、日本最大級の監査法人】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の監査法人です。PwCあらた有限責任監査法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、高品質なサービスをクライアントに提供しています。 【幅広いアシュアランス業務を展開】 日本最大級の監査法人(パートナー168名、公認会計士904名、会計士補・全科目合格者587名、USCPA・その他専門職員1,292名、事務職員138名)として、従来の財務情報に加え、SDGs/ESGやデジタルトランスフォーメーション(DX)といった経営課題への対応が求められる企業のニーズに応えるため、財務諸表監査はもとより、非財務情報にかかわる幅広いアシュアランス業務を展開しています。 【デジタル社会に信頼を築くリーディングファームへ】 卓越したプロフェッショナルサービスとしての監査を提供することをミッションとし、世界最大級の会計事務所であるPwCの手法と実務を、日本の市場環境に適した形で提供しています。品質向上に向けた取り組みとして、ガバナンスコードへの対応状況、品質管理、監査品質に関する報告書の開示を実施しています。また、デジタル社会に信頼を築くリーディングファームを目指して、社会のトラストイノベーションに貢献するほか、次世代デジタル監査への取り組みを行っています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内4拠点(東京、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループ(PwC税理士法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【組織活性化を目的とした移籍・異動制度(OEP)】 自らの意志で移籍・異動を申し出ることができる制度があり、PwCあらた有限責任監査法人内での異動はもちろん、PwCアドバイザリー合同会社、PwC税理士法人間の相互異動、さらに世界各国のPwCへ等、世界中のグローバル拠点への移籍が可能です。

株式会社ジェイ・エス・ビー

【京都】財務 ※転勤なし

経理、財務、会計コンサルタント

京都府京都市下京区燈籠町570番地 阪…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて財務担当としての業務をお任せします。 【職務詳細】 ・資金繰り実績管理 ・資金計画の作成 ・預金出納業務 【将来的には】 ・借入金管理 ・自社所有不動産の管理 ・資金調達計画の立案 ・資金調達について金融機関と交渉 ・資金運用計画の立案 ・M&A対象会社の財務分析、Valuation 【同社について】 2018年7月に東証プライムへ上場し、第三創成期を迎えています! 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

監査法人アヴァンティア

会計監査「公認会計士」<正社員_大阪>

公認会計士

大阪事務所/大阪府大阪市中央区安土町2…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・マネージャー ・ジュニアマネージャー ・シニアアカウンタント ・ジュニアアカウンタント ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 公認会計士として以下の業務をご担当いただきます。 ・監査(9割)  - 法定監査(中堅上場企業中心)  - 任意監査 ・コンサルティング(1割)  - M&A支援  - IPO支援 <詳細> ・クライアント業種は情報通信業界、サービス業界、小売業界を中心に多岐に渡ります ※金融業界は含みません ・クライアント規模は中堅企業(上場、上場準備)です ・担当社数は1人あたり5~7社前後です(法人全体で約100社) ・部門構成(大阪事務所)は15名です。 ・プロジェクトチームはアサイン型で5~6 名のチームです ・残業時間は月平均20時間(繁忙期40時間)です ■ 備考 <給与> ・月給:37.5万円~75万円 ・賞与年2回(6月、12月:年間4か月以上) ・決算賞与(6月:毎期支給実績あり) ・年収例  - マネージャー:1,000万円~  - ジュニアマネージャー:800万円~  - シニアアカウンタント:600万円~  - ジュニアアカウンタント:400万円~ <勤務環境> ・リモートワーク制度(往査を優先しながらも柔軟に使うこと可能) ・副業可 ・時短制度あり <その他> ・定年65歳(再雇用70歳まで1年更新/諸条件あり) ■ 企業特徴 【業界10位に成長、「日本を支える」を志向するベンチャー監査法人】 業界10位に成長、「日本を支える」を志向するベンチャー監査法人です。企業支援に軸足を置いた監査業務でその存在感を増してきており、2020年には、IPO監査の担い手不足の社会的課題解決のため、「IPO推進室」を設置し、IPOを目指す成長企業を全面的に支援してきています。規模でトップになることを目指すのではなく、自らが日本企業、そして日本を支える監査法人業界の盟主となることを目指す監査法人です。 【監査を主軸とし、IPO監査にも注力したサービス】 同法人のサービスは、監査業務(上場企業監査、IPO監査、その他の監査)を主軸としており、特に監査の指導的機能を重視し、IPO監査においても積極的に踏み込み、企業の成長を支援しています。そのほかアドバイザリー業務(M&A支援、IFRS導入支援、財務アドバイザリー)により企業の課題解決に尽力しています。 【設立15年を経て、クライアント数100社以上(上場45社)】 設立から15年以上を経て、法人全体でのクライアント数100社以上、うち上場クライアントは45社以上の実績を持ち、業界10位(国内約200法人中)にまで成長してきています。監査への強い信念と、「個」として育成された会計士のクオリティの高さが、同法人全体のブランド力を高めていることの現れであると言えます。 【高レベルの監査品質/独自開発の電子監査調査システム】 業界の課題となっている中小監査法人のデジタル化問題においても、いち早く自社開発の電子監査調書システム「AQuA」を実装し、品質管理本部における徹底したモニタリングを通じて、高いレベルでの監査品質を確保しています。また他法人と共同で設立した合同会社ADICを通じて、当法人の電子監査調書システムを他法人にもライセンス供与し、業界全体の課題解決に寄与すべく取り組んでおります。 【「個」の成長を重視する理念】 同法人では、組織に優先して「個」の成長に重きを置く理念を持ち、抜擢、早期成長、副業という3つの文化を創り出しています。新人に対しては3年で上場企業の主査となることを目指した抜擢をし、6年半で役員(パートナー)という早期成長が期待できる環境にあります。また副業・兼業による成長も支援しており、同法人の「個」に対する理念が明確に具体化されています。

太陽有限責任監査法人

会計監査「米国公認会計士」<正社員_新潟>

公認会計士

新潟事務所/新潟県新潟市中央区東大通2…

700万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・シニアマネージャー ・マネージャー ・スーパーバイザー ・シニアスタッフ ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 監査業務を中心に、IPO支援や国際業務などの下記業務をご担当いただきます。 ・法定監査/任意監査  - 財務諸表監査  - 金融商品取引法監査  - 会社法監査  - 各種業法に基づく監査  - 公開準備会社の財務諸表監査  - 特殊法人監査(独立行政法人、公益法人など) ・IPO業務  - 短期調査  - 上場準備に関する各種アドバイザリーサービス  - 上場申請書類のレビュー など ・国際業務  - リファードイン業務  - リファードアウト業務  - 海外駐在 など ・アドバイザリー業務  - 財務デューデリジェンス  - IPO支援サービス  - 内部統制関連サービス など ※ 業種ごとに部門を分けていないため、幅広い業界、業務に携わることが可能です ※ 監査とアドバイザリー業務の割合については、ご本人の希望を考慮します <詳細> ・クライアント業種は製造業界、運送業界、金融業界、小売業界、独立行政法人など多岐に渡ります ・クライアント規模は大手企業、中堅・中小企業です ※ 上場企業、外資系企業も多数含まれます ・担当社数は7社~8社です ・残業時間は月平均30時間です ※ 繁忙期では残業時間80時間以内を厳守しています ■ 備考 <給与> ・年収例は下記の通りです。  - マネジャー、シニアマネジャー:900万円~1,400万円  - シニアスタッフ、スーパーバイザー:650万円~900万円 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(6月、12月) ・特別賞与:(8月) ※ 過去実績:マネジャー以上は最大170万円支給、スーパーバイザー以下は最大140万円支給 <その他> ・リモートワークが利用可能(月10日程度)です ・時短勤務や短日数勤務を希望する場合も柔軟に調整可能です ※ 週4日勤務の方も在籍しています ・定年は62歳(65歳までの再雇用制度有)です ・副業や兼業は応相談となります ・繁忙期に土曜日出勤の可能性がございます ■ 企業特徴 【世界第6位の会計事務所(グラントソントンインターナショナル)メンバーファームの準大手監査法人】 世界第6位の会計事務所(グラントソントンインターナショナル)メンバーファームの準大手監査法人です。歴史ある上場企業、近年上場を果たした成長企業、株式上場準備企業、金融機関、学校法人、公益法人に対して、監査業務(法定監査、任意監査)を中心に株式上場アドバイザリー、IFRS導入支援サービス、内部統制構築支援、情報セキュリティ監査を手掛けています。 【多様な規模と業種のクライアントの法定監査を軸に多岐に渡る事業展開】 法定監査(法律によって義務付けられた各種の監査)を軸として、任意監査(経営者等の依頼に基づく各種の監査)、株式上場アドバイザリー(株式上場までの様々な課題に対する支援)、IFRS導入支援サービス(国際財務報告基準の導入支援サービス)、内部統制構築支援(企業価値の維持・向上の観点から内部統制の構築を支援)、情報セキュリティ監査(経営者等の依頼に基づく情報セキュリティ監査)などの事業を展開しています。 【国内第5位の監査法人規模(人員合計1,293名、内公認会計士375名)】 現在、クライアント1,113社(金商法・会社法監査:363社、金商法監査:22社、会社法監査:159社、学校法人監査:45社、労働組合監査:4社、その他法定監査:190社、その他任意監査:330社)の会計監査をサポートしています。国内第5位の監査法人体制(人員合計1,293名、内公認会計士375名/試験合格者:262名)でクライアントを高い品質でサポートしています。 【上場会社のクライアント数(330社以上)は監査法人の中で国内第4位】 上場会社のクライアント数は330社以上であり、PwCあらた有限責任監査法人(国内第4位の監査法人規模)と比較して、約3倍のクライアント数を抱えています。国内上場会社における会計監査のシェア率は約10%であり、10社に1社の割合で上場会社の監査をサポートしています。 【監査品質の向上及び探求】 「公共財の提供者であること」「監査の結果に責任をもつこと」「社会性・国際性を発揮すること」を文化・価値観として、監査品質の向上及び探求を通してクライアントへ貢献しています。

監査法人コスモス

会計監査「公認会計士」<正社員_愛知>

公認会計士

名古屋オフィス/愛知県名古屋市中村区名…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 中小企業に対する監査、上場準備支援、コンサルティングを担当いただきます。 ・法定監査、任意監査  - 監査調書の作成  - 開示書類のチェックや内容の問い合わせ  - 会計処理に関する指導やディスカッション ・上場準備支援 ※ 主に中小企業の東京プロマーケットへの上場を提案、支援  - 短期調査(会計処理、内部統制の整備・運用状況、経営管理状況の把握、上場までに解消すべき問題点の抽出)  - 資本政策作成(株主構成や資金調達等に関する計画書の作成)  - 関係会社整理(関係会社の業績や財務内容、出資関係の確認)  - 経営管理体制整備(適時開示を可能とする有効かつ効率的な経営管理体制の整備)  - 会計監査(上場の障害となる事項の有無、上場準備の進捗状況の確認) ・IPOコンサルティング  - 内部統制の整備、運用  - 原価計算制度の構築、導入  - 社内規定の作成支援 <詳細> ・クライアント業種は製造業界、IT業界、小売業界、食品業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手から中堅企業(上場準備企業が中心)に至ります。 ・担当件数は年平均5社です。 ・部門構成は40名(平均年齢37歳)です。 ・残業時間は平均月15時間です。 ■ 備考 <想定年収> ・月給:年俸額の1/16 を月々支給 ・賞与:年2回(7月・12月、月給4ヶ月分) ・給与改定:年1回(1月・2月) ※給与改定に関して人事考課による給与査定により、能力・力量考課を実施します。 <その他> ・副業可能(選択勤務制:週2日程度の範囲内で副業OKとする制度あり) ・試用期間中の条件変更なし ・リモートワーク相談可 ■ 企業特徴 【東京プロマーケットを中心に上場準備支援を得意とする監査法人】 東京プロマーケット(TPM:プロの投資家向けの株式市場)を中心に上場準備支援を得意とする監査法人です。単なる監査のみで終わらず、IPO支援等を通じて多くの中堅・中小企業を育て、資本市場に貢献していくことが同法人の信条です。会計監査等の保証業務はもちろん、IPO支援、企業価値評価等のコンサルティング等、会計・監査等の専門性を活かして企業経営をサポートするサービスを数多く提供しています。 【会計・監査に関する豊富なサービスラインナップ】 同法人は、法定監査・任意監査を始めとして、上場準備支援、短期調査、資本政策作成、関係会社整理、経営管理体制整備、会計監査、IPOコンサルティングを手掛けています。積極的に社会的責任を果たしていこうとする企業と価値観を共有し、クライアント企業の健全な発展を会計・監査からバックアップすることで、社会の経済発展に貢献してきています。 【東京プロマーケットへの上場の豊富な支援実績】 現在、東京プロマーケットに上場している約50社中10社の支援実績(全体の支援実績は20社超)があります。クライアントの約120社のうち約半数が上場準備会社で占められ、今後も更なる増加が見込まれています。 【世界的な会計事務所ネットワーク「Prime Global」に加盟】 同法人は、中小企業のグローバル化にも対応できるよう、世界的な会計事務所ネットワーク「Prime Global」に加盟しています。同ネットワークは、北米、ラテンアメリカ・カリブ海地域、ヨーロッパ、アジア太平洋地域において、約300社の専門性の高い独立系会計事務所がメンバーファームとなっており、同法人はこのグローバルネットワークのメリットを十分に享受し、付加価値の高いサービスを提供し続けています。 【スタッフの成長性、ライフワークバランスに優れた職場環境】 同法人での業務は、上場企業の法定監査はもちろんですが、監査業務を中心に幅広くプロフェッショナルとしてのスキルを向上させることができる特徴があります。資本市場への参入を目指す中小・中堅企業の支援から得られる経験は貴重で、多くのスタッフの成長機会につながっています。また他法人に先駆けて残業等の削減に成功し、ワークライフバランスに優れた働きやすい監査法人であると評判も得ています。

五十鈴監査法人

会計監査「公認会計士」<正社員_三重>

公認会計士

三重本部・津事務所/三重県津市丸之内3…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・マネージャー ・スタッフ ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 公認会計士として以下の業務をご担当いただきます。 ・監査/保証業務  - 法廷監査  - 任意監査 ・株式公開支援業務  - 短期調査  - 企業情報の適正開示体制の整備  - 経営管理制度の整備に係る助言/支援 <詳細> ・クライアント業種は製造業界、食品業界、卸売小売業界、不動産業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手~中堅企業(上場会社、上場準備会社)、中小企業に至ります。 ・部門構成は26名です。 ・残業時間は繁忙期を除き原則としてありません。 ■ 備考 ・専門業務型裁量労働制(8時間労働) ・給与内訳  - 月給43万円~54万円  - 賞与 年2回(6月、12月)※実績:4か月/年 ・決算賞与 別途年間20万円+各人の業務実績で算定 ・年収例  - スタッフ:600万円~900万円  - マネージャ—:900万円~  - パートナー:1,200万円~ ■ 企業特徴 【三重県No.1(最古)の歴史をもつ監査法人】 三重県No.1(最古)の歴史をもつ監査法人です。上場会社監査を始め、金融・学校・医療に至るまで幅広く監査対応しております。また、株式公開の支援、中小企業経営者のための事業承継、企業の組織再編に関係する指導と助言、企業の再生支援、地方公共団体からの財務面での特別な調査、など幅広い活動を行ってきております。地場基盤の監査法人では県内トップクラスを実績をお持ちです。 【東証一部上場から金融・学校・医療に至る幅広いクライアント】 クライアントは、三重交通グループホールディングス株式会社(バス事業)、井村屋グループ株式会社(菓子メーカー)等の東証一部から新興市場までの上場会社のほか、上場準備会社を含む非上場会社、会社法上の大会社、信用金庫、学校法人、社会福祉法人、公益法人まで、幅広い層に渡ります。70年の歴史を持つ老舗会計事務所(顧問数100社以上)も併設しており、監査業務のみならず、税務・会計業務についてもノウハウを持っています。 【繁忙期以外の残業なし、有給休暇は積極的に取得】 穏やかな職場で、居心地の良さが大きな特徴です。繁忙期以外は残業もほとんどなく、有給休暇も積極的に取得を勧めており、ワークライフバランスを実現できる職場環境です。また常勤職員のご希望に合わせ、個人での開業、キャリア形成等に配慮した人事制度を構築しています。

SCS国際有限責任監査法人

会計監査「公認会計士」<正社員_大阪>

公認会計士

大阪支部/大阪府大阪市中央区本町2-1…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 下記、会計監査に関する一連の業務を担当いただきます。 ・法定監査 ・任意監査 ・リファーラル監査 ・IFRS導入支援業務 ・フォレンジック ・内部監査 <詳細> ・クライアント業種は製造業界、建築業界、金融業界等、多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業(上場企業)を中心に多岐に渡ります。 ・担当件数は平均30件/年です。 ・残業時間は平均0~20時間/月です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更無し ・リモートワーク(週3~4日)  ※一定期間の勤務状況によりフルリモートの相談可 ・月額:58万円~125万円  固定残業代15万円~32.5万円(45時間)を含む ※超過分別途支給 ・業績賞与が支給される場合あり(7月) ・給与改定(8月)※前年度業績評価に基づき決定 ・出張は3か月に1回程度 ・副業可 ■ 企業特徴 【独自の海外ネットワークをもつ国際会計事務所グループの監査法人】 独自の海外ネットワークをもつ国際会計事務所グループの監査法人です。アジアを中心に世界各地に自社拠点を持ち、日本初かつ日本発の国際会計事務所グループSCS-Invictus(本社:シンガポール)の監査法人として、監査・会計・コンサルティング・M&Aを主軸とし、日本企業や外資系企業の海外ビジネス展開に貢献してきています。 【会計監査に関する豊富なサービスラインナップ】 会計監査、IFRS関連サービス、リファード業務、内部統制構築支援、FAS、内部統制評価、フォレンジック、内部監査を手掛けています。国際監査業務の経験が豊富な人材で構成され、日本基準は勿論、国際会計基準及び国際監査実務に精通した専門家による国際監査業務、海外企業の日本子会社、日本支店の監査業務も対応しています。 【2,000社を超えるクライアント】 同グループは2002年の創業以来、シンガポール本社をはじめASEAN諸国・中国・インド・アメリカ・中東・ヨーロッパなど世界19カ国に36社の自社拠点とJoint Ventureのネットワークを持ち、2,000社を超えるクライアントを抱えています。また同法人の金商法監査(3社の上場会社)では年間合計監査報酬9,200万円、平均監査報酬約3,000万円の実績を持ち、同法人の高い専門性と信頼性が示されています。 【職業倫理と独立性を重視した教育体制】 同法人は、職業倫理の遵守および独立性の保持を重視し、全ての社員やスタッフに対して関連規則の周知徹底を図っています。具体的には、職業倫理および独立性の保持に関する定期的な内部研修の実施や個別面談時の指導を通じて、これらの重要性を強調しています。 【グローバル展開するグループ力が強み】 同グループは、アジア諸国の法制度、会計・税務に精通した公認会計士を中心とした専門家集団(エスシーエス国際会計事務所)として設立され、税理士法人、監査法人の併設を経て、2008年にはSCS国際コンサルティング株式会社として本社機能をシンガポールに移しました。現在ではSCS-Invictusの各拠点と共に日本企業の海外子会社の管理サポートをはじめ、外国企業の日本進出支援や不正リスクマネジメント体制の構築支援など様々なサービスを提供するに至っています。?

株式会社古田土経営

財務コンサルタント(証券営業出身者) ※転勤なし

営業・セールス(法人向営業)、会計コンサルタント

東京都江戸川区西葛西5-4-6 アール…

400万円〜600万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 中小企業様の経営支援として、独自の商品を用いて、「どこに手を打てば利益が出るのか」と「どうすればお金を残せるのか」また「正しい経営とは何か」を経営者に指導をしていきます。 同社独自の商品知識さえ覚えてしまえば、お客様から喜ばれるご提案ができる仕組みが構築されており、未経験でも入社後半年で担当を持ち始め、早い段階から顧客経営支援の実績を築けます。 もちろんOJTや研修もしっかり行いますのでご安心ください。 「中小企業の経営支援をしたい」という強い気持ちさえあれば、必ず成長できる環境です。 ■■1社に対してサポートする時間■■ コンサルティングファームのようにプロジェクト単位で動くわけではなく、1社に対し自分1人担当になります。お客様の課題はチームで解決していきます。(1チーム5~6名体制) また、1人が受け持つ担当顧客社数は最大15~20社程度。入社2年後くらいから10社ほど担当するようになり、個人の習熟度や成長により社数を増やしていきます。 担当顧客社数に上限20社を設けるのは、お客様に対し深く入り込んで提案し続けていけるようにという思いから。無理に詰め込まないからこそ、丁寧かつ誠実かつ成果につながる支援ができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

如水監査法人

会計監査「公認会計士」<正社員_福岡>

公認会計士

福岡本社/福岡県福岡市中央区赤坂1丁目…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 下記、会計監査業務を担当いただきます。 ・監査業務(金融商品取引法、会社法、非営利法人、ファンド) ・株式公開(IPO)支援 ・内部統制構築支援業務 ・コンサルティング業務  - M&Aアドバイザリー業務  - 財務デューデリジェンス  - 企業価値評価  - 企業再生 <詳細> ・クライアント業種は製造業界、卸・小売業界、サービス業界、建設業界、IT業界等、多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業、中堅・中小企業(九州・沖縄の地場企業)などです。 ・平均年齢は30歳後半~40歳(男女比は男性4:女性1)です。 ・残業時間は平均20時間/月です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ■ 企業特徴 【九州を地盤としたプロフェッショナルグループである如水グループの監査法人】 九州を地盤としたプロフェッショナルグループである如水グループの監査法人です。九州を中心とした企業に対する法定監査及び任意監査、九州発のIPO(株式公開)を目指す企業のアーリーステージからの関与、地方自治体・公益法人等への監査等を展開しています。 【上場会社監査事務所の品質管理】 法定監査、任意監査、株式公開(IPO)準備の支援、地方自治体/公益法人等への監査等を手掛けています。メンバーは、いずれも大手監査法人で現場責任者を歴任した経験豊かなメンバーが中心です。監査チームの編成においても、公認会計士中心に少ない時間で深度のある監査を実現しています。また、監査だけではなく様々な経験、ノウハウを有するメンバーが在籍しているため、企業のステージにあった株式公開、内部統制構築(J-SOX導入)、企業再生等様々なニーズに柔軟に対応することが可能です。 【日本公認会計士協会の上場会社監査事務所としてリスティング】 当初より「地域に公開会社までサポートできる事務所を!」という設立趣旨のもと、品質管理の維持および日本公認会計士協会の品質管理レビューを受けてきました。その結果、同社の監査が、上場会社の監査を実行できる品質レベルを維持しているとして、日本公認会計士協会の上場会社監査事務所としてリスティングされています。 【多様な専門家との協業】 如水グループには、公認会計士の他、税理士、社会保険労務士、弁護士、不動産鑑定士といった国家資格者が所属しており、ワンフロア(「壁」がなく)で仕事をしています。コンサルティング業務は、弁護士、社会保険労務士とチームを組む『ワンストップ・サービス』提供するようなプロジェクトもあります。法律、労務上の疑問点を、他の専門家に気軽に、すぐに聞ける環境も如水グループならではの強みです。

監査法人アヴァンティア

会計監査「公認会計士」<正社員_福岡>

公認会計士

福岡事務所/福岡県福岡市博多区博多駅前…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・マネージャー ・ジュニアマネージャー ・シニアアカウンタント ・ジュニアアカウンタント ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 公認会計士として以下の業務をご担当いただきます。 ・監査(9割)  - 法定監査(中堅上場企業中心)  - 任意監査 ・コンサルティング(1割)  - M&A支援  - IPO支援 <詳細> ・クライアント業種は情報通信業界、サービス業界、小売業界を中心に多岐に渡ります ※金融業界は含みません ・クライアント規模は中堅企業(上場、上場準備)です ・担当社数は1人あたり5~7社前後です(法人全体で約100社) ・プロジェクトチームはアサイン型で5~6 名のチームです ・残業時間は月平均20時間(繁忙期40時間)です ■ 備考 <給与> ・月給:37.5万円~75万円 ・賞与年2回(6月、12月:年間4か月以上) ・決算賞与(6月:毎期支給実績あり) ・年収例  - マネージャー:1,000万円~  - ジュニアマネージャー:800万円~  - シニアアカウンタント:600万円~  - ジュニアアカウンタント:400万円~ <勤務環境> ・リモートワーク制度(往査を優先しながらも柔軟に使うこと可能) ・副業可 ・時短制度あり <その他> ・定年65歳(再雇用70歳まで1年更新/諸条件あり) ■ 企業特徴 【業界10位に成長、「日本を支える」を志向するベンチャー監査法人】 業界10位に成長、「日本を支える」を志向するベンチャー監査法人です。企業支援に軸足を置いた監査業務でその存在感を増してきており、2020年には、IPO監査の担い手不足の社会的課題解決のため、「IPO推進室」を設置し、IPOを目指す成長企業を全面的に支援してきています。規模でトップになることを目指すのではなく、自らが日本企業、そして日本を支える監査法人業界の盟主となることを目指す監査法人です。 【監査を主軸とし、IPO監査にも注力したサービス】 同法人のサービスは、監査業務(上場企業監査、IPO監査、その他の監査)を主軸としており、特に監査の指導的機能を重視し、IPO監査においても積極的に踏み込み、企業の成長を支援しています。そのほかアドバイザリー業務(M&A支援、IFRS導入支援、財務アドバイザリー)により企業の課題解決に尽力しています。 【設立15年を経て、クライアント数100社以上(上場45社)】 設立から15年以上を経て、法人全体でのクライアント数100社以上、うち上場クライアントは45社以上の実績を持ち、業界10位(国内約200法人中)にまで成長してきています。監査への強い信念と、「個」として育成された会計士のクオリティの高さが、同法人全体のブランド力を高めていることの現れであると言えます。 【高レベルの監査品質/独自開発の電子監査調査システム】 業界の課題となっている中小監査法人のデジタル化問題においても、いち早く自社開発の電子監査調書システム「AQuA」を実装し、品質管理本部における徹底したモニタリングを通じて、高いレベルでの監査品質を確保しています。また他法人と共同で設立した合同会社ADICを通じて、当法人の電子監査調書システムを他法人にもライセンス供与し、業界全体の課題解決に寄与すべく取り組んでおります。 【「個」の成長を重視する理念】 同法人では、組織に優先して「個」の成長に重きを置く理念を持ち、抜擢、早期成長、副業という3つの文化を創り出しています。新人に対しては3年で上場企業の主査となることを目指した抜擢をし、6年半で役員(パートナー)という早期成長が期待できる環境にあります。また副業・兼業による成長も支援しており、同法人の「個」に対する理念が明確に具体化されています。

太陽有限責任監査法人

会計監査「米国公認会計士」<正社員_北海道>

公認会計士

札幌事務所/北海道札幌市中央区北一条西…

700万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・シニアマネージャー ・マネージャー ・スーパーバイザー ・シニアスタッフ ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 監査業務を中心に、IPO支援や国際業務などの下記業務をご担当いただきます。 ・法定監査/任意監査  - 財務諸表監査  - 金融商品取引法監査  - 会社法監査  - 各種業法に基づく監査  - 公開準備会社の財務諸表監査  - 特殊法人監査(独立行政法人、公益法人など) ・IPO業務  - 短期調査  - 上場準備に関する各種アドバイザリーサービス  - 上場申請書類のレビュー など ・国際業務  - リファードイン業務  - リファードアウト業務  - 海外駐在 など ・アドバイザリー業務  - 財務デューデリジェンス  - IPO支援サービス  - 内部統制関連サービス など ※ 業種ごとに部門を分けていないため、幅広い業界、業務に携わることが可能です ※ 監査とアドバイザリー業務の割合については、ご本人の希望を考慮します <詳細> ・クライアント業種は製造業界、運送業界、金融業界、小売業界、独立行政法人など多岐に渡ります ・クライアント規模は大手企業、中堅・中小企業です ※ 上場企業、外資系企業も多数含まれます ・担当社数は7社~8社です ・残業時間は月平均30時間です ※ 繁忙期では残業時間80時間以内を厳守しています ■ 備考 <給与> ・年収例は下記の通りです。  - マネジャー、シニアマネジャー:900万円~1,400万円  - シニアスタッフ、スーパーバイザー:650万円~900万円 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(6月、12月) ・特別賞与:(8月) ※ 過去実績:マネジャー以上は最大170万円支給、スーパーバイザー以下は最大140万円支給 <その他> ・リモートワークが利用可能(月10日程度)です ・時短勤務や短日数勤務を希望する場合も柔軟に調整可能です ※ 週4日勤務の方も在籍しています ・定年は62歳(65歳までの再雇用制度有)です ・副業や兼業は応相談となります ・繁忙期に土曜日出勤の可能性がございます ■ 企業特徴 【世界第6位の会計事務所(グラントソントンインターナショナル)メンバーファームの準大手監査法人】 世界第6位の会計事務所(グラントソントンインターナショナル)メンバーファームの準大手監査法人です。歴史ある上場企業、近年上場を果たした成長企業、株式上場準備企業、金融機関、学校法人、公益法人に対して、監査業務(法定監査、任意監査)を中心に株式上場アドバイザリー、IFRS導入支援サービス、内部統制構築支援、情報セキュリティ監査を手掛けています。 【多様な規模と業種のクライアントの法定監査を軸に多岐に渡る事業展開】 法定監査(法律によって義務付けられた各種の監査)を軸として、任意監査(経営者等の依頼に基づく各種の監査)、株式上場アドバイザリー(株式上場までの様々な課題に対する支援)、IFRS導入支援サービス(国際財務報告基準の導入支援サービス)、内部統制構築支援(企業価値の維持・向上の観点から内部統制の構築を支援)、情報セキュリティ監査(経営者等の依頼に基づく情報セキュリティ監査)などの事業を展開しています。 【国内第5位の監査法人規模(人員合計1,293名、内公認会計士375名)】 現在、クライアント1,113社(金商法・会社法監査:363社、金商法監査:22社、会社法監査:159社、学校法人監査:45社、労働組合監査:4社、その他法定監査:190社、その他任意監査:330社)の会計監査をサポートしています。国内第5位の監査法人体制(人員合計1,293名、内公認会計士375名/試験合格者:262名)でクライアントを高い品質でサポートしています。 【上場会社のクライアント数(330社以上)は監査法人の中で国内第4位】 上場会社のクライアント数は330社以上であり、PwCあらた有限責任監査法人(国内第4位の監査法人規模)と比較して、約3倍のクライアント数を抱えています。国内上場会社における会計監査のシェア率は約10%であり、10社に1社の割合で上場会社の監査をサポートしています。 【監査品質の向上及び探求】 「公共財の提供者であること」「監査の結果に責任をもつこと」「社会性・国際性を発揮すること」を文化・価値観として、監査品質の向上及び探求を通してクライアントへ貢献しています。

太陽有限責任監査法人

会計監査「公認会計士」<正社員_北海道>

公認会計士

札幌事務所/北海道札幌市中央区北一条西…

700万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・シニアマネージャー ・マネージャー ・スーパーバイザー ・シニアスタッフ ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 監査業務を中心に、IPO支援や国際業務などの下記業務をご担当いただきます。 ・法定監査/任意監査  - 財務諸表監査  - 金融商品取引法監査  - 会社法監査  - 各種業法に基づく監査  - 公開準備会社の財務諸表監査  - 特殊法人監査(独立行政法人、公益法人など) ・IPO業務  - 短期調査  - 上場準備に関する各種アドバイザリーサービス  - 上場申請書類のレビュー など ・国際業務  - リファードイン業務  - リファードアウト業務  - 海外駐在 など ・アドバイザリー業務  - 財務デューデリジェンス  - IPO支援サービス  - 内部統制関連サービス など ※ 業種ごとに部門を分けていないため、幅広い業界、業務に携わることが可能です ※ 監査とアドバイザリー業務の割合については、ご本人の希望を考慮します <詳細> ・クライアント業種は製造業界、運送業界、金融業界、小売業界、独立行政法人など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業、中堅・中小企業です。 ※ 上場企業、外資系企業も多数含まれます。 ・担当社数は7社~8社です。 ・残業時間は月平均30時間です。 ※ 繁忙期では残業時間80時間以内を厳守しています ■ 備考 <給与> ・ポジション別の年収例は下記の通りです。  - マネジャー、シニアマネジャー:1,040万円~1,400万円  - シニアスタッフ、スーパーバイザー:700万円~900万円 ・賞与:年2回(6月、12月) ※ 上記記載の年収は、月給に12か月と「各職階毎の平均賞与月数」を合わせた月数を乗じて算出した想定年収です。残業代やその他手当は別途支給されます ※ 2018年度から毎年、上記記載の年2回の賞与とは別に、特別賞与(8月)の支給実績(昨年実績:マネジャー以上は最大170万円支給、スーパーバイザー以下は最大140万円)がございます <その他> ・リモートワーク制度を導入しています。 ・時短勤務や短日数勤務を希望する場合も柔軟に調整可能です。 ※ 週4日勤務の方も在籍しています ・定年は62歳(65歳までの再雇用制度有)です。 ・副業や兼業は応相談となります。 ■ 企業特徴 【世界第6位の会計事務所(グラントソントンインターナショナル)メンバーファームの準大手監査法人】 世界第6位の会計事務所(グラントソントンインターナショナル)メンバーファームの準大手監査法人です。歴史ある上場企業、近年上場を果たした成長企業、株式上場準備企業、金融機関、学校法人、公益法人に対して、監査業務(法定監査、任意監査)を中心に株式上場アドバイザリー、IFRS導入支援サービス、内部統制構築支援、情報セキュリティ監査を手掛けています。 【多様な規模と業種のクライアントの法定監査を軸に多岐に渡る事業展開】 法定監査(法律によって義務付けられた各種の監査)を軸として、任意監査(経営者等の依頼に基づく各種の監査)、株式上場アドバイザリー(株式上場までの様々な課題に対する支援)、IFRS導入支援サービス(国際財務報告基準の導入支援サービス)、内部統制構築支援(企業価値の維持・向上の観点から内部統制の構築を支援)、情報セキュリティ監査(経営者等の依頼に基づく情報セキュリティ監査)などの事業を展開しています。 【国内第5位の監査法人規模(人員合計1,293名、内公認会計士375名)】 現在、クライアント1,113社(金商法・会社法監査:363社、金商法監査:22社、会社法監査:159社、学校法人監査:45社、労働組合監査:4社、その他法定監査:190社、その他任意監査:330社)の会計監査をサポートしています。国内第5位の監査法人体制(人員合計1,293名、内公認会計士375名/試験合格者:262名)でクライアントを高い品質でサポートしています。 【上場会社のクライアント数(330社以上)は監査法人の中で国内第4位】 上場会社のクライアント数は330社以上であり、PwCあらた有限責任監査法人(国内第4位の監査法人規模)と比較して、約3倍のクライアント数を抱えています。国内上場会社における会計監査のシェア率は約10%であり、10社に1社の割合で上場会社の監査をサポートしています。 【監査品質の向上及び探求】 「公共財の提供者であること」「監査の結果に責任をもつこと」

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード