希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する経営・コンサルティング
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 1,073件(221〜240件を表示)
PwC税理士法人
国際税務コンサルタント(移転価格)<正社員_東京>※金融取引※
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京本部/東京都千代田区大手町1丁目2…
600万円〜1400万円
正社員
【ポジション】 ・マネージャー ・シニアアソシエイト ・アソシエイト ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 金融機関向けの金融取引に関する移転価格コンサルティングを担当いただきます。 ・移転価格リスク評価、ドキュメンテーション作成支援 ・移転価格調査への対応支援 ・移転価格課税後の相互協議申請支援 ・移転価格課税後の異議申立て、審査請求および訴訟支援 ・APA(移転価格事前確認)コンサルティング ・グローバル・タックス・プランニング支援 ・金融ビジネスの移転価格コンサルティング ・海外の移転価格税制に関する移転価格コンサルティング <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <給与> ・給与改定年1回、賞与2回 ・残業代全額支給(固定残業代なし) <勤務時間> ・勤務時間 - 9時15分~17時15分 ※フレックスタイム制あり ・休憩時間 - 11時45分~12時45分(60分) ※時間外労働は、月平均40時間程度です。 <研修内容> ・入社時研修 ・全体研修 ・部門研修 ・PwC Japanグループ内研修 ・海外語学研修 ・外部研修 <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) <モバイルツール> ・ノートPC ・携帯電話 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級のタックスアドバイザー】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の税理士法人です。PwC税理士法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 【幅広い分野の税務コンサルティング】 日本最大級のタックスアドバイザー(税理士・公認会計士371名、その他グローバル資格保有者46名)として幅広い分野の税務コンサルティングを提供しています。企業税務、インターナショナルタックス、M&A税務などを含む幅広い分野の税務コンサルティングをはじめ、税務業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、企業のビジネスパートナーとして重要な経営課題解決をサポートしています。 【テクノロジードリブンの課題解決が強み】 テクノロジードリブン(新たな技術を進歩を契機に新たなが誕生すること)の課題解決支援に注力しており、税務テクノロジーに特化したチームを組成し、企業の税務業務を変革する、ETL(Extract/Transform/Load)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。税務課題を含め、企業が直面するさまざまなビジネス課題について、税務テクノロジーに特化したチームが強力にサポートしています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内5拠点(東京2拠点、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループのメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【幅広いキャリアパス】 PwC Japanグループ内の別法人から異動するスタッフもいるなど、個々の志望に応じて多様なキャリアアップが可能となっています。希望者には海外勤務のチャンスもあり、常時30人程度が海外で貴重な経験を積んでいます。
非公開
国内税務スタッフ
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京都 愛知県 大阪府 につきまして…
600万円〜900万円
正社員
法人担当(顧問先を決めてアサイン)として 記帳、決算、税務申告他税務アドバイスを行っていただきます。 ▼具体的に ‾‾‾‾‾ ・記帳業務 ・決算業務 ・税務申告 ・給与計算業務 ・国内税務業務 国内クライアントに対する税務顧問業務をお任せします。
株式会社エスネットワークス
財務・会計コンサルタント「公認会計士」<正社員_大阪>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
関西支店/大阪府大阪市北区曽根崎新地 …
700万円〜1500万円
正社員
【ポジション】 ・シニアマネージャー ・マネージャー ・シニアアソシエイト ・アソシエイト ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 クライアントの財務会計領域における経営課題解決として下記のような業務をご担当いただきます。 ・経営企画機能強化 ・経理、財務管理、予算管理体制の構築 ・組織、人事制度の構築、 ・経営基盤の整備支援 ・中期経営計画策定支援 ・投資実行後の100日プラン策定及び実行支援 ・M&Aに関する総合支援 ・PMI支援 ・IPO支援 <直近のプロジェクト事例> ・大手通信企業のシェアード構想実行支援 ・大手総合商社の人事部業務BPR支援 ・大手製造業の海外子会社人事評価、賃金制度設計 ・PEファンド投資先企業の財務レポーティング体制構築支援 ・PEファンド投資先企業の中期経営計画策定 ・PEファンド投資先企業の新規事業立案支援 など <詳細> ・クライアント業種は製造業界、通信業界、物流業界、製薬業界を中心に多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業(売上高:50億円~1兆円)、中小企業です。 ・年平均担当件数は下記の通りです。 - マネージャー以上/7件~8件 - コンサルタント/2件~4件 ・担当案件の期間は3ヵ月~6ヵ月です。 ・部門構成は人数90名です。 ・プロジェクトチームはアサイン型です。 ・残業時間は月平均21時間です。 ■ 備考 <給与> ポジション別の年収例は下記の通りです。 ・アソシエイト:500万円~530万円 ・シニアアソシエイト:530万円~1,000万円 ・マネージャー、シニアマネージャー:800万円~1,500万円 <勤務時間> ・フレックスタイム制度(フレキシブルタイム:05時00分~22時00分)を採用しています。 <勤務地> ・担当案件によっては全国各地での勤務の可能性がございます。 ※ 配属先は希望を考慮し決定されます ・地方常駐の場合、マンスリーマンションやホテルを利用しています ※ 休日はご自宅に戻れるよう調整しております <その他> ・プロジェクトの割合は常駐55%、非常駐45%です。 ・常駐型のプロジェクトは首都圏エリアが中心です。 ・リモートワークは月8日利用可能です。 ※ 育児や介護といった生活環境の変化への対応についてはこのルールの限りではございません ■ 企業特徴 【東証グロース上場、財務・会計分野に強みを持つ日本発祥のアジア・グローバル・コンサルティング会社】 東証グロース上場、財務・会計分野に強みを持つ日本発祥のアジア・グローバル・コンサルティング会社です。現在、日本を含むアジア地域6ヵ国(16拠点)で総合コンサルティング事業(株式公開実行支援、事業再生実行支援、事業承継実行支援、企業結合・分離実行支援人事領域実行支援、デジタル化実行支援、PMIコンサルティング、投資事業)を展開しています。アジア進出を目指す日系企業へのコンサルティングサービスも提供しています。 【クライアントの持続的成長を財務・会計を中心に支援】 株式公開実行支援(IPO実現に向けたサービスの提供)、事業再生実行支援(会社再生に向けて経営と現場を巻き込むサポートの提供)、事業承継実行支援(経営と承継の両面で経営者と後継者へサービスの提供)、企業結合・分離実行支援(M&Aに関して組織機能の立ち上げからPMIまでサービスを提供)、人事領域実行支援(人事、労務課題に対する戦略的人事機能を提供)、デジタル化実行支援(ITによる高度化を通じた数字の効率的把握、全体最適で構築する機能を提供)、PMIコンサルティング(M&A実施後の管理体制全般の構築)、投資事業(経営支援を通じた投資活動)を行っております。 【クライアントの要望に応じた支援体制(常駐型、経営者支援型、スポット型、アドバイザリー型)を構築】 常駐型(クライアント企業に常駐しながらクライアント先の役員や社員を巻き込んだプロジェクト完結型の支援)のほか、経営者支援型(CFOをはじめとする経営層の意思決定支援)、スポット型(特定期間のコンサルティング支援)、アドバイザリー型(顧問契約を締結するクライアントからの相談対応)をしています。
PwCコンサルティング合同会社
財務・会計コンサルタント(不動産・ホテル業界)「公認会計士」<正社員_東京>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京本社/東京都千代田区大手町1-2-…
700万円〜1200万円
正社員
【業務内容】 クライアントCFOのTrusted Advisorとして経営管理、会計領域のコンサルティングを担当していただきます。 ・財務戦略ソリューション - ファイナンストランスフォーメーション&ビジョニング - ファイナンス機能(経理部門、財務部門)のベンチマークに基づくBPR - RPA、AIを駆使した業務効率化と付加価値業務 ・企業業績管理ソリューション - 戦略的業績管理 - Transform for EPM(新たな時代の業績評価マネジメントによる企業価値向上) - グループマネジメントシステム構築支援 ・経理業務高度化ソリューション - グローバル経理業務、ガバナンス改革(プロセスの標準化・効率化、会計基準/決算期統一、決算早期化) - 会計システム再構築支援(基本構想、要件定義、プロジェクト管理) - 原価企画、管理の再構築 ・財務、資金管理高度化ソリューション - 財務組織、機能改革支援 - 資金、流動性管理のデザインおよび導入 - グローバルキャッシュマネジメント <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <勤務時間> ・標準労働時間1日7時間 ・フレックスタイム制(コアタイム:10時45分~15時45分) ・在宅勤務(リモートワーク)制度有 <給与> ・月額:50万円~ 固定残業代15.4万円~/月(50時間)を含む ※超過分別途支給 ・昇給:年1回 ・業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給) ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級の総合コンサルティング会社】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の総合コンサルティング会社です。PwCコンサルティング合同会社を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、高品質なサービスをクライアントに提供しています。 【経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供】 日本最大級の総合コンサルティング会社(社員数3,250名)として、経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。PwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を高めることを支援します。 【クライアント企業の「信頼の構築」「ゆるぎない成果」の実現に貢献】 PwCのストラテジーコンサルティングは、伝統的な戦略コンサルティングファーム(Strategy&)の強みと、総合コンサルティングファームとしてのDX、M&A・定型・再編を含む変革実務に関わる強みを組み合わせ、Practical Strategy(即座に実行できる戦略)の策定、それを起点とした全社トランスフォーメーションを通じて、クライアント企業の「信頼の構築」「ゆるぎない成果」の実現に貢献しています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内4拠点(東京、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループ(PwCあらた有限責任監査法人、PwC税理士法人、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【自社変革の取り組み】 社会における重要な課題を解決する存在として、自社変革の取り組みを行っています。クライアントの変革を支援するため、クライアントや業界をより深く考察する組織を新たに設け、そこからの調査結果やインサイトをもとに、各チームがクライアントの課題や目指すべき将来像をより正確に導き出し、適切かつスピーディーに提案することができる体制を整えています。
CaN International税理士法人
国際税務コンサルタント(クロスボーダーM&A、国際税務)「公認会計士試験合格者」<正社員_東京>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京本社/東京都中央区日本橋茅場町1-…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 企業が直面するクロスボーダーの経営課題に対して最適なソリューションの提供を担当いただきます。 ・海外進出コンサルティング - 税務面中心の各種調査 - 競争環境の分析 - 海外進出計画の策定・実行 - 海外市場へのIPO支援 ・クロスボーダーM&Aサポート - フィナンシャル・アドバイザリー - 財務・税務デューデリジェンス - 各種バリュエーション - PMI ・親会社マネジメントサポート - 財務報告サポート - 内部監査/内部統制評価 - 不正調査/リスクマネジメントプロセス構築 ・国際税務コンサルティング - 海外進出時の投資ストラクチャーに係る税務アドバイス - 海外取引に係る間接税、源泉税、各種税制に係るアドバイス - 移転価格税制に係るアドバイス及び文書化支援 - クロスボーダーでの企業グループ内組織再編に係る税務コストの分析とストラクチャーに関するアドバイスと実行支援 ・国内税務・アウトソーシング - 記帳代行/レビュー - 給与計算 - 支払代行業務 - 法人税申告 - 所得税申告 ・海外拠点現地サポート - 会社設立 - 会社秘書役 - 記帳代行/レビュー - 給与計算 - 法人所得税申告 - 駐在員所得税申告 - 会計監査対応支援/合意された手続の実施 - 撤退サポート ■ 備考 <雇用形態> 柔軟に対応可 <詳細> ・クライアント業種は金融以外の全業種を対象に多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業から中小企業まで多岐に渡ります。 ・部門構成は7名(平均年齢37歳、男女比5:5)です。 ・プロジェクトチームはアサイン型です。 ・残業時間は月平均10時間~20時間、繁忙期は40時間前後です。 <年収内訳> ・月給:42.8万円~71.4万円(一律手当を含む) 固定残業代10.2万円~17万円/月(40時間)を含みます。※超過分別途支給 ・賞与年2回(会社の業績とチーム・個人の業績に対して支給あり、夏冬ともに給与1~2か月分の額を支給) <定年> 定年60歳、再雇用65歳まで ■ 企業特徴 【クロスボーダー(国際間取引)の経営課題を解決する国際会計事務所】 クロスボーダー(国際間取引)の経営課題を解決する国際会計事務所です。同社では、海外事業への参入や海外への事業拡大を目指す日系企業、また国内事業に参入している外資系企業を中心に、税務会計および経営コンサルティングを展開しています。またアジアを中心とする海外拠点および欧米を含めた提携を有し、その活動領域は拡大傾向にあります。 【クロスボーダーの経営課題に対して、最適なソリューションを提供】 同社事業は、国内税務・国際税務のアウトソーシング及びコンサルティングはもちろん、海外進出コンサルティング、クロスボーダーM&Aサポート、親会社マネジメントサポート、海外拠点現地サポートなど、クロスボーダーに関わるコンサルティング業務を広く手掛けています。 【各コンサルタントの支援実績の合計1,000件以上】 同社のコンサルタントはBig4出身者を中心に、多国籍のメンバーで構成されており、その企業支援実績経験の合計は1,000件以上に及びます。また同社の売上高・従業員数も、創業から7年連続で成長してきており、現在までクロスボーダーM&A・IPOの実行支援といった企業の成長戦略に関連する難易度の高いプロジェクトも含め、日系・外資系企業の海外事業支援を多数手掛けてきた実績を持ちます。 【世界各国にわたる幅広いネットワーク】 海外に同社拠点は、国内においては財務アドバイザリー、経営コンサルティング、アウトソーシング、FAS、税理士法人、監査法人の各法人が併設されています。また海外にも複数の拠点および提携先(タイ、香港、ベトナム、シンガポール)を有し、その他提携先はアジアの他、米国、欧州にも及び、クライアントニーズに応じて現地の専門家と協力してワンストップでサービスを提供することができる体制を構築しています。 【海外事業は今後の成長市場である】 近年の中国、インド等新興国の成長率に鑑み、日本を含む先進国の新興国市場における事業成功の重要性は高まっていますが、それに対応し得る専門家、特に税務・会計のプロフェッショナルの数はまだ十分ではありません。同社の事業領域がまだプレイヤーの少ないブルーオーシャンである今こそ、この領域での専門家としてキャリアを積み強みとして行ける、やり甲斐とチャンスの大きい領域と言えます。
非公開
税務会計コンサルタント(マネージャー候補)
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京都 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜900万円
正社員
成長企業(ベンチャー企業から上場企業)を対象とした会計・税務業務をご担当いただきます。 ゆくゆくは当社の規模拡大を担う業務にも携わっていただくことを期待しています。 ▼業務詳細 ‾‾‾‾‾ ◎会計・税務 実務支援及びアドバイス (税務申告書作成・チェック、記帳代行、月次・年次決算、四半期決算、連結納税、 確定申告、相続・事業承継、国際税務、セカンドオピニオンなど) ◎税務コンサルティング(国内税務、企業再編、事業承継コンサル) ◎税務デュー・デリジェンス ◎クライアント経理支援業務(1ヶ月のうち数日間) ◎拡大戦略の立案、実行 ◎新規クライアント開拓 ◎人材育成 ※ご経験や能力により担当する業務は異なります。
非公開
【大阪/正社員/事業承継コンサルタント職】◆経験者募集◆福利厚生充実
会計コンサルタント、財務コンサルタント
大阪府吹田市
600万円〜1000万円
正社員
弊社は会計・税務・内部監査・DX導入・事業承継など企業の持続的成長に向けた様々な課題を解決する総合コンサルティング会社です。 今回は、事業承継コンサルタントとして弊社でご活躍いただける人材を募集しています。 - 企業が事業承継を行うというタイミングの中では、様々な経営課題が発生します。 そのような時の良き相談役として、お客様に適した承継計画の立案からOAGグループの各種コンサルティング事業のクロスセル等を用いて実行サポートしていきます。 また、会社の経営課題解決だけでなく経営者(オーナー)の資産の承継に関する相談、対策立案、実行サポートも行っていきます。 - 【具体的には…】 ・ヒアリング ・事業承継に至るまでの承継ロードマップ作製 ・課題解決の打ち手(株価対策・相続対策・人事制度構築など)に合わせてチームアップ ・各案件の進捗状況の把握、管理
PwCコンサルティング合同会社
財務・会計コンサルタント(財務戦略、業務改革)「公認会計士」<正社員_大阪>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
大阪支社/大阪府大阪市北区大深町4‐2…
700万円〜1200万円
正社員
【業務内容】 経営管理、会計領域のコンサルティングポジションです。CFOの「Trusted Advisor」として、制度設計、構築、業務プロセス改革、情報システムの再構築、定着化までを一貫して担当いただきます。 ・財務戦略ソリューション - ファイナンストランスフォーメーション&ビジョニング - ファイナンス機能(経理部門、財務部門)のベンチマークに基づくBPR - RPA/AIを駆使した業務効率化と付加価値業務 ・企業業績管理ソリューション - 戦略的業績管理 - Transform for EPM(新たな時代の業績評価マネジメントによる企業価値向上) - グループマネジメントシステム構築支援 ・経理業務高度化ソリューション - グローバル経理業務、ガバナンス改革(プロセスの標準化/効率化、会計基準・決算期統一、決算早期化) - 会計システム再構築支援(基本構想、要件定義、プロジェクト管理) - 原価企画・管理の再構築 ・財務・資金管理高度化ソリューション - 財務組織、機能改革支援 - 資金、流動性管理のデザインおよび導入 - グローバルキャッシュマネジメント <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <勤務時間> ・標準労働時間1日7時間 ・フレックスタイム制(コアタイム:10時45分~15時45分) ・在宅勤務(リモートワーク)制度有 <給与> ・月額:50万円~ 固定残業代15.4万円~/月(50時間)を含む ※超過分別途支給 ・昇給:年1回 ・業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給) ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級の総合コンサルティング会社】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の総合コンサルティング会社です。PwCコンサルティング合同会社を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、高品質なサービスをクライアントに提供しています。 【経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供】 日本最大級の総合コンサルティング会社(社員数3,250名)として、経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。PwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を高めることを支援します。 【クライアント企業の「信頼の構築」「ゆるぎない成果」の実現に貢献】 PwCのストラテジーコンサルティングは、伝統的な戦略コンサルティングファーム(Strategy&)の強みと、総合コンサルティングファームとしてのDX、M&A・定型・再編を含む変革実務に関わる強みを組み合わせ、Practical Strategy(即座に実行できる戦略)の策定、それを起点とした全社トランスフォーメーションを通じて、クライアント企業の「信頼の構築」「ゆるぎない成果」の実現に貢献しています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内4拠点(東京、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループ(PwCあらた有限責任監査法人、PwC税理士法人、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【自社変革の取り組み】 社会における重要な課題を解決する存在として、自社変革の取り組みを行っています。クライアントの変革を支援するため、クライアントや業界をより深く考察する組織を新たに設け、そこからの調査結果やインサイトをもとに、各チームがクライアントの課題や目指すべき将来像をより正確に導き出し、適切かつスピーディーに提案することができる体制を整えています。
PwC税理士法人
国際税務コンサルタント(移転価格)「公認会計士」<正社員_東京>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京本部/東京都千代田区大手町1丁目2…
700万円〜1400万円
正社員
【ポジション】 ・マネージャー ・シニアアソシエイト ・アソシエイト ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 事業会社向けの移転価格コンサルティングを担当いただきます。 ・移転価格リスク評価、ドキュメンテーション作成支援 ・移転価格調査への対応支援 ・移転価格課税後の相互協議申請支援 ・移転価格課税後の異議申立て、審査請求および訴訟支援 ・APA(移転価格事前確認)コンサルティング ・グローバル・タックス・プランニング支援 ・金融ビジネスの移転価格コンサルティング ・海外の移転価格税制に関する移転価格コンサルティング ・パートナーと協力しての営業活動、コンサルティングサービス、プロジェクトマネジメント、スタッフ教育 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <給与> ・給与改定年1回、賞与2回 ・残業代全額支給(固定残業代なし) <勤務時間> ・勤務時間 - 9時15分~17時15分 ※フレックスタイム制あり ・休憩時間 - 11時45分~12時45分(60分) ※時間外労働は、月平均40時間程度です。 <研修内容> ・入社時研修 ・全体研修 ・部門研修 ・PwC Japanグループ内研修 ・海外語学研修 ・外部研修 <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) <モバイルツール> ・ノートPC ・携帯電話 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級のタックスアドバイザー】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の税理士法人です。PwC税理士法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 【幅広い分野の税務コンサルティング】 日本最大級のタックスアドバイザー(税理士・公認会計士371名、その他グローバル資格保有者46名)として幅広い分野の税務コンサルティングを提供しています。企業税務、インターナショナルタックス、M&A税務などを含む幅広い分野の税務コンサルティングをはじめ、税務業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、企業のビジネスパートナーとして重要な経営課題解決をサポートしています。 【テクノロジードリブンの課題解決が強み】 テクノロジードリブン(新たな技術を進歩を契機に新たなが誕生すること)の課題解決支援に注力しており、税務テクノロジーに特化したチームを組成し、企業の税務業務を変革する、ETL(Extract/Transform/Load)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。税務課題を含め、企業が直面するさまざまなビジネス課題について、税務テクノロジーに特化したチームが強力にサポートしています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内5拠点(東京2拠点、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループのメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【幅広いキャリアパス】 PwC Japanグループ内の別法人から異動するスタッフもいるなど、個々の志望に応じて多様なキャリアアップが可能となっています。希望者には海外勤務のチャンスもあり、常時30人程度が海外で貴重な経験を積んでいます。
非公開
法人税部コンサルタント
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京都 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1000万円
正社員
法人顧問業務を担当して頂きます。 企業の規模は上場企業から中小企業まで様々で、業種も規模も幅広く担当することができます。 又顧問先のコミュニケーションをとる相手は経営者であることが多く、その対応を求められます。 <具体的には> (1)法人顧問業務:法人税、消費税 事業税申告を中心とする税務業務 またそこから派生するコンサルティング業務 (2)チーム特化業務:連結納税・医療法人・国際税務など、チームによってテーマを持っており、ミーティングを行ったり、新規顧問先が当てはまる場合はそのチームで対応するなど、「強み」を作る活動も行っている。 ご経験の幅を拡げたいという成長志向の強い方にお勧めの職種です。 こちらの業務では、法人税業務だけでなく、資産税業務や国際税務業務にプロジェクトベースでチャレンジすることが可能です。
PwC税理士法人
国際税務コンサルタント(移転価格)「税理士」<正社員_東京>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京本部/東京都千代田区大手町1丁目2…
600万円〜1400万円
正社員
【ポジション】 ・マネージャー ・シニアアソシエイト ・アソシエイト ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 事業会社向けの移転価格コンサルティングを担当いただきます。 ・移転価格リスク評価、ドキュメンテーション作成支援 ・移転価格調査への対応支援 ・移転価格課税後の相互協議申請支援 ・移転価格課税後の異議申立て、審査請求および訴訟支援 ・APA(移転価格事前確認)コンサルティング ・グローバル・タックス・プランニング支援 ・金融ビジネスの移転価格コンサルティング ・海外の移転価格税制に関する移転価格コンサルティング ・パートナーと協力しての営業活動、コンサルティングサービス、プロジェクトマネジメント、スタッフ教育 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <給与> ・給与改定年1回、賞与2回 ・残業代全額支給(固定残業代なし) <勤務時間> ・勤務時間 - 9時15分~17時15分 ※フレックスタイム制あり ・休憩時間 - 11時45分~12時45分(60分) ※時間外労働は、月平均40時間程度です。 <研修内容> ・入社時研修 ・全体研修 ・部門研修 ・PwC Japanグループ内研修 ・海外語学研修 ・外部研修 <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) <モバイルツール> ・ノートPC ・携帯電話 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級のタックスアドバイザー】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の税理士法人です。PwC税理士法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 【幅広い分野の税務コンサルティング】 日本最大級のタックスアドバイザー(税理士・公認会計士371名、その他グローバル資格保有者46名)として幅広い分野の税務コンサルティングを提供しています。企業税務、インターナショナルタックス、M&A税務などを含む幅広い分野の税務コンサルティングをはじめ、税務業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、企業のビジネスパートナーとして重要な経営課題解決をサポートしています。 【テクノロジードリブンの課題解決が強み】 テクノロジードリブン(新たな技術を進歩を契機に新たなが誕生すること)の課題解決支援に注力しており、税務テクノロジーに特化したチームを組成し、企業の税務業務を変革する、ETL(Extract/Transform/Load)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。税務課題を含め、企業が直面するさまざまなビジネス課題について、税務テクノロジーに特化したチームが強力にサポートしています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内5拠点(東京2拠点、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループのメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【幅広いキャリアパス】 PwC Japanグループ内の別法人から異動するスタッフもいるなど、個々の志望に応じて多様なキャリアアップが可能となっています。希望者には海外勤務のチャンスもあり、常時30人程度が海外で貴重な経験を積んでいます。
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
財務・会計コンサルタント「税理士」<正社員_東京>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京本社/東京都中央区八重洲二丁目2-…
900万円〜
正社員
【業務内容】 外部専門家との連携を取りながら、下記業務をご担当いただきます。 ・ディールにおける論点相談 ・デュ?ディリジェンスにおけるチームサポート ・企業評価 ・案件概要書の作成 ・クオリティマネジメント ・ビッグディールの同行やサポート ・外部専門家チームとの連携 <詳細> ・クライアント業種は製造業界、運輸業界、卸売小売業界、金融業界、医療業界、情報通信業界と多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中堅企業、中小企業が中心です。 ・部門構成は9名(平均年齢41歳)です。 ・担当件数は年間で、長期フォロー2~4件、スポット対応20~30件です。 ・残業時間は月平均60時間です。 ■ 備考 ・月額固定給:45万円~55万円 - 固定インセンティブ:月額固定給の2ヶ月分 - 業績連動インセンティブ:月額固定給の0?14ヶ月分(標準8ヶ月分) ※360度評価インセンティブ:1回あたり数万円?十数万円×4回のイメージ ※経験に応じて一時金を1年目に限り付与する場合有り ■ 企業特徴 【東証プライム市場上場/業界トップクラスの成約実績を誇るM&Aアドバイザリー・仲介会社】 業界トップクラスの成約実績を誇るM&Aアドバイザリー・仲介会社です。あらゆる業種に最適なM&Aを提供してきており、認知度、支払手数料の低さ、案件の平均譲渡価格、法令順守イメージ、コンサルタントの売上高において、いずれも業界No.1と評価される国内最高峰ブランドを作り上げてきたプロフェショナルグループです。 【M&Aに関わる全ての領域をカバーできる体制】 同社のM&A仲介およびM&Aアドバイザリーサービスを根幹として、グループ5社と緊密な連携をとることにより、事業承継、企業再生、クロスボーダー、フィナンシャル・アドバイザリー、成長戦略、業界再編、マッチング支援、データベース・出版、情報発信、人材育成等のM&Aにかかわる全ての領域をカバーできる体制が構築されています。 【膨大なM&Aノウハウと幅広いネットワーク】 事業承継M&Aの累計成約件数は700件(業界トップクラス)を超えており、国内最高水準のM&Aノウハウを持ちます。また、日本のM&A業界の草分け的存在である株式会社レコフと株式会社レコフデータとの経営統合により、現在、約36,000社の顧客ネットワークを有しており、日経他大手メディアの掲載、M&Aセミナーの全国開催など、年間2,000件を超える反響を獲得しています。 【生涯給料ランキングで国内1位の実績】 東洋経済調査の生涯給料ランキングで国内1位の実績(13憶4,379万円)を有し、全コンサルタントの平均年収は2,269万円(M&A業界最大手の平均年収の約2倍)です。また、在籍年数や役職に関わらず、純粋な売上実績に対して報酬を支給しており納得感が高く、直近5年の離職率が1.8%と低水準なことがその表れともいえます。 【チームワークを尊重する社風】 譲渡検討企業様への初回訪問から始まり、検討がスタートした後も、譲受企業様への打診や買収監査、交渉、クロージング等々、全ての過程において必ず様々な人の協力を仰ぎながら進めていくことになります。クロージングに至った際には、全社員がその担当者と握手でたたえ喜び合うなど、チームワークを重視する文化が根づいています。
株式会社WARC
財務・会計コンサルティング「公認会計士」<正社員_東京>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京本社/東京都品川区上大崎2-25-…
700万円〜
正社員
【ポジション】 ・ディレクター ・マネージャー ・コンサルタント ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 下記、クライアントと伴走しコンサルティングをご担当いただきます。 ・コンサルティングサービス - 財務デューデリジェンス - バリュエーション業務 - PMIに伴う体制整備・業務設計 - 事業計画の策定支援 - 経営管理体制の構築 - IPO準備支援 - 業務フロー構築・改善 - 決算業務の効率化支援 マネージャー、ディレクターポジションの方は事業部の中核として下記業務をご担当いただきます。 ・経営課題抽出 ・プロジェクトの設計・推進 ・プロジェクトマネジメント(チームメンバーの統括・育成・品質管理) ・クライアントとの関係構築および提案活動 ・新規サービスラインの企画・立ち上げおよび事業開発 ・社内活動(営業企画、ナレッジ共有、採用支援、社内制度設計) <詳細> ・クライアント業種はIT業界、製造業界、通信業界、金融業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中小企業(スタートアップ企業、ベンチャー企業)が中心です。 ※ 上場企業を含みます。 ・担当件数は平均20件です。 ・担当案件の期間は3ヵ月~6ヵ月です。 ・部門構成は人数36名(平均年齢は35歳)です。 ・プロジェクトチーム(4名~5名)はアサイン型です。 ・残業時間は月平均35時間です。 ■ 備考 <給与> ・ポジション別の年収例は下記の通りです。 - ディレクター:1,400万円~2,600万円 - マネージャー:900万円~1,700万円 - コンサルタント:600万円~1,000万円 <勤務時間補足> ・裁量労働制を採用しています。 <勤務地補足> ・週半分程度のリモートワークが可能です。 ※ 客先常駐はございません ・フルリモートはポジションによって可能です。 ※ マネージャー職以上の方で配属されるプロジェクト、経験やスキルに応じてフルリモートで活躍している方がいます。 <その他> ・副業可能です。 ■ 企業特徴 【クライアントを多角的かつ有機的にサポート、徹底したハンズオン支援を強みにするコンサルティング会社】 クライアントを多角的かつ有機的にサポート、徹底したハンズオン支援を強みにするコンサルティング会社です。中小企業へ対して、ハンズオン型コンサルティング、M&Aアドバイザリー、イノベーション支援・融資、テックプロダクト、人材採用プラットフォームの運営、人材紹介サービスを手掛けています。 【クライアントを多角的かつ有機的にサポート】 ハンズオン型コンサルティング(成長企業支援、IPO支援、タックスコンサルティング)、M&Aアドバイザリー(買手候補選定、デューデリジェンス、クロージング、PMI)、イノベーション支援・融資(ベンチャー投資・新規事業創出の支援)、テックプロダクトプロダクトの開発)、人材採用プラットフォーム(転職マッチングプラットフォーム「SYNCA」)の開発・運営、人材紹介サービス(CFO、管理部長、監査役などのハイクラス人材紹介)を手掛けています。 【徹底したハンズオン支援】 クライアントの内部へ入りこんで経営課題の分析を行い、経営戦略、事業戦略を提案しています。「圧倒的な当事者意識」を持ちながらクライアントと伴走する支援を徹底しています。プロジェクト終了後に支援開始前の状態に戻ることなく、「必要な知見について学び、定着させること」までを一連のプロセスとして、ノウハウや仕組みをアセット(資産)としてクライアントへ残すまでをサービスとしています。 【プロフェッショナル人材が多数在籍】 ベンチャー企業の事業や組織の成長を牽引したメンバーが集まっており、会社が抱えるフェーズごとの課題へ対する深い知見を組織に有しています。また、大手監査法人、コンサルティングファーム、金融機関など、各分野で経験を積んだプロフェッショナルが多数在籍しており、IPO支援、決算支援、人事・組織変革などをワンストップで支援しています。 【経営管理部門の最先端をデザイン】 「Make FAN」「Make Change」「Be Professional」「Team WARC」のコアバリューのもと、「プロフェッショナリズム」「ネットワーク」「テクノロジー」を最大限に活かし、経営管理部門における最先端の在り方をデザインすることで、世の中のイノベーションを加速させていくことを理念としています。
非公開
国内法人スタッフ(マネージャー候補)
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京都 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1000万円
正社員
マネージャー候補として、税務会計業務全般をお任せします。 【具体的には】 ・経営アドバイス ・レポートの作成 ・帳簿の月次レビュー ・巡回監査、税務申告、スポットコンサルティング業務、その他
PwC Japan有限責任監査法人
財務・会計コンサルタント(クロスボーダーM&A、事業再編)「公認会計士」<正社員_東京>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京本社/東京都千代田区大手町1-1-…
700万円〜
正社員
【業務内容】 クロスボーダーM&A、事業売却、事業再編、株式上場、アライアンス、資金調達などのトランザクションから起因する以下の会計・財務報告アドバイザリー業務をご担当いただきます。 ・GAAPコンバージョン ・企業結合会計 ・連結会計 ・流動化会計 ・リース会計 ・ストックオプション会計 ・Purchase Price Allocationに関する会計 ・減損判定 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <勤務時間> ・フレックスタイム制(標準労働時間1日7時間、コアタイム 10時45分‐15時45分) ・在宅勤務(リモートワーク)制度有 <給与形態> 月給制:経験、能力を考慮の上、当社の報酬規定による 業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給) 昇給:年1回 <モバイルツール> ・ノートPC ・携帯電話 <教育研修> ・コアスキル研修 ・専門研修 ・海外研修 ・英語プログラム(英語学校費用補助、サマースクール研修など) ・社内英語研修など <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) ・グローバルモビリティ (海外派遣プログラム:会社が戦略的人材育成を目的として、選抜された職員を海外のPwCメンバーファームに派遣する制度) ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所であるPwCグループ、日本最大級の監査法人】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の監査法人です。PwCあらた有限責任監査法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、高品質なサービスをクライアントに提供しています。 【幅広いアシュアランス業務を展開】 日本最大級の監査法人(パートナー168名、公認会計士904名、会計士補・全科目合格者587名、USCPA・その他専門職員1,292名、事務職員138名)として、従来の財務情報に加え、SDGs/ESGやデジタルトランスフォーメーション(DX)といった経営課題への対応が求められる企業のニーズに応えるため、財務諸表監査はもとより、非財務情報にかかわる幅広いアシュアランス業務を展開しています。 【デジタル社会に信頼を築くリーディングファームへ】 卓越したプロフェッショナルサービスとしての監査を提供することをミッションとし、世界最大級の会計事務所であるPwCの手法と実務を、日本の市場環境に適した形で提供しています。品質向上に向けた取り組みとして、ガバナンスコードへの対応状況、品質管理、監査品質に関する報告書の開示を実施しています。また、デジタル社会に信頼を築くリーディングファームを目指して、社会のトラストイノベーションに貢献するほか、次世代デジタル監査への取り組みを行っています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内4拠点(東京、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループ(PwC税理士法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【組織活性化を目的とした移籍・異動制度(OEP)】 自らの意志で移籍・異動を申し出ることができる制度があり、PwCあらた有限責任監査法人内での異動はもちろん、PwCアドバイザリー合同会社、PwC税理士法人間の相互異動、さらに世界各国のPwCへ等、世界中のグローバル拠点への移籍が可能です。
アットストリームパートナーズ合同会社
財務・会計コンサルタント<正社員_愛知>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
名古屋オフィス/愛知県名古屋市中区錦2…
800万円〜1200万円
正社員
【ポジション】 マネージャー候補 【業務内容】 クライアントに対して財務・会計コンサルティングをご担当いただきます。 ・グローバル製造メーカーの経営管理(連結管理会計、KPI、経営計画、PDCA) ・管理会計制度、原価管理制度の改革 ・業績改善計画の策定並びに実行フォロー ・事業構造改革、中期計画、収益改善計画の策定 <詳細> ・クライアント業種は製造業界を中心(8割)に多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業、中堅企業です。 ・担当件数は平均3件です。 ・担当案件の期間は3ヵ月~1年です。 ・プロジェクトチームはアサイン型です。 ・残業時間は月10~20時間です。 ■ 備考 ・リモートワーク可 ・みなし労働時間制(8時間) ・業績賞与は年1回、6月に支給されます。 ・時間外手当は実働分支給です。 ■ 企業特徴 【大手・中堅の製造メーカーへのアドバイザリー型コンサルティングを強みとする少数精鋭のプロ集団】 大手・中堅の製造メーカーへのアドバイザリー型コンサルティングを強みとする少数精鋭のプロ集団です。アーサーアンダーセンビジネスコンサルティングの西日本責任者およびマネジャーが設立しており、現在はBig4出身者や大手コンサルティング会社出身の方が在籍しています。経営管理・プロセス改革領域のコンサルティング、組織・人材強化領域のコンサルティング、事業改革領域のコンサルティングなどの事業を展開しています。 【専門性を極めるコンサルタントが豊富な経験をもとに特色あるサービスを提供】 専門性を極めるコンサルタントが豊富な経験をもとに特色あるサービスを提供しています。経営管理・プロセス改革領域のコンサルティング(管理会計・経営管理制度の構築・運用、SCM領域における業務・システム・マネジメントの改革、情報システム化計画立案・実行支援、CIOサポート・IT戦略アドバイザリー)組織・人材強化領域のコンサルティング(KPIマネジメントの設計・導入、法人営業・提案型営業の強化、金融機関のコンサルティング営業・事業性評価取り組みの強化、トレーニングプログラムの設計・開発・実施)事業改革領域のコンサルティング(事業再生計画の策定・業績改善の実行、中期経営計画の策定支援、事業戦略の検討)などのサービスを提供しています。 【クライアントのリピート率は90%超え】 クライアントからの信頼獲得を重視しており、リピート率は90%を超えています。クライアントは約200社、そのうち上場企業は50社以上です。クライアントは製造業界が約80%を占め、クライアントの売上規模は数千億円規模がメインとなっています。 【自由な働き方を実現】 2001年のグループ創業時からリモートワークを推奨しています。リモートワークに関する制度(リモートワーク環境整備費補助、リモートワーク消耗品補助)が整っているほか、所属オフィスについても東京・名古屋・大阪の3拠点をご自身の居住場所にあわせていつでも変更することができ、働く場所を自由に選択できます。
太陽グラントソントン税理士法人
国際税務コンサルタント「税理士」<正社員_東京>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京事務所(本部)/東京都港区元赤坂1…
600万円〜1200万円
正社員
【ポジション】 ・シニアマネージャー ・マネージャー ・シニアアソシエイト ・アソシエイト ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 国際税務コンサルタントを担当いただきます。 <日系企業向けアウトバウンド税務コンサルティングおよび税務申告> ・国際税務アドバイザリーサービス ・投資ストラクチャー(企業買収、子会社設立、合弁会社の設立)検証・海外進出支援サービス ・海外子会社モニタリングサービス ・グローバルタックスマネジメント(親会社報告、グロ−バル税務ガバナンス体制構築) ・クロスボーダー税務デューデリジェンス <外資系企業向けインバウンド税務コンサルティングおよび税務申告> ・税務コンプライアンス ・コーポレート会計財務アウトソーシング (記帳代行および財務会計報告、財務諸表および報告書の作成) ・移転価格コンサルティング (移転価格リスク評価・ベンチマーク分析、移転価格調査) ・IFRS導入支援 <詳細> ・クライアント業種は金融業界、製造業界、卸売業界、学校法人、独立行政法人、公益法人など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業、中小企業(売上高:数十億円~数百億円)です。 ※上場会社、外資系企業も含みます。 ・担当社数は平均20社です。 ・残業時間は閑散期/平均20時間、繁忙期(4月~5月)/40時間~60時間です。 ■ 備考 ・試用期間中(3か月)は、下記、各部門が定めた固定勤務時間となります。 (東京税務)01-06月:09時15分~18時00分/07-12月:09時15分~17時00分 (左記以外)09時15分~17時30分 ・フルフレックス制度を採用しています。 ・リモートワークの利用(全社平均/月の半数)が可能です。 ・時短勤務や短日数勤務を希望する場合も柔軟に調整可能です。 ・ご家庭の事情による中抜け(保育園のお迎え等)も可能です。 ・休日出勤は繁忙期のみ土曜日出勤の可能性がございます。 ・副業禁止の規定があります。 ・定年は65歳となります。 ・再雇用制度はありませんが、65歳以降は業務委託が可能です。 ■ 企業特徴 【グラントソントンインターナショナル(世界第6位の会計事務所)グループの税理士法人】 グラントソントンインターナショナル(世界第6位の会計事務所)グループの税理士法人です。金融業界、製造業界、卸売業界、学校法人、独立行政法人、公益法人(上場企業、外資系企業も含む)のクライアントに対して、ビジネス税務、M&A税務、資産税事業承継コンサルティング、国際税務事業などを手掛けています。 【多種多様な税務に関する事業を展開】 ビジネス税務(巡回監査、法人税・消費税・償却資産税などの申告書作成業務、税務相談、決算書類や各種届出書の作成、税務申告のほか、M&A税務(税務デューデリジェンス、ストラクチャリング)、資産税事業承継コンサルティング(事業承継コンサルティング、相続コンサルティング、公益法人コンサルティング)、国際税務(インバウンド国際税務、アウトバンド国際税務、移転価格、外国人所得コンサルティング)の事業を展開しています。 【クライアント800社、税理士62名、税理士試験科目合格者26名の万全なサポート体制】 クライアント800社(東京670社、大阪130社)のほか、数多くの有資格者(正職員165名/税理士62名、試験科目合格者26名)で税務・会計サポートをしています。また、様々なバックグラウンド(Big4経験者、中堅税理士法人、事業会社の実務経験者など)をお持ちの方が在籍しています。 【数々の国内および国外における受賞実績】 FINACE MONTHLY 誌「GLOBAL AWARDS2017」でTAX FIRM OF THE YEARに選出のほか、INTERNATIONAL TAX REVIEW 誌「WORLD TAX 2018」で第3位に選出、MS-JAPAN主催の「BEST PROFESSIONAL FIRM 2019」に選出されるなど、数々の受賞実績をお持ちです。 【顧客の志に尽くし、社会に貢献する】 『顧客の志に尽くし、社会に貢献する』を企業理念に掲げており、クライアント「Precious One(かけがえのない存在)」になることを目指しています。会計・税務・人事各専門分野のプロフェッショナルチームが一丸となって、ダイナミックにビジネスを展開する企業の戦略を多面的にサポートしています。
KPMG税理士法人
国際税務コンサルタント(移転価格)「米国公認会計士」<正社員_大阪>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
大阪事務所/大阪府大阪市北区中之島2-…
650万円〜1400万円
正社員
【ポジション】 ・マネージャー ・シニアスタッフ ・スタッフ ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 下記業務に関する財務/経済分析、調査、レポート作成を担当いただきます。 ・移転価格税制に関わるアドバイザリーサービス ・グローバルタックスマネジメントに関わるアドバイザリーサービス ・国際税務マネジメント、タックスプランニングに関わるアドバイザリーサービス ※ 移転価格税制 海外関連会社との取引を通じた利益移転を防止し自国の税収確保を目的とする制度 ※ グローバルタックスマネジメント グローバル展開に伴う税務の最適化を目指した体制構築、管理 <詳細> ・クライアント業種は製造業界、卸売・小売業界、金融業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業や中小企業が中心です。 ・担当社数は平均10社~20社です。 ・部門構成(国際事業アドバイザリー部門構成/移転価格Group)は計100名です。 - 東京60名 - 大阪25名 - 名古屋15名 ・プロジェクトチームはアサイン型です。 ・残業時間は月平均40時間です。 ※ 勤務時間が09時00分~17時00分の7時間勤務制となっておりますので、一般企業(8時間勤務制)で比較致しますと、月約20時間です。 ■ 備考 <給与> ・年収例は下記の通りです。 - マネージャー:820万円~1,400万円 - スタッフ、シニアスタッフ:450万円~650万円 <その他> ・リモートワーク制度を導入しています、 ・定年は60歳です。 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所KPMGのメンバーファーム、国内最大級の税理士法人】 KPMG(全世界約146ヶ国に拠点を持つ世界4大会計事務所の一角)のメンバーファームであり、国内最大級の税理士法人です。売上高は国内業界トップクラスであり、国内税務サービス、国際税務サービス、M&A関連、組織再編・企業再生、不動産関連、移転価格サービスなど、クライアントのあらゆる税務ニーズへ応えるための総合的かつ横断的な税務サービスを提供しています。 【国内・国際税務に関する豊富なサービスラインナップ】 法人税申告書作成業務及びレビュー業務、税務調査の立会い、企業買収・企業再編・合併に関するコンサルティング業務、国際事業戦略・投資形態に関するコンサルティング業務などを手掛けています。国内企業および外資系企業の日本子会社等へ対し、それぞれの専門分野に精通した税務専門家チームが、国際税務の分野での豊富な経験から、複雑な経営課題を解決するパートナーとして多岐にわたるサービスを提供しています。 【クライアント数は約3,300社】 KPMG税理士法人のクライアント数は約3,300社です。国内6拠点(東京・名古屋・京都・大阪・広島・福岡)のネットワークで事業展開しています。クライアントのビジネスニーズへ柔軟に対応するため、税務コンプライアンス業務に加え、企業活動におけるさまざまな場面に対応した的確な税務コンサルティングを提供しています。近年はテクノロジーを駆使した税務コンサルティングのほか、ビッグデータに基づく税務コンサルティングを強みとしてサービス展開しています。 【包括的かつ革新的な税務アドバイスによる受賞実績】 税務部門主導によるクロスボーダー組織再編プロジェクト支援のほか、グローバル展開する製造業の自由貿易協定を活用した関税コストの大幅削減など、革新的かつ最新鋭のデジタル導入を含む税務アドバイスの実績が評価されています。「Asia Tax Technology Firm of the Year」「Asia Tax Innovator of the Year」「Asia Transfer Pricing Firm of the Year」「Asia Indirect Tax Firm of the Year」など、数々の受賞実績を誇っています。
株式会社ディーバ
財務・会計コンサルタント「公認会計士試験合格者」<正社員_東京>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
新宿本社/東京都新宿区西新宿6-5-1…
600万円〜1400万円
正社員
【ポジション】 ・マネージャー ・アシスタントマネージャー ・シニアスタッフ ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 以下のコンサルティング業務をご担当いただきます。 ・会計 - 開示 - 連結決算 - 子会社対応 - 単体決算 ・内部統制 - J-SOX改善 - J-SOX文書作成、アップデート支援 - IPOのための内部統制整備 ・監査対応 - 監査指摘事項への改善 - 初回法定監査対応の準備 ・その他 - 企業評価、株式評価、デューデリジェンス - 業務とシステムの融合による生産性向上の仕組みづくり ※マネージャークラスは、提案からデリバリーの責任を担い、同サービスの拡大と仕組みづくりも担当します。 <詳細> ・クライアント業種は製造業界、製薬業界、不動産業界、食品業界、IT通信業界等多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大企業(プライム上場企業)が中心です。 ・部門構成は5名です。 ・残業時間は月平均20時間です。 ■ 備考 ・変形労働時間制、事業場外みなし労働時間制裁量労働制(部門および職位による)による ・フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00) ・昇給:年1回(7月) ・賞与:年2回(6月、12月)※賞与は等級により変動分を含め3回に分けて支給 ・年収例 - マネージャー以上:800万円~1,500万円 - アシスタントマネージャー:650万円~800万円 - シニアスタッフ:500万円~650万円 ■ 企業特徴 【国内有数の東証プライム市場上場企業を中心に圧倒的シェアの連結決算サービス会社】 国内有数の東証プライム市場上場企業を中心に圧倒的シェアの連結決算サービス会社です。単なるアウトソーシングのみならず、連結決算、単体決算、海外決算、開示などあらゆる業務のシェアード化(効率化・自動化)を行い、「顧客の財務会計や財務経理組織の進化を促すこと」を目指し、年間成長率25%以上で成長し続けています。 【アウトソーシング及び連結会計システムによる総合支援】 同社は連結決算業務・単体決算業務等のアウトソーシング事業に従事し、他方同社グループの主力サービスである連結会計システム「DivaSystem」及び関連製品「DivaSystem Dx3-Advance」・「DivaSystem FBX」等の開発を手掛けており、情報開示を通じた企業の価値創造プロセスを総合的に支援しています。 【連結会計ソフトウェア市場で43.5%(業界1位)】 アバントグループは、連結会計ソフトウェア市場で43.5%(業界1位)を占めており、これまで1,200社以上の販売実績を有しています。また、日本を代表する時価総額TOP100の企業の半数以上に導入実績があるなど、日本の連結決算・グループ経営を支えるインフラの一つとなりつつあり、高い知名度・ブランド力を誇っています。 【国内を代表する優良顧客】 クライアントは東証一部上場企業が中心で、三菱重工業、日立製作所、クボタ、双日、三菱地所、吉野家HD、昭和シェル、ツムラ、大正製薬、日東電工、アパマンHD、KDDI、神戸製鋼所、東映アニメーション、三井化学など、日本経済を支え、世界を舞台に戦う企業の経営戦略を手助けし、ビジネスの可能性を最大限広げる役割を担っています。現在、130社以上の顧客を持ちます。 【連結決算業務を中心に、サービスを拡大】 受託プロジェクトは、連結決算業務(3ヶ月サイクル)を約80%としています。サービス領域は拡大してきており、単体決算(1ヶ月サイクル)、税務(連結納税)、原価計算、システムBPO等の業務や、ITソリューションを駆使したグローバル資金管理システム事業(TMS)などにもその守備範囲の拡大を図りながら成長を続けています。
税理士法人K・S・D
税務会計スタッフ【金沢】年収~800万円/年休121日/土日祝休/転勤なし/車可/提案型会計事務所
会計コンサルタント、財務コンサルタント
金沢本社/石川県金沢市広岡 ◎マイカー…
600万円〜800万円
正社員
◎財務コンサルティング ◎相続対策 ◎相続申告 ◎決算対策の提案 ◎自社株対策の提案 ◎持株会社・一般社団法人設立による相続対策の提案 ◎不動産・金融アドバイス ◎M&A仲介斡旋 などの幅広い業務の中から、これまでのご経験やご希望に応じた業務をご担当いただきます。 キャリア形成を積極的に応援する風土があり、例えば以下のような希望を複合的に業務内容とする ことができます。 ◎税務会計の専門家として自己の専門性を発揮・研鑽していきたい (資産税・組織再編・相続対策などの高度税務案件など) ◎一般的な顧客対応を希望し、どちらかと言えば高度な専門性よりも顧問先の作業効率化や日々の 経理支援を行いたい ◎将来は経営に携わるポジションや拠点長などをめざしたい ◎税務会計の面白みを分かち合いたい ◎チーム制をとっており、それぞれのチームごとに顧問先を担当します。 そのため、一人で責任を負うようなことはなく 所内で助け合いながら仕事を進められます。 ◎担当先は節税提案や高所得者の顧問先が多く、金沢に限らず 幅広い地域に顧問先があります。 ◎新人教育のプログラム(3年)を設けています。 また、各拠点に経験豊富なスタッフが在籍しているので 教育プログラムに加え、先輩とのOJTも 同時並行で行うことにより、実務未経験の方や経験の浅い方でも十分に専門性を発揮できる 教育訓練制度が整っています。 相続や事業承継・資産税・組織再編といった難易度が高い業務については、個別で税理士や先輩と共に 提案業務を遂行していく仕組みもあります。 ◎就業時間のうち10時~12時、13時~16時30分を外部着信可能時間としています。 それ以外の時間帯は電話着信制限をかけ、業務や会議に集中するような環境を整えています。 ◎決算申告においては、所内のチェックシートを用い 職員相互間でチェックして電子申告へと移ります。 ◎毎週のWEB会議を通じて 遠隔地の拠点間のコミュニケーションを図っています。 会議以外の時間も大型モニターを通して離れた拠点であっても常に顔が見え、臨場感のある職場環境を 整えています。 税理士法人K・S・Dは、顧問先の「会社」と「個人」両側面を総合的に分析し「短期」「中長期」のスパンで ケアしていくことを特長としています。 開業以来、顧問先拡大のための資産税や事業承継の提案に特化した経営方針で今日まで歩んできました。 <<K・S・Dの強み>> 【税務】 ・ 決算2か月前にすべての顧問先に事前の決算検討会を実施しています。 ・ 決算申告時にはすべての顧問先に次期予算を策定し提示します。 予算策定には過去の決算数値のみならず、経営者と会話することが必須で、予算策定を通じて 経営方針や事業内容を把握するための仕組み作りとして取り入れています。 ・ 税務調査における国税当局との距離感や折衝力。 ・ 少人数私募債の発行による源泉分離課税化と税制改正後の適用要件維持 ・ 組織再編税制を活用した自社株の評価減 ・ グループ通算税制によるグループ繰越欠損金の有効活用 ・ 一般社団法人の活用による相続税対策とグループ法人税対策 【会計・経理】 ・ 対金融機関を踏まえた会計処理 ・ 経理業務の効率化提案(クラウド会計) ・ 連結会計によるグループ損益の明瞭化 【専門分野】 ・ 自社物件を保有していることによる不動産・金融アドアバイス ・ 宅建資格を活用した不動産斡旋による相続税対策 ・ 不動産オーナー向けの信託を活用した不動産流通税の軽減 ・ オーナー株主・グループ企業・医業・社福特化および全国各地に顧問先を持つことによる ノウハウや情報の蓄積および共有 ・ 生命保険を活用した法人の決算対策・自社株対策個人の相続税対策 ・ M&A 実行時の売り手側のキャッシュフローの最大化買い手側ののれんの償却および仲介斡旋