希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更するサービス・販売・接客
1クリエイティブ系
4業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 6,613件(1961〜1980件を表示)
株式会社エブリー
シニアプロダクトデザイナー(UI・UX/レシピ動画メディア「DELISH KITCHEN 」)
WEBデザイナー
東京都港区
600万円〜800万円
正社員
プロダクトとしては、リテールテック、ヘルスケア、AIに注力しており、デリッシュキッチンを中心に、アプリも複数運営しているマルチプロダクトな環境です。 そのためデザイナー組織があり、各領域のプロダクトデザインに責任を持ちながらも、横で学び合い業務を進めていく環境です。 UI/UXデザイナーは、各プロダクトのユーザー体験構築の中心的な役割を担い、プロダクトマネージャー、エンジニアと連携して新たな顧客価値、ビジネス価値の創出に取り組みます。 【具体的には】 ・ユーザー体験(UX)の設計 ・UIデザイン ・ユーザーリサーチ(定量/定性) ・デザインシステム、デザインガイドラインの作成 ・プロダクトマネージャー、エンジニアと協働して顧客価値、事業成果につなげる を担っていただきます。
非公開
特化型SNSを開発する事業責任者【SNS動画制作会社でのお仕事】
コンテンツ企画・編集
渋谷区恵比寿 (雇入れ直後)東京本社…
600万円〜1400万円
正社員
事業責任者の役割としては、「非連続な事業成長を達成する為にあらゆる手段を考案し、行使し続けること」だと定義しております。 その上で具体的には以下の業務を想定しております。 ・短期~中長期の事業戦略策定と実行 ・非連続な事業成長を達成するためのexecution策定と実行 ・精緻な事業計画の策定と実行 ・事業に必要なチームの組成及び採用戦略の立案と実行 ・重要度の高いissuの見定めと解決に向けたプロジェクトの組成 ・各種マネジメント ※入社タイミングによってアサインする事業、進捗が変動する可能性があり業務内容は上記に限りません (変更の範囲) 変更なし 入社後のオンボーディングイメージ <入社1ヶ月目> 経営陣と同じレベルでメディアエイドの成長戦略や事業に対する深い理解が必要なポジションです。まずは会社の思想や現在地、 他事業の状況等をインプットいただけるよう既存の各種MTG等に参加いただきながら、自らが担当する事業のインプットを中心に行っていただきます。 <入社2~6ヶ月目> 半年後までに完全に事業責任者として独り立ちできるように、事業本部長と連携しながら自らの事業の推進を進めていただきます。 半年という期間はあくまでも暫定であるため、1~2ヶ月で自立する場合も想定されます。 <入社6ヶ月目~> 事業責任者として、オーナーシップを持ってあらゆる手段を行使して自らの事業の非連続な成長を達成いただきます。 ■キャリアパス 大きく3つ選択肢があります。 ①事業責任者のプロフェッショナルを追求するキャリア メディアエイドもとい当事業部では今後複数の事業の立ち上げ及びグロースが必要となるため、常に事業責任者として様々な事業を担当いただくチャンスがございます。 ②VP of BizDevや事業本部長などのエグゼクティブキャリア 事業部を横断して全事業責任者や事業開発担当を統括するポジションを目指すキャリアです。 ③メディアエイドを卒業し、起業や企業の役員としてのキャリア 全員が必ずしもメディアエイドに残り続ける必要はないと考えております。当ポジションで結果を出し続けた暁には市場で引くて数多になり、ご自身で事業を起こすことも容易だと考えております。
株式会社データX
UI/UXデザイナー(『b→dash』で有名なSaaS企業のデザイナー)
WEBデザイナー
東京都新宿区
800万円〜900万円
正社員
※出社勤務となります。 UI/UXのデザインを担当頂きます。 【具体的には】 ・ユーザーの課題を解決するためのUI/UXの設計 ・デザインシステムの構築 ・プロダクトマネージャー、エンジニアなどとの協働 ・プロダクトの上流の要件仕様検討・情報設計 ・XD/Figmaを使用したプロトタイプの作成
株式会社Techouse
【フレックス可】UI・UXデザイナー(人事・労務領域×DX推進)
WEBデザイナー
東京都港区
800万円〜1200万円
正社員
デザイナーとして、戦略レベルの抽象度の高い状態から事業責任者やプロダクトマネージャー、エンジニアなどと関わり、ユーザー視点とプロダクト要件をインプットしながら、最終的に質の高いUIデザインのアウトプットをご担当いただきます。例えば、ユーザー視点でプロダクトの「使い勝手」「見た目」そして「より良い体験」をデザインし、課題解決と新しい価値創造に貢献していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【具体的には】 ・プロダクトのUI/UXデザイン、それに付随するグラフィックの制作 ・ワイヤーフレームやプロトタイプの作成 ・プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用 ・お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み ■ポジションの魅力: ・サービスのスケールを見据えた情報設計、商品設計、UIデザインを制作でき、デザイナーとしてスキルアップできる環境です。 ・エンジニア組織に所属しながら、これまでデザインを手掛けてきた代表とともにアジャイルに活動していただきます。 ・ユーザーへのデプスインタビューによる定性的なアプローチ、アンケートなどによる定量的アプローチを定期的に実施しながら、ユーザー側やサービス提供側の双方の視点に立って制作ができる経験が得られます。 ・およそ1年に1つ新しいプロダクトを立ち上げている実績から、新規のプロダクトデザインにかかわる機会が多くあります。
KINTOテクノロジーズ株式会社
【大阪府】UI/UXデザイナー/クリエイティブ室
WEBデザイナー
大阪府
650万円〜1100万円
正社員
【職務内容】 スマホアプリやWebのデザイン全般を担当していただきます。ユーザー体験を重視し、直感的で使いやすいデザインを提供するために、デザインシステムの構築・運用やUIデザインの制作を行っていただきます。 【具体的には】 ・ スマホアプリ、WebのUIデザイン全般 ・ インタラクションデザインおよびプロトタイプ作成 ・ デザインシステムの構築・運用 ・ AfterEffects等を使用したモーショングラフィックスの制作 ・ 他のデザイナーやエンジニアとの協業
株式会社ミツモア
リードプロダクトデザイナー(UI/UXデザイン/年間成長率200%超の成長企業)
WEBデザイナー
東京都中央区
800万円〜1200万円
正社員
プロダクトの設計からUIデザインまで一貫して関わり、デザインを通じて課題を解決する業務です。 チームや他部署と密に連携し、ユーザーの課題解決策の検討と 実装・デザインに関する意思決定を行います。 また、デザインシステム/ガイドラインの主導と管理、 プロダクトの将来像やロードマップを描く業務も担います。 顧客要望やフィードバックのヒアリング、機能追加や改善案の企画、 プロトタイプの作成も行います。 競合他社や他サービス、テクノロジーの動向を踏まえた トレンドのキャッチアップとその共有、デザイン戦略への落とし込みも行います。 【具体的には】 ・ チームメンバーのマネジメント ・ 経営層、プロダクトマネージャー、エンジニアとの連携 ・ ユーザーの課題解決策の検討と実装 ・ デザインに関する意思決定 ・ デザインシステム/ガイドラインの主導と管理 ・ プロダクトの将来像やロードマップの作成 ・ 顧客要望やフィードバックのヒアリング ・ 機能追加や改善案の企画
株式会社カオナビ
【シニア】UI/UXデザイナー(労務管理システム「ロウムメイト」)
WEBデザイナー
東京都渋谷区
800万円〜1200万円
正社員
労務管理システム「ロウムメイト」に関連するプロダクトのUI/UXデザインをお任せします。 プロダクトマネージャーと共にユーザーリサーチや要件定義からプロトタイピング作成、 製品UIデザインまで幅広く関わることができます。 ゼロベースから始めるので既存の仕様に縛られることなく、デザインや操作性を徹底的に追求することができます。 【チームに関して】 共に企画段階から携わりプロダクトをより良いものにしていくメンバーの募集です。UXへのご興味やデザイナーとしてさらなるスキルアップをしたい方を歓迎します。 人事関連のプロダクトを出している会社なので率先して「働き方改革」を実行しており、残業はほぼ皆無なのでライフワークバランスがとても取りやすい環境です。
GO株式会社
シニアプロダクトデザイナー
WEBデザイナー
東京都港区
600万円〜1200万円
正社員
同社のデザイン組織をリードするプロダクトデザイナーを募集しています。 高い設計・意匠力を持ち、ステークホルダーや社会に説得力のあるデザインを提供します。 コンシューマー向けや業務支援プロダクトのUX・UIデザイン、ユーザーストーリーの考案、 対象ユーザーやユーザビリティの検証を行います。 また、デザイン部の組織力向上に向けたレビューやフィードバック、投資や施策の立案も担います。 【具体的には】 ・ GOIncのデザイン組織をリードする ・ プロダクトデザイナーとして、高い設計・意匠力を持ち、 ステークホルダーや社会に対して説得力のあるデザインを提供する ・ 多様なステークホルダーと連携するプロジェクトにおいて、 幅広いデザイン提案を行うことでプロジェクトを成功に導く ・ コンシューマー向け及び業務支援プロダクトのUX/UIデザイン (オフラインの体験も含みます) ・ 仮説やデータ、ユーザーインタビューに基づいたユーザーストーリーの考案 ・ アンケート、ヒアリング、テストを含む対象ユーザーやユーザビリティの検証 ・ デザイン部の組織力向上に向けて、他のデザイナーへのレビューやフィードバックを通じて、 その成長を強力にサポートする ・ デザイン部の成長のための各種投資と施策の立案 ・ 業務内容の変更範囲: 会社が指定する業務全般
株式会社GA technologies
サービスデザイナー(10年で1000億の売上で増収額日本で第2位の急成長中企業)
WEBデザイナー
東京都港区
600万円〜1000万円
正社員
同社は、「テクノロジー×イノベーションで驚きと感動を生み、世界を前進させる」を理念とするインダストリーテック企業です。リアル×テクノロジーを軸に、様々な領域の市場開拓やレガシーな産業・業界の課題解決に取り組んでおります。 本ポジションでは、同社主力事業である不動産事業「RENOSY Market Place」のデザイナーとして、不動産売買の体験向上や社内システムの改善を担当します。 toC・toB・社内システムを含め、複数のプロダクトをデザイナーが推進しており、クリエイティブ組織を創っていただける方を募集しております。 サービス・プロダクトの体験設計、UXデザイン、ユーザー調査、ガイドライン策定、プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働などが具体的な仕事内容です。 【具体的には】 ・ サービス・プロダクトの体験設計(要件定義、施策検討、企画実行等) ・ UXデザイン、設計、プロトタイピング ・ ユーザー調査、ユーザビリティテスト、インサイトの設計、実施、分析 ・ UXデザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 ・ プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働および意思決定への関与 【本ポジションの魅力】 - 事業やプロダクト戦略、ユーザー体験に基づいた上流設計からプロダクト作り携わり、 レガシーな業界や課題に対してインパクトのあるビジネスに主体的に取り組むことができます。 - 事業やプロダクト戦略、ユーザー体験に基づいた上流設計からプロダクトに携わり、デザイナーとしてサービス課題解決に向けたアプローチの策定やUX向上、デザインリード、組織・チームマネジメント、ディレクションなど幅広く業務に携わることができます。
エレビスタ株式会社
【ハイクラス/リーダークラス】デザイナー(残業なし/ベストベンチャー100選出企業)
WEBデザイナー
東京都中央区東日本橋
800万円〜900万円
正社員
1.既存プロダクトの UI/ UX デザイン ・自社運営プロダクトのデザイン(Web、App両方) ・自社オウンドメディアのデザイン ・その他アップデート全般 2.新サービスの UI/UX デザイン ・新規Webプロダクト、AppのUIデザイン 3.広告クリエイティブのデザイン ・LP・バナー・スキルセットが合えば動画コンテンツ( Tiktok広告・YouTube動画広告など ) 4.ディレクション ・社外デザイナーやコーダーと連携しながらアウトソースするクリエイティブもあります。 5.コーポレートブランディング ・コーポレートサイト、採用サイト、をはじめとするコーポレート系クリエイティブ ・グループ総会や忘年会やなんやらなんやら「会社めっちゃ盛り上がろう」という時のクリエイティブ(盛り上げをデザイン) ※ご本人様のご希望と適性を併せて、上記より担当を決定させていただきます!
Sansan株式会社
リードプロダクトデザイナー[UI/UX]
WEBデザイナー
東京都渋谷区
700万円〜1200万円
正社員
同社が展開するプロダクトの機能デザインを通して、サービスの価値をユーザーに伝えていくことがミッションです。ウェブアプリ、スマートフォンアプリなどで利用されるサービスの機能設計と、ユーザーのコミュニケーション設計(UI/UX)全般を担当します。ご本人のキャリアにおける意向や、適性がある方にはデザイン組織のマネジメントもお任せしていきます。 【具体的には】 ・プロダクトの改善施策や新機能実装における情報設計、プロトタイピング、UI設計、ビジュアルデザイン全般 ・他のデザイナーやプロダクトマネジャー、エンジニアと協働しながらのプロジェクト推進 ・設計のスピードアップとクオリティー担保を両立させるため、チーム内のデザインプロセス改善 担当するプロダクトについては、経験や希望に応じて選考の中で決定します。 ・営業DXサービス「Sansan」 ・インボイス管理サービス「Bill One」 【開発環境・使用ツール】 OS:Mac・Windows選択可 プロトタイピングツール:Figma、Sketch、InVision その他デザイン関連ツール:Adobe Creative Cloud、Abstract 社内コミュニケーション:Google Workspace、Slack、Confluence
株式会社メドレー
プロダクトデザイナー/インダストリアルデザイナー
WEBデザイナー
東京都港区
600万円〜1200万円
正社員
医療機関・患者双方に支持されるプロダクトをつくることにコミットする、デザイン業務全般をお任せします。 「医療とITが本当の意味で融合したサービス」を実現するための核となるのがUI/UXだと考えています。受託開発のようにまず仕様ありきではなく「これからの医療システムはこうあるべきではないか」という未来像をまずデザインし、そこから各々のプロダクトの企画や設計を行い、最終的に個々のデザインに落としていくというプロセスを重要視しています。 具体的には下記業務をお願いします。 ・メドレーが運営するサービスに関するデザイン制作業務 ・新しく開発するサービスのデザインコンセプト立案や、サイト全体のデザイン設計 ・サービス向上のための、UIデザイン改善
株式会社EVERSTEEL
UI/UXデザイナー(東京大学発のスタートアップ/地球規模の環境問題の解決)
WEBデザイナー
東京都文京区
600万円〜800万円
正社員
同社は、鉄スクラップから鉄を再生する電炉工場向けに「AI×現場」で 業務を最適化するVerticalSaaSを開発しているスタートアップです。 10工場以上で導入済みの『鉄ナビ検収AI』に続き、スクラップ取引プラットフォームや 電炉操業を支援するDXSaaSの開発を進めています。 プロダクト開発部では、工場向けWebアプリケーションのUI/UXデザイン全般を担当し、 PdM・エンジニアと協働して要件定義から改善の実行までを行います。 ユーザー理解に基づく体験設計やデータ可視化、デザイン基盤構築なども重要な業務です。 【具体的には】 ・ プロダクトUI/UXデザイン: 工場向けWebアプリケーションのUI/UXデザイン全般 ・ PdM・エンジニアとの協働: 要件定義〜画面設計〜改善の実行 ・ ユーザーフロー、ワイヤーフレーム、プロトタイプ、モックアップ作成 (Figma) ・ ユーザー理解に基づく体験設計: 工場・検収現場の業務理解に基づいた UXリサーチ、ユーザーインタビューや仮説検証を通じた継続的改善 ・ データ可視化・ダッシュボードUI設計: 本社や現場向けのKPI・業務データの 可視化UI設計、レポート出力、分析機能などの設計支援 ・ デザイン基盤構築・チーム貢献: デザインシステムやコンポーネントライブラリの構築、 将来的なデザイナー採用・育成、チームカルチャー作り
株式会社ventus
リードUIUXデザイナー(電子トレカ制作/プロスポーツチームと提携)
WEBデザイナー
東京都文京区
800万円〜1200万円
正社員
クリエイティブディレクターやエンジニア、ビジネス職メンバーとコミュニケーションを取りながら、プロダクトのUI/UXの制作やユーザの動向分析を行っていただきます。 【具体的には】 ・UI/UXの新規制作 ・データ分析やユーザの声に基づいたUI/UXの定常改善 ・UI内の各種クリエイティブの制作 ・クリエイティブディレクター、社内ビジネス職メンバー、エンジニアとのコミュニケーション ・コンテンツホルダーとのコミュニケーション
デジタルグリッド株式会社
【原則リモート】技術広報(経験者歓迎/東証グロース上場/日本唯一のプロダクト)
WEBデザイナー
東京都港区
800万円〜1000万円
正社員
同社は、2025年4月に上場を果たし、現在はエンジニア組織を中核にさらなる事業拡大・技術投資を進める成長フェーズにあります。本ポジションでは、社内の開発文化や技術的なチャレンジを外部に伝えることで、採用競争力のある「技術ブランド」の構築と、自律的に候補者とつながる発信体制の立ち上げを担っていただきます。 【具体的には】 ▼ 採用ブランディング戦略の設計・推進 ・エンジニア採用における候補者体験(CX)を起点とした広報戦略の立案・実行 ・採用ペルソナごとのチャネル戦略(SNS・イベント・媒体)の設計と実行管理 ・技術ブランディングに関わるKPI設計(記事PV、候補者反応など) ▼ コンテンツ制作と発信体制の構築 ・エンジニアやマネージャーへのインタビュー企画・実施・ライティング ・技術ブログ、事例記事、登壇レポート、スライド資料等の企画・制作 ・note/Wantedly/Qiita/自社ブログなどの運用ディレクション ▼ 社内巻き込みと広報文化の醸成 ・社内の技術に関する発信の習慣化 ・エンジニアの登壇支援(原稿レビュー・資料ブラッシュアップ) ・エンジニア文化や働き方をテーマにした社内外イベントの企画・運営
株式会社一休
プロダクトデザイナー(高級ホテル・旅館専門サイト「一休.com」)
WEBデザイナー
東京都千代田区
800万円〜1500万円
正社員
株式会社一休は、高級ホテル・旅館の予約サイト「一休.com」をはじめ、 プレミアムグルメの予約サイト「一休.comレストラン」など、さまざまなサービスを展開しています。 一休.com、一休.comレストランいずれかにおいて、 ユーザインタフェース設計、デザインをご担当いただきます。 【具体的には】 ・一休.com、一休.comレストランを訪問したユーザが、ホテル・レストラン検索~予約完了までの画面設計とユーザインタフェースデザイン ・プロダクトの課題解決に向けたプロトタイプ作成、改善案の提案 ・マーケティングやソフトウェアエンジニアと協業してのデザインの最終決定 同じチームにソフトウェアエンジニアも在籍しており、課題定義からデザイン、実装までをチーム内で完結することができます。
株式会社ジュニ
Webデザイナー(リーダー/モノづくりで躍進するデジタル広告企画/制作会社)
WEBデザイナー
東京都新宿区
600万円〜800万円
正社員
具体的な業務内容は、クライアントやユーザーの課題解決のための WEBを中心とした情報設計やUI/UXデザイン、キービジュアル等の制作です。 社内デザインチームのマネジメント、アートディレクション、 複数案件の進行管理、若手デザイナーの育成なども担当します。 さらに、社内デザインナレッジの体系化や共有、デ ィレクター等との連携、自社サービス開発への参画も一部含まれます。 【具体的には】 ・ クライアントやユーザーの課題を解決するためのWEBを 中心とした情報設計・UI/UXデザインなど、一連のデザイン制作業務 ・ キービジュアル、ロゴ、グラフィック素材の制作 ・ 社内デザインチームのマネジメント業務全般 (クオリティマネジメント、メンバーマネジメントなど) ・ プロジェクトにおけるアートディレクション、デザインクオリティ管理 ・ 複数案件の進行・スケジュール管理とチーム調整 ・ 若手・中堅デザイナーの育成・フィードバック ・ 社内のデザインナレッジの体系化と共有 ・ ディレクターや他職種とのコミュニケーション ・ その他、自社サービス開発など一部携わる可能性
KDDIスマートドローン株式会社
【KDDIグループ】UIUXマネージャー(ドローンサービスのサービス企画/リモート・フレックス可)
WEBデザイナー
東京都千代田区
600万円〜800万円
正社員
ドローンを活用した社会課題の解決に貢献するサービスを企画・開発しています。 ドローンの遠隔自律飛行や複数機体の同時運航、取得データの管理・解析など、 最新技術の開発やオペレーションの確立を通じて、 社会や顧客の課題解決に役立つサービスの構築に取り組んでいます。 ドローンの飛行に最適な通信やデバイスのサービスを企画から開発・営業まで一気通貫で行っています。 【具体的には】 ・ ドローンプラットフォームサービスにおける新規サービスの企画やUX/UIデザインの業務 ・ 現場視察やヒアリングを通した顧客課題の探索 ・ 顧客課題解決に向けたUX設計(サービスコンセプト・ユーザーストーリー) ・ 機能開発に向けたUI設計(画面機能構成等) ・ 関連部門やパートナー企業との折衝 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビジョン・コンサルティング
WEBサービスの新規事業開発
コンテンツ企画・編集、インターネット・WEB系その他
東京都新宿区四谷4-3-1 ワールド四…
600万円〜
正社員
WEBサービス、もしくは、AI、IOTの新規サービスを立案、マネタイズをお願いします 【事例】 ITプロジェクトの共有とエンジニアのマッチングサイト
東京海上日動システムズ株式会社
【リードクラス】UI/UXデザイナー(業界最大手グループ/8割リモート勤務/服装自由)
WEBデザイナー
東京都中央区
800万円〜1100万円
正社員
東京海上日動火災保険(株)、および東京海上グループが提供するサービスにおいてベストなユーザー体験を描き、それに基づいて洗練されたインターフェースを設計することを担当します。デザイナーだけでなくプロダクトオーナーや開発チームとも強力しながら、サービスの価値を高めていくことを推進していきます。 【仕事の魅力】 WEBサイトやWEBアプリ、スマホアプリ等の様々な領域でUI/UXデザインの企画~制作に携わる事が出来ます。最先端のデジタルを活かした変革がミッションで、その為の専門部署を設けており、常に最先端のDX案件のデザインに携わっていただきます。これから部署を拡大していく段階で、部署の中核を担う事が出来る人材となっていただけます。 【チーム構成例】 関わるプロジェクトの規模などで変動はしますが、概ね7名程度のチームが多く 構成としては、管理職1名、課長代理クラス1~2名程度、4~5名がメンバーという構成が標準的です。