GLIT

検索結果: 13,892(121〜140件を表示)

非公開

組み込み系のプロセス改善コンサルタント

制御系SE

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

近年、組込み機器は、ネットワークを通じて、クラウドやサーバーに接続され、情報を交換したり、あるいは、各種の機器やシステムと連携した多様なシステム(System-Of-Systems)が出てきています。 これらの組込み機器やシステムを構築するために、同社はモデリング技術をコアコンピタンスとし、システムズエンジニアリング、ソフトウェアエンジニアリングに基づいてお客様が抱えている課題解決をご支援いたします。 【職務内容】 自動車や医療系など組込み系システムに対するシステム開発/ソフトウェア開発のライフサイクル全体のプロセス改善およびプロジェクト管理に関する支援コンサルを行います。 ■CMM/CMMI、AutomotiveSpice、ISO26262機能安全等に基づいたプロセス改善コンサル ■反復型開発、アジャイル型プロセスのコンサル ■プロジェクト管理の支援コンサル ■サイバーセキュリティに関するコンサル

非公開

エンジン電子制御及び発電システム制御開発メンバー

制御系SE

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【概要】 ・エンジン電子制御及びエンジンと連動した発電システム制御の構築及びそれにまつわる仕様書作成、テスト業務推進 ※両方の業務対応をお願いしたいが、当面は一方の業務だけでも可 ・サプライヤ様を巻き込んでの仕様書と成果物の一致性、及び成果物の妥当性検証 (将来的に)HILS等のMBD制御検証システムの構築とテスト業務推進) 【具体的には】 開発関連メンバー及び取引先様と協力しながら下記を業務推進する ・上位要求を理解し、実現する技術手段の検討を実施 ・ガスエンジン電子制御システムのECU及び発電システム制御の基板ハード、ソフト設計と単体テスト確認の実施 ・完成機評価と量産立上げ及び設置サポートの実施 ・開発推進計画の構築と予実管理 ・社内検証及び評価に向けた評価帳票の作成と推進 【ミッション】 開発メンバーとして主体的にエンジン電子制御及び発電システム制御開発を担当頂きます。 数年は先輩メンバーについて発電装置開発の仕事の仕方を身に着けて頂き、その後はシステム制御担当者として中心的な役割を担って頂きながら更なる成長を期待します。 【募集背景】 増員(推進強化と年齢構成是正)→対応機種の増加ならびに将来的な内製化に向けた増員 【魅力】 ・製造部門は、自動車メーカー出身の著名なエンジニアが在籍しており、刺激を受けられる環境です。 ・現在のLPGや都市ガスだけではなく、メタネーションで生成したメタンやバイオガス等、将来カーボンニュートラルを目指す上で必要とされ るガス燃料を用いた発電機専用エンジンを、レーシングエンジン開発技術を応用し開発しています。 ・同業他社のような単なる発電機の製造会社だけではなく、新エネルギー供給の為のエンジンの開発・製造会社として、現在は発電装置も製造販売しております。

非公開

【大阪/門真】RTOS組み込み開発エンジニア(スペシャリスト)

制御系SE

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 RTOS(リアルタイムOS)を用いた開発に上流工程から携わり、プロジェクトリーダーをお任せします。 ■RTOSを用いたデジタルカメラ/業務用カメラのソフトウェア開発 ■組込機器開発(要件定義・基本設計・詳細設計・設計レビュー、実装、評価) ■顧客との要件、仕様折衝調整 <案件事例> ■デジタルスチルカメラ開発 ■一眼レフカメラ開発 ■デジタルビデオカメラ開発 ■多目的カメラ(BOXカメラ)開発 ■業務用カムコーダ/編集装置開発 ※カメラ・映像処理のプロ集団です。 【魅力】 ■ソフトウェア開発の上流工程~下流工程まで全て担当 ■商品づくりの大部分を経験できる ■オフショア開発:委託先は23名体制で、常時開発実施中(ブリッジエンジニアとしても活躍可能です。) ※中国語が話せ、日本語検定1級(N1)レベル以上の方、歓迎 ■「ネットワーク」「コーデック」「オーディオ」等のワーキンググループがあり新しい知見を身に付け、技術を磨くことが可能 <様々なキャリアパスが選択できる> ”マネジメント職”と”専門職”の2つのコースから選択可能。 マネジメント職はプロジェクトリーダーを経て管理職や経営に携わっていくキャリア、専門職はエンジニアのスペシャリストとして活躍頂き最終的には技術フェローとして育成にも携わっていただくキャリアです。 <最先端技術に関わる事ができる> 主要取引先の某社に関する案件が約9割。 テレビやビデオカメラや家庭用燃料電池などのBtoC製品から決済端末などのBtoB製品も扱っております。 新規事業分野としてはドローンにカメラを搭載し、ストリーミング配信を行ったり、ロボット掃除機の自律走行支援システム開発など行っています。 【その他補足】 ※同社の制度が利用可能です。 同社健康保険組合(医療施設、保養施設)、同社共済会、同社保険サービス、育英補助給付金制度、財形貯蓄制度、 従業員持株制度(奨励金有)、カフェテリアプラン制度 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

非公開

【大阪/門真】組み込みLinux開発エンジニア(スペシャリスト)

制御系SE

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 言語:C、OS:Linux でのソフトウェア開発の設計・実装およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。 ■組み込みLinux OSを用いた商品開発(要件定義・基本設計・詳細設計・設計レビュー、実装、評価/アーキテクチャ) ■組み込みLinux技術者の育成 ■ドライバーソフト開発 <案件事例> ■デジタルカメラ/業務用カメラ/レンズソフトウェア開発(フォーカス制御、ズーム制御、光学手ブレ補正、IRIS制御) ■白物家電ソフトウェア開発(ソフト更新、レシピデータDL、IoT) ■車載機器(車載カメラ)ソフトウェア開発(AE(露出制御)、AWB(色補正)、AF(ピント調整)、画質補正) ■医療機器ソフトウェア開発 ■産業機器ソフトウェア開発 ※イメージング商品/生活家電の製品開発に携われます。 【魅力】 ■同組織にAI開発を行う部隊もいるため、AI知見を身に付けることが可能 ■撮影講座も開講 ■月1回で交流会を開催(開発基礎知識/担当範囲外の技術習得が可能) ■同社が運営する食堂の利用可能(うどんそば・150円前後/定食:500円程度) ■ららぽーと&三井アウトレットパーク&コストコまで徒歩10分 <最先端技術に関われる> 主要取引先の同社に関する案件が約9割。 テレビやビデオカメラや家庭用燃料電池などのBtoC製品から決済端末などのBtoB製品も扱っております。 新規事業分野としてはドローンにカメラを搭載し、ストリーミング配信を行ったり、ロボット掃除機の自律走行支援システム開発など行っています。 【その他補足】 ※同社の制度が利用可能です。 同社健康保険組合(医療施設、保養施設)、同社共済会、同社保険サービス、育英補助給付金制度、財形貯蓄制度、 従業員持株制度(奨励金有)、カフェテリアプラン制度 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

非公開

車載通信(CAN、Ether)の製品搭載

制御系SE

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 次世代AD&ADAS製品向け製品の通信機能開発 ・個別製品の通信機能開発・評価 ・製品横断の標準ソフトウェア開発 ・通信速度の高速化に対応する技術構築 ※東京初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内)) 【募集背景】 これからの車は車両内部での各種センサ、ECUの情報共有はもちろん、更により社会と繋がることで、より快適で安心、安全なモビリティとして進化していきます。その基盤を支える通信技術も日々進化させていかなければなりません。我々はお客様が必要とする情報をタイムリーにお伝えすると共に、運転すればするほど賢く、よりお客様へ寄り添うパートナーへと成長するために必要な高速、大容量の通信技術を構築して参ります。 【職場紹介】 次世代の先進安全・自動運転機能を実現させるための要となるソフトウェアプラットフォーム開発に取り組んでいる部署です。室としては総勢40名が所属しております。今回ご入社いただく方には設計2課への配属を予定しております。刈谷本社または東京での勤務を予定しております。 ※技術系としての採用となります。

非公開

【東京】組み込みエンジニア

制御系SE

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【概要】 弊社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。 2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。 我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。 100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。 「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。 【プロダクト例】 ・WOTA BOX: ポータブル水再生処理プラント  https://wota.co.jp/wota-box/ ・WOSH: ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM ・その他プロジェクト: 住宅向けの小規模分散型水循環 【業務内容】 弊社の自律分散型水処理再生システムプロダクトのソフトウェアエンジニアリングに関わる領域において、 自律的水運用を行うファームウェア部分を担当していただきます。 具体的には、以下のような業務の中からご担当いただく予定です。 ・IoTデバイス上での様々な制御を行うソフトウェア開発 ・新規開発するセンサーデバイス上のファームウェア開発。realtime OSもしくはOSなしでのファームウェア ・上記に関連する要件定義、技術選定、システムアーキテクチャの設計 ・CI/CD、自動テストなど開発環境整備 ・ボトルネック調査、パフォーマンスチューニング ・4-20インターフェースなどを含むコントローラーボード上でのC言語によるファームウェア開発 高度経済成長期から百兆円以上の多額の建設費を投じて整備された日本の水道は、世界有数の高い品質と98%もの普及率を誇ります。 しかし、その裏側では慢性的な財政赤字が続いておりさらにこれから加速する人口減少と老朽化設備への更新費用の増加の二重苦…

非公開

ファームウェア開発【つくば】※高シェアグローバルニッチトップ

制御系SE

茨城県 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 半導体製造装置向けの流量制御機器(MFC マスフローコントローラー)のファームウェアの開発業務をお任せいたします。 MFCの中でもサーマルセンサー方式に組み込むファームウェアの開発を担当いただきます。 〈業務の流れ〉 朝:セクション朝礼・チーム打合せ 午前:評価試験や書類・プログラムの作成 午後:打合せや翌日以降分の評価、業務の段取り 終業前:その日の業務のまとめ、日報の作成 【職務上のやりがい・他社優位性】 ■日本でMFCを取り扱っている企業は限られており、同社以外の企業は、MFCを専門に取り扱っています。 ■MFCのみ専門でやっている他社様と異なり、同社では半導体製造装置に直接組み込まれるガスユニット装置から、そのガスユニット装置に搭載されるバルブ、継手、MFCなどあらゆる部品を自社工場内で生産を行っている点などが差別化ポイントとなっています。 ■また、MFCにおいて半導体製造装置で世界NO.1の企業様含め、様々な半導体製造装置メーカー様からお声がけを頂いています。 MFC関係はフジキンとしても新しくどんどん伸ばしていく部隊なので 自分の技術で会社の成長に携わっていくことができます。(キャリアアップにもつながる) 【魅力(楽しさ/やりがい/特徴)】 ■課内で機械設計・電気設計・アプリファームウエア開発など専門の技術者が協力し合い最先端半導体用の流量制御機器の開発を行っており、製品もサーマル式・圧力式両方のMFCの開発・量産設計を行っており幅広い知識と経験を学ぶことができます。 【採用背景】 (1)同社フジキンのMFCの世界市場シェアが  プレッシャーMFC:56%   サーマルMFC :11%  プレッシャーMFCに強い会社です。 (2)一方世界市場で見ると  プレッシャーMFC:約35%   サーマルMFC :約65% であり、サーマルMFCの方が世界的に需要は大きく、フジキンとしての攻略市場もまだまだ大きい状況です。 ⇒今後のビジョンとしてもサーマルMFCももっと強化していき、サーマルMFCでも更なるシェアを拡大を目指しております。 【配属先】 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 フロー制御技術部 FCS技術課

非公開

トレーサビリティシステムの商用化開発(開発エンジニア)

制御系SE

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

開発エンジニアとして、大規模ITシステム開発 ■製品(商用トレサビシステム)における基本設計、詳細設計 ■新規機能開発・既存機能改善 ■海外開発パートナーとの共同開発 ■API設計 【募集背景】 欧州では、蓄電池のライフサイクルにおけるCFP(カーボンフットプリント)の可視化を義務付けた『バッテリー規制案』が2025年から導入され、日本でも同様の法整備が進んでおり、セクター横断のデータ基盤として『Ouranos Ecosystem(ウラノス・エコシステム)』という取り組みが始まった。このような流れの中、カーボンニュートラルや、バリューチェーン等のトレーサビリティを実現するデータ流通基盤構築と商用開発に貢献できるエンジニアが求められています。 参考リンク:商品のトレーサビリティに革新を起こす「QRコード×ブロックチェーン」 https://www.denso.com/jp/ja/driven-base/project/blockchain_1/ !こんな職場です! トレーサビリティ推進課室で自動車や製造業界のサプライチェーンにおける安心なデータ流通基盤の提供をミッションとして取り組んでいる部署です。 海外出身のメンバーが多数在籍しており、多様性を受け入れる柔軟な組織です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うオープンなカルチャーです。 <開発ツール・環境> 開発言語:・C/C++、Java、JavaScript、TypeScript, React, Python 開発環境:AWS その他:GitLab, Jenkins ■技術系としての採用となります。 ※東京・神戸初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内))

非公開

DX推進(技術開発・設計系)

制御系SE

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜900万円

雇用形態

正社員

【自動車内装部品のシステムサプライヤー/トヨタTier1内装部品サプライヤー/中途社員活躍!フラットな環境◎残業20H◎】 ■MISSION: 林テレンプグループのデジタル・トランスフォーメーションをリードする中核メンバー、マネージャーとして活躍していただく方を募集します。 こちらのポジションは、経営幹部、事業部門と密接に連携し、技術開発・設計系の業務改革とデジタル実装を 構想・企画していただく、同社の要になる組織のポジションです。 デジタルを使った技術業務プロセスの戦略的な改革、データ活用・分析技術を使った戦略的な商品開発プロジェクトへの参画等、ビジネスのメンバーと協働で推進していただきます。 ■職務詳細: ・技術開発・設計部門と連携したDX推進計画・業務改革の立案 ・経営、組織のビジョンを達成するためのシステム企画、プロジェクトマネージメント ・リーダー、マネージャーとしてチームの管理、プロジェクト管理 ■配属先: ・経営戦略統括 ITマネジメント部 配属予定のITマネジメント部は全社DXの旗振り役となり、デジタルとデータを活用して業務改革を起こし続ける企業風土と仕組み創りを推進しています。 システム開発・運用は、林テレンプグループのIT企業である(株)ハイテックスが行いますが、インハウスIT部門としてハイテックスと一心同体で業務を推進していただきます。 ■中途入社多数: 同社の総合職の4分の1は中途入社の社員で構成されております。新卒と中途で評価制度に違いはなく、フラットに評価いただける環境です。風通しもよく、上司や先輩との壁もないため、非常に働きやすい環境の中で、やりがいを持って業務に取組むことが出来ます。 ■同社の特徴: 同社は独立系の内装部品メーカーで国内の全自動車メーカーと取引関係を確立し、20,000点もの内装部品を扱っております。1車種の内装すべてを一括受注し、新車開発などの上流過程から企画・設計・開発・評価・納入までを一貫して行うことができるシステムサプライヤーです。 また様々な完成車メーカーと取引関係にある独立系企業であり、安定した財務基盤のもと、やりたいことにとことんチャレンジできる環境が整っております。 ■募集部門 経営戦略統括 ITマネジメント部 ■求める人物像…

愛三工業株式会社

【WEB面接可】【愛知/大府】電動車向けパワトレシステムの組込ソフト開発(リーダー級)

制御系SE

愛知県

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 電動車向けパワトレシステム(インバータ、DC-DCコンバータ、モータ)の組込ソフトウェア開発業務をお任せします。モデルベースを駆使し、開発を進めています。 【同社について】 世界中のクルマの約3台に1台は愛三工業の製品が搭載。トヨタのハイブリッドカー等にも愛三工業製品が多数搭載されています。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発を強力に推進中。SDGsへの取り組みを具現化した「VISION2030」を策定し、目指す姿の実現に向けて、グループ一丸となって活動を推進していきます。 【配属先】 デジタルソフトウェア開発部ソフトウェアファースト室(その他詳細は面談でお伝えします)

非公開

【ファーム・組み込みソフト開発(PM候補)】機器の設計開発

制御系SE

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

Mobility本部では同社社員約1,500名が様々なプロジェクトでチームとして活躍しており、プロジェクトマネージャーを目指すこともできます。 今後大きく成長が見込まれている自動車、航空宇宙防衛産業において、最新の技術に触れながら設計者としてのキャリアを構築できます。 PLとしても参画するチャンスがあります。 同社各国との連携(主にはドイツ、フランス、チェコ、アメリカ、インド、中国)によるプロジェクト推進。国内メーカーだけでなく、海外メーカー案件に携わることもあります。 【業務内容】 ・大手重機械工業メーカーや自動車関連企業にて、インフラ構築 Fusion Activators(フュージョンアクティベーターズ)という、お客様内に自ら変化できる力を宿し、お客様の生産性を圧倒的に向上させる同社独自のサービスを提供します。 現場を深く知り尽くした同社だからできる、個人タスクまで踏み込んだ業務の可視化により、AI Transformationを中心とした変革が可能な領域を特定することで、最適なソリューションの提案、デリバリー、効果検証をお客様の現場と融合〈フュージョン〉したスタイルによって実現し、お客様自身では壊せない壁を内部から打開し、事業全体を変革する力を企業体内に引き起こすことを実現します。 このサービスを提供できる背景として、お客様の開発現場で技術を提供するだけでなく、製造・開発現場に潜む本質的な課題を解決し、お客様のビジネスを革新していく、「バリューチェーン・イノベーター」というサービスを10年以上前から提供してきた経験と実績があります。 同社は、伴走を超えたスタイルによって「外部スペシャリストならではの専門力」と「プロジェクト内メンバーならではのコミット力」を最大限発揮し、顧客の現場と融合〈フュージョン〉した新しいスタイルによって現場を起点に、顧客の本質的な課題を根本から解決する変革のトリガーとなっていく新たなコンサルティング会社を目指します。 ■お任せしたい業務一例 ・海外企業と次期航空機を共同設計するために必要な情報セキュリティやITシステム基盤の設計/構築業務 ■担当する業界 防衛・航空宇宙・自動車 ・上記の設計業務にプラスして、同社のチームメンバーやコンサルタントと連携し、お客様先での課題発見、解…

非公開

組み込み系、制御系システムの開発者 及びコンサルタント

制御系SE

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 組込み制御系システム(自動車(マルチメディア、ECU)、複写機/プリンター、FA機器、ロボット、医療機器等)の開発及び、お客様の開発のコンサルティング。 Q:クライアントとしてどの様なところがあるのか 自動車メーカー、自動車部品メーカー、医療機器メーカー、複写機メーカー、産業用ロボットメーカー その他組込み製品を開発しているメーカー Q:どのフェーズから入ってどのフェーズまで関わることが多いのか 要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計、設計が多いのが 基本、開発ライフサイクル全般に関わっている。 プロジェクト管理も同様 Q:開発期間はどの位になることが多いのか コンサルだと数カ月、開発だと1から3年間になることが多い。

非公開

組み込み系システムの開発者及びコンサルタント(未経験者向け)

制御系SE

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 組込み系システム(自動車、FA機器、ロボット、医療機器、建設機械等)の開発およびコンサルティングを行います。最初は、当社のコンサルタントをサポートするエンジニアとしての役割を期待しています。 ■最新のソフトウェア技術を導入するための開発支援 ■技術的難易度の高いシステムの開発 ■要素技術の開発(AI、画像認識) ■研究開発のPOC開発 ■システムズエンジニアリング、ソフトウェアエンジニアリングに基づいた開発支援(要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計、プロダクトライン開発) ■技術を定着させるための支援(トレーニング講師、OJTによる育成支援、成果物レビュー) 【キャリアアップ】 まずはエンジニアとして弊社の雰囲気や業務に慣れて頂き、ゆくゆくはコンサルタントやエキスパート、講師等を目指せるポジションです。 開発技術の根本から理解し、現場のコンサルタントやエキスパートと接することにより、より高い意識と技術力をもって成長できます。 【プロジェクト事例】 『大手メーカーのMaaS関連プロジェクトをリード』 同社ではこれまで、大手自動車メーカーやサプライヤーに対して、様々なソリューションを提供しています。新規性の高い製品を実現するための支援としてパーソナルモビリティや次世代コクピット、モビリティサービスのためのプラットフォーム等の開発支援やPoCによる技術検証を行ったり、新しい製品開発プロセス立ち上げの支援としてMBSEプロセス、及び、MBDプロセスの構築(AutomotiveSPICE対応やISO26262対応を含む)やモデルの提供(SysML, UML, Simulink)、モデルベース開発のための環境整備(モデルチェックツール開発、ツールチェーン検討、トレーサビリティ実現方法の検討)といった支援を行っています。 『プロダクトライン開発を支えるプラットフォームを開発』 某複写機メーカーで多種多様な製品が派生開発によって開発されている事業に対し、派生開発のベースとなる組込ソフトウェアの立ち上げを行いました。この開発では、「そもそも複写機は何をしなければならない機械なのか?」を徹底的に考え、モデル化することからプロジェクトをスタートしました。そして、多くの複写機の共通の土台となる普遍的なアーキテクチャの設計、…

非公開

【横浜】組み込み開発エンジニア(スペシャリスト)

制御系SE

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 横浜地区の受託組み込み開発エンジニアとして、案件対応の設計~実装およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。 ■組み込みプラットフォームソフト開発(要素開発やPoC開発、商品開発とフェーズは複数/顧客の要求把握、要件定義から実装・評価まで担当) ■顧客折衝および諸々の調整業務 <案件事例> ■土木/建築事業におけるDX化、自動化開発 ■ファクトリーオートメーション(FA)向け画像処理装置開発 ■鉄筋結束機 IoTモジュール開発 ■生産性向上パッケージ開発 ■医療向け機器開発 ■工業用ミシン開発 【魅力】 ■ららぽーと横浜‐三井ショッピングパーク隣接=業務終わりでのショッピングも可能 ■ソフト&ハード部門が連携しているプロジェクトが多く、ハード領域の知見を身に付けることが可能 ■同社以外の業種/業態を開拓中→エンジニア市場価値を高めること可能 【同社について】 35年以上にわたる同社商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> ■チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる ■上流工程から開発に携われる ■店頭に並ぶ商品開発に携われる 【その他補足】 ※同社の制度が利用可能です。 同社健康保険組合(医療施設、保養施設)、同社共済会、同社保険サービス、育英補助給付金制度、財形貯蓄制度、 従業員持株制度(奨励金有)、カフェテリアプラン制度 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

非公開

【東京/大田区】無線ナースコールのアプリ開発<在宅可>

制御系SE

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

介護用無線ナースコール国内トップシェア企業にて、無線システムのハードウェアの開発をお任せします。 主に当社の高齢者住宅・施設専用のワイヤレスコールシステムに対する新規開発から量産化まで行います。 入社当初は既存品のカスタマイズ等から取り組んでいただき、徐々に環境へ慣れてきたところで新規製品開発にも携わっていただきたいと考えております。 少数精鋭のファブレス企業の為、各案件を上流から下流まで幅広く携わっていただきます。 (業務例) ■開発~試作・評価検証~量産 ■顧客との技術的な打合せ ■製造元との部品に関する打合せ

非公開

AD/ADAS向けSoCのソフトウェア設計基盤開発

制御系SE

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

AD(自動運転)・ADAS(運転支援)向けSoC(System On Chip)におけるAIやソフトウェアの生産性を飛躍的に向上するフレームワークやコンパイラ、各種ツール等を一緒に構築する仲間を募集しています。 【職務内容】 ・SoCソフトウェア実装技術開発  - コンパイラ、プロファイラ、並列処理フレームワーク ・AIモデルのSoC実装技術開発 - 軽量化、量子化、性能最適化 ・低レイヤ・ミドルレイヤソフト開発  - OS、ハイパーバイザ、ライブラリ 【職場紹介】 AI、コンパイラ、並列コンピューティング等の専門家がSoCのソフトウェアの生産性向上のため切磋琢磨しています。 外国人を含む多様なバックグラウンドを持つメンバーがフラットに議論し、日々成長を実感できる組織です。 在宅と出社を組合せたフレキシブルな勤務形態でワークライフバランスを重要視しています。 【募集背景】 車の知能化やSDV(Software Defined Vehicle)を実現するためには、今後さらに大規模化するAIモデルやアプリケーションを短期間でSoCに実装することが重要になってきます。 我々は並列処理やコンパイラ、低レイヤソフト技術を駆使することでAD(自動運転)・ADAS(運転支援)システムの競争力向上に取り組んでおり、 これらのソフトウェア実装技術開発に共に挑戦していただける仲間を募集しています。 ※技術系としての採用となります。

非公開

組込/車載ECUソフトウェアエンジニア(リーダ)/刈谷

制御系SE

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【事業・組織構成の概要】 モビリティシステム統括部は、自動運転をはじめとしたクルマの進化と共に、その最先端のソフトウェア開発を担う組織であり、近未来モビリティ社会への“夢”に向かう技術者集団です。札幌から福岡まで日本全国に拠点があり、自分たちの技術がクルマ社会の安心、安全を可能にできる環境の中で開発を遂行できます。 【職務内容】 車に搭載される電子制御ユニットECU(Electlic Control Unit)の組込ソフトウェア開発業務のリーダ。チーム(社員およびパートナー社メンバ数名で構成)のソフトウェア開発業務の管理(状況把握、作業指示、作業調整など)や顧客(メーカー/サプライヤー)との業務調整、レビュー対応の責務を担います。 【ポジションのアピールポイントと想定キャリアパス】 エンジニアリング領域の全ての開発工程やモデル開発など多種多様な開発を経験することで知見を拡げていくことが可能です。また、人材育成に力を入れている職場でありリスキリングにも柔軟に対応しています。 【募集背景】 近年の車の進化に対応する開発需要への対応 及び 当社モビリティ事業拡大に向けた体制強化のため。 【働き方】 ・コアタイムのないフレックス制度、遠隔地勤務制度、リモートワーク制度を導入していますので、自分で自分の働き方をデザインすることができます! ・社員の健康増進に取り組んでいます。健康経営優良法人2022(大規模法人部門(ホワイト500))に認定されました ・テレワークの頻度は月に10~15回ぐらいです。 【応募要件】※続き 【あると望ましいスキル・経験】 ・H/W技術資料(マイコンマニュアル等)の理解が可能 ・アジャイル(スクラム)の開発経験 ・構成管理/CICTツール(JIRA、SVN、Git、Jenkins、Confluence)の知見 ・Linux、Cloud(AWS、Azure、コンテナ活用技術など)、OSSに関する知見 【求める人物像】 ・円滑なチーム開発を推進するコミュニケーションスキルがあること ・変化する技術進化に対応するために学習し続けることができること ・将来的にプロジェクトのマネジメントを務められる人

非公開

【組み込みシステム開発PJTにおけるProject Manager】企画段階から携わり、製造工~

制御系SE

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■部門概要 【Solution Accelerator事業本部について】 システムの設計から開発・構築・保守・運用まで一気通貫したサービスを、日本国内だけでなくグローバル・デリバリーセンターと連携して実施します。最先端技術でお客様のニーズに合わせた請負・受託サービスを提供します。 【Enterprise Innovation部について】 アプリケーション開発・ファーム・IoT・R&D・データサイエンス&AIを担当する開発PM/PLの70名の組織です 企画構想支援を中心としたITコンサルティングの領域にも注力しています ■業務内容 ◇お任せしたい業務内容 既に取引のある大手企業様の案件が中心です。既に常駐しているエンジニア部隊・営業との連携、ソリューションサービスを既に提供しているお客様や過去取引企業様への直接アプローチによりお客様の課題やニーズを把握し、プリセールス~見積・提案書作成~PJ立ち上げ体制検討~PJ管理(コスト管理含む)などプロジェクトマネジメント全般をご担当いただきます。また新たなプロジェクトマネージャーの育成もご担当いただきたいです。 ◇業務内容詳細 <組み込みシステムの開発> 本ポジションでの業務は、案件の規模や特徴によって多岐にわたるため、一例として記載をさせていただきます。 ※基本的にはPMまたはPLとして従事いただきます。 ・要件定義/基本設計/詳細設計などの上流工程 ・RTOS(FreeRTOSやVxWorks、XXXX)を活用したソフトウェアアーキテクチャ設計 ・チームビルディング ・開発、実装などの下流工程 ・プロジェクトの進行管理 ・品質管理 ・モデルベース開発(MBD) ・Industrial IoT MES、SCADA、PLCなどの技術を用いて、製造現場の稼働状況、製品進捗、品質管理を可視化し、基幹システムもしくはクラウド基盤に連携する。 <その他業務> ・営業担当と同席し、ソリューション提案 ・案件化の検討(リスク・収益) ・見積もり提案、契約締結 ・クライアント業務の支援・運営管理 ■プロジェクト事例 ・ロケット搭載ソフトウェア開発    ー制御ソフトウェア 要件定義/基本設計/詳細設計/製造/単体試験/結合試験/総合試験   ー評価用模擬基板…

非公開

組込/車載ECUソフトウェアエンジニア(リーダ)/福岡

制御系SE

福岡県 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【事業・組織構成の概要】 モビリティシステム統括部は、自動運転をはじめとしたクルマの進化と共に、その最先端のソフトウェア開発を担う組織であり、近未来モビリティ社会への“夢”に向かう技術者集団です。札幌から福岡まで日本全国に拠点があり、自分たちの技術がクルマ社会の安心、安全を可能にできる環境の中で開発を遂行できます。 【職務内容】 車に搭載される電子制御ユニットECU(Electlic Control Unit)の組込ソフトウェア開発業務のリーダ。チーム(社員およびパートナー社メンバ数名で構成)のソフトウェア開発業務の管理(状況把握、作業指示、作業調整など)や顧客(メーカー/サプライヤー)との業務調整、レビュー対応の責務を担います。 【ポジションのアピールポイントと想定キャリアパス】 エンジニアリング領域の全ての開発工程やモデル開発など多種多様な開発を経験することで知見を拡げていくことが可能です。また、人材育成に力を入れている職場でありリスキリングにも柔軟に対応しています。 【募集背景】 近年の車の進化に対応する開発需要への対応 及び 当社モビリティ事業拡大に向けた体制強化のため。 【働き方】 ・コアタイムのないフレックス制度、遠隔地勤務制度、リモートワーク制度を導入していますので、自分で自分の働き方をデザインすることができます! ・社員の健康増進に取り組んでいます。健康経営優良法人2022(大規模法人部門(ホワイト500))に認定されました ・テレワークの頻度は月に10~15回ぐらいです。 【応募要件】※続き 【あると望ましいスキル・経験】 ・H/W技術資料(マイコンマニュアル等)の理解が可能 ・アジャイル(スクラム)の開発経験 ・構成管理/CICTツール(JIRA、SVN、Git、Jenkins、Confluence)の知見 ・Linux、Cloud(AWS、Azure、コンテナ活用技術など)、OSSに関する知見 【求める人物像】 ・円滑なチーム開発を推進するコミュニケーションスキルがあること ・変化する技術進化に対応するために学習し続けることができること ・将来的にプロジェクトのマネジメントを務められる人

非公開

車載コンピューター向けプラットフォームのソフトウェア開発

制御系SE

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 AUTOSAR Classic Platformの開発 ・Function Clusterの設計/実装又はプロジェクト・マネジメント ・SoCなどのハードウェア依存があるRTOS/Hypervisorの設計/実装又はプロジェクト・マネジメント ・アプリケーション・ソフトウェアとPFソフトの境界となるRTEの設計/実装又はプロジェクト・マネジメント ・上記の領域におけるソフトウェア開発の企画 【募集背景】 ソフトウェアが車の価値を高め維持する様になり、自動車メーカーはアプリケーション・ソフトウェア開発に注力しています。Tier1はそのアプリケーション・ソフトが正しく動くコンピューターとそのPFソフト提供していますが、そのPFソフトの標準化が徹底されればアプリケーション・ソフトのスムーズな実装が可能となります。また、新しいSoCを適切に使いこなしたハードウェア依存のソフトウェアの提供によりアプリケーション・ソフトウェアが適切に機能します。その結果、自動車メーカーとTier1のソフトウェアの開発効率が向上するため、同社は業界標準のPFソフトを作り・広めることを強化しています。 【職場紹介】 Classic Platform Softwareの開発をミッションに取り組んでいる部署です。開発センターを東京拠点に置き、刈谷(本社)と連携しています。目的に合わせてオフィス勤務やリモートワーク(在宅勤務)を使い分けており、何れの勤務形態でも業務遂行が効率よく進められる業務環境を整えています。 ※技術系としての採用となります。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード