希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する医療・福祉・介護
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 40件(21〜40件を表示)
非公開
DMPK部門 創薬プロジェクトリーダー
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
神奈川県
900万円〜1200万円
正社員
Business Unit (BU)のリード、DMPK関連の評価系(in vitro試験系)構築と遂行に従事いただきます。 【具体的には】 ■社外や社内他部門のメンバーで構成されるプロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーとの議論/連携/調整を通じて、プロジェクト全体の進行/運営/管理にかかわる(海外受注案件を含む) ※案件数1~2つ(最大で2つ)のプロジェクトを同時に担当いただくことを想定(海外受注案件の場合あり) 40% ■以下の薬物動態試験評価に関する試験遂行 60% ・薬物動態評価のための試験実施(主にin vitroであるがこれに限らない) ・薬物動態評価のためのPK解析業務 ・最新のガイドラインおよび研究動向を把握し、動態評価に必要となる評価系の構築や解析法の提案
パイプライン豊富な大手製薬メーカー
創薬テーマの非臨床DMPKリーダー(薬物動態)
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
神奈川県
600万円〜1300万円
正社員
■薬物動態関連研究を実施します。
大手製薬メーカーのグループ企業
研究技術職(バイオアナリシスの試験責任者)
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
神奈川県
600万円〜1000万円
正社員
下記業務を担当いただきます。 ・創薬開発候補化合物、抗薬物抗体、バイオマーカーの分析法確立・バリデーション試験 ・臨床試験検体中の開発候補化合物、抗薬物抗体、バイオマーカー等の測定 ・SOP・試験計画書・報告書の執筆、レビュー、QC等
非公開
開発化合物の非臨床試験担当者
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
大阪府
600万円〜800万円
正社員
■医薬品候補化合物から開発化合物の選定、評価 ■非臨床試験(薬効薬理試験、薬物動態試験、毒性試験のいずれかを主担当) ■臨床薬理試験(PK、バイオマーカー測定) ■薬事文書作成、同局対応
協和キリン株式会社
製造販売承認申請に必要な非臨床分野の開発業務全般の管理・監督
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
静岡県 駿東郡長泉町下土狩1188
1100万円〜1300万円
正社員
「製造販売承認申請に必要な非臨床分野の開発業務全般の管理・監督」のポジションの求人です 【ポジション】 医薬品の製造販売承認申請のために実施する非臨床分野の開発業務全般の管理・監督 医薬品の非臨床分野の開発に付随する下記業務について、各実務を担当するメンバーのマネジメント全般並びに必要に応じて自らも実務を遂行する。 ・クラウドベースの文書・データ管理システム(VeeVa Vault)を用いたGxP等のレギュレーションのトレーニング(Vault Training)の管理及び品質管理システム(Vault QMS)におけるユーザーの管理 ・非臨床開発試験のCROへの外注における渉外・調達業務 ・毒性試験の電子化データ(CDISC-SEND形式データ)の外注による作製ならびに管理 ・非臨床開発試験に使用する原薬等の出納管理体制の維持ならびに管理 ・医薬品の非臨床分野の開発にかかわる標準操作手順書(SOP)等の作成及び更新管理 【配属先】 開発本部ーTRマネジメントオフィス 【本ポジションの魅力】 ・同社の医薬品開発の一翼を担うことで、開発初期から承認取得までの幅広い医薬品開発ステージでのグローバルな医薬品開発の経験を積むこができます。 ・同社のグローバルな開発組織の一員として、海外グループ会社のスタッフとも積極的に協力しながら業務を行うことにより、グローバルでの業務の経験を積むことができます。 ・医薬品開発/承認申請業務を通じて医薬品開発の全体像を俯瞰できるとともに、会社業績への貢献と医療現場や患者などのステークスホルダーに対する社会的貢献を実感することができます。 ・医薬品開発においてプロジェクトマネジメント手法を駆使し複数のプロジェクトのマネジメントを経験することで、ディシジョンメイキングに必要な経営者目線の価値観を養うことができます。 ※「社員一人ひとりの健康で質の高い豊かな人生の実現」を目指して健康経営に取り組んでおり、非喫煙者の方を対象としております
非公開
研究員(非臨床安全性)
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
徳島県
600万円〜1000万円
正社員
下記業務をご担当いただきます。 ■医薬品の非臨床安全性試験における開発段階を見据えた課題抽出と対応の立案・実施 ■国内外の医薬品申請対応(薬事関連資料作成及び照会事項対応等)を行うとともに後進の指導(リーダー職)
非公開
非臨床薬物動態研究リーダー
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
茨城県
700万円〜1200万円
正社員
下記業務に従事いただきます。 ・非臨床薬物動態研究チームの形成と牽引 ・非臨床薬物動態研究実務:非臨床薬物動態評価,PK解析,ヒトPK予測,M&Sを活用した定量的なメカニズム解析(PK/PD/Efficacyモデル解析等) ・非臨床創薬テーマの薬物動態部門代表(テーマ窓口) ・信頼性基準下での非臨床薬物動態試験実施
非公開
研究員(薬物動態)
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
徳島県
600万円〜1000万円
正社員
下記業務をご担当いただきます。 ・探索並びに非臨床薬物動態試験の実施及び評価 ・非臨床試験における薬物濃度測定法の開発及び測定(TKを含む) ・被験物質/標準物質の管理並びに薬物分析法の開発及び測定
非公開
薬物動態研究職
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
大阪府
600万円〜1000万円
正社員
■下記、薬物動態研究業務に従事いただきます。 【具体的には】 ・開発候補品の各種薬物動態評価 (創薬初期ADME評価から各種レギュラトリー対応まで) ・ヒト予測精度/初期評価確度を高める新規薬物動態評価技術の開発及び各PJで生じた薬物動態の課題解決 ・主に機器分析を利用した薬効・毒性メカニズムやバイオマーカーの探索研究
イクスフォレストセラピューティクス
Scientist or Senior scientist
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
京都府
600万円〜1100万円
正社員
■同社薬理研究員として下記業務に従事いただきます。 【具体的には】 ・in vivo/in vitro薬効薬理に関わる研究(コンセプト立案、新規モデル確立、スクリーニング、薬効評価など) ・化合物のメカニズム解明や新規ターゲット探索 ・CROの管理 ・研究結果についてのプレゼン資料の策定 ・他社との共同研究の実施
非公開
Safety部門 プロジェクトリーダー
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
神奈川県
600万円〜1200万円
正社員
■プロジェクトリーダーもしくはコアメンバーとして、クライアントと信頼関係を築き、部門横断的にプロジェクトをリードいただくため、下記業務を担当いただく予定です。 【具体的には】 ・医薬品候補化合物の探索プロジェクトならびに開発プロジェクトの推進、管理、およびサービスプロモーションの実施、外部CROのコントロール、社内ステークホルダーとの調整(80%) ・CTD及びIB作成など申請資料作成の経験やIND申請対応(20%) ※担当プロジェクト数の目安:2~4件(日系、海外共に含む) ※マネジメント予定人数:5~10名(プロジェクト参画のメンバーに準ずる)
大鵬薬品工業株式会社
非臨床薬物動態研究リーダー
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
茨城県 つくば市大久保3つくば研究所
700万円〜1200万円
正社員
「非臨床薬物動態研究リーダー」のポジションの求人です がん領域を中心に「完治」を目指す薬づくりに精力的に取り組んでおり、世界中の患者様にMade in Japanの革新的な新薬をいち早くお届けすることを使命として日々業務を進めております。 その中で薬物動態研究所は、新規薬剤の薬物動態学的スクリーニングから、非臨床薬物動態評価、臨床薬物動態評価、各種申請業務まで、薬剤開発の薬物動態関連業務を担当している部門です。 創薬薬物動態研究室では、他部門と連携し前臨床候補品を創出するための非臨床薬物動態評価およびその結果に基づいた判断を担当します。特に研究開発テーマを進める上では薬物動態の専門家として化学系研究者や薬理系研究者、毒性研究者と相互理解を図り協力関係を築きながら業務にあたります。 今回、初期段階の創薬テーマを進める為に、製薬企業にて探索から前臨床にかけての創薬テーマにおける薬物動態研究経験が豊富なリーダーを募集いたします。 【具体的には】 (1)非臨床薬物動態研究チームの形成と牽引 (2)非臨床薬物動態研究実務:非臨床薬物動態評価,PK解析,ヒトPK予測,M&Sを活用した定量的なメカニズム解析(PK/PD/Efficacyモデル解析等) (3)非臨床創薬テーマの薬物動態部門代表(テーマ窓口) (4)信頼性基準下での非臨床薬物動態試験実施
株式会社日立ハイテク
【東京都】がん領域における分子診断検査の事業開発
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
東京都
700万円〜
正社員
〈がん領域における分子診断検査の事業開発/東京【H166】〉 【業務概要】 がん領域における分子診断検査の新規事業を推進し、事業開発の中心を担っていただきます。事業立ち上げのため、以下のいずれか複数の業務に幅広く携わっていただく予定ですが、ご自身の専門性に応じて担当いただく業務を調整したいと考えています。 【業務詳細】 ・国内外の先進的な検査会社とのアライアンス構築、技術評価・ライセンス交渉・共同開発の推進 ・医療機関、登録衛生検査所との連携。院内での臨床検査の導入に向けた業務フロー設計 ・がん診療ガイドライン・臨床研究を担う専門医とのネットワーク形成。意見収集、共同研究の調整 ・学術営業活動。医師・医療従事者への検査解説・学術情報提供 ・マーケティング活動。新規項目検査の探索および市場性調査。訴求点整理と製品戦略への反映 ・開発・品質・間接部門との連携・調整/開発進捗管理 ・薬事戦略・PMDA相談対応。社内薬事担当との連携による薬事承認プロセスの構築支援 【参考:分子診断事業における協業体制】 ・米国Invivoscr(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
オリンパス株式会社
医療機器製品開発のプロジェクトマネージャー(Supervisor/Manager)
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
東京都
700万円〜
正社員
■雇入れ直後 【配属組織の紹介】 ■組織の役割 オリンパスの医療機器開発プロジェクトにおいて、QCD目標達成に責任を持つ、「プロジェクトマネージャー」をお任せします。 ご担当いただくプロジェクトはご経験に応じて決定いたします。 ■本ポジションのミッション 医療機器開発のプロジェクトマネジメント ■業務内容 各部門からアサインされたプロジェクトメンバーをマネジメントしながら、 担当製品の目標QCDを確保、新製品開発プロジェクト或いはサステインプロジェクトの立ち上げ~完了に責任を持っていただきます。 ※内視鏡および内視鏡関連製品に関するプロジェクトをマネジメントしていただきます。 ■入社後の流れ (1)入社~3ヵ月程度で他メンバーのプロジェクトにつきながら、業務の進め方を学んでいただきます。 (2)4か月~半年程度で、プロジェクトマネージャーとしてOJTでスキルを学んでいただきます。 (3)半年程度で1人でプロジェクトマネージャーを担っていただきます。(その他詳細は面談でお伝えします)
イーピーエス株式会社
大阪 スタディマネージャー(Study Manager:SM)
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
大阪府
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 モニタリング業務(全て又は一部)の実施及び管理を行っていただきます。 スタディマネージャー(SM)として、契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、またその業務全般の管理を行う責務を担っていただきます。 ご経験により、ローカルスタディマネージャー(LSM)や、同社メンバーからなるチームのマネジメントに加えて海外顧客やProject Managerとコミュニケーションを取りながらプロジェクト運営を担っていただくチャンスもあります。 ※経験や入社時のアサイン状況等により、1試験目はサブリーダークラスから開始となるケースもあります。 ICCC案件を含めた、主として国内に拠点を持たない海外顧客の開発案件にも携わることができます。 業務経験を積んでいただくことで、Project Managerへのキャリアアップに加え、社内他事業部やグループ会社へのキャリアチェンジなど、幅広く多様なキャリアパスがあることも同社の魅力の一つです。(その他詳細は面談でお伝えします)
イーピーエス株式会社
名古屋 スタディマネージャー(Study Manager:SM)
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
愛知県
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 モニタリング業務(全て又は一部)の実施及び管理を行っていただきます。 スタディマネージャー(SM)として、契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、またその業務全般の管理を行う責務を担っていただきます。 ご経験により、ローカルスタディマネージャー(LSM)や、同社メンバーからなるチームのマネジメントに加えて海外顧客やProject Managerとコミュニケーションを取りながらプロジェクト運営を担っていただくチャンスもあります。 ※経験や入社時のアサイン状況等により、1試験目はサブリーダークラスから開始となるケースもあります。 ICCC案件を含めた、主として国内に拠点を持たない海外顧客の開発案件にも携わることができます。 業務経験を積んでいただくことで、Project Managerへのキャリアアップに加え、社内他事業部やグループ会社へのキャリアチェンジなど、幅広く多様なキャリアパスがあることも同社の魅力の一つです。(その他詳細は面談でお伝えします)
日機装株式会社
【東京】プロダクトマネジメント(ディスポーザル製品) 東証プライム上場/透析装置世界トッ(以下略)
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
東京都
600万円〜1000万円
正社員
(No:101367) メディカル事業部のディスポーザブル製品の担当として下記業務をお願い致します。 【業務内容】プロダクトマネジメント ・製品の企画から市場展開までプロジェクトの進捗管理 (設計や製造技術といった部署をフォロー) ・各製品の価値向上や売上増加に向けたアプローチ方法の検討 ・ユーザーからの評価に基づく効果測定や改善施策の実行 【やりがい】 多頻度ではないが新しい透析装置がリリースされる際に担当する ディスポーザブル製品をどのように仕様を変えていくかを関連部署と 連携しながら製品展開を検討します。自ら設計する業務ではありませんが、 自分で立案できた内容が会社の戦略として市場に展開されていくことが やりがいです。 【働きかた】 ・在宅勤務、フレックス活用OK ※入社後3~6か月は社内コミュニケーションを重視するために基本出社していただきます。(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社ナカニシ
【栃木/東京】臨床開発課 マネージャー候補
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
栃木県
800万円〜1300万円
正社員
■業務内容 ・医療機器の臨床評価業務に関わる組織運営/マネジメント業務 ・GCP省令(Good Clinical Practice:医療機器の臨床試験の実施の基準に 関する省令)に基づいた治験実施に関わる契約 および 外部提携先との アライアンス活動 ・臨床研究/臨床開発の企画・計画立案・推進(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社日立製作所
【東京都】Healthcare領域における顧客の価値創生・向上を主導するDXコンサル(担(以下略)
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
東京都
700万円〜1100万円
正社員
【配属組織名】 デジタルエンジニアリングビジネスユニット AI&ソフトウェアサービスBU Business Development Healthcare Solution(配属予定) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立のDX事業拡大のため、企業価値向上を求める顧客群をターゲットとした、案件獲得と後続フェーズ案件の創生をリード。コンサルとしてDXの仮説立案、提案、上流エンジニアリングに携わります。 ※参考: ■How to DX https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/digital_engineering/index.html ■関連領域におけるDX https://www.globallogic.com/jp/industries/healthcare-and-life-sciences/ 【募集背景】 事業の更なる拡大をめざし、体制・人財強化を図るものです。 【職務概要】 Healthcare領域の国内顧客(製薬・医療機器メーカー等)の顧客に対(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)