希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する医療・福祉・介護
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 796件(601〜620件を表示)
シミックヘルスケアインスティチュート株式会社 北海道 東北
【帯広】治験コーディネーター(CRC) <経験者優遇・未経験者歓迎>
臨床開発(CRA)
【勤務地】 北海道帯広市 【担当エリ…
350万円〜600万円
正社員
【職務内容】 新薬を開発するための重要なプロセスである「治験」。 医療機関で行われるこの治験業務を支援する専門機関がSMO(Site Management Organization)です。 私たちは、SMO業界のなかで、もっともHuman Value=人財的価値の高い企業を目指しています。 それは一人ひとりの誠実さや信念が、真の医薬の進歩に繋がると信じているからです。 SMOのリーディングカンパニーとして、知識や能力ばかりでなく、倫理的な意識の向上に多大な力を注ぎ、 医療機関および製薬企業の双方から信頼され、選ばれるSMOとして成長を続けています。 【治験コーディネーター(CRC)】 医療機関が実施する治験業務をサポートするお仕事です。 治験を実施する医療機関へ赴き、 治験が円滑に進むように医師・看護師、被験者、治験依頼者(製薬会社)間の調整役となります。 治験に関する医学的判断を伴わない業務全般を行っていただきます。 [具体的には] ・被験者である患者さんへの治験内容説明補助 ・患者さんのケア・相談対応 ・治験担当医師の補助 ・院内スタッフとの調整 ・検査・投薬スケジュールの調整 ・治験で得られるデータ管理 などを担当頂きます。 ~業務内容、働き方等でご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください~
味の素 株式会社
【三重/四日市】「AJIPHASE」技術開発担当※世界に商品展開する「味の素」/リモートワーク可【エージェントサービス求人】
前臨床研究(製剤技術)、学術・テクニカルサポート
東海事業所 住所:三重県四日市市大字日…
550万円〜999万円
正社員
■募集背景:※変更の範囲:会社の定める業務とする 当社の中分子医薬品の製造受託開発分野は急速に成長しており、今後受託するプロジェクトは数・ステージともにさらなる進展が見込まれます。この成長の中で、高度な技術を持った優秀な人財を外部から採用することで、プロジェクトを増強し、チームの成長に貢献いただきます。 https://ajibio-pharma.ajinomoto.com/jp/ajiphase/ ■業務内容: AJIPHASER技術を用いた中分子合成とその精製のプロセスを開発し、スケールアップ、および、GMP製造へ繋げ、製造部門や国内外のCDMOと連携をとって、技術、製造をリードする。 ■魅力・やりがい: ・前途有望な事業に携わることができ、適性次第で職務範囲は大幅に広くなります。 ・患者様の健康に貢献している実感を得ることができます。 ■将来のキャリアイメージ: 当社バイオファーマ関連事業における、技術者、または、事業担当者として、社内外と連携し研究開発、または、製造、事業を牽引できる人財に成長いただきます。※本求人は、国内外問わず、異動の可能性のあるポジションでの募集になります ■入社1ヵ月の業務イメージ 職場内の教育担当者から、業務内容について教育を受けていただく予定です。 ■募集組織情報 <ミッション・ビジョン> ・当社独自の「AJIPHASE」の技術を用い、ペプチド、オリゴ核酸(=TIDES)等の製法開発と受託製造サービスをお客様(製薬企業)にお届けする。 ・核酸医薬、ペプチド医薬のCDMO(開発製造受託)として、難治性疾患、希少疾患治療薬のプロセス開発、製造を通じて社会に貢献する。 ペプチド、PMOにレギュラーオリゴを加えて、TIDESの製造、工業化センター機能を担う。TIDES領域のCDMOとして世界ナンバーワンの実績と信頼取得に貢献する。 <組織構成> 配属組織人数:約100名(東海事業所560名)/配属グループ人数:16名/年齢層:20代〜50代/キャリア入社者の有無:在籍 ■当社の特徴: 味の素グループは、100年以上にわたり「おいしく食べて健康づくり」という創業の志を受け継ぎながら、アミノ酸のはたらきで「食と健康の課題解決企業」を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナカニシ
【上野】臨床評価業務に関わるマネジメント業務◇歯科用精密ドリルで世界シェアトップクラス【エージェントサービス求人】
臨床開発(CRA)、臨床開発(GCP-QC、監査)
東京事務所 住所:東京都台東区東上野4…
800万円〜1000万円
正社員
【東証スタンダード上場・世界135ヵ国以上の国々に販売実績あり/高い技術力を持ち、落ち着いた環境で長期就業可能/福利厚生充実◎】 ■業務内容: ・医療機器の臨床評価業務に関わる組織運営/マネジメント業務 ・GCP省令(Good Clinical Practice:医療機器の臨床試験の実施の基準に関する省令)に基づいた治験実施に関わる契約 および 外部提携先とのアライアンス活動 ・臨床研究/臨床開発の企画・計画立案・推進 ■当社について: <高い品質と技術力> 当社製品に使用される精密部品2万3000点のうち、自社工場で生産しているものの割合は、実に85%以上。ゼロから自分たちの手で生み出すからこそ実現できる高品質な製品を低コストで生産。ナカニシのものづくりの原点が、ここにあります。 <グローバル展開/企業指標> 世界135ヵ国以上の国々に販売実績を持ち、いまや売上高の海外比率が80%を占めています。70%以上なら理想企業、40%以上なら倒産しにくい企業と言われる自己資本比率が約90%。1〜3%くらいが標準と言われる営業利益率は約25%と高い水準で、安定感も抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
クリニカルサポート
※北九州市※【治験コーディネーター(CRC)】未経験者も大歓迎!総合病院への訪問を主とした治験コーディネーター業務
臨床開発(CRA)、介護・リハビリ・福祉その他
福岡県 北九州市小倉北区
300万円〜500万円
正社員
福岡オフィス管轄内での治験コーディネーター業務 ・被験者への治験の説明補助、スケジュール調整、説明、メンタルフォロー ・質問・相談へ対応し、安心して治験へ参加してもらえるように精神的なケア ・医師のスケジュールや治験に伴う業務の支援全般 ・症例報告書作成 ・その他治験試験に関わる業務の支援全般
株式会社ARCALIS
【福島】原薬製造マネージャ—(管理職) ※日本初のmRNA医薬品開発・製造受託機関【エージェントサービス求人】
前臨床研究(製剤技術)、生産技術・生産管理
南相馬工場 住所:福島県南相馬市下太田…
700万円〜1000万円
正社員
【日本初のmRNA医薬品製造受託機関/2023年に原薬製造施設、2026年に製剤製造施設の稼働を予定/土日祝休み/フルフレックス】 ■仕事内容:製造部(南相馬工場) CMC開発部(柏の葉事業所)・生産技術部と連携し、下記業務を進めていただきます。 想定している業務は下記の通りですが、これまでのご経験や工場の建設状況によって他業務と兼任いただくことやメンバーと協働してオペレーション業務を実施いただく場合がございます。 原薬製造業務全般 ・柏ラボから南相馬工場への技術移転 ・製造工程構築(生産条件設定、製造機械の維持管理、製品の品質確認等) ・文書管理、逸脱、変更管理、バリデーション ・関連部署との情報共有および情報交換 ・製造オペレーション業務(精製、合成等) ■仕事の魅力: 「世界初の統合型mRNA医薬品CDMO事業者として」mRNA医薬品の原薬製造と製剤製造の両方を手掛ける世界初の統合型mRNA医薬品CDMOを目指しております。 新しいモダリティ(mRNA)における最先端の技術に携わることができます。 【ビジョン】 mRNA医薬品、ワクチンの迅速な開発と供給を通じ人類の健康と幸福に貢献する。 【ミッション】 製薬企業、バイオベンチャーへの高品質なCDMOサービスの提供を通じ、mRNAにより可能となる革新的な治療薬、予防薬の開発と供給に貢献する。 【バリュー】 高品質なmRNA原薬、製剤の製造技術開発と効率的な生産サービスにより医薬品企業の事業推進、医薬品安定供給に貢献する。 ■当社について: 当社は日本初のmRNA医薬品の開発・製造を受託する機関(CDMO)です。COVID-19を含む次世代mRNAワクチンの製造施設を建設しています。「世界初の統合型mRNA医薬品CDMO事業者として」mRNA医薬品の原薬製造と製剤製造の両方を手掛ける世界初の統合型mRNA医薬品CDMOを目指しており、2023年に原薬製造施設、2026年に製剤製造施設の稼働を予定しています。
ファイメクス株式会社
【藤沢市】創薬研究職(主席研究員 Chemistry)※武田薬品からカーブアウトの創薬企業【エージェントサービス求人】
前臨床研究(製剤技術)、学術・テクニカルサポート
本社 住所:神奈川県藤沢市村岡東2-2…
800万円〜1000万円
正社員
【ケミストリーグループ/武田薬品からカーブアウトし2018年設立の創薬スタートアップ/東大や京大発の投資会社やベンチャーキャピタルから20億円以上の資金調達済み/2024年ラクオリア創薬からのM&A提案を受諾し100%連結子会社に】 ■担当業務: 当社のプラットフォーム技術と早期臨床開発分子のパイプラインを拡大するために、熱意と高いモチベーションを持った人材を募集しています。分解活性を有するdegrader分子の設計と合成を担当し、医薬品化学プロジェクトをリードしていただきます。 ・適切な薬物様特性を持つdegrader分子の設計、合成、および特性評価 ・社内会議での議論に積極的に参加し、成果を発表を行う ・社内外の幅広い研究者とのコラボレーション ・プロジェクトのスケジュールと目標に合わせた実験の設計と実行 ・有機合成、医薬品化学、創薬の科学的、技術的な背景を広く認識する ■以下ご経験をお持ちの方歓迎!: ・有機合成の優れた技術 ・タンパク質分解剤、bRo5分子、コンビナトリアルケミストリー、ケミカルバイオロジー、ペプチドケミストリー、またはがん領域の創薬に関する実務経験 ・データ分析能力(一般的に使用されるソフトウェアのスキルを含む) ・ケモインフォマティクスやIT技術に関する知識 ・英語による優れたコミュニケーション能力 ・甲種危険物取扱者 ■特徴:同社は2018年に武田薬品工業からカーブアウトする形で創業しました。がん免疫の領域に特化して近年世界的にも注目される創薬技術の一つの、タンパク分解誘導剤の研究開発を進めています。人の体に存在するタンパク質の多数が疾患と関連するにも関わらず、現時点ではその中の一部しか薬になっていません。疾患との関連は明らかになっているものの、創薬研究が進んでこなかった分野にフォーカスしています。同社の大きな特徴は、最適な化合物を半自動合成によってスピーディーに合成できる基盤技術「RaPPIDS」を持つことです。この技術により、多くの化合物を効率的かつ迅速に半自動合成技術合成した上でデータを見ながら評価することが可能になりました。また薬剤設計の自由度を高める独自の分子を複数保有しているため、それをRaPPIDSと組み合わせながら新薬開発のプログラムを進めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
シミックホールディングス株式会社 シミックヘルスケア・インスティテュート
治験コーディネーター(CRC)
看護師、臨床開発(CRA)
札幌・旭川・帯広・函館・仙台/盛岡・富…
350万円〜450万円
正社員
医療機関が実施する治験業務をサポートするお仕事です。 [具体的業務] ・被験者である患者さんへの治験内容説明補助 ・患者さんのケア・相談対応 ・治験担当医師の補助 ・院内スタッフとの調整 ・検査・投薬スケジュールの調整 ・治験で得られるデータ管理 など
ユーロフィンジェノミクス株式会社
【東京】人工遺伝子合成ラボスタッフ<世界最大の分析検査機関ユーロフィングループ>【エージェントサービス求人】
前臨床研究(製剤技術)、品質管理・保証
京浜島オフィス 住所:東京都大田区京浜…
300万円〜549万円
正社員
【世界最大級のユーロフィングループ/残業10H以内/年間休日122日/ワークライフバランス◎】 ■業務内容: 顧客(研究機関等の研究者など)の各種ニーズに合わせ、人工遺伝子合成や各種関連製品の合成業務を担当します。遺伝子工学的スキルを向上できる仕事です。中期的には、技術バリデーションや工程改善業務なども担当します。※研究開発職ではなりません。さらに、長期的なキャリア形成として、ラボのマネジメント業務をお任せする可能性があります。 ■業務詳細: ・人工遺伝子合成 ・受注管理、顧客サポート(問合せ対応のほか各種提案など) ・渉外活動(営業担当者同行) ・ラボ管理運営業務、工程改善業務 ■組織構成:アカデミアや民間企業で遺伝子工学的手法を用いた業務の経験者や、広くバイオ系学問を専門としてきた経験をもつスタッフで構成.年齢構成も幅広く、バランスよいチームです。(平均年齢は40歳) ■当社の事業 現在バイオテクノロジーは目覚ましい発展を続けています。その発展を支える、検査受託や試薬販売を担うのが同社の事業です。同社はオリゴDNAの受託合成を主たる事業とし、その他にペプチド合成・抗体作製、DNAシーケンシングサービスを手掛けております。同社の検査を利用して、製薬・化学といった業界での研究が先へ進むことになります。その重要な役割に応えるべく、高品質・正確・迅速なサービスの提供を徹底しています。 ■世界No.1のTesting Companyであるユーロフィングループ 世界最大の分析会社である、Eurofinsの日本法人グループ企業となります。欧米では圧倒的な知名度を誇っており、営業を仕掛けることなく、同社宛に直接依頼が来ることも珍しくない状況です。日本でもより業務拡大を進めている途中ですので、成長途上の企業で働くことが可能です。グループ全体での売上高は6.72 billionユーロ(2021年)、世界54ヵ国に940を超えるラボがあり、200,000を超える分析項目・手法を採用しています。各分析業界における経験豊富な専門家が所属しており、多くのラボがISO/IEC17025をはじめとした各種認定を取得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
沢井製薬株式会社
【福岡】生産技術担当【エージェントサービス求人】
前臨床研究(製剤技術)、生産技術・生産管理
1> 九州工場 住所:福岡県飯塚市潤野…
450万円〜699万円
正社員
■ポジション概要: 九州工場(福岡県飯塚市)での生産技術職社員を募集します。 実生産スケールでの技術開発は、高品質なサワイジェネリックの安定供給にはなくてはならない部署であり、工場の製造部だけでなく研究部門と協業して様々な課題を解決していく事ができるやりがいのある部署です。 ■業務内容: ・新製品の技術移転業務、スケールアップ対応 ・既存品目の品質改善、工程改善等、製剤技術業務全般 ■当社の考え: ジェネリックを普及させる誇りと信念 当社の調査でも、厚生労働省の調査でも、8〜9割の患者さんがジェネリック医薬品の処方を希望しているという事実があります。当社こそがこの事実に応えなくてはなりません。処方された薬を、指示されたとおりに服用すれば治るという医学的事実があっても、現実の医療の現場では費用の問題がそれを阻むことがあります。新薬と同等の品質で安価なジェネリック医薬品を広めることで、救える命を救うことこそ、挑戦すべきことだと当社は考えています。
バイホロン株式会社
【富山県富山市】製剤設計 ※サプリの処方・製法設計/残業20H平均/年間休日114日/福利厚生が充実【エージェントサービス求人】
製品開発(食品)、前臨床研究(製剤技術)
大沢野事業所 住所:富山県富山市中大久…
300万円〜549万円
正社員
健康食品やサプリメントのOEM受託製造を行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:製剤設計 事業拡大に伴い、当社の製剤体制を強化する目的で新たな設計担当者を採用します。 <業務詳細> ・サプリメントの処方設計:顧客からのオーダーに基づき、原材料やその配分を決めます。 ・サプリメントの製法設計:処方設計とともに加工方法についても検討します。 ・試作品の製作および検査 ■組織構成: 製剤設計は7名の社員が担当しております。こちらの組織は20代の社員が中心で、最年長の社員は40代です。 ■働き方: ・時間外労働:月平均20時間 ・年間休日:114日 ・週休:土日祝休み ※年に6、7回ほど、土曜日出勤が発生します。 ■福利厚生: 託児施設やフィットネススペースがあり、従業員の多様な働き方の推進やウェルビーイング施策を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社
【神奈川】治験コーディネーター(CRC)※医療系資格活かす◎働き方改善◎充実した研修で安心【エージェントサービス求人】
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
西関東オフィス 住所:神奈川県横浜市西…
450万円〜549万円
正社員
〜シミックグループ/チームワークと柔軟な働き方が実現可能/女性の管理職比率60%超〜 ■職務変更の範囲:会社の定める職務 ■職務内容:超高齢化社会に突入し、様々な疾病に対して患者さんや私たちのQOLを向上させるべく、新しい治療法を開発する必要があります。今回はそのための治験を実施する際の患者さんおよび医療機関のサポートを担う治験コーディネーター(通称CRC)を募集しています。 ・治験被験者である患者さんへの内容説明補助、ケア/相談 ・治験担当医師の補助 ・検査/投薬スケジュール調整、治験データの管理 など ※職場は基本的に委託されている医療機関であるため、自宅からの直行直帰が多いです。 ■やりがい:CRCは疾病を抱えた患者さんやそれを治療しようと奮闘する医師やスタッフなど携わる相手が多いです。現在治療法がなく苦しんでいる患者さんに対して薬を届けられたり、最前線で治療にあたる医師やスタッフのサポートを行え、治験が無事に終了すれば喜びはひとしおです。 ■同社の教育体制:同社は同業他社からの転職だけでなく、看護師など未経験で転職してくる方も多いです。そのため教育体制が充実しています。入社は原則偶数月と決まっており、同期入社者とともに2週間弱本社にて集合研修を行います。会社のことや業務を遂行する上で必要な法令から実務まで座学中心でロープレを交えながら学んでいきます。その後、各拠点に配属され先輩社員から業務を引継ぎながらOJT担当者とともに医療機関へ同行するなど、徐々に業務を身に着けていきます。確認テストやチェックシートを用いながら習熟度を測り、入社後1年程度で一人で担当を持てるようになります。なお、その後も定期的に中途入社者に対してフォローを行う体制が整っています。 ■同社の魅力: ・チームワーク:通常は1人で業務にあたることが多いですが困った時や先輩や上司がサポートしてくれる為、安心して進められます。また、家族の急な体調不良や突発休の場合にも周囲が代理対応をしてくれる風土があり、チームワークが強みです。 ・働きやすい環境:2019年度の月間の平均残業時間は12.1時間でした。管理職における女性比率も63.6%と、ライフイベントの多い女性も活躍しやすい環境です。正社員の場合転勤可能性はありますが定期的にあるものではなく適性や希望に応じて配置しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケイファーマ
【湘南】再生医療事業 主任研究員〜研究から臨床開発まで一貫して担当できる!〜※難治性の病気の研究【エージェントサービス求人】
前臨床研究(製剤技術)、学術・テクニカルサポート
湘南iParkケイファーマ・ラボ 住所…
400万円〜999万円
正社員
【仕事内容】 当社ではiPS細胞から分化誘導した神経幹・前駆細胞を脊髄損傷・脳梗塞の患者さんに移植し治療する医薬品の研究開発を行っています。候補となるiPS細胞のプロファイリング・選抜、臨床試験に向けたin vitro/ in vivo 前臨床データの取得、製造プロセスの開発、治験用細胞の本製造など、能力に合わせて幅広く従事いただきます。 【魅力】 ・iPS細胞を活用した、脊髄損傷や脳梗塞の再生医療を目指しています。 ・iPS創薬を活用し、神経難病等の治療薬開発を進めています。 ・再生医療や難治性疾患治療薬の研究開発を通し、患者様への貢献を目指すベンチャーです。 ・iPS創薬事業、再生医療事業共にパイプラインが豊富にございます。 ・少数精鋭組織の為、研究から臨床開発まで幅広い経験が積めます。 ・2023年10月に株式上場しました。 【当社について】 ・iPS細胞を活用した、(1)難治性の疾患における創薬、(2)再生医療を行う科学者・研究者が役員としてジョインをしております。病気で困っている方へ、最先端の技術や分野を使い新しい医療を届けることを支えるやりがいを感じていただけます。 ・再生医療市場は次世代の医療分野として期待を集める領域であり、2050年には日本国内市場で2.5兆円、世界市場で38兆円と市場の急速な拡大が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
メディフォード株式会社
【茨城県/神栖市】試験責任者(SD)_安全性薬理試験分野※PHCホールディングスグループ【エージェントサービス求人】
前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
試験研究センター 鹿島研究所 薬物分析…
600万円〜899万円
正社員
■業務内容: 製薬会社等から受託した医薬品等の開発に係る、ラット・マウスの一般症状観察、ラット・マウス・イヌ・サルを用いた呼吸機能測定、イヌ・サルを用いた血圧・心拍数・心電図測定における投与、観察、手術ならびにデータ解析などの試験責任者(SD)業務に従事していただきます。 ■特徴: 当社は、製薬業界における創薬支援を核として事業を展開しております。創薬初期段階から市場投入までの一連のプロセスにおいて、非臨床試験(薬理・安全性・薬物動態)から臨床試験(検体採取・薬物濃度測定、バイオマーカー測定)の一部に至るまで、幅広くサポートしています。今後は、国内外の創薬関連企業との連携をさらに強化し、新たな試験技術の開発にも注力していく方針です。当社でのキャリアは、高度な専門知識を身につけ、社会貢献の実感を得ることができる環境です。あなたの力を、私たちの成長とともに大いに発揮して下さい。
株式会社新日本科学
【鹿児島勤務/研究職(バイオアナリシス)】プライム上場/WEB面接可【エージェントサービス求人】
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(製剤技術)
鹿児島本店/安全性研究所 住所:鹿児島…
350万円〜499万円
正社員
■企業詳細: 非臨床試験受託として国内トップクラスのシェアを誇りながら、様々な分野でグローバル展開に挑戦しております。 また、OJTをはじめとした従業員育成制度や「女性が輝く先進企業」や「なでしこ銘柄」を受賞するなど働きやすさについても充実の環境です。 働きやすさと自身のスキル向上を図りながら、会社や社会の為に貢献していくことのできる環境にて従事していただきます。 ■業務内容: 生体試料中の薬物濃度分析を実施いたします。 ■魅力: 【ワークライフバランス◎】 年間休日120日以上・事業所併設託児所が設置されており、安心して就業できる環境 【専門性の獲得】 管理職向けのマネジメント研修や各現場での専門知識・スキルアップ研修を実施し、キャリア形成・専門職が身につく職場です 【やりがい】 国内最大手の非臨床試験受託事業だけでなく、世の中の「医療の形」を変える新薬開発に取り組み仕事を通じた社会貢献が可能です ■当社について: 1957年に日本初の医薬品開発受託研究機関として鹿児島に誕生しました。1960年に非臨床試験(前臨床試験)受託を開始し、その後60年以上にわたって経験とノウハウを蓄積し、非臨床試験受託数ナンバーワン企業に成長、国内において確固たる事業基盤を築いています。近年では、研究者やバイオベンチャーを支援し、協働関係を構築する新事業領域「トランスレーショナル・リサーチ事業」にも積極的に取り組んでいます。また、日本国内に留まらず、欧米や中国、カンボジアに現地法人を設立。いち早くグローバルバリューチェーンを構築し、総合力を世界に向けて発信しています。 ・医薬品GLP:1985年〜 評価A/適合取得 ・AAALAC:2011年〜 完全認証取得
東色ピグメント株式会社
【東京】処方設計・管理職候補<創業70年の老舗化粧品OEM企業/安定経営で風通し良い社風>【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)、前臨床研究(製剤技術)
開発センター 住所:東京都葛飾区立石6…
500万円〜799万円
正社員
スキンケアからポイントメイクまで多様な化粧品を手掛ける同社にて、化粧品OEM案件の処方設計及び管理業務(係長クラス以上)をご担当頂きます。 ■仕事内容: <処方設計>開発商品は、リップ・マスカラ・湿式タイプのファンデーション・アイライナー・乳化製品(リキッドファンデーション含む)・乾式プレス成形品・非プレス品などの処方設計をご担当いただきます。営業担当がお客様の要望をヒアリングしたものを具体的な形にしていくため、営業部門との緊密・円滑な連携をとりつつ進める業務となります。 <マネジメント業務>現在組織は営業開発本部に営業部・開発部があり、開発部社員は30名で構成されます。20~30代の若手社員も多いため、処方のチェック・改善の他、メンバーのマネジメント・人材育成もご担当頂きます。 ■ショールーム: 同社には業界初のBtoB型ショールームがございます。田町駅より徒歩3分という好立地に、豊富なカラーサンプルや質感サンプルをご用意し、商品の仕上がり感・付け心地をお試しいただきながらの商談が可能で、製品のアイディアをよりスピーディかつ具体的に形にしていくことが可能です。 ■キャリアについて: 入社後は各種処方設計業務を担当して頂き、能力・特性に応じて管理職・専門職としてキャリアアップを図っていただきます。同社の役員には40代も複数名おり、年齢に関わらず実力・実績を正当に評価致します。 ■同社の特徴: 同社は、1951年の創業以来「品質重視の行動」「納期重視の行動」「コスト重視の行動」を行動指針に、中間製品から最終製品までを一貫して行える化粧品受託メーカーとして業界から高い評価を受けています。また、多様化するニーズに応えるため、自社向けの原料開発も行っており、独自原料を使用した同社ならではの提案が可能です。取り扱いアイテム数も多く、宇都宮工場をはじめ国内外の生産拠点において積極的な設備投資と品質教育を実施しており、最高の品質とサービスで人々の暮らしに貢献することを目指しています。 ■グローバル体制: マーケットのあるところでの開発、生産、販売をグローバル化の基本方針とし、「Toshiki International Group」として日本・中国・シンガポールに生産拠点を構えています。
全星薬品工業株式会社
【岸和田】ニプロG/ジェネリック医薬品の工業化検討 ※福利厚生充実/賞与平均5.44カ月分【エージェントサービス求人】
前臨床研究(製剤技術)、生産技術・生産管理
岸和田工場・研究所 住所:大阪府岸和田…
450万円〜599万円
正社員
【まごころを込めて健康をお届け/社員に温かい社風が魅力】 ■業務内容: ▽新製品や委受託品の製造技術移管に関する業務 ・PQ PV の立案、実施、報告 ・スケールアップ(工業化)検討 ▽既存製品の技術改善の業務 ・製造方法の標準化、製造設備の平準化 ・品質改善、品質向上、コスト低減のための製剤改良 ・原料、副原料の複数ソース化、グレード変更 【当社について】 ニプログループの一員として、ジェネリックを中心とした経口固形製剤の処方設計から治験薬製造および商業生産までの受託を行っております。また、一部製品の製造販売承認を保有し、自社ブランド品の提供も行っております。私たちは常に患者さまの目線に立ち医療ニーズに応えた付加価値の高い製品開発に挑戦し続けております。 ※ジェネリックとは: 先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に製造・販売される医薬品で、先発医薬品と同じ有効成分と効能・効果を有するものです。先発医薬品に比べて薬価が安く、開発費用や期間が抑えられるため、国民医療費の抑制にも繋がるなどメリットがございます。 <キャリア支援> 当社では入社〜キャリア構築の段階まで、幅広く研修制度がございます。 例)入社前研修、新入社員研修、フォローアップ研修、新任管理職研修 等 <福利厚生> 社員の皆さまに心身ともに健康に就業いただくために、下記のような制度を設けております。 ▽休暇制度 産休育休、育児・介護時短勤務、子の看病休暇、介護休暇、特別休暇 等 ▽各種手当 通勤手当(マイカー手当も有)、住宅手当、家族手当、育児手当 等 ▽健康管理 定期健康診断、予防接種補助、メンタルヘルス、受動喫煙対策 等 ▽その他 ハラスメント相談、社外福利厚生制度、宿泊補助制度、社員食堂 等 <当社の文化について> ▽改善提案制度:作業能率やコスト削減、製品の品質向上、安全作業等に関する創意工夫を奨励するために、改善提案制度を設けています。提案が入賞すると商品券がもらえます。 ▽ビジネスカジュアル :良識、品位を損なわない範囲でスーツ以外の服装で働くことが可能です。工場勤務者は制服貸与します。 ▽レクリエーション・食事会:会社と労働組合が共催して、年1回食事会や小旅行、運動会等のイベントを実施しています。※任意参加
東亜薬品工業株式会社
【群馬/館林】製剤・技術開発※課長候補(医薬品・食品・飼料) 〜ワークライフバランス充実の安定企業〜【エージェントサービス求人】
前臨床研究(製剤技術)、薬事申請
館林工場 住所:群馬県館林市近藤町60…
550万円〜799万円
正社員
生菌剤のリーダーとしてプロバイオティクス市場を創造し、多くの商品を提供する当社の製剤開発・技術部門課長候補として、製剤(CMC)関連業務全般をご担当いただきます。 ・医療用医薬品の製剤開発 ・市販用(OTC)医薬品の製剤開発 ・左記の申請対応業務 ・動物薬の製剤開発 ・食品、動物用飼料の開発 ・上記全般の生産部門へのスケールアップ、技術移管など生産移行対応 ■業務詳細とキャリアパス: 製剤技術部内で各種品目の製剤開発・技術開発をご担当いただきます。医薬品であれば、製剤開発、生産に向けてのスケールアップ、技術移転もしていただきながら、CMC関連の申請対応業務もご担当いただきます。また、食品・飼料等であれば、マーケティング部門と協議しながら製品コンセプトを設計し、開発まで担っていただきます。生菌製剤を扱うことが多いですが、製剤開発のノウハウをお持ちであればご対応可能ですし、担当者が指導やフォローいたしますので安心して始めていただけます。上司である製剤技術部長の補佐をしていただきながら、将来的には部長として部門全体を引っ張っていけるようキャリアを重ねていただくことを期待しております。 ■担当部門について: 【組織構成】生産本部−製剤技術部−製剤技術課(配属予定部門)−生産技術課 製剤技術部は舘林事業所内にあり、当社で扱う各種品目(医療用医薬品、市販用医薬品、動物用、医薬品、健康食品、動物用飼料等)の製剤開発、技術開発(CMC開発)を行っております。ヒト用の製剤のみならず、動物関連の製剤等を取り扱うことも特徴であり、生菌製剤を取扱うことが多いですが、それ以外の剤型もあり、幅広い分野の開発業務に取り組んでおります。 ■当社の特徴: 薬剤耐性菌の問題から、近年注目されているプロバイオティクス商品の生産・販売を行っています。乳酸菌・酪酸菌(らくさんきん)・糖化菌(とうかきん)の三菌を使用した整腸剤「ビオスリー(R)」を中心に製品を展開しています。菌の培養から製剤化まで一貫した品質重視の生産体制のもとお客様へ製品をお届けしています。生菌製剤の専業メーカーとして独自の技術で市場をリードしてまいりました。長年にわたり研究開発と人材育成に力を注いできた会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
岩城製薬株式会社
【蒲田工場】【係長候補】医薬品開発業務〜1931年創業の老舗医薬品メーカー/アステナHDグループ〜【エージェントサービス求人】
前臨床研究(製剤技術)、学術・テクニカルサポート
蒲田工場 住所:東京都大田区東糀谷1-…
600万円〜799万円
正社員
<研究開発部門の中核メンバー募集/将来の係長候補としてご入社いただきます/2021年にアステナHDの一員に/皮膚外皮用剤のスペシャリティーファーマ> ■部門の業務内容:【変更の範囲:会社の定める事業所】 ジェネリック医薬品の製剤の試作から分析まで担当しております。 試作検討、測定、試験方法確立、生産化研究、スケールアップ検討、申請業務まで一連の製剤業務を担当している部門ですが、入社後はご経験に合わせて業務をお任せいたします。 ◎具体的な業務内容: ・製剤研究(処方・製造法の検討・設定) ・製造のスケールアップ対応 ・分析法開発(規格試験法設定、分析法バリデーション、分析法技術移転) ・申請書の作成、当局照会事項対応 ※ご経験に応じて、業務をお任せします。 ■キャリアステップについて: 入社後、まずは担当の業務に携わっていただきますが、部署の中核メンバーとしてゆくゆくは係長として部長や課長などと連携しながら、組織強化のためにサポートいただくことを期待しております。 ■配属部門について: 研究開発部には製剤研究グループとIP&開発グループがございます。正社員、派遣社員などを含め約15名が在籍しております。 ■当社の特徴: ・薬の商社であったイワキ株式会社の製造部門を担う会社として1931年に創業し、以来、国内外における医薬品(医療用・一般用)事業を中心に幅広い分野で事業展開しております。 ・皮膚科領域の外用剤ではジェネリック医薬品を中心に国内トップの品揃えを誇っており、ドクターなど顧客から高い信頼を得ております。 ・2019年から事業開発機能を立ち上げ、社外のアライアンス強化も進めており、社外との協業ビジネスの機会も増えております。 ・2021年6月には親会社のイワキ株式会社がアステナホールディングスとなり、その一員として同グループ会社間での組織横断プロジェクトも進んでいます。 ・創業から90年以上経ちますが、工場の買収や長期収載品の承継、ベンチャー投資、皮膚外用剤の新薬共同開発や受託研究なども行い、積極的な挑戦をし続けております。ジェネリック医薬品の枠を超え、皮膚外皮用剤のスペシャリティーファーマとして存在感を示しております。 変更の範囲:本文参照
日油株式会社
【川崎】医薬品原料の製造管理・生産設備の導入など◇GMP知見活かす◇幅広い領域を扱う化学メーカー【エージェントサービス求人】
生産・製造技術(化学)、前臨床研究(製剤技術)
川崎事業所 住所:神奈川県川崎市川崎区…
500万円〜899万円
正社員
【東証プライム上場/「バイオから宇宙まで」幅広い事業領域が魅力の化学メーカー/平均勤続年数19年/平均残業時間14.1時間/ワークライフバランスが叶う良好な就業環境◎】 ◆職務内容: ライフサイエンス事業(活性化PEG、リン脂質、医療用界面活性剤等の医療用製剤原料)において、以下業務をお任せいたします。 ・製造工程管理 ・設備計画、設備管理 ・工場安全管理 ・作業手順書等の作成、管理 ・GMP製造管理 等 ◆同社に関して: 『バイオから宇宙まで』をキャッチフレーズに掲げ、幅広い事業領域を持つ機能性化学メーカーです。1937 年、石鹸などを製造する天然油脂を用いた化学メーカーとしてスタートし、有機合成化学をベースとしつつ、化粧品や食品、医薬品等の素材や、合成樹脂原料等の産業素材、さらには日本の宇宙ロケットに日油の推進薬が使われ、今や日本の宇宙開発に欠かすことの出来ない企業に発展しました。 現在では、機能材料、化薬、機能食品、ライフサイエンス、防錆の5つの部門へ事業展開をしています。日油の強みは幅広い分野への展開と、それぞれの事業で独自の技術を持つことです。これらの固有技術や製品展開は各業界でオンリーワン、ナンバーンの評価を得ているものも多く、融合・発展 することで、これまでになかったものを生み出してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
中外製薬工業株式会社
【在宅勤務可】生産技術研究職 担当者(合成化学 原薬) ※中外製薬グループ中核企業 【エージェントサービス求人】
前臨床研究(製剤技術)
1> 浮間工場(本社) 住所:東京都北…
500万円〜899万円
正社員
■仕事内容: ・中分子/低分子医薬品の原薬におけるGMP製造の工業化研究、技術課題解決 ・中分子/低分子医薬品原薬の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転推進、移転後の技術課題支援(Person in Plant機能) 【入社後の流れ】 入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務進める上で必要な知識・社内資格を数か月〜半年程度で身に着けていただきます。また、先輩社員と実際に1〜複数のテーマに携わっていただき、複数年かけて合成化学・原薬分野における生産技術研究機能のコアメンバー/リーダーとして活躍いただきます。 ◎医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただきながら、医薬品業界についてより学んだ後に実務でも経験を積んでいただきます。 ■職種の魅力: ・国内外CMO、またグローバル製品を製造している国内グループ工場の生産現場での生産技術課題解決を通じ、世界中の患者さんや医療に貢献できる。 ・生産機能における「研究所」として、開発品・商用品の工業化検討や国内製造所への技術移管のみならず、海外CMOの立上げや技術課題解決の業務も行っており、これらを通じて経験の幅を広げる事ができる。 ・海外CMOやRoche社との業務や学会参加を通じて、グローバルに活躍する機会がある。 ・開発・生産立ち上げ・技術課題解決活動の中で、グローバル水準の技術・知識・経験を得ることができる。 ・部内研修プログラムがあり、スムーズに基礎的な業務知識・技術を習得可能。 ・ロシュ/中外グループ内での人財交流プログラムもある。 ・在宅勤務可能 【その他】 ・ワークライフバランスを重視しており、土日出勤などはほとんどなく、状況にもよるが比較的残業時間は少ない。 ・入社後は当社の考え方・仕事の進め方に慣れるため、1人の先輩が6ヶ月間フォローするメンター・メンティー制度がある。 変更の範囲:会社の定める業務