GLIT

検索結果: 13,357(12901〜12920件を表示)

ビー・エム・ダブリュー株式会社

【東京】BMWグループ マーケティングサービス&カスタマーケア マネージャー 顧客データデレゲート【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、会計・税務

東京本社(汐留) 住所:東京都港区東新…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【役割概要】 ■顧客データが処理されている各営業又は営業支援組織単位において、顧客中心組織の更なる発展のための窓口として、顧客データ代行者を任命する。顧客データ代表者は、顧客データガバナンスの措置がその法人または部門において実施されることを保証する。 ■各自の担当領域におけるビジネスプロセスオーナーに助言を与え、サポートし、「顧客データの取扱いについて」に定義された要求事項の遵守に向けて活動する。 ■情報セキュリティ、規制要件の実施、分類、処理、インシデント管理など、顧客データに関するトピック(顧客データガバナンス)の中心的な窓口となる。 ■さらに、データ統合と共有、マスターとメタデータの管理、データ品質と透明性、データモデリングとアーキテクチャを考慮した顧客データ管理プロセスに尽力する。 【具体的には】 ■顧客データの安全な取扱いに関する法的/規制要件、社内規則、適用される業界標準の実施を調整する。 ■リスクの特定、軽減、報告において現地のビジネスプロセスオーナーをサポートし、担当地域の顧客データに影響するリスク関連問題の窓口となる。 ■担当分野におけるリスク軽減措置の実施を担当する従業員を支援する。 ■顧客中心の組織のさらなる発展のためのイニシアチブと、(可能であれば)データスチュワードをサポートし、顧客データの適切な取り扱いについて助言する。 ■データの標準化、一貫性のあるデータモデル、無駄のないITアーキテクチャを目指す。 ■データクレンジングを通じてデータ品質を向上させるための施策を調整し、データ品質の進捗を測定する。 ■経営陣の支援を受けながら、担当分野の意識向上策を調整・定義する。 ■担当エリアにおいて、BMWグループに代わって顧客データを処理するすべてのサービス・プロバイダーの概要を管理し、外部サービス・プロバイダーの管理についてビジネス・プロセス・オーナーに助言する。コンプライアンス文書の作成と維持をサポートする。 ■定義された方法論および顧客データ分類モデルに従って、顧客データの情報分類、特に基礎となるアプリケーションについてビジネス・プロセス・オーナーに助言する。  …など

株式会社キャムテック システム開発室

自社基幹システム開発プロジェクトマネージャー(C#)

プロジェクトマネージャー・リーダー

長野県長野市三輪荒屋 長野駅から車1…

480万円〜

雇用形態

正社員

自社(グループ会社)向けの基幹システムの設計、開発、テスト 自社開発だからこそ成長できる! 様々なスキルを持った仲間とチャレンジ◎ 人材関連で革新的なビジネスを展開し、28年間連続黒字経営を続けている企業集団『綜合キャリアグループ』 当開発チームでは、自社の基幹システムや機関に連携するサブシステム等の設計・開発しています。 自社開発だからこそ、新しいことにチャレンジでき、ダイレクトに受け取れます。 仕様の検討や納期の設定まで全て社内で調整可能です。 仕事の手ごたえを直に感じながら様々なスキルを持った仲間と協力し合い、スキルアップできる環境です。 【仕事内容】 自社基幹システムの開発に携わっていただきます。 言語としては主にC#を使用しての開発となります。社内運用チームからの要求を元に、主に仕様策定〜設計〜開発フェーズをご担当いただきます。仕様策定〜設計フェーズにおいては社内ユーザーと折衝が必要となりますので、そういったコミュニケーションスキルも求められます。 開発は事業の拡大や変化に伴い、継続して行われていきます <歓迎スキル・使用ツール・経験> ・C# ・PostgresSQL ・VisualStudio ・SVN ・Redmine

マツダ株式会社

【横浜】データサイエンティスト(車載情報システムのデータ利活用戦略・分析)※コネクティッドカー【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析

マツダR&Dセンター横浜 住所:神奈川…

450万円〜999万円

雇用形態

正社員

■職務概要: 100年に1度の大変革期にある自動車産業において、マツダではMobilityを通じてお客様を持続的Well-beingな状態にすることを、ソフトウェアファーストで実践しています。 複雑化、高度化、大規模化する車両システム開発のうち、IVIおよびデジタルコックピット領域において、多様に変化するお客様の価値観を満足させるため、継続的進化を支えるデータ利活用戦略の立案・データ分析を行う業務をご担当頂きます。 ■職務詳細: 車載情報システム(デジタルコックピット等)およびインフォテイメントシステムの下記業務をお任せします。 ・データ利活用戦略の企画開発 ・データ利活用・分析プラットフォーム システム企画開発 ・データ提供API開発 ■部門ミッション: クルマとドライバをつなげるコックピットエリアにおいて、 運転に集中できる安心安全なUser Interfaceを提供するだけでなく、 同乗者も対象としたマツダらしいUXをソフトウェアによって継続的に提供し続けることを目指しています。 ■ポジション特徴: ・CASE時代におけるマツダのUXをコックピットで提供するためには、 (1)多様な価値観を持つお客様一人一人に対し (2)高い加価値をもつ機能を(3)素早く開発することによって実現する必要があります。お客様との接点であるコックピットにおいて様々なデータを利活用することにより、お客様の満足度向上とブランド価値向上を実感することができます。 ・データサイエンティストとして、データ戦略の立案からデータ分析基盤の設計、分析下データに基づく改善提案まで一貫して経験することができるポジションです。将来的には、チームリーダーとして組織全体のデータリテラシーの向上と社内外の関係者を巻き込んだ開発プロジェクトの推進を期待します。

株式会社分析屋

<在宅率95%/SHIFTグループ>データサイエンティスト(PM候補)~大手クライアント案件多数~【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、システムコンサルタント

1> 本社 住所:神奈川県藤沢市藤沢4…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【データ分析専門企業で、最上流工程のデータ分析を利用した顧客のDXコンサルタント/リモート率95%/最先端の技術を扱うPJT多数有/東証プライム上場SHIFTグループのデータ分析を担う企業/週4リモート・残業16h程度】 <業務概要> ■課題ヒアリング〜戦略立案、分析設計などの支援を行います。 今回募集するポジションの業務としては、特に顧客課題とニーズに基づいたデータ活用やデータ分析プロジェクトの企画、解析・分析、分析結果報告まで一連の業務を想定しております。また、PMとしてチームマネジメントや若手データサイエンティストの育成をお任せします。現在増えてきているプロジェクト内容としては、具体的にはアクセスログの分析・レポーティングや、BIツールを使った各種事業KPIの可視化・分析支援業務といったものがございます。 <主な業務内容> -顧客課題に基づく分析設計、提案(顧客のIT開発プロセス/予算/年間案件数の把握 顧客の組織全体のデータ活用に関する課題抽出) -全体方針の検討/策定 -タスク・スケジュール管理/コスト管理 ■主要取引: SHIFT商流で、大手自動車メーカー、大手人材企業、大手家電メーカー、大手SIer、官公庁などのクライアント様から、分析支援や業務効率化・DX推進支援のご依頼を多数いただいております。 ■特徴(強み) 現在、SHIFT商流にて大手クライアントよりコンサルティング業務を含む分析案件の引き合いを多数いただいております。そのような案件において、PMとしてご自身のスキルをフルに活かしながら、分析業務はもちろん、企画・提案から基盤構築、コンサルティングまでを一貫してご担当いただくことが可能です。 また、当社では常に会社をより良く変えていく社風があるため、社員の積極的な意見や行動を評価しております。役員と社員の距離感も近く、働きやすい職場作りに社員一丸となって取り組んでおります。

株式会社radiko

データ担当(データアナリスト/データ戦◆月間ユーザー数約900万の音声プラットフォーム/週3リモート【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析

本社 住所:東京都港区西新橋1-8-1…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

【日本最大級の音声サービスプラットフォーム/ラジオ放送のIPサイマル配信を手掛ける会社/月間のユニークユーザー数は900万人を突破/リモート&フレックスで働き方◎/転勤なし】 ■ポジション概要: ユーザーの毎分聴取データを中心に様々なデータを活用し、ユーザーサービスの実施・改善、広告配信および効果検証、参加放送局に向けた業界内ダッシュボードの提供など、自社だけでなく、ラジオ業界全体のデータ領域を担う業務を行っております。 ■具体的な業務内容: ・ラジコサービスに関わるログデータのDMPを通じた管理運用および改善 ・社内外ダッシュボードの開発ディレクション、運用および改善 ・SQLを用いた定常的、アドホックなデータ分析 ・ラジオ業界の未来に向けたデータ戦略の立案と具現化 ・データマネジメントの企画/構築/運用 ・事業KPI作成/データの可視化/モニタリング/レポーティング ・全社データ分析基盤(データパイプライン、データウェアハウス)の企画/構築/運用   (社外協力会社・社内技術部門との共同作業となります) ・分析用データマートの設計/開発、ワークフローの設計/開発   (社外協力会社・社内技術部門との共同作業となります) ■当社について: radikoは既存のラジオの聴取体験(エリア、時間、興味関心)を土台に、さらなるより良いサービスをこれからも提供していくとともに、オーディオコンテンツが世界的に見直されていく中で、音声が人の心に響く力・音声に現れる人間らしさが表現されるラジオコンテンツの力を信じて、radikoの成長ならびにラジオ業界全体の再生に向けて取り組んでいます。

日清食品グループ(日清食品株式会社)

【東京/新宿】データ分析スタッフ※小売業の課題解決への企画・全社の販売戦略立案を担当/在宅勤務可【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析

1> 東京本社 住所:東京都新宿区新宿…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 日清食品が目指す、『データ・デジタル活用の先進企業』実現にあたり、データ分析から小売業の課題解決実行プランを作成、全社の販売戦略立案、サポートを行うチームです。 ■主な業務: ・重点取引顧客の専属担当として、ID-POSを中心としたデータ起点での課題解決提案の実行プラン作成 ・小売業に対する、消費者インサイトを踏まえたトレードマーケティングの実務 ・社内外のデータを活用した、外部・内部環境分析を基に、販売戦略立案、提言を行う 活動範囲はビジネスストラテジー部が中心となり、主にセールス部門と連携していきますが、マーケティング部や他部署部とも連動していく為に、コミュニケーションを取る必要もあります。 ■働き方: 2週間に1回は必ず出社し、チームでMTGを行います。リモートに関しては任意のため、リモート率は比較的高いです。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。同社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。

株式会社みんなの銀行

【リモート可】データサイエンティスト※在宅勤務可/東証プライム上場G/大手外資コンサルとの共同開発※【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析

1> 東京オフィス 住所:東京都中央区…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

◆◇プライム上場G×アクセンチュア社の共同PJT/在宅勤務可/人気のFintech領域/業界未経験から挑戦可/グループ内製で柔軟な開発環境/DX推進銘柄2022選出の成長企業◇◆ ■業務内容 ・データエンジニアリングチーム連携した行内外のデータ収集、基盤環境構築 ・ビッグデータの前処理及び分析・レポーティング用各種データマートの設計 ・BIツールを用いた各種ダッシュボード開発 ・データサイエンススキルを用いたビジネスにおける課題の発見と解決 ・統計的手法をベースとした仮説設計と検証による意思決定支援 ・データのエビデンスに基づくPDCAサイクルの実施と改善 ・機械学習などを活用した与信モデル、ターゲティングモデルの開発、評価及びビジネスへの実装 ・お客さま一人ひとりに最適な情報やサービスを提供するためのハイパーパーソナライズへの取組 ・ネットワーク分析手法に基づくコミュニティ向けサービス展開を志向した「つながり」の可視化 ・先進的なデータサイエンス手法の調査と研究開発 ■利用している技術/ツール Google Cloudのツールを中心に利用しています。 ・BigQuery ・Vertex AI Workbench(Python) ・Tableau Desktop/Prep ・Microsoft Excel ■就業環境 【組織構成】企画から実装までグループ内製しており、柔軟な開発環境です。社員の6割が中途採用、業界未経験の入社多数です。 【PBも充実】フレックス制度、在宅/ 出社を自由に選択できる環境です。5日連続休暇の取得や完全週休2日制で、プライベートも充実できます。 【ラフな勤務】SlackやTeams活用を用いたコミュニケーションです。AWS/Azureなども活用し、個人の得意領域に応じた開発言語も選択できます。 ■※雇用主は「株式会社みんなの銀行」です。 みんなの銀行もしくはゼロバンク・デザインファクトリー株行会社に出向し、勤務していただきます。 ゼロバンク・デザインファクトリー株式会社は日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」のバンキングシステムの開発・運用を行っています。

株式会社メディカルフロンティア

【東京】データ分析・解析(メルマガ運用、プロモーション効果検証など)※業界最大手TCBグループ【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、マーケティング

★東京本社★ 住所:東京都港区西新橋3…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

〜年間100億円規模でマーケティング部門への予算を投資/オフィスカジュアル/中途同期多数〜 ■概要: 当社はテレビCMでも話題の美容クリニック「TCB東京中央美容外科」を中心に自由診療を中心とした様々なクリニックのプロデュース事業を展開しています。当社は特にマーケティング部門への投資を積極的に行ってきた結果、設立9年目ながら業界トップクラスのシェアを確立しており、今後もさらなる拡大のため共に働くメンバーを募集します。 ■職務内容: はじめはスプレットシートを使用して分析や集計ツールを用いて数値の集計や分析からお願いします。将来的には数値分析から改善提案や予算を用いた広告アクションも可能です。 ・LINE公式アカウント/LINE販促領域におけるデータ数値分析及び更新 ・LINE施策運用で取得したデータ/数値の効果検証 ・メルマガ運用、プロモーション効果検証 ・GA及びその他分析ツールを用いてのレポート作成 ・分析データに基づくマーケティング施策の立案/実行 ■当社について: 自由診療を中心とした医療経営コンサルティング事業を展開しています。 主要な取引先のTCB東京中央美容外科に対しては、広告・法務・経理・人材採用・育成等、総合的にコンサルティング支援を行っております。 グループは設立9年目で業界トップクラスのシェアを確立し、 全国に100院以上を展開するグループへと成長。その成長力を支えるのは、メディカルフロンティアの盤石の組織体制と広告の優位性です。企業の優位性を生かして3期連続の増収増益、今期も前期比約30%の増収見込みと着実に成長を続けております。

ハイガー株式会社

【市ヶ谷】市場・競合調査の専任リサーチャー※前年比130%以上で成長中の機械メーカー/リモート相談可【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析

東京オフィス/市ヶ谷科学技術イノベーシ…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【2009年設立/DIY・トレーニング器具・産業機器・除雪機等のECトップシェア企業/毎年130%以上の成長サイクルを継続中/リモートワーク相談可】 ■業務内容: 当社における市場・競合調査の専任リサーチャーとして業務をお任せいたします。 <具体的には> ・自社製品を使っているユーザーへの満足度調査 ・競合他社の情報収集や分析・調査 ・新規市場の発見 ・調査結果をもとに報告書の作成、社内展開 ■当社について: 当社は、企画・開発・製造・販売事業を一気通貫で展開するD2C企業です。 「信頼・品質・アフターサービス」と「機能性ニーズの追求」をコンセプトに事業を展開しています。自社ECサイトをはじめ、楽天市場、amazon、Yahoo!ショッピング等において大手EC店舗の拡大を続けており、現在では増益・増収を続け、売上は毎年平均130%以上の急成長を続けております。

株式会社エブリー

シニアデータサイエンティスト ※日本最大級のレシピ動画メディアを展開/データの力でビジネスを支える【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析

本社 住所:東京都港区六本木3-2-1…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜国内最大級のレシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」/人気コンテンツを多数生み出している企業/データの力でビジネスを支える〜 日本最大級のレシピ動画メディア「DELISH KITCHEN 」やファミリー向け動画メディア「MAMA DAYS」など、組織を横断したデータプラットフォームから、これまで見つかってこなかったデータ活用を機械学習や統計的な手法を用いて発見する業務を担当していただきます。 一日あたり2億レコードという膨大なデータを用いた探索的データ解析により、未知の課題の発見から課題を適切な手段で解き、ビジネス推進の最適解の発見を支援していただきます。 ■業務内容 ・ビッグデータを利用した仮説検証 ・ユーザー課題解決のためのモデル作成 ・継続的なモデルの品質評価と改善 ■技術環境 ・Arm TreasureData / Databricks / BigQuery ・GitHub / slack / Asana / confluence ・Redash ■当社について: エブリーでは、「明るい変化の積み重なる暮らしを、誰にでも」をパーパスに掲げ、人々のライフスタイルを豊かにするサービスを複数展開しています。進化し続けるテクノロジーによってオンライン・オフライン関係なく、さまざまな情報に触れることができる時代において、パーソナライズ化された最適な情報をとどけることで、日々の生活における不安や悩みを解消したいと考えています。多くの方のライフスタイルにとって欠かせないメディア・サービスとなることはもちろん、新たな領域にも挑戦し続け、私たちが目指す未来の実現に取り組んでいきます。

株式会社SUPWAT

【日本橋】機械学習エンジニア◆自社サービス/製造業向けAI機械学習プラットフォームWALL【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析

本社 住所:東京都中央区日本橋1-4-…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【製造業のDX化を推進/自社プロダクトAI機械学習「WALL」/事業の立ち上げフェーズに携われるポジション/フルフレックスで働き方◎】 ■募集背景: 「未来の価値観を創造し、人類の理想を実現する」をビジョンとする当社。本ポジションではこのビジョンを達成すべく、製造業向けAI機械学習プラットフォームの「WALL」を開発いたしました。このプロダクトを通して、製造業の課題解決を一緒に進めていただけるエンジニアを募集します。 ■具体的な業務内容: ・自社サービスの新機能開発及び保守、運用 ・自社サービスの機械学習機能のPoC、初期検討 ・クライアントデータの分析、改善提案 <開発環境> 開発言語:Python, TypeScript フレームワーク:FastAPI, React, Redux, Next.js, Tensorflow, Pythorch, scikit-learn インフラ・ミドルウェア:AWS データベース:PostgreSQL 開発ツール:Slack, GitHub(Actions), Docker, notion ■ポジションに求めること: ユーザーの所属する領域が研究開発と専門性が高く、変数も多いため、アルゴリズムを日々改善しております。 設計開発や材料選定で用いる数多ある変数を想定しながら、最適解を導くAIサービスの開発を進めていただきたいです。 顧客からは特に、構造化データを使った最適化問題への対応や、スパースなデータの取り扱いが求められます。 ■ポジションの魅力: ◎事業の立ち上げフェーズに携われる ◎製造業の貴重なデータを扱うことができる ◎トラディショナルな領域におけるDX推進に携われる ■歓迎条件: ・OSSの公開やコントリビュート経験 ・新しい技術に深い関心を持ち、自ら習得してプロダクトに反映できる方 ・システム設計に関する下記経験をお持ちの方 ・REST API設計・開発の経験 ・バックエンド開発の経験(Python / Ruby / Go など) ・機械学習、AIに関する学会での発表、論文の執筆経験

株式会社システムサポート

【ポテンシャル/リモート】データエンジニア※最上流から参画可能/Google Cloud【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、オープン系SE、アプリケーション系SE

東京支社 住所:東京都新宿区西新宿2-…

450万円〜999万円

雇用形態

正社員

【Oracle MASTER Platinum国内取得者4位などOracle Database関連各賞14年連続受賞などOracleDBにも強い同社。AWS技術とOracleDB技術の相乗効果で、AWS関連の独自ブランド「クラウド工房」を展開/大手企業と直接取引/エンドユーザー取引率98.1%/継続取引100%】 ※自社サービス(次世代データ分析基盤「ADDPLAT」):https://www.sts-inc.co.jp/products/product_addplat.html ■業務内容: データ分析の課題を持つお客様に対して、Google Cloud(GCP)のBigQuery等を用いて課題解決を行って頂きます。入社後はクラウドの設計・構築から参画頂き、将来的には顧客への提案を含めた上流から携わることが出来ます。また、自社サービス(ADDPLAT)の導入やカスタマイズに参画いただくこともございます。 ■組織構成: 配属先となるBSG事業部は100名で構成されています。社員同士の仲が良く、先輩・後輩関係なく、人間関係がフラットで非常に働きやすい環境です。Google Cloudチームはプリセールス・エンジニアを含め計20名程度で構成されています。 ■当社の特徴: (1)資格取得支援制度:IT関連の国家資格やベンダー資格など資格取得奨励制度を完備。現在約300の資格が対象で、取得した社員には、受験料+上限100,000円で一時金を支給。会社から推薦され、受験した社員には、受験料・交通費等の会社負担や、受験時間の就業時間扱い等の対応がある。 (2)明確で公平な人事制度:昇進・昇格は、職能考課(コンピテンシ評価)と業績考課(目標達成度評価)の結果で決定される。職能考課は約30項目の行動評価、業績考課は目標管理によって年2回行い、成果の達成度合いにより評価。評価の結果はFBし、本人の課題を明確にする。 (3)残業月平均20時間:残業時間について以下の取り組みを実施。 (1)45時間以上の残業発生予定者に対する事前協議 (2)残業45時間超過回数が年3回を超えた場合は担当者から上司と本人に通知。(3)3ヶ月連続して残業45時間超過が見込まれる場合は本人に発生要因、体調面等ヒアリングを実施し対策を検討。

株式会社CARTA HOLDINGS

【データエンジニア兼ソフトウェアエンジニア】自社プロダクト活用/株式会社DataCurrent出向【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析

株式会社DataCurrent 住所:…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

クライアントの課題抽出・解決方法の検討を行い、データ基盤構築や受託開発、ITソリューションの提供等の技術的アプローチによって課題解決に貢献します。自社プロダクトも継続的に開発しており、要件定義〜リリースまでの全工程を担います。 ■業務詳細: ・自社プロダクトの開発・運用 ・機械学習によるクライアントの課題解決 ・受託開発・運用 ・社内及びクライアントの技術支援 ・上記に関連する技術調査 ■取り扱うデータ: Web/アプリアクセスログ、広告データ、会員データ、購買データ、SNSデータ、オープンデータなど幅広いデータに触れることができます。また、構造化データだけではなく、自然言語や画像等の非構造化データを活用する案件もあります。 ■職務の魅力: ・社内外の多様なビッグデータに触れる事ができる ・自社プロダクトの開発もしており、データエンジニアとソフトウェアエンジニアを同時に経験ができる。 ・AWS/GCPでの開発スキルが身に付く ・クライアントのニーズや課題解決に繋がる技術要素を都度検討するため、幅広い技術に触れる事ができる ■ミッション: 顧客企業が抱える様々な事業課題に対しデータを活用して本質的な理解を行い、改善に向けたコンサルティングを提供します。ビジネス課題の解決のために顧客が保有する様々なビッグデータを解析し、課題の抽出と短期的、中長期的な事業戦略の構想支援を行います。データ利活用においては顧客環境におけるデータ集積基盤の開発や分析、データの可視化を支援することで事業開発やマーケティング施策への活用を実現します。 ■DataCurrent社について: 企業のデータ活用推進事業を行う株式会社DataCurrent(データカレント)に出向頂き、データコンサル業務をお任せします。企業経営やマーケティング活動においてデータの利活用は今後もますます重要な戦略テーマになっていきます。これからの企業経営は「顧客」を中心としたバリューチェーンであり「顧客体験価値」を高めるためのビジネス設計が重要視されます。我々は適切なデータの取り扱いにおける知識と技術を起点に生活者に対してデータを基にした最適な顧客体験を提供することをお客様と取り組んで参ります。

エドワーズライフサイエンス合同会社

Sales Strategy&Operations ※先進的な治療法を提供する外資医療機器メーカー【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、リサーチ・分析

本社 住所:東京都新宿区北新宿2-21…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

エドワーズの事業領域の中でも最も長い歴史があるサージカル事業部にて心臓弁膜症治療の成長を促進するために、営業現場から得られるデータの分析から得たインサイトを営業戦略・施策に反映し、より高度かつ競争力のあるフィールド活動のPDCAサイクルの実現を推進していただきます。 ■職務詳細: ・社内データを用いて営業組織および事業部全体の意思決定と活動を支援 ・営業現場のデータを効率的に収集・管理・分析・共有できる仕組みを構築し、改善を続ける ・売上・費用・症例データ・活動履歴等の幅広いデータを用いてビジュアルおよびユーザビリティに優れたダッシュボードを開発し、フィールド活動やビジネスの意思決定をデータ面から強力に支援する ・セールスマネージャーやマーケティングチームと密接に連携し、フィールド活動・事業活動における潜在的な課題を特定し、その課題を解決するためのソリューションを企画・実行する ■主な責務: ・市場の成長およびマーケットシェア拡大のために、営業組織のパートナー/コンサルタントとして従事する ・売上実績・フィールド活動実績に関するKPIダッシュボードを開発し、PDCAサイクルの継続的なモニタリング、および必要な対策を実施する ・直感的でビジュアルに優れたダッシュボードを作成し、ユーザーからのフィードバックをもとに継続的に改善する ・CRMチームと連携し、データ収集のためのシステム改修を計画し、機能追加要件としてまとめる ・営業組織のデータ領域のスペシャリストとして、他部門のステークホルダーと協働してプロジェクトを推進する ・業務における様々な追加リクエストにタイムリーな対応を行う ・その他、付随する業務を実行する ■事業部について: サージカル事業部は、エドワーズの4事業部門の中で最も長い歴史があり、心臓外科医からの信頼が厚い事業部です。心臓弁膜症の外科治療に使用する製品を取り扱っています。より多くの患者さんが、長い予後を健やかに過ごしていただくため、すぐれた治療手段を提供すべく事業展開しています。 ■組織風土: 会社としてスピークアップを推奨しているため、非常に風通しがよく意見を言いやすい組織となっております。外資系企業ですが、日本で20年以上ビジネスを行っており、外資系と日系のそれぞれの良いところがミックスされた社風と言えます。

株式会社エルテス

データ基盤構築エンジニア◆AI×ビッグデータ活用自社サービス/情報セキュリティに関するリスク感知【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、ネットワーク系SE

本社 住所:東京都千代田区霞が関3-2…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

【東証マザーズ上場/業界を牽引するリーディングカンパニー/大手食品メーカーや化粧品メーカーなど1000社以上の導入実績/上場の安定性×スピード感のあるベンチャー】 ■業務内容: 「Internal Risk Intelligence」※のサービス提供に用いるインフラ/アプリの構築・保守による可用性/機密性/完全性の担保、ならびに個別SI案件の対応を実施いただきます。 ・AWSを用いたサーバ/ネットワークの構築・保守 ・SIEM製品の構築・保守 ・SIEMのSIer ・WEBAPI/Python/DB/syslogを用いたデータ取得構築・保守 ※「IRI」:ログの活用によって情報漏えい・隠れ残業・不就労などの従業員の振る舞いを検知するサービスです。 例:「社内のセキュリティポリシーの遵守状況が把握できていない」といった企業様の課題に対し、全社員の内部ログを分析。個人ごとのリスクの可視化による対応はもちろんのこと、セキュリティポリシーの違反行為を抽出し、ケースに合わせて企業としての対応策をアドバイス。リスクに繋がりうる環境を把握することで、内部脅威に強い企業の構築を実現。 「https://eltes-solution.jp/service/intenalriskintelligence/」詳細はこちらをご覧ください! ■部門業務概要: (1)企業のログデータを解析し、情報セキュリティに関するリスクを発見・報告するセキュリティサービスの事業推進 (2)企業や官公庁向けに「多様なデータの収集→解析」による新しいリスク解決ソリューションの企画・営業・デリバリー ■当社について: 当社はデジタルリスク領域において、一気通貫でソリューションを展開しています。ツール、アウトソースで販売している企業が多い中、デジタルリスクに事業として特化しているのは当社だけであり、競合優位性を誇っています。インターネットやSNSが普及し、情報漏えいやネット炎上などのデジタルリスクが生じることも多くなっています。ニーズが高まる領域に対し、デジタルリスク対策の先駆者としてイノベーションを生み出します。

株式会社日立ソリューションズ

【大阪】BI/DWH/DataLake導入プロジェクト担当 ※Web面接・在宅勤務可/年休125日【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、オープン系SE、アプリケーション系SE

関西事業所 住所:大阪府大阪市北区堂島…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

【ITエンジニアとしてスキルアップが目指せます/研修体制充実/就業環境良好◎】 ■採用背景: 当社は日立Gの中でも製造・通信・流通小売系のクライアントを得意としており、業界最大手企業向けのソリューション導入案件を多数抱えています。昨今、多くの企業でDXが加速しており、既存システムではカバーできないデータの見える化と、その分析ニーズが高まっており、最上流からその課題解決に関わっていただきます。 ■業務内容: BI/AI/DWH/DataLake導入プロジェクトに関わる業務をご担当いただきます。 <業務詳細> 以下のような業務をご担当いただきます。 ・BIツール/DWHを適用したシステムの構築 ・データベースの物理/論理設計〜構築作業 ・ETLツールやバッチを使ったデータ転送や集約などの作業 ・BIツールやDWHシステムの選定支援作業 ・予実管理システムの導入 等 ■業務の特徴・魅力 (1)顧客となる企業は様々な業種が対象となり、特定の領域にフォーカスしていることはありません。自社の営業部門や日立製作所、BIツールベンダーと連携し、案件を獲得、導入を進めていきます。顧客との対話を通じて「見える化」のニーズを明確にし、最適なソリューションの提案、構築を行ないます。 (2)顧客とは中長期的な取引を行ないます。プロジェクトが完了後も、適切なフォローをしていくことで派生案件の獲得に繋がります。その際は構想段階から入り込み案件を受注していくことが可能になります。 (3)様々な業種・業態のお客様のBI導入プロジェクトにおいて、お客様企業の競争力に直結する情報活用に関わる仕事(プロジェクトマネジメント、上流工程でのコンサルテーションから構築にわたる全般)に携われます。 ■当社について: ◇日立グループのITセクターの中核を担っており、製造業や流通小売り、通信キャリアといった産業領域のお客様や社会に対して、豊富な知識とノウハウをベースに、最先端の技術や製品、サービスを柔軟に組み合わせたソリューションを提供しています。 ◇「人材」を「人財」と表記し、社員一人ひとりが働きやすい職場環境、制度作りが重要だと考えています。年間休日125日・完全週休二日制、テレワーク制度やフレックスタイム制度も導入し、ワークライフバランスを整えやすい環境です。

オルガノ株式会社

【東京】経営企画 ※経験者歓迎/残業20~30h程/年休123日/ポジティブアクション/女性活躍推進【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、事業企画、事業プロデュース

本社 住所:東京都江東区新砂1-2-8…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【売上高1,000億円を誇る水事業のリーディングカンパニー】 〜東証プライム上場/創業75年超/従業員数1000人超/大手総合水処理エンジニアリング会社/半導体・電子材料向け事業で売上好調/民間案件多数/働き方・福利厚生◎/土日祝休み/年間休日123日/退職金制度有り〜 ■職務内容: リーダー、上級担当者として、関係部門と連携して、中長期戦略の立案、経営計画の策定から実行までを推進して頂きます。またその経験からM&Aを活用した経営戦略の具体化までを担当して頂きます。 ■職務詳細:適性に応じて以下いずれかの業務をご担当いただきます ・中長期戦略の立案 ・長期、中期経営計画の策定、進捗管理 ・事業ポートフォリオの管理 ・戦略立案にあたっての市場分析、及び内部データ分析 ・経営計画の立案、管理プロセスの設計、導入 ・M&A対象領域の選定、業界分析、候補企業の抽出・事業内容調査・経営状況分析 ■働き方: 年休123日、土日祝休み、残業20~30時間程度と働きやすい環境です。 福利厚生も充実しており、住宅手当・家族手当・退職金制度もあるため長期的に安定した環境で就業出来ます。 ■組織体制: 経営企画部は18名で構成されております。 ■同社の魅力・特長: 【官公庁案件だけでなく、水ビジネスの中で成長事業である民間案件多数】大手総合水処理エンジニアリング会社である同社の事業フィールドは、民間向け9割、官公庁向け1割です。民間の取引先は電子産業、一般産業、発電所、医薬・製薬産業と多岐に渡り、官公庁では上水場と下水処理場向けに事業展開しています。高品質かつ安定的な処理水(超純水など)が求められる電子産業においては、日本のトップメーカーを始め、海外メーカーにも納入しています。また、国内発電所向け水処理プラントのマーケットシェアは約70%となっています。また、原子力発電所の水処理プラントのシェアは90%に迫る高シェアを有しています。 【水処理技術のパイオニア】同社は水処理装置の製品技術だけでなく、水質を評価する分析機関や、消耗材であるイオン交換樹脂の機能を向上させる精製工場などを所有しています。また東アジア、東南アジア地域を中心に海外事業を展開しており、現在売上の約20%を海外で上げています。

株式会社リクルート

【フレックス】機械学習エンジニア/膨大に蓄積されているデータを活用/新たな価値の創造に貢献【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、Web・オープン系プログラマ

本社 住所:東京都千代田区丸の内1-9…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

リクルート データ推進室は、リクルートにおけるデータ利活用、データガバナンス・マネジメント、データプロダクト開発と運用に責任を持つ組織です。現在約300名ほどの従業員が所属しており、データサイエンス/エンジニアリング/ビジネスの様々な専門性を持つ社員が所属しています。 ■仕事の内容【概要】:国内トップレベルのシェアを有するサービスから日々膨大に蓄積されているリクルートのデータ。リクルートの機械学習エンジニアはこれらのデータを扱い、幅広い領域において新たな価値の創造に貢献します。 【詳細】 ・短期・中期機械学習活用施策の立案・推進 ・機械学習を用いたアプリケーションの開発 ・モデル設計・実装 ・担当システムのエンハンス・運用 例えば、下記のようなお仕事をご担当いただきます。 ・案件の計画・推進・レビュー、プロセス改善 ・案件策定・担当システム開発のKPI/QCD達成 ・担当システムにおけるSLAのシステム目標の達成 ・担当システム 価値向上のためのリファクタリング計画の策定 ・レコメンドシステムの開発、運用 ・検索最適化などデータサイエンスを用いたUX向上 ・機械学習、自然言語処理、画像解析などを基軸としたアルゴリズムのサービスへの接続 ■開発環境: ・プログラミング言語:Python、SQL、Hive/Spark、等 ・インフラ:GCP(BigQuery、等)、AWS(EC2、EMR、Redis、S3、等) ・チーム開発ツール:JIRA、Confluence、GHE、Bitbucket、Gitlab/Gitlab CI、Slack、等

株式会社エスアイ・システム

【札幌】データサイエンティスト 〜主力サービス「STAFF EXPRESS」導入実績約700社〜【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析

本社 住所:北海道札幌市中央区北二条西…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【年休120日以上/年収400万円〜600万円/約700社・全国の企業様で導入実績があり/全社員にアンケートにより福利厚生を充実】 当社のデータサイエンティストとして、ビッグデータ解析からマーケティング、事業戦略の立案までをご担当いただきます。◎新規ポジションでの増員採用です。 ■主な業務内容: 主力サービスである「STAFF EXPRESS」の膨大な保有データを元に、新規営業強化や既存顧客アップセル・CS向上、新規事業企画等に向けた分析、データ活用の検討など幅広い業務をお任せします。 ■業務の魅力: 単純なデータ分析や解析だけではなく、それを元にした仮説立てから戦略立案までを推進していくポジションのため経営やマーケティングなど幅広い業務を経験できます。 ■当社について 人材業界を支えるパッケージシステム「StaffExpress」を軸としたクラウドサービスを提供しています。 北海道から全国へ自社システムを提供している、数少ない企業です。導入実績は、国内約700社/10,000ライセンス。 付随するサービスとして、就業スタッフ向けサービス「StaffExpress NEO」は約100,000名、得意先向けサービス「StaffExpress PARTNER」約3,000社が利用しています。 ■福利厚生について: ・スキルアップをめざす方向けに資格取得支援制度あり ・全社員にアンケートをとり、社員ひとりひとりの意見から、以下の福利厚生を今後取り入れていく予定です。 ◎資格取得支援 ◎職場環境の改善(社員が希望するオフィス備品の導入など) ◎特別休暇(リフレッシュ休暇等) ◎電子書籍(書籍購入支援) ◎健康相談、メンタルヘルスケア等 ◎社内イベントや交流の場

LEGOLAND Japan合同会社

≪未経験歓迎≫【名古屋】 レゴランド(R)の収益分析・管理/英語を活かせる/ 年休120日【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析

本社 住所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

≪英語力を活かし企業戦略にチャレンジできる希少ポジション/第二新卒◎≫ ■概要: レゴランド(R)・ジャパン・リゾート全体のチケット戦略の策定・実行をお任せします。英語表記システムを利用いただくため英語力を活かしていただけます。 ≪具体的には≫ (1)数値分析…フォーキャストデータ(来場者数の見込み予測などのデータ)をもとに来場者数および収益予測を行っていただきます。 (2)企画の検討…社内部署と協業の上、業績拡大に向けた施策の検討を行って ≪業務例≫ ◆チケット販売システム(Accesso)の管理。社内外およびユーザー部門と連携し、数値報告および分析(システムは全て英語表記) ◆来場者数と収益を最大化するための戦略立案や実行 ◆取引先・関係部署(親会社など海外含む)と協働してプロセス最適化、収益の最大化とゲスト体験向上の為の施策実施など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 当社は2017年パークオープン以降【日本一のキッズリゾート】を目指し、パーク内の運営やグッズ、フード開発など様々な角度から来場いただいたゲストの皆様に満足いただくサービスを提供することを目的とし取り組んでおります。世界的なパンデミックも落ち着いてきた現在、入場者数も増加、業績もパンデミック前を上回るほど好調です。 今後も国内外問わず多くのゲストの皆様に【もう一度訪れたい】と思っていただけるようなサービスを提供するために、全社的な組織強化を行います。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード