希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更するクリエイティブ系
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 722件(641〜660件を表示)
ラインズ株式会社
【学校教員歓迎】算数・数学ICT学習教材(デジタル教材)/学校導入実績トップクラスシェア【エージェントサービス求人】
記者・ライター・コピーライター、インストラクター
本社 住所:東京都新宿区西早稲田2-2…
400万円〜549万円
正社員
〜教員や塾業界経験を活かせる/ICT学習教材の企画〜制作/導入実績は約9000校・シェア15%を誇り、学校導入実績トップクラス/自分が生み出した教材を使用する子供たちや先生から届く声がやりがいとなります〜 ■採用背景: GIGAスクール構想によって、小中学校に1人1台のタブレット端末が配備され、子どもたち、先生に一層、ICTを活用した教材が身近なものとなってきています。これまで以上の市場スピードを見極めながら、商品の提供、ブラッシュアップが重要であり、体制拡充、即戦力者の確保が急務と考えています。 ■業務概要: 当社の商品・サービスの根幹となる教材群の企画・製作・編集・管理を担うのが教材開発の仕事です。 主力商品である、子どもたちの「主体的な学び」をサポートし、先生の授業づくりにご活用いただくための学習支援サービス「ラインズeライブラリ」を軸に、教材の制作、制作管理、ブラッシュアップしていきます。 ■業務詳細: ・商品企画の意図を捉え、適える教材企画、各教科の問題作成から管理・修正 ・外注先のマネジメントや外注先が制作する問題の内容・品質の確認 ・教材開発の立場からの商品企画業務等 ■業務のやりがい: 急速に進む教育の情報化の中で、変わっていく学び、変わらない学びを見極め、子どもたち一人ひとりが自ら未来を切り拓いていくための「学びに向かう力」を育む仕事です。 多様な子供たちの学びを実現する教材を生み出し、全国の子どもたちに届けていくことができます。私たちが生み出した教材を使ってくださる子どもたちや先生から届く声が、一番のやりがいとなります。 ■配属部署について: 約10名で小中学校の全教科を担当します。20代、30代が7割を占める若い部署です。 ■働く環境: 残業時間は閑散期で月10時間程、繁忙期で45時間程度です。 ■製品特徴: 子どもの自主性を重んじて、自身が何を学んでいきたいのかを重視したサービスとなっています。 できないをできるようになるよりも、できる・やりたいことをより伸ばす意識で教材の作成をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社文英堂
【新宿】教材テキストの編集(国語/高校生向け/参考書・問題集)※100年以上の安定経営/老舗出版社【エージェントサービス求人】
編集、記者・ライター・コピーライター
文英堂ビル 住所:東京都新宿区岩戸町1…
400万円〜599万円
正社員
〜学生時代の専攻を仕事にしませんか?〜 ■文学部(国文学科)や教育学部(国語専攻)などでの学びが活かせる! ■教員としての経験や、教員免許は不問です ■100年以上続く老舗企業で安定性も◎ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 高校生向け国語の参考書や問題集の企画編集をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・高校や書店を回っての市場調査 ・調査結果を分析し、求められる教材(デジタル含む)の企画編集 ・高校の先生や予備校講師など、執筆者の発掘と育成 ・最新の入試情報や学習指導情報の収集など 高校国語の内容に関する基礎知識があれば、出版業界や教育業界の経験は不問。 市場調査や編集など、未経験の業務については先輩社員が指導しますのでご安心ください。 ■キャリアパス: 進行中の企画をご担当いただきながら業務の流れを覚えていただき、同時に教育環境の変化にマッチした新しい企画を考えていただきます。 ゆくゆくは教科リーダーやチーフマネージャー(課長)などの管理職になって、編集部内で活躍していただきたいと考えています。 ■同社の特徴: 当社は100年を超える長い歴史を持つ老舗出版社ですが、「こんな本をつくりたい」という意欲があれば、いくらでも新しいことに挑戦できることが特徴です。今まで培ってきた経験や新しい発想を活かして活躍いただけます。 ■活かせる経験 高校教師や学習塾・予備校など、教育現場の実務経験がある方はもちろん、 「史学科で古文/漢文を読んできた」「文学部国文科を卒業した」「大学院で古文/漢文と関連する研究をしてきた」 という方も知識を活かせます。高校の国語教材は、より専門的な知識が必要な分野です。 そのため、生徒への指導経験がなくとも、文法に関する知識や時代背景に関する知識は非常に役に立ちます。 「現職はまったく異なる分野に進んだものの、もう一度自分の得意分野を活かしたい!」という方からのご応募もお待ちしております! 変更の範囲:本文参照
株式会社エッジ・インターナショナル
【週2在宅】<博報堂G>IRレポートの企画管理/年休125日/大手企業の導入多数/スキルアップ可【エージェントサービス求人】
編集、記者・ライター・コピーライター
本社 住所:東京都港区赤坂7-1-1 …
450万円〜599万円
正社員
【伊藤忠商事、NTTデータグループなど大手企業と取引多数/マーケットシェアNo.1】 ◇企業価値をデザインする専門プロ集団◇ 世界一級のIRレポート制作を行っています。日本を代表する上場企業の隠れた魅力に光をあて本質的な価値の全体像を設計し投資家に届け伝えます!◎時価総額向上と日本経済の元気に貢献する業績好調の成長企業! ■担当業務: 【変更の範囲:無】 上場企業からベンチャー企業まで幅広い顧客を対象に、投資家をはじめとするステークホルダー向けコミュニケーションツール(統合報告書など) の企画編集・制作・納品管理までを担当いただきます。 ◇年間スケジュール 2〜3月:企業のIR担当、広報、経営企画と折衝しIRレポートの企画立案 4〜5月:取材活動(インタビューや撮影) 5〜6月:IRレポートの執筆・作成 6〜9月:レイアウト配置(デザイナーと協業) 9〜10月:納品 ※平均して2-3社のプロジェクトを並行して担当します。 ◇プロジェクト体制: 8名程度でプロジェクトを組んでいます。 ディレクター:2-3名、デザイナー1-2名、文章校正1名、英文1名、英文校正1名 ◇導入事例: https://www.edge-intl.co.jp/category/works/ ■配属先情報: プロジェクトディレクターは50名程度所属しており、5-8名のチーム体制で協力しながら業務を行っています。(平均30代、女性6:男性4) ■当ポジションの魅力: ・企業のビジネスモデル、成長ステージ、直面する経営課題などに応じて、見えざる強みを紐解き、読者の共感と納得を呼ぶ戦略ストーリーを可視化・言語化した統合報告書の制作を行っています。 ・企業のブランディングや発信すべきメッセージに基づきながら、読みたくなるデザインにもこだわります。 ・統合報告書の企画制作を通じて、投資家の考え方や、編集の能力、原稿作成力、英文読解力、経営の考え方等の能力を養うことができます。 ■キャリアステップ: ・入社後1~2年は先輩ディレクターにつき業務を覚えて頂きます。 ・ゆくゆくはIRレポートの企画制作だけではなく、経営方針や戦略ストーリーの策定支援、コンサルティングに挑戦することも可能です。 変更の範囲:本文参照
阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社
【大阪梅田】編集ディレクター 〜阪急阪神東宝グループ/年休124日/フレックス制/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
編集、記者・ライター・コピーライター
本社 住所:大阪府大阪市北区中崎西2-…
400万円〜499万円
正社員
■業務内容: 自社媒体および受託制作物の制作業務を行っているクリエイティブ局にて、受注制作物の制作業務全般(企画編集・進行管理・取材・撮影ディレクション・ライティングなど)に携わっていただきます。 関西や京阪神への知見や土地勘を活かしていただけるポジションです。 ■業務詳細: ・阪急阪神東宝グループや一般企業、地方自治体などからの受注制作をお任せします。 ・受注割合:阪急阪神東宝グループの企業5割、一般企業3割、地方自治体2割 ・制作物は、広告、会報誌等の冊子、社内広報など多岐にわたります。 ・ライター業務ではなく、全体のディレクションからお任せするポジションです。 ・一部自社媒体(TOKK、WebTOKK)の制作にも携わっていただく場合があります。 ※URL:https://hhms.co.jp/solutions/hhms-media/ ■組織構成: 12名の30代前後の女性を中心に構成された組織です。受託制作をメイン担当としているメンバーが5名、自社媒体をメイン担当としているメンバーが3名、校正担当が4名です。 ■活かせるスキル・知識: ・関西や京阪神への知見や土地勘 ・冊子や広告などの何らかの広告媒体へ関わった経験 ■魅力ポイント: ・取引企業の業界が多岐にわたるため、様々な業界・媒体・制作物に関わることができます。 ・年休124日と休日も多く働きやすい環境です。 ・フレックス制度も導入しており、柔軟な働き方が可能です。 ・福利厚生面も充実しております。(阪急・阪神百貨店 従業員向け割引販売制度利用可/グループ従業員向け各種保険サービス利用可等) ■教育制度: ・全従業員向けに、動画学習(自習+動画学習サイト「Schoo」利用)と確認テストをセットした「hhms:Basic」を実施 ・阪急阪神ホールディングス主催の必須研修(コンプライアンス、情報セキュリティ等) ・業界第一線で活躍する講師によるオリジナルセミナー ・その他各種研修コンテンツをイントラネット上で自由に閲覧できるシステム 変更の範囲:会社の定める業務
アルサーガパートナーズ株式会社
【熊本】Webライター◆19年連続増収の安定的な成長/売上高毎年150%超/働き方◎【エージェントサービス求人】
記者・ライター・コピーライター
熊本支社/フロンティアビジョンスタジオ…
300万円〜649万円
正社員
〜ナショナルクライアントを中心に様々なシステム開発を行い、「勝てるサービス」を創作する技術者集団!ご活躍いただける方を募集致します〜 ■職務内容: ホームページ・コラム・Web広告のライティングを中心にお任せします。 ディレクターを中心に、デザイナーやエンジニアと協力しながら制作していただきます。 《どんな原稿を制作するのか?》 ジャンルを問わず様々な業種のホームページを制作しております。 ホームページの原稿・LP原稿・コラムコンテンツ制作・Web広告など、あらゆる媒体の原稿制作を経験できます。1案件あたりの文字数は100字〜10000字までと様々です。 《当社で働く魅力とは?》 Webライターはただ「文字を書く」わけではなく、読み手の心を動かして「問い合わせ」から「購入・契約」へ繋げるのがゴールです。 うまい文章を書くだけでなく、どうすれば読者をコンバージョン(目的や成果)へ誘導できるか?本質を考えて制作することが重要です。 熊本スタジオは案件数が多いため、たくさんの実務経験を積むことができます。 一般的なライティング活動ではなかなか経験できない「Webマーケティングに活きるライティングスキル」を、実践レベルで身に着けられるのが当社ならではの魅力です。 ■採用背景: 2003年7月設立のフロンティアビジョンスタジオは、19年連続増収の安定的な成長と熊本では圧倒的NO.1のWEB制作スタジオです。 事業内容は、WEB制作事業、WEBマーケティング事業、WEBシステム開発事業の3つを中心としております。社内で全て内製でワンストップで対応できる数少ない会社です。 アルサーガパートナーズとの合併により、東京案件では大企業の仕事もあり、地方も東京の大企業案件も両方経験できる環境になりました。 また、ライターにとどまらず自己を成長させていきたいという方に集まっていただきたいと感じております。 ■特徴 ・【安定性】…企画から開発/運用までフルカバーで提供するビジネスモデルが好評で、創業以来、順調に業績を伸ばし、売上は直近2年間で平均毎年150% の成長を遂げています。 ・【働き方】…土日祝休み・リモート可・副業OK等働きやすい環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社翔泳社
【未経験/第二新卒歓迎】自社メディア企画編集|月間25万PV◎教育ICT専門メディア◆リモート可【エージェントサービス求人】
コンテンツ企画・編集、記者・ライター・コピーライター
本社 住所:東京都新宿区舟町5 最寄駅…
450万円〜699万円
正社員
【残業平均20時間程度/ハイブリッドワーク・年間休日125日で働き方柔軟/家族・住宅手当などの福利厚生も充実/上場企業グループ(SE H&I)】 ■業務概要 教育ICTの専門メディア「EdTechZine」のコンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。またメディアだけでなく、電子書籍・PODの企画・編集、イベントの企画・運営なども行います。 ■業務の特徴: 企画立案の段階から自らのアイディアを反映させることが可能です。Web記事の企画から取材を通して、原稿整理と編集をしていく流れが主となります。 ■入社後 入社後は、OJTにては1~2年ほど業務を学んでいただきます。 スキルや経験に応じて、業務をお任せしますが、業務の理解もかねてWebメディアの運営、イベントの運営、取材同行、メルマガ作成からお願いする予定です。慣れてきたら企画編集も担当いただきます。また、教育関係者向けのイベントの多くは休日に開催されるため、月に1〜3日は休日出勤が発生する可能性があります。代休の取得は可能です。 ■EdTechZineについて: テクノロジーを活用して「教育」や「学習」をアップデートしたいと考える皆さまに向けて、最新情報を多角的な視点で毎日お届けする教育ICT(EdTech)のオンラインメディアです。 https://edtechzine.jp/ ■魅力 ・プロフェッショナル向けの情報を取り扱っているため大規模なメディアに見えないところではありますが、専門性の高い情報を発信しているので、たくさんの教育関係者に読まれています ・企画立案の段階から自分のアイデアを積極的に反映させることができる ・大型案件へ挑戦できる機会もある ■部署構成: メディア編集部は20代〜30代を中心とした計35名で構成されています。風通しがよく、わからないことや疑問点などを上司や同僚に聞きやすい環境です。納期に関しても自らネタを探しに行くスタイルが多い為、コントロールがききやすい編集現場です。 ■翔泳社について 出版社×テクノロジーを中軸に、エデュケーション・パーソナルコンピューティング&デザイン・ビジネス&カルチャーという4つのテーマのもとで事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルファポリス
【週2在宅可/リーダー候補】女性向け小説編集者※小説・漫画投稿の自社サイト/東証グロース市場出版社【エージェントサービス求人】
編集、記者・ライター・コピーライター
本社(YGP19階) 住所:東京都渋谷…
450万円〜649万円
正社員
◇◆Web上で人気のある小説・漫画等のコンテンツを書籍化するビジネス/売上高、利益ともに過去最高を更新し続ける企業/残業月20〜40時間程度◇◆ ■業務概要 小説・漫画の投稿/読み物サイトを運営する出版社アルファポリスで、投稿作品・公募作品やプロによる女性向け小説の書籍編集を担当します。主に、作品の選考から出版企画の立案、著者・イラストレーター・デザイナーとの打合せ、原稿編集、装丁制作、印刷進行管理、プロモーション展開などを行い、後輩やチームメンバーの育成にも携わっていただきます。 ■業務詳細 ・担当例(毎月1〜2冊刊行)…「詐騎士」「4番目の許婚候補」「異世界でカフェを開店しました。」「君が好きだから」等 ・レーベル例…エタニティブックス(恋愛)、レジーナブックス(ファンタジー)、ノーチェブックス(ファンタジーロマンス)、アンダルシュノベルズ(BL)、きずな文庫(児童書) ■業務の特徴 ・恋愛、ファンタジー、TL、BL小説、ライト文芸、児童書などの書籍化を担当します。版元の編集者のため、メリハリをつけて働くことができます。スケジュールは管理しやすいため、毎日深夜まで業務を行うことはありません。 ・経験豊富(3年以上)な方は、即リーダーまたはリーダー候補になることができます。編集業務も兼ねつつ、管理業務も担当します。スケジュール管理やイラストレーター選定、プロット等のアドバイスも行います。今まで培ってきた経験をエンタメ分野で大いに発揮し、新たなキャリアを築くことができます。 ■同社の魅力 風通しのよい社風が魅力の同社は、裁量労働制のため働き方もそれぞれです。日々活発な意見交換が社内で行われ、自由にアイディアや意見、提案が出せる環境だからこそ、新たなエンターテインメントが生み出されています。 ■働き方 現在、在宅勤務と出社を織り交ぜた就業スタイルを取っています。 ■同社について 設立以来、「インターネットを軸に良いもの面白いもの望まれるものを徹底的に追求していく」というミッションのもと順調に業績を伸ばし、2014年にマザーズ市場に上場(現グロース市場)。自社サイト・アプリを充実させ、投稿サイトの質・量も成長しており、電子書籍の強化、漫画事業の拡大、書籍ジャンルの拡大に加え、映像事業などにも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社じほう
【東京/未経験歓迎】医療系WEBメディアの記者・ライター〜WLB充実/土日祝日休み/都内エリア中心〜【エージェントサービス求人】
記者・ライター・コピーライター、マーケティング
1> 本社 住所:東京都神田猿楽町1-…
450万円〜599万円
正社員
〜未経験歓迎/創業100周年・業界で圧倒的知名度を誇る/土日祝日休み/平均残業30時間/医療業界専門新聞・書籍・WEBメディア〜 ■職務内容:メディアを運営する同社の記者として医療業界や医療行政に関する取材、記事執筆を担当します。製薬業界の動向、医療行政および医療政策などについて取材・執筆し、最新情報を発信することで医療の発展に貢献できる仕事です。研修後、OJTの下、記者クラブを拠点に、厚生労働省、国会、製薬企業、医師会、薬剤師会、研究機関などを取材します。学会等にも足を運び、最新情報を収集します。 【WEBメディア】日刊薬業、MEDIFAX web、PHARMACY NEWSBREAK 【刊行物】月刊薬事、調剤と情報、治療薬ハンドブック、薬事ハンドブック ※担当する媒体は選考を通じて決定 ■就業環境: ・医療・医薬品業界向けメディアのため、大きく景気に左右されにくく、安定性があり腰を据えて働きたい方には安心して働ける環境です。平均残業時間は月30h程度で、土日祝日は休みです。突発的な取材対応は少くなく、取材エリアも都内が中心でプライベートも充実させることが可能です。 ・報道局には50名ほどの社員が在籍しています。記者は約30名(20〜40代中心)で、その他は制作や校正などです。 ■同社の魅力: 【圧倒的知名度】長年続く媒体を複数運営し、業界で多大な知名度を誇っています。 【記者としてのスキルアップ】同社の取材は医療行政の最前線はもちろん、新薬や法制度を含み、国会や厚生労働省など取材対象は多岐にわたります。そのため記者としてのスキルアップが可能です。 【離職率3%で長期就業可能】120名ほどの規模の会社ですが離職率3%と低く、長期就業出来る環境です。住宅手当や図書購入補助、食事券補助制度など、社員の長期就業に向けた福利厚生が充実しています。
アイティメディア株式会社【ソフトバンクグループ】
【在宅中心】Web編集記者/「MONOist」など◆プライム上場/デジタルイベント企画等にも携われる【エージェントサービス求人】
コンテンツ企画・編集、記者・ライター・コピーライター
本社 住所:東京都千代田区紀尾井町3-…
500万円〜799万円
正社員
【編集・記者経験者向け/製造業技術者向けメディア担当/ソフトバンクG・月のページビュー約4億】 ■業務内容: ご指向やご経験に合わせて各専門Webメディアでの編集記者業務全般に携わっていただきます。 <担当メディア>MONOist/EE Times Japan/EDN Japan ■求人概要: 製造業エンジニア向け専門Webメディア「MONOist」、またはエレクトロニクス技術者向けWebメディア「EE Times Japan」、「EDN Japan」の編集記者として、記事企画の立案、記事執筆、取材まで一貫して業務を担っていただきます。 またデジタルイベントの企画など、通常の編集記者業務よりも広い業務を担っていただきます。 ■具体的な業務: ◎編集記事制作業務 ・編集記事制作に関わる企画、取材、制作、公開 ◎メディア誘導施策業務 ・メールマガジンの作成、配信 ・メディアKPI指標達成に向けた施策立案と実行 ・その他、他媒体誘導施策の企画と実行 ◎タイアップ記事制作業務 ・タイアップ記事制作にかかわる企画、取材、編集、公開業務 ・クライアントへの営業同行 ・クライアント獲得につながるレポート業務 ◎イベント実施支援業務 ・イベント企画の立案 ・セミナー等の講師選定、アサイン ・イベントでのモデレーション ■この仕事の魅力: ・業界内で国内有数の規模を誇る専門Webメディアで影響力を発揮できます。 ・柔軟性が高く、「やりたいこと」に挑戦しやすい環境になっています。 ・取材を通じ各業界のトップ、キーパーソンと出会え、さまざまな刺激を得られる他、人脈形成が行えます。 ■当社について: 当社は、ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、2019年で創業20年を迎えました。また、2007年4月に東証マザーズに上場、2019年3月に東証一部へ市場変更しました。 配信記事本数は約4,000本/月、ページビューは約4億/月、ユニークブラウザは約4,000万/月と、インターネット専業メディアとしては国内最大級の規模を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中外医学社
【医学知識不要】医学専門書の編集◆医療業界に貢献/多数のヒットタイトル有/年休120日/残業10h【エージェントサービス求人】
記者・ライター・コピーライター、制作・編集・印刷系その他
本社 住所:東京都新宿区矢来町62 最…
400万円〜599万円
正社員
【医学の専門知識不要/医学専門書の編集/医療業界に貢献/年休120日/創業70年以上で安定性◎/多数のヒットタイトルを抱える】 ■職務内容 編集職として医学専門書の校正・レイアウトなどをお任せします ・著者の意向を反映しながら書籍の体裁を整える ・イラストや図の発注・レイアウト ・書籍の進行管理(著者・印刷会社とのやりとり、納期調整) ・紙面上の色調整、表やグラフの調整 ※装丁(表紙および紙面デザイン)は専任チームが担当します。アドビソフトの知識や経験は不要です。 ※企画業務はございません。 ■職場の魅力 ・医学の知識は不要! 入社後のOJTで専門スキルを身につけられます。 ・1冊を1人が担当!1冊あたり数か月程度の製作期間です。 ・書籍編集の専門スキルを磨ける環境!コンパクトな規模感の会社ながら、年間100冊程度の書籍を刊行しています。 ・残業月平均10時間程度! ワークライフバランスを重視できます。 ■組織構成 現在の部門は役職者を含め、約10名が勤務 様々なバックグラウンドを持つご経験豊富なスタッフが、揃っています。 ■同社の特徴 1952年創業以来、「医学・医療に関する知識を広く普及する」ことを使命に、 基礎医学から臨床領域まで幅広い書籍を刊行。 学生やエキスパートの医師に向けた、信頼性の高い情報を届ける医学専門書出版社です。 医学の知識がなくても、編集の力で医療業界に貢献できる仕事です。 安定した環境で、専門性を身につけながら成長しませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイテック
【岩手/奥州】テクニカルライター(取扱説明書や技術文書の作成)★未経験歓迎★年休120日【エージェントサービス求人】
記者・ライター・コピーライター、翻訳(テクニカルライター)
岩手県内お客様先 住所:岩手県奥州市江…
〜449万円
正社員
〜残業月10-20時間・土日祝休みのライフワークバランスを取りやすい環境・未経験から挑戦可能!機械の仕組みや技術文書作成に興味がある方のご応募を歓迎します!〜 ■業務概要: 3Dデータ、3Dアニメーション等を活用したARトレーニングコンテンツの作成、マニュアル(取扱説明書)や改造手順書など、各種技術文書の日本語版データを作成します。 ■業務詳細: ・クライアントとの打合せ情報収集、取材 ・資料確認、原稿作成 ・テクニカルイラストの作成および作成指示 ・データ編集(専用ソフトを仕様)等 ※必要な装置知識や、業務の流れはしっかりと教育しますのでご安心ください。 ※マニュアルの多言語展開もありますので、日本語以外の言語(特に英語、韓国語)に精通している方は、スキルを活かせる可能性があります(外国語の運用能力は必須ではありません) ■求める人物像 ・論理的に物事を考え、物事を分かりやすく言語化することや人に伝えることができる方 ・コミュニケーションをとる工程と、データに黙々と向き合う工程に、バランスよく取り組める方 ・状況を正確に把握し、適切な判断ができる方 ■組織・魅力: テクニカルライターの醍醐味は、喜びを味わえる瞬間が多くあることです。クライアントに喜んでいただけた時はもちろんのこと、結果以上の表現のライティングができた時などなど。先輩方の多くが未経験からスタートしています。新しいことにチャレンジすることが好きな方、物事をわかりやすく人に伝えることが好きな方、私たちと一緒にテクニカルライターの醍醐味を味わってみませんか。 ダイテックは 1987年にマニュアル企画・制作の専門会社として誕生しました。長く培ってきた技術をもとに、クライアントのビジネスモデルやニーズ、ありたい姿や業務課題を深く理解することに重きを置き、顧客に寄り添うサービスを提案・提供しています。 ■中途入社者の前職例: 様々な職種の方が入社し、活躍しております。(整備士、ライティング経験者、記者など) ■産育休取得・復帰実績 取得・復帰実績は90%以上です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プレックス
【週3リモート可】求人ライター/未経験歓迎/エッセンシャルワーカー特化の人材紹介企業/完全週休2日制【エージェントサービス求人】
コンテンツ企画・編集、記者・ライター・コピーライター
ツカモトビル 住所:東京都中央区日本橋…
300万円〜549万円
正社員
【未経験歓迎/正社員求人/平均年齢29歳/完全週休2日制/裁量権のある環境】 当社の転職支援サービス「プレックスジョブ」の導入企業数24,000社からお預かりしている求人について、ユーザー目線で有用で魅力的な文章作成をはじめ、事業者のインタビュー動画・記事、バナー制作といったクリエイティブのディレクションまでをお任せします。 サービスサイト:https://www.plex-job.com/ ■業務詳細: ・求人は求職者だけではなく、求人を紹介する営業担当も確認します。求人が魅力的であることは、求職者の応募意思と営業担当の紹介意欲を高めることに繋がるため、単にサイト内のコンテンツをリッチにするだけでなく、売上増加につながる非常に重要な要素です。契約を獲得した営業担当や、クリエイティブ制作担当と連携しながら、高品質な求人の制作をお任せします。 ■求める人物像 ・ダブルチェックや報連相を怠らず、丁寧な業務遂行ができる方 ・様々な業務に挑戦し、ご自身の能力を拡張していきたい方 ・新たな挑戦や新しい考え方を受け入れる柔軟性を持つ方 ・顧客の視点と事業の視点に立って、アイデアや企画を生み出したい方 ・変化が早い環境での適応能力がある方 ■当社について 「日本を動かす仕組みを作る」というミッションを掲げ、テクノロジーと人の力を駆使して、インフラ産業に関わる全ての人に「価値のある仕組み」を提供することがミッションです。 当社は2018年に創業し、労働供給制約社会の訪れによるインフラ産業への影響を危惧し、物流領域の人材紹介事業を開始しました。その後、エネルギー、建設、製造領域などにも裾野を広げ、現在は幅広い領域でエッセンシャルワーカーの採用支援に取り組んでおります。人材採用支援・紹介事業の他にも、SaaS事業やM&A仲介事業など、新たなビジネスモデルの展開に取り組んでおります。 プレックスジョブ(人材紹介・採用支援):https://plex.co.jp/plexjob サクミル(SaaS・業務支援クラウド):https://sakumiru.jp/ M&A支援機構(M&A仲介):https://mashien.com/ 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社野草酵素
【未経験歓迎】通信販売のDM企画・制作◆健康飲料「野草酵素」/残業ほぼ無し/完全週休二日制【エージェントサービス求人】
記者・ライター・コピーライター、営業企画・販促戦略
本社 住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-15…
400万円〜549万円
正社員
〜『野草酵素』を中心とした健康食品の通信販売を行っている当社にて、展開する商品のDM企画・制作スタッフ業務をお任せします〜 ■業務詳細: ・当社DM「野草だより」の企画・制作 ・DMの効果測定など DMの企画〜ライティング・編集のスケジュールの管理も含め担当頂きます。内容は1から作るのではなく、これまでの歴史で積み重ねてきた社外秘の「あたりモデル」をもとに作成するため未経験でも安心して始められます。DMの開封率を上げるためのアイデア出しや効果検証もお任せします。 ※メインで制作するのは紙媒体のDMです。毎月70万人のお客様に新商品のご案内や既存商品のPRを行うために刊行・送付しています。 <こだわりポイント!> 同社では、実際に商品をご愛用いただいている"お客様の声"を大事にしております。そのため、全国各地のお客様のもとへ出張インタビューに行くこともあり、実際に会ってお客様の表情や温度感も確かめながらインタビューをしていただきます。ご愛用者様の感想や商品の魅力が、よりリアルに伝わるようなDM制作にこだわっていただきます。 ■未経験でも活躍できる環境 編集、ライティングスタッフは全員中途入社で未経験者です。何につまずくか分かるからこそあなたにも丁寧にお仕事をお教えいたします。 ■組織風土 少数体制の組織ということもあり、風通しの良さも当社の働きやすさの一つです。意欲次第で仕事の幅を広げスキルアップも可能です。 ■働きやすい環境 ムダな残業をしないよう、残業は事前申請制となっています。自分に合ったペース・やり方で業務を進めていただきますのでワークライフバランスを大切に働けます。 ■当社について 品質にこだわった商品が好評で、これまで当社の商品をご利用いただいたお客様は190万人以上。設立から21年間、一度も売り上げを落とさず成長してきました。健康食品では珍しい野草をはじめとする66種類の原材料や作り手にこだわり、本当に良い商品だけを提供する事で、多くのお客様から変わらぬ支持を集めております。 変更の範囲:会社の定める業務
Side Kicks株式会社
【渋谷/美容・コスメ好き◎】WEBライター: LP・記事広告◇大手企業案件中心/5年で売上27億超【エージェントサービス求人】
コンテンツ企画・編集、記者・ライター・コピーライター
本社 住所:東京都渋谷区恵比寿西1-3…
300万円〜499万円
正社員
◆◇セプテーニ社出身の代表が創業したデジタルマーケティング企業/創業5年で売上27億円を突破/第二創業期として新規事業を多数展開予定/残業月30H程度◇◆ ■担当業務: LINE広告の単一商材出稿量で日本2位を記録した当社で記事LP/記事広告の執筆を行うセールスライターの募集です。 セールスライティング・コピーライティングを用いて、ユーザーの購買意欲を高める記事LP・アンケートLPの執筆を行います。主にコスメや健康食品など女性向けの商材を中心に取り組んでいただきます。 ・競合分析、市場分析、顧客分析 ・クリエイティブ戦略の立案 ・記事LP/アンケートLPの執筆 ・記事LPの数値・ヒートマップ分析 ・記事LPの修正・ブラッシュアップ ■業務の魅力: 大手クライアントと直接取引を行っており、月額予算1000万円〜1億円超の案件を中心にお任せするため、導線設計からコミュニケーション戦略まで数字を見ながら様々な提案が可能です。 ■組織風土: 当社は、運用5名、クリエイティブ15名、ライター4名、営業5名で構成されており、平均年齢は20代のメンバー中心に活躍しております。創業から間もないながら、創業5年で売上27億円超と、高い生産性で急激な成長を遂げています。 キャリアパスとしては、リーダー→マネージャーとステップアップ頂きます。未経験入社から1年でリーダーに昇格した社員もおり、頑張りや結果に応じて公平公正な評価制度がございます。 ■当社について: 急成長中のベンチャー企業、ナショナルクライアントのマーケティングパートナーとして、ブランドコンセプトの共創〜顧客獲得まで一気通貫で支援しており、直近はベースフード株式会社のメインパートナーとしてIPOまで支援しており、業界内でも高く評価されています。 また、アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2024に初選出され、 国内Advertising & Marketing部門2位にランクインを果たしました。 ■これから成長が期待されるベストベンチャー企業100社に選出: 「ベストベンチャー100」は、イシン(株)が提供する法人向け有料会員制サービスです。エントリーした企業の中から、厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。
株式会社翔泳社
【リモート可】自社Webメディア企画編集|ITリーダー専門メディア「EnterpriseZine」【エージェントサービス求人】
コンテンツ企画・編集、記者・ライター・コピーライター
本社 住所:東京都新宿区舟町5 最寄駅…
450万円〜699万円
正社員
【所定労働7時間/ハイブリッドワーク・年間休日125日で働き方柔軟/家族・住宅手当などの福利厚生も充実/上場企業グループ(SE H&I)/所定労働7h】 ■業務概要: 同社の運営するWEBメディアサイト「EnterpriseZine」の編集、運営、イベント企画等を担当いただきます。 配信する編集コンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。 またメディアだけでなく、書籍・電子書籍・PODの企画・編集も行います。「エバンジェリスト養成講座」をはじめとする各種イベントやセミナーの企画等も行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ・企画立案の段階から自らのアイディアを反映させることが可能です。各々が自身の裁量で業務を行うスタイルが基本になります。 ・平均すると月8〜9本の制作をお任せ致しますが、能力・キャパシティーを見て担当業務を割り振っております。 ■入社後 入社後は、OJTにては1~2年ほど業務を学んでいただきます。 スキルや経験に応じて、業務をお任せしますが、業務の理解もかねてWebメディアの運営、イベントの運営、取材同行、メルマガ作成からお願いする予定です。慣れてきたら企画編集も担当いただきます。 ■EnterpriseZineについて: 当社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティ/システム運用の最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。 https://enterprisezine.jp/ ■部署構成: メディア編集部は20代〜30代を中心とした計35名で構成されています。風通しがよく、わからないことや疑問点などを上司や同僚に聞きやすい環境です。納期に関しても自らネタを探しに行くスタイルが多い為、コントロールがききやすい編集現場です。 ■翔泳社について 出版社×テクノロジーを中軸に、エデュケーション・パーソナルコンピューティング&デザイン・ビジネス&カルチャーという4つのテーマのもとで事業を展開しております。その当社でWebメディア企画編集のポジションを募集しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社レコフデータ
【東京】記者◇金融系メディアのコンテンツ企画・制作◇M&A専門誌◇残業10h程/土日祝休み/転勤無◇【エージェントサービス求人】
記者・ライター・コピーライター
本社 住所:東京都千代田区神田須田町1…
500万円〜1000万円
正社員
【M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(プライム市場上場)100%子会社にてM&A専門誌の記者・編集業務をお任せします!】 ■業務内容: M&A専門家向けに、ストレートニュースに留まらない、独自性や専門性を追求 した取材・記事執筆を行っていただきます。独立した記者として、自己裁量 と主体性を持って取材をしていくことが可能です。 <具体的には> ・金融機関(銀行、証券、投資銀行、FA、投資ファンド)への取材・インタ ビュー記事の執筆 ・一般事業会社のM&A専門家、M&A専門組織への取材・インタビュー記事の執 筆 ・M&Aを専門とする学者や弁護士への取材・インタビュー記事の執筆 ■媒体について: ・当社は創刊30年を迎える日本で最も歴史のあるM&A専門誌を発刊していま す。創刊以来誌面改革を続け、近年は主にオンラインメディア「MARR(マール)オンライン」を中心に、M&Aの専門情報を発信しています。 ・PVを稼ぐ必要がある、一般読者を対象としたBtoC向けメディアやオウンド メディアとは違い、専門家やプロフェッショナルである会員読者に必要とさ れる誌面作成に関わることが可能です。 ・専門家向けのコンテンツ提供を心がけることで、直近3年間においても、年 率10%近い購読者増を達成しました。 ■配属部署について: ・マールオンライン編集部は記者・編集者4人。 ・IT/システム、写真撮影などの高いスキルを持つ制作・編集補助者3-4名に より構成されています。購読者数は順調に伸びており、主体性をもって仕事 に打ち込んでいただけます。 ・編集メンバー以外にも、データを扱う会社として、システムのプロフェッ ショナル人材が多数在籍していることも社の強みです。 ■この仕事の魅力: ・日本を代表するM&A専門家(法曹・学者)、官公庁との距離の近さ。 ・PEファンドとのネットワークと深いリレーション。 ・WEBメディア事業を通して、コンテンツ制作・配信の仕組み、SEO・SNSを活用した様々なノウハウを学ぶことが可能。 ・コンテンツ配信後の数値管理と改善をする部隊が後方支援をしてくれる為、企画・取材・編集業務に専念可能。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社協和企画
【東京】メディカルコピーライター〜医療学術出版のスペシャリスト◆インテージヘルスケアG〜【エージェントサービス求人】
編集、記者・ライター・コピーライター
本社 住所:東京都千代田区神田駿河台4…
500万円〜899万円
正社員
■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 医学関連学会誌や医学・健康系定期情報誌等の編集制作を行っています。また、診断と治療を補助することを目的として作られる、診断・治療ガイドラインやハンドブックを多数制作しています。医療専門の総合広告会社の同社にて、製薬メーカーのクライアントの製品や疾患に関連する資材の作成をお任せします。 ・学会・研究会などが発行する各種診断/治療ガイドラインの編集 ・MRや患者さん向けの書籍制作/編集 ・イベント、媒体等の企画、制作、編集 ・外部協力会社のディレクション 等 ※入社後1年程度は基本資材(製品情報概要や特定項目製品情報概要、IFなど)及びプロモーション資材の作成業務を担当します。 ※基本的に自社内で制作し、印刷工程は外注しています。 ■具体的な制作物 ◇学会関連書籍 / 医療系書籍 医学関連学会が発行する学術専門書の編集制作を行っています。ガイドラインや学会誌、一般の方が書店で手に出来る医学関連書籍も取り扱っています。また、CSR事業の「アルファ・クラブ」に関連して、胃を切除した患者さん向けの書籍も多数出版しています。 ◇定期情報誌 医療従事者向け定期情報誌(提供:製薬会社)を多数編集制作しております。MRの販促資材として活用いただける、各分野のニュートラルな情報誌を制作しています。 ■当社の強み 自社内に出版部門を持ち、編集から出版まで一貫して当社で制作しています。最新医療の指針となるガイドライン制作では多数の実績を誇ります。日々アップデートされる医学情報を伝えることは、医療専門の総合広告会社の使命だと考えています。また、医療従事者向けの書籍を編集する実力があるからこそ、MRや患者さん向けの書籍制作のクオリティには揺るぎない自信があります。 ■同社の魅力: ・2018年より日本最大級に処方箋・レセプトデータを保有するインテージヘルスケアグループの一員となりました。データに基づいた提案ができることが強みです。 ・学術専門性が高く、同社の出版する「診療ガイドライン」は一般の書店でも入社することができ、医療従事者から一般消費者まで幅広く閲覧され、様々な場面でも活用されています。各疾患領域の権威や厚生省、アカデミアとのネットワークも幅広く活用できることが強みです。 変更の範囲:本文参照
カルチュア・エンタテインメント グループ株式会社
【目黒】コミック編集/WEB漫画雑誌「コミック アース・スター」新規漫画作品立ち上げ〜単行本制作まで【エージェントサービス求人】
編集、記者・ライター・コピーライター
株式会社アース・スター エンターテイメ…
350万円〜549万円
正社員
【『即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。』など人気作品多数/TVアニメ化作品多数/年休121日】 【変更の範囲】なし WEB漫画雑誌「コミック アース・スター」連載作品の打ち合わせや新規の企画、作家の獲得や育成等、編集者としての業務を行っていただきます。 ※カルチュア・エンタテインメント株式会社に入社し、 同日よりグループの株式会社アース・スター エンターテイメントへ在籍出向となります。 ■業務の特徴 ◎コミック誌の編集者として、一からあらゆるジャンルの漫画作品を新規で立ち上げ、単行本制作まで担当いたします。 ◎作品の展開次第ではメディアミックス展開(アニメ化やグッズ制作など)にも携わっていただきます。 ■株式会社アース・スター エンターテイメントについて: 株式会社アース・スター エンターテイメントでは、ジャンルや常識に捉われず、次々と新しいものを創出する発想力、行動力をもって、魅力的なメディアミックスコンテンツの製作を行っています。会社としてもメディアミックスコンテンツに力を注いでおり、チャレンジしやすい環境です。同規模他社と比較し、多くのTVアニメ企画が進行しています。 ◎書籍出版事業(小説・コミック等) ◎映像・アニメ事業 ◎音楽事業 ■人気作品のご紹介: 『即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。』 (TVアニメ放送中) 『俺は全てを【パリイ】する 〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜』 『無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが』 (TVアニメ化決定) 上記作品以外にもアニメ化企画が続々と進行しております。 また、シリーズ発行部数200万部突破の「転生した大聖女は聖女であることをひた隠す」「戦国小町苦労譚」など話題の作品を続々刊行しております。 ■当社について: 世界的ヒット作品を生み出す総合エンタメ企業である当グループは、エンタテインメントコンテンツの企画・製作を行うコンテンツプロバイダーとして2014年に設立しました。映像・出版・メディア・音楽・マーチャンダイジング等の幅広い事業領域を手掛け、良質なエンタテインメントをお届けするとともに、メディアミックスを推進することでコンテンツ価値やビジネスの最大化に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
JadeComiX株式会社
【業界未経験歓迎】縦読み漫画編集者◆IP創出/セガサミー×パピレスの新レーベル「ZETooN」【エージェントサービス求人】
記者・ライター・コピーライター、制作・編集・印刷系その他
本社 住所:東京都品川区西品川1-1-…
400万円〜599万円
正社員
■□セガサミー × パピレス(Renta!)による縦スクロールコミック新レーベル「ZETooN(ゼットゥーン)」展開/縦読み漫画を通じた新規IP創出に注力〜□■ ■募集背景 当社はセガサミーグループとハピレス社との共同事業として展開している、日本初グローバル向けへの拡大に向けた縦読み漫画の新規事業立ち上げに参画頂きます。原作創出から作品制作まで一気通貫できるクリエイ ティブチームを立ち上げを目指し、かつての黄金の国“ZIPANGU”のように世界から注目を集め、新しい時代のエンタテインメントを創造していきます。 ■業務内容 国内外の電子書籍サービスで販売するオリジナル縦スクロールマンガの編集者をお任せします。 ・コンテンツの企画、立ち上げ ・クリエイター(漫画家・マンガ原作者・小説家・脚本家等)のスカウト ・作家対応、編集プロダクションとの打合せ・交渉 ・自社編集部におけるクリエイターチームとの連携 ・制作におけるスケジュールや予算管理、プロットやネームの確認と校正、入稿 ・コミック市場調査、分析 ・メディアミックス展開への取り組み ■ZEToonとは? グローバルにエンタテインメントコンテンツを提供するセガサミーグループと国内電子書籍ストアのパイオニアである株式会社パピレスが、タッグを組んで立ち上げるフルカラー縦スクロールコミックレーベル。日本だけでなくグローバルに向けて事業を展開し、原作創出から作品制作まで一気通貫できるクリエイティブチームを立ち上げます。 ■マーケットについて フルカラー縦スクロールコミックは国際的に市場が拡大し、今後 3 兆円の規模に達すると試算されている注目市場です。日本でも電子版のコミック市場が拡大しており、業種を超えて様々な企業が同事業への参画を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社航空新聞社
【東京】旅行・観光専門紙の取材・編集◆航空業界のインフラの一翼を担うマイナミグループ【エージェントサービス求人】
コンテンツ企画・編集、記者・ライター・コピーライター
本社 住所:東京都港区元赤坂1-7-8…
500万円〜649万円
正社員
◆◇旅行・観光専門紙「週刊ウイングトラベル」「日刊旅行通信」の取材・編集/航空業界のインフラの一翼を担うマイナミグループ/所定労働時間7時間10分◇◆ ■業務内容: (1)旅行・観光専門紙「週刊ウイングトラベル」、「日刊旅行通信」(いずれも電子媒体)の取材、記事執筆、編集業務を担当します。海外取材や営業支援など、幅広く関わっていただきます。 (2)取材:官公庁、国内・海外航空会社、旅行会社等を対象に取材を行い、記事におこします。 (3)営業支援:営業部と協力し、顧客ニーズに合った記事広告を作成します。 (4)海外取材:業界動向をいち早く伝えるため、海外取材も行います。 ※年に1〜2回の海外出張が発生することがあります。 (5)編集:媒体はデジタル編集で作成するため、PC操作が発生します。 ■専門誌の特徴: 「週刊ウイングトラベル」は、1969年創刊の海外旅行業界情報の専門紙です。1983年に創刊された旅行・航空・観光業界情報の通信メディア「日刊旅行通信」とともに、官公庁、航空会社、旅行会社、ホテルなどを中心に幅広い読者層を持っています。 ■同社について: 「週刊ウイング」は、1957年の創刊以来、防衛省および航空宇宙産業関連のトピックスを報道する国内唯一の週刊航空宇宙専門紙として、着実に歩み続けています。 1969年には、海外旅行業界の情報を専門に掲載する「週刊ウイングトラベル」を創刊しました。海外旅行者数増加に伴う業界の発展と歩調を合わせて同紙も着実に成長し、今では業界有数の地位を確立しています。 航空宇宙業界や旅行業界関連セミナーの開催や、航空ファンに根強い人気をもつ「軍用機」「エアライナー」のカレンダー発行など、関連事業の開発・展開にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務