希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更するクリエイティブ系
4技術(建築・土木)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 16,845件(121〜140件を表示)
非公開
【大阪・海外駐在可能性あり】プロジェクトマネージャー
インテリア・工業デザイン系その他
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【募集背景】 エア・ウォーターグループは、海外への事業展開を強化しており、現在約10%の海外売上比率を2030年度には、20%/3200億円まで拡大する計画を立案、実行しています。グローバルエンジニアリングユニットは、海外への事業展開の主導し、海外グループ会社の事業管理・支援を主な業務としています。 グローバルエンジニアリングユニット傘下のUPS部は、海外子会社と連携し、主にデータセンターや半導体工場向けに事業を展開しています。昨今の旺盛な需要への対応による事業拡大、UPS部と海外子会社の連携強化の取り組みを推進するため、将来的に海外駐在員としてご活躍いただける方を募集します。 【職務内容】 ご入社後、原則6か月以上、世界で需要が高まる高出力無停電電源装置(UPS)に関するエア・ウォーターグループの技術や事業を学んでいただきます(大阪本社を拠点に、関東の事業会社や海外への出張の可能性あり)。その後、海外駐在員としての適性を判断させていただいた上で、Power Partners社(シンガポール タンピネス)に駐在し、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの管理・遂行に携わっていただくことを想定しております。 <具体的には・・・> ■営業からのスケジュールを基に調整 ■購買部門や工事業者との納入・設置時期の確認 ■経理と費用の入出金状況の確認 ■プロジェクトチームをまとめて期限内に完了 ■問題解決力やリーダーシップが必要 ■複数プロジェクトの進捗を把握・管理 *Power Partners社は、無停電電源設備のエンジニアリングメーカーとして、設計、設置、メンテナンスを実施しており、本社のあるシンガポールを中心に周辺アジア諸国において事業を展開しています。取り扱う製品は、非常用発電機、DRUPS、燃料供給システムなど多岐に渡っています。 *海外駐在期間は、原則3年、最長5年間を想定しております。また、将来的に別拠点への海外駐在の可能性もございます。 【配属先】 デジタル&インダストリーグループ グローバルエンジニアリングユニット UPS部 ※将来的に、海外子会社(シンガポール他)へ出向いただく可能性がございます。 【魅力】 UPS事業は、2018年に海外企業のM&Aにより参入したエア・ウォータ…
非公開
【千葉】生産管理(光ケーブル)※プライム/在宅可/フレックス
インテリア・工業デザイン系その他
千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
■初期計画、製造体制案作成 ■製造日程計画、製造指示、製品・仕掛在庫管理 ■納期回答 ■生産会議、製販会議資料作成 ■原材料、副資材の発注依頼と在庫管理 ■販直費削減、生産管理システム改善 【期待する役割】 ■製造日程計画を中心としたスケジュール面で関係部門をリード ■事業計画達成に向けた生産管理上の課題提言。 ■光プリフォーム・光ファイバ・光ケーブル(SWR・WTC)・光デバイス事業における製造出力最大化・最適化に向けた生産管理の実現と各製品の納期遵守で事業計画の達成を目指す。 ■光ケーブル(SWR・WTC)の品種・負荷配分、日程計画立案、納期回答、汎用・事業戦略在庫の管理と製造指示、販直費管理 【募集背景】 増員:25年4月の異動予定1名に対する補充1名、業務量増加(ERP含む)とG工場対応の補充1名 【魅力】 開発、受注、製造、出荷にわたる全てのプロセスで影響力を発揮することが出来る。 【キャリアパス】 国内外の生産拠点、営業、企画部門へのローテーションが可能。 【職場からのメッセージ】 ■工場の司令塔として、多くの部門・人を巻き込み、目標に向かって動かせるやりがいのある仕事です。事務系の方であれば製造現場に直接携われる貴重なチャンスだと思います。 ■風通しが良く、働きやすい職場です。自分の指示で製品が製造されていくことにやりがいを感じます。一緒に頑張りましょう。
非公開
セールスプロデューサー【大手TV通販番組 】
AP、AD、進行、アシスタントプロデューサー・アシスタントディレクター
江東区東陽 喫煙環境:屋内禁煙(屋内…
300万円〜450万円
正社員
【テレビ通販番組生放送の番組ディレクション/売上責任者】 視聴者の顕在ニーズに留まらず、潜在ニーズを引き出せる番組を一緒に実現しましょう。 番組ごとに設定された予算の達成、売上の最大化に関わる業務をしていただきます。 【業務内容】 ・商品情報の収集(バイヤー等各部署との連携) ・販売戦略、番組進行プランニング ・番組放送中の売上管理(注文電話数、在庫数管理) ・番組進行ディレクション ・販売検証、結果報告書作成 ・番組放送中のコンプライアンスの確保 ※LIVE配信でモノやコトを伝える、販売するというノウハウが自然と身につく仕事です。 【業務補足】 ・1日あたり4~5時間を生放送に携わり、それ以外の時間を事前準備、振り返りに充てていただきます。1日デスクワーク(打合せ含む)の日もあります。 ■入社後 約1ヶ月、日中に研修を行った後に、シフトに入り先輩社員に付いて業務を行っていきます。
非公開
生産管理 【八王子/ニッチトップシェア/フルフレックス】
インテリア・工業デザイン系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
【ミッション】 同社では生産管理システムの導入フェーズであり、導入に伴ってのトラブルの解決やシステムの効率化が求められております。 【期待する役割】 八王子みなみ野工場の生産管理部門にて下記の業務をお願いします。 弊社では少量多品種の物を生産しております。 【具体的な仕事内容】 ・生産管理 顧客フォーキャストや需要予想を基にした生産計画から手配 社内外との調整業務(一部外注品を取り扱う際に他メーカーやサプライヤーと調整業務があります。) ・納期・社内工程管理 受注から出荷までの進捗管理を行う 【組織構成】生産部生産管理G 6名 (グループリーダー1名、4名、契約社員1名)全員40代 【働く環境】 ・職場の過半数が20代~40代の社員が多く、若手~中堅で運営されており、入社年次に関わらず一定の裁量をもって活躍できます。 ・年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など働き方の多様化を進めています。※基本的には出社を想定しております。 ・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。 【同社の特徴】 ・精密機器・機械に関して、磁気の制御で困っているお客様が顧客です。 ・パーマロイという合金から磁気制御パーツを作っています。このパーツは周辺の磁気を引きつける力を持っており、磁界の影響を制御することができます。 ・これによって、半導体製造装置や電子顕微鏡など、身近な製品を作り出す精密機器や、未来を変える先端研究を支えています。 ・磁気の制御がしたいお客様に対してオーダーメイドで0ベースから調査~納品までを行っています。 ・世界レベルで見ても競合が少なく、日本では他にできる会社がないため、大手企業や、大学の研究機関などからのご依頼が多いです。 ・磁気制御パーツは大手が生産をストップしているため、当社には供給し続ける社会的責任があります。 ・直近は半導体関連企業からの受注が多く、売上の4割は海外となっております。 【同社の魅力】 ・60年間以上黒字経営で経営基盤が安定しています。 ・ニッチな製品で参入障壁が高く、売上が景気などに左右されません。 ・毎年給料のベアを行っています。
非公開
品質保証マネージャー~東工大発ベンチャー企業~
インテリア・工業デザイン系その他
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
700万円〜1000万円
正社員
【具体的な仕事内容】 全固体電池を含む次世代二次電池の品質管理/品質保証業務全般のマネージメント 〇品質開発戦略の立案 〇品質管理/品質保証体系の整備 〇サプライヤ品質管理業務 〇生産工程品質管理業務 〇セル品質保証業務
非公開
ユニット部品の生産工場での品質マネジメントシステム改善業務
インテリア・工業デザイン系その他
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜
正社員
【特色】 同社初のIATF取得工場である三好工場で品質マネジメントシステム改善を一緒にチャレンジしませんか <業務内容> 【概要】 顧客ニーズの多様化とカーボンニュートラル実現に貢献すべく、三好工場は、駆動系ユニットの集約工場として、明知工場は、電池工場としてモノづくり変革を進めています。 その大きな変革の中、同社初のIATF取得の認可工場である三好工場でお客様、製造現場に寄り添った品質マネジメントシステム改善業務の一員として活躍して頂きたい。 【詳細】 ・工場に根ざした品質マネジメントシステム改善、運営 ・IATF受審計画、運営と必要な関連部署との連携 ・内部監査の企画、運営 ・計測機器管理のしくみ改善 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・さまざまな経験を持ったメンバーが互いの強みを享受し合い、仕事を通じて全員で成長を実感できる職場です。 ・少人数のチームで仕事をするため風通しが良く、気軽に相談、安心してチャレンジができる雰囲気があります。 ・キャリア採用したメンバー,社外出向者も活き活きと働いています! ・働きたくなる職場環境づくりとして、オフィス内装の全面リニューアル を2025年2月に実施。多様な働き方の実現へ前向きに変わっていこうとしている職場です。 <ミッション> マルチパスウェイ戦略に欠かせない多様なユニット製品を世界トップ品質でお客様へ提供し続ける。 お客様の笑顔のため、全員が生き生きとチャレンジし、技術を磨き続ける強い職場をつくる。 【やりがい・PR】 同社のモノづくりにおいて品質を司る大切な仕事です。 ・自動車会社でユニット生産に携わることで、リアルなクルマづくりへの貢献を体感できる魅力があります ・車両/製品の構造・機能の知識を要するため、仕事を通じてクルマについて深く学ぶことができます。 ・生産工場の最前線に身を置いて仕事することで、さまざまな製品や工法に精通でき自己成長に繋げることができます。 ・構成部品を供給頂く多数の仕入先との協業を通じて、いろんな生産技術や品質管理に触れることが可能です 【在宅勤務】 現地現物での在社業務を基本としております。 但し職場上司が認めた場合、スポットでの在宅勤務は可。 【採用の背景】 ・認証問題…
非公開
品質保証(製品安全エンジニア/スペシャリスト)【東京】
インテリア・工業デザイン系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【募集背景】 ミネベアミツミは、超精密機械加工技術を核に、ベアリングやモーター、センサー、半導体など、多岐にわたる最先端の製品群を世界中のお客様に提供しております。IoT社会の進展やCASE、MaaSといった自動車産業の変革期において、弊社製品の重要性はますます高まっており、それに伴い「品質」への要求もより一層高度化・多様化しています。 このような背景のもと、全社的な品質保証体制の中核を担う品質保証本部において、グローバル基準での品質マネジメントシステムの運用・強化、未然防止活動の推進、そして全従業員の品質意識の向上を牽引いただける、高い専門性とリーダーシップを兼ね備えた人材を募集いたします。 【職務内容】 ミネベアミツミグループ全体の品質マネジメントシステムの構築と教育に係る以下の業務に携わっていただきます。 ■製品安全、機能安全に関するシステム構築及び教育、監査 ■製品安全、機能安全に関する法規、業界動向の調査、分析、工場への周知 ■ISO 26262、UL規格等の規格認証を取得する工場への支援 【ミッション】 ■グローバル市場における製品安全規格・法規制の最新動向を的確に把握し、設計開発段階からの製品安全リスクアセスメントを品質保証の観点から主導。 ■市場投入後の製品に関する安全情報を収集・分析し、万が一の事故発生時には迅速かつ的確な原因究明と再発防止策の策定・展開をリードする。 ■社内外の関係者と緊密に連携し、製品ライフサイクル全体を通じた安全確保体制を構築・維持する。 【仕事の特長・やりがい】 ■専門知識を生かして、ミネベアミツミグループの品質リーダーとして品質マネジメントシステムの構築や全社の品質保証にかかわることができる ■日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる ■定年65歳のため、長期的就業が叶う環境です
非公開
【千葉】品質保証(超電導事業)※プライム/リモート可
インテリア・工業デザイン系その他
千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
■ISO9001認証の維持、改善を含めた管理(内部監査など含む) ■超電導事業の品質保証活動 ■超電導事業の材料購入先の品質監査 ■超電導製品の成績書作成 ■超電導製品に関する環境関係の書類作成 ■顧客からの品質監査対応 【期待する役割】 ■品質保証業務全般 ■超電導事業関連部門の活動確認、ISO9001に従ったQMS改善活動 ■超電導事業に関する品質保証活動を行い、QMSの維持改善、品質を確保した製品を実現する。 【募集背景】 増員:品質保証業務増加 【働き方】 ■8:00~16:45 ■所定労働時間 7時間45分 休憩1時間 ■フレックス勤務制度、在宅勤務制度 (コアタイム:11:00~14:00を基本に事業所毎に設定) 職場と相談にて勤務方法を決められます ■残業:有(平均残業時間:30~40時間) ※状況によりますが繁忙期の場合は増える場合もあります 【魅力】 超電導関連部門の活動全体を把握し、品質コンプライアンスの確保しながら、QMSの弱点を抽出、改善し、QMSの改善、品質の高い製品が実現していく様子を確認できる。
非公開
【元町工場・高岡工場・堤工場】経営企画・生産戦略(スタッフ~
インテリア・工業デザイン系その他
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【特色】 電動化、マルチパスウェイに向けて、同社生産方式とデジタル化、自動化技術に基づいた競争力ある車両・工場企画立案、運営にチャレンジし続ける事のできる人材を求めています。 【概要】 世界中のお客様へお届けするクルマを生産する車両工場で、今後導入される車両PJT企画、進行管理と工場再構築企画、需要に基づいた生産台数の計画・管理、工場経営管理に取り組んでいます。 ■工場リフレッシュ企画 ■工場新型車プロジェクト企画進行管理 ■工場生産計画(短期・中期) ■工場経営管理 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・20代~60代まで幅広い年代・職種の方が在籍、活躍しています。風通し良い職場で知恵を出し合い、困り事は共有し、皆で助け合いながら業務に取り組んでいます。 <職場ミッション> ・世界の競合に負けない競争力ある車両生産工場を目指し、人を中心にヒトモノカネのリソーセスを効率的に投入して企画・変革/改善を推進する 【やりがい・PR】 <やりがい> ・同社のモノづくりを現地現物で製品・工程知識や工場経営にまつわるヒト・モノ・カネに関する知識を総合的に学ぶことができます。 ・生産現場に近く、事技系職場ではありますが、工場一丸となってクルマを作り上げているという一体感・製造業の醍醐味を感じられます。 <PR> ・電動化・カーボンニュートラルの実現等々を加速していく中、大きな変化点(プロジェクト)を生産の最前線で計画、実行する事により 社会への貢献を実感できます。 ・日常の業務を通し、同社生産システムを体得できます。 ・海外出向を含めグローバルに活躍いただく機会もあります。 【採用の背景】 自動車業界を取り巻く急激な環境変化の中で、電動化推進・商品力強化等、更に競争力のある工場づくりに向けた活動を加速させる為
非公開
【八丁堀】生産管理(課長候補) 資材調達~品質管理までお任せ
インテリア・工業デザイン系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
【期待する役割】 外部委託企業で生産している製品に使用する部品の調達・購買から生産管理、品質管理、取引先対応を含むサポート業務まで、幅広くお任せいたします。 【職務内容】 ■取引先企業の要求納期を踏まえた生産計画の立案 ■製造物の資材調達 ■支給部品の在庫管理 ■製造物の原価管理 ■外部委託企業で生産している製品の工程管理および定期的な監査 ■製品に使用する部品の解析等含めた品質管理/品質保証 委託先の工場での製造・品質管理がメインとなり、ISO取得、維持管理業務も行います。 海外との折衝等についてもメールがメインとなり、読み書きレベルの英語力があれば問題ございません。 【本求人の魅力】 東証プライム上場の総合商社/同社グループ100%出資。 同社グループのモットーは「事業創造による社会貢献」。 IoT、AIや5G、最新技術を用いたビジネスに積極的に参入。 グループネットワークを活かした様々な分野でのビジネス展開が期待できます。 【組織構成】 部長1名(課長兼任・40代後半男性)、正社員4名+派遣社員1名の構成です。 【働き方】 社員一人ひとりのさまざまな経験や知識を融合させるため、フラットに仕事ができ、自分の考えを伝えやすい環境です。 電子系の商社ですが、社員は文系・理系出身者ともに活躍しています。 ■出張について:2~3か月に1回ほどの頻度で海外出張の可能性がございます。(東南アジア・中国) ■就業時刻は09:00から17:15、ワークライフバランスがとれ、メリハリのある生活を送ることができる環境を提供しています。
非公開
品質管理 (EMC試験所の設備) @千葉
インテリア・工業デザイン系その他
千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜900万円
正社員
【ミッション】 ■品質マネジメントシステムの構築及び運用 ■測定機器の導入・校正管理・運用 ■試験所運営における改善活動(5S活動、インフラ整備、等) ※ご入社後は、まず試験所の運用補助から業務をお任せし、将来的には試験所の品質管理やマネジメント業務をお任せします。 【募集背景】 試験所活動の拡大に伴い、試験所品質維持・管理を目的とした設備及び品質管理をいただける方を募集致します。 【組織構成】技術・知財本部 評価解析センター EMC室 〈組織のミッション〉 ■公的なEMC認定試験所の運営(ISO 17025認定試験所) ■EMC試験所としてOne Stopかつ最先端の評価方法の提供 ■同社社内に向けた情報共有およびEMC技術者の育成と供給 【働き方】 ■残業時間:15~20h/月 程度 ■在宅勤務:週1日程度 ■フレックスタイム:あり ■出張頻度/期間/行先(国内外): (国内)月1程度/1~2日間/秋田・山梨・長野 (海外)年1-2回程度/1週間~1か月/中国・アメリカ・ドイツ 【職務の魅力】 本募集部門は、製品設計から製品販売まで自社・他社問わず携わる部署です。また、EMC試験は製品を販売する際の実施が必須であり品質・精度・技術が求められる分野でもあります。 新しい技術や多くの顧客に触れる機会が多いことから、積極的かつ社交的に活躍されたい方のご応募をお待ちしています。
非公開
【新設部署】部門横断的な業務プロセスおよび品質改善の企画
インテリア・工業デザイン系その他
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
▼エージェントから見たこのポジションの魅力 トヨタ×パナソニックの規模感で、部門横断的に「業務品質改善部」として各部門へのヒアリングや改善業務を担えるポジションです。 技術的な知見やエンジニア経験は必須ではなく、プロジェクト推進や改善業務の経験があればご活躍いただけます。(文理問わず募集) トヨタやパナソニックの基準を学び、様々なプロジェクトの企画や推進を経験できますので、キャリアアップにも繋がるポジションです。 ※技術系から企画業務へのキャリアチェンジも可能です 【主な業務内容】 トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、様々なプロジェクト推進をお任せします。 特定の製品や工程に限定されず、開発・購買・生産・管理部門といった全社機能の業務プロセスを対象とした「改善プロジェクト」が中心です。 プロセスにおける課題を特定し、部門横断的に改善を進めていく裁量の大きなポジションです。 ※部門横断的なプロジェクトに携われるポジションです(新設部署) <具体的には> ■各部門の業務プロセスの現状分析と課題抽出: 各部門へのヒアリングやデータ分析を通じて、ボトルネックとなっているプロセスや潜在的なリスクを特定します。 ■改善施策の企画・実行: データに基づいた具体的な改善策(システム導入、ルール改定、業務フロー標準化など)を企画し、プロジェクトオーナーとして関係部門を巻き込みながら実行します。 ■効果検証と定着化: 施策実行後の効果をKPIで定量的に測定・評価し、次の改善アクションに繋げます。 また、新たなプロセスが現場に定着するまでのフォローアップやナレッジ共有も行います。 ■全社業務ルールの標準化: QMS(品質マネジメントシステム)との整合性を図りながら、実効性の高い業務基準・要領・手順を策定し、全社へ展開します。 ■関係部署との調整・ファシリテーション: 部門間の利害を調整し、全社最適の視点から合意形成をリードします。 【やりがい】 ■部門横断で全社的な業務改善を推進するため会社全体の生産性向上に直接貢献できます。 ■自らの提案や施策が組織全体に影響を与える実感があり、各部門や現場との連携を通じてコミュニケーション力やファシリテーション力が磨かれます。 ■今後も急拡大が見込まれている業界にて…
非公開
【東京】生産管理責任者(課長)
インテリア・工業デザイン系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 ・当社がてがける商品の製造委託先、仕入先と連携したサプライチェーンの管理 ・製造委託先と連携した生産工場のQCDコントロールの管理 ・各カテゴリー担当の管理、指導 当社がてがける商品のは発注から倉庫入庫までスケジュール管理を安定化させる業務になります。東京拠点の課長として裁量の大きな仕事ができます。 【職務詳細】 当社は、 女性誌実売部数No.1の雑誌(※某協会発行社レポート)の出版をはじめ、通販事業や店舗事業、文化事業、WEB事業、アライアンス事業など様々なドメインを持つユニーク企業。 2023年3月に東証グロース市場に上場し、グループ7社、社員約1,000名、グループの顧客資産100万人を超える成長企業です。 当ポジションは国内、海外のモノづくり現場で活躍できるポジションになります。 自社工場は無く、委託先工場でのマネジメントですが、ファッション、服飾雑貨、コスメ、日用品、食品とさまざまなカテゴリーを、各カテゴリーの専任担当者と一緒にサプライチェーンのQCDを管理いただく業務になります。 当社にはモノづくりに携わるさまざまな職種があります。また、複数の事業部にて物販を行っております。さまざまな業務に挑戦できる環境もあります。 【魅力】 ・ASEAN全体での物流網の形成から、海外の各拠点を成長させる海外物流の拠点づくりまで裁量を持ち、知見を拡げることができます。 ・商品開発の初期段階から納品されるまでのプロセスを、豊富なご経験を活かして強化・再構築することができ、プロフェッショナルとしてこれまで培った知識や能力を存分に発揮できます。 ・沢山の取引先の中で優先順位を決めて対応していくスピード感とやりがいを感じられる環境の中で、OEM、ODMでの進化を目指すことができます。 ・顧客の要望やご意見を集約する仕組みを作り、それを商品開発やサービス開発に活かしていただけます。 【募集背景】 同社グループでは、将来の成長に向けて、お客様から信頼をいただけるために、商品力の強化を継続して行っています。 その中で、中心となるものつくりの強化が大切な要件となっています。 そのものつくりを一緒にになっていただける管理者を募集しています。 【組織構成】 物販ビジネスユニット生産管理部 14名 30代から5…
非公開
エネルギー事業の品質技術リーダー【滋賀】
インテリア・工業デザイン系その他
滋賀県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜900万円
正社員
【募集背景】 ■同社では、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省電力」の3つを解決すべき社会的課題とし、パワーコンディショナ、蓄電池等を開発・製造し、新しいサービス事業の拡大に挑戦し、持続可能な社会への貢献を目指しています。 ■パワーコンディショナ、蓄電システムに加え、これからの成長が期待されるEV用パワーコンディショナなどの複数のアプリケーション、及び新しいサービスを創出するために重要となる品質を一緒に創っていく人財を求めています。事業、事業領域が拡大する中で、品質保証業務内容は、拡大・複雑化しており、新しいことに挑戦していけるエネルギッシュな人財を求めています。 【業界動向と自社事業の特徴】 ■エネルギーソリューション事業本部は、太陽光発電用パワーコンディショナ、蓄電池用パワーコンディショナやV2Xシステムに関する製品販売やサービスなど、再生可能エネルギーに関連する事業を行っています。 ■家庭用蓄電システムの市場においては業界NO.1のSOMを獲得しており、多くのご使用者様に評価をいただいております。 ■さらに、低圧や家庭向けの小型の発電設備での高いSOMを活かして、蓄電池の遠隔制御サービスやPPA(第三者所有)モデルなどの新しいサービス事業にも事業範囲を拡大しております。 【部・チームの業務概要】 エネルギーソリューション事業本部 品質保証部は、(1) 品質分析・QMSプロセスの構築を担うグループ、(2) 上流品質の作り込み、信頼性確保、製品解析業務を担うグループ、(3) 市場把握、SE業務、顧客対応を担うグループの3グループで構成され、グループ間で相互に機能連携することで事業成長のための品質を作り込み、新たな事業創出に向けて挑戦を続けています。 【担っていただきたい具体的な仕事内容 下記に関わる品質技術業務リーダーおよびグループリーダー業務 ■エネルギー事業及びサービス事業の技術・商品開発に関わり、品質向上のための業務 ■上流での品質作り込みおよび品質向上活動 ■ハード・ソフトの設計レビュー、新規部品の評価 ■新規取引先の監査や指導 ■顧客の品質課題に対する解決 など 【携わる商品・用途】 エネルギーソリューション事業本部で取り扱う商品およびサービス(PV用パワーコンディショナ、蓄電池システム、E…
非公開
生産管理部 生産管理Gr【愛知】
インテリア・工業デザイン系その他
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
生産管理Grにて、下記業務のいずれかをお任せします。 (1) 営業部門の要望(需要予測)を基にした年度計画立案、月次生産計画立案・調整業務 (2) 生産計画を基にした生産販売会議等による関連部門との調整業務 (3) 月次、デイリー計画を基にした工場別の生産調整、日々の生産管理 (4) 外部委託拠点の管理 (5) 部下の育成、マネジメント業務 【求める人物】 (1) 明るい性格で対外部門との連携ができ、誰とでもすぐに打ち解ける人材 (2) 専門的知識を持ち合わせている ・生産管理、物流管理、新商品プロジェクト管理、生産・物流管理システム(WMS) (3) 粘り強く目標を決めたらあきらめない性格 (4) 日程等、決めたことを遵守できる人材 (5) 折衝力、交渉力を持ち合わせている
非公開
SCM(生産管理)【東京】※国内外グループ会社ものづくり支援
インテリア・工業デザイン系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【期待する役割】 2022年4月より発足した「ものづくり支援部」にてSCM領域(生産需給計画/在庫管理)を担当いただきます。今後活動の範囲(エリア)を拡張することによる 増員となります。 生産管理業務改善を通じてグループ製造会社のオペレーション改善を一緒に推進しましょう! 【職務内容】 国内・海外のグループ製造会社への「ものづくり支援」に携わって頂きます。 ■製造事業各社の製品に対し、効果的かつ最適な手法で生産管理体制強化をリード・実施して頂きます。 ■グループ製造各社の製品が多業種、多品種な為、各社および支援部の仲間との協業を通じて現実に応じた柔軟な発想によるものづくりに幅広く活躍頂けるのが特徴です。 ※国内出張(年2~3回/1週間程度)および海外出張(年2回程度/1週間程度)あり(海外拠点はタイ・ベトナム・中国です。) 【組織構成】ものづくり支援部 7名 ※内 SCM周りは部長が対応しています。 【魅力】 ビジネス変動に素早い対応が求められる状況下において、お客様満足度向上や全体最適を実現するための生産計画ツールを提案・活用・指導しながら、利益貢献的かつ効率的な生産管理体制を構築する。 海外のグループ製造会社とも協業しながら改善活動推進をグローバルかつダイナミックに活動できるとてもやりがいのあるお仕事です。 【働き方】リモートワーク可 週2~3日程度 ※ものづくり支援部について: 現在メーカー機能のあるグループ会社(国内製造・海外製造・ストレージのセグメント)の製造プロセスの改善ができていない企業が多数あるため、黒田グループに横ぐしを指す位置づけで(1)グループ製造事業がより強くなるための可能性追求(2)グループ製造会社のベース事業において、出る利益100%回収(3)新規分野開拓・新製品開発等に取り組み、次なる価値を創造するための技術・製造に関するものづくり支援を行うため立ち上がった組織です。
非公開
【大阪/1000万円】品質コンサルタント(品質計画、検査)
インテリア・工業デザイン系その他
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【同社とは】 工作機械、産業ロボット、造船、減速機、鉄道車両など様々な業界に、金属加工部品、完成部品を提供している専門商社です。商品の流通にとどまらず、お客様や調達先様に、設計・開発支援、加工方法の提案、工程管理、品質管理などの情報・知識を提供して、日本の『モノづくり』を支援しています。 【品質管理室】 品質管理室は、お客様の調達活動を品質/技術の側面から支援する重要なセクションになります。品質管理といえば、一般的にな「試験・評価・トラブル対応」など、モノづくりの“出口”を担う仕事だと思われるかもしれませんが、今回はモノづくりの“入口”から“出口”まで幅広い仕事をお任せします。 (例)営業支援の一環として、製造の仕様を決定 (例)外注先選定の提案 (例)加工会社へ生産技術や管理手法の助言 取引先の経営者や技術者とやり取りするなど、一歩踏み込んだ仕事もできます。技術コンサルタントのように助言・調査・提案を行い、また、幅広い知識や技術も身につけることも可能です。 【ビジネスフロー】 下記業務フローのうち、品質管理室としては主に品質管理体制やマネジメントシステムの構築を行います。取引先との打ち合わせへの同席や品質指導など幅広くご活躍いただきます。 1.お客様(完成品メーカー)と要求事項の打ち合わせ 2.依頼内容に応えられる町工場や加工メーカーの選定 3.製造委託後の工程管理(工程改善、品質管理・指導、納期管理など) 4.検査(検査成績レビュー、受入検査など) 5.製品納入 6.不具合発生への対応 【組織構成】 ■品質管理室 8名(大阪は1名) 全員が中途採用で、品質だけでなく設計開発などものづくりに深く関わってこられた方がご活躍されています。
非公開
品質保証(宇宙航空機器)|管理職候補/事業・売上拡大中の事業
インテリア・工業デザイン系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【募集概要】 NECの航空宇宙・防衛領域では、安心・安全な社会インフラを支えるための重要なシステム開発が続いており、とりわけ「宇宙空間における光通信ネットワークサービス(光幹線)」など、今後数年での成長が期待される事業が多数立ち上がっています。 特に、宇宙領域はこのサービス群の中心であり、本ポジションでは品質保証の立場で新事業の立ち上げに貢献していきます。 2025年度以降、宇宙領域における事業・売上拡大により、ハードウェアに関わる品質保証・信頼性マネジメント体制のさらなる強化が必要であり、品質管理の実務とQMS推進の両面から活躍いただける人材を募集しています。 【業務内容】 ANSクオリティアシュアランス統括部 エアロスペース(航空・宇宙)品質管理グループの主任として、以下業務を行っていただきます。 ※ANS:Aerospace National Security (1)プロダクト品質保証業務 ・プロダクト(ハードウェア)系の品質管理担当者として、宇宙領域における製品の受注前から出荷・運用までの信頼性/安全性/品質管理といった品質保証業務および不具合低減活動での事業貢献。 ・プロジェクトの一員として、プロジェクト状況を把握した上で、品質のプロ(品質エンジニア)として価値を発揮し、プロジェクトの成功に貢献します。 ・業務範囲は、提案・受注から出荷、運用まで全てとなります。 ・製造現場で製品に触れての業務はありません。 (2)プロセス品質保証業務 ・「JIS Q 9100」の品質規格や関係法令の遵守を基本とした、QMSの運用状況監視と継続的改善。 ・発生した問題の要因分析、解決への対応により得られたノウハウを活用し、品質マネジメントシステムの継続的な改善。 ・内部監査、認証機関審査及び顧客監査における、品質マネジメントシステムの運用状況報告。 【組織】 ■配属先グループ(AS品質管理グループ)は約75名、そのうちプロダクト(ハードウェア)系品質エンジニアは約40名ほどとなっており、このメンバーと一緒にプロダクト/プロセス品質保証の業務を担当していただきます。 【ポジションの魅力】 ■NECでは、海底(海底光ケーブルなど)から宇宙まで、幅広い領域で事業を展開し、自社でこの範囲を全て網羅できることがN…
非公開
品質保証体制の構築・維持管理・評価統括
インテリア・工業デザイン系その他
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜900万円
正社員
【ミッション】 小型トラック、ピックアップトラックの品質保証体制の構築と維持管理をお任せ致します。 【具体的には】 ・藤沢生産の小型トラックの製品品質保証計画の立案、実行、監査の実施。 ・小型トラック、ピックアップトラックのプロジェクト評価統括業務。 ・海外生産拠点における生産車両の品質保証計画の立案、実行、監査の実施。 ・国土交通省 ならびに 各国法規関連業務。 ※ご入社後、経験に応じて最初の業務を決定させていただきます。 【募集の背景】 メンバーをリードすることができる、マネジメント経験のある方を即戦力として急募します。 【組織構成】 車両品質管理部 車両評価第二グループ 【入社後のキャリアプラン】 ・3年後;グループリーダーとして自部署の業務を統括。 ・5年後;適性を踏まえた部署間異動 および 海外拠点への駐在の可能性あり。 【やりがい】 ・全世界のいすゞグループ会社と関わりをもって業務を行う。 ・グローバルカンパニーとして、世界各国の業務を経験できる機会があり、国内外幅広く活躍できる。 ・社内でも数少ない完成車両を扱える部署であり、お客様に提供する商品に直に感じながら業務に携わることができる。 ・自部門のみならず、開発、営業といった他部門を始め、販売会社やサプライヤーといった幅広い人脈を構築することができる。 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます
非公開
【システム認証事業部】JISQ9100審査員(正社員)
インテリア・工業デザイン系その他
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1000万円
正社員
【仕事内容】 グローバルでマネジメントシステム審査等を行う同社にて、「航空宇宙産業審査員」としての業務をお任せします。 航空宇宙産業で製造ご経験を積まれた方は、ご活躍いただけるお仕事です。 将来的に航空宇宙産業審査のマネジメントに関与して頂く可能性のあるポジションです。 審査員は長く働けるお仕事で、中高年で審査員になった方がほとんどです。65歳を超えた審査員も多数活躍しています。 入社後はISO9001審査員のトレーニングとオブザーバー、トレイニーを経て審査活動の経験を積んで頂きながら、航空宇宙産業審査員としてのトレーニングを開始し、所定のプログラムを経て航空宇宙産業審査員として業務を行って頂きます。