GLIT

検索結果: 2,296(2121〜2140件を表示)

株式会社ワイ・ビー・ケイ工業

【徳島/未経験歓迎】研究開発※転勤なし/ニーズ拡大中の注目企業/業界トップクラス【エージェントサービス求人】

製品開発(化学)、技術開発(建築・土木)

本社 住所:徳島県徳島市国府町延命38…

300万円〜399万円

雇用形態

正社員

■業務詳細: 将来の主力製品になりうる「雑草対策製品」の自社製品の開発をお任せいたします。既存の製品改良やアップデートを行い品質向上と市場競争力の強化、産学連携プロジェクトの計画・立案等もお任せいたします。 ■業務の特徴: 弊社の主力商品である「ガンコマサシリーズ」は世界遺産登録をされる観光地や神社仏閣でも取り入れられ、土舗装業界ではトップシェアを誇ります。開発のきっかけは、少子高齢化で除草の手間がかけられなくなってきた人たちを助けたいという想いでした。当社が大切にしているのは「お困りの人を助ける製品づくりとその供給」です。社会に役立つ商品の開発をともに行っていただける仲間を募集します。 ■会社の特徴: 自然土舗装材「ガンコマサシリーズ」を製造販売し、雑草生育防止・土舗装において国内トップクラスの実績を誇る企業です。製品は限りなく自然の土に近い質感と、雑草抑制機能から世界遺産登録の名所・旧跡、神社・仏閣で数多く採用されています。また東日本大震災以降、急速に建設が拡がった太陽光発電所に石炭灰リサイクル製品「ソーラーガード」が多く採用され、雑草の生育を防止し、発電効率の低下を防いでいます。緑の木々があふれる小径を一歩一歩踏みしめる感触は心地よく、安心感を与えてくれます。独自の技術により雨でぬかるみ、雑草が生い茂る土の問題点を解決しました。市街地から庭園まで土の風合いに親しめる自然土舗装材を全国に提供し、やすらぎのある快適な住環境の創造に貢献することが目標です。人と自然にやさしい製品づくりに努め、常に成長を続けるものづくり企業であり続けることを掲げ、より良い品質・より良いサービスを提供すると共に、コンプライアンスを重視し、顧客から支持を得られるような企業を目指していきます。

日本ガイシ株式会社

【名古屋】カーボンニュートラルの新技術プロセス開発 ※家族手当/住宅手当充実【2024-015】【エージェントサービス求人】

製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)

本社 住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【世界トップクラスレベルのセラミックス技術・幅広い事業を展開/東証プライム上場/将来性大きい優良セラミックメーカー/シェア・営業利益率が高く安定性あり/退職金制度あり/年休125日】 ■概要: カーボンニュートラル(CN)関連の新しい技術の創出を担う開発を一緒に取組む仲間を募集します。CO2の分離回収、合成燃料等への転換技術を中心としたカーボンニュートラルに貢献する新技術の調査や研究開発および特許出願等に取組んでいただきます。 ■業務内容: CN関連調査から新規アイテムを発想、原理実証し、開発テーマ化を目指します。 (1)技術情報から発想 例:NGK固有技術×CN関連技術による注目技術を調査(キーワード:CO2吸収材、水素製造/分離、メタン化、メタノール合成など)情報元:論文/特許/学会など (2)原理実証 発送の確からしさ、技術的実現性を実験により実証(材料合成、材料・素材物性調査、ガス吸着、反応実験など) (3)新規テーマ化 フェーズによってはマーケティング本部と連携し技術の見極めを行っていきます。 (4)その他 製品化に向けた材料およびプロセス開発/開発技術の特許による権利化/・新規技術の探索など ■募集背景: カーボンニュートラルについて、当社も2050年の社会を想像し、NGKグループビジョンにて取り組むべき重要課題の1つに設定しています。研究開発本部内にCN開発統括部を設け、カーボンニュートラルに貢献する開発を推進する体制を強化しています。 ■配属チーム: CN開発4部は、カーボンニュートラルに貢献する新技術の開発を目的に設置された新しい組織です。 若いメンバーを中心に、挑戦し始めたばかりの組織であるため、自らの考えや自らの手で、一からテーマや技術を動かし、開拓することに取組むことができます。製品化に向けた挑戦の過程で、開発の中核となり、責任とやりがいを感じながら成長できる環境を用意しています。 ■社内環境/制度: ・20代後半〜30代半ばが開発の主担当として活躍している若い職場です。若手でも思ったことを自由に発信して挑戦することができ、困ったときには皆で議論して解決しようとする雰囲気が浸透しています。 ・有給休暇や育休を積極的に取得したり、フレックス勤務もフル活用するなど、ワークライフバランスが取りやすいです。

ビックケミー・ジャパン株式会社

【兵庫/尼崎市】電池関連の技術開発<ポテンシャル採用>添加剤分野の世界的なリーディングカンパニー【エージェントサービス求人】

技術営業、製品開発(化学)、生産・製造技術・管理系その他

尼崎ラボ 住所:兵庫県尼崎市道意町7‐…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜電池に関する素材の知見が活かせる◆年休120日◆時差出勤でフレキシブルな働き方が可能◆英語スキルの研修体制もあり〜 ■職務概要 エンドユースエレクトロニクスのラボ技術担当員として、国内外を問わず電池業界顧客向けに自社添加剤のアプリケーションテストを行って頂きます。同社では、 ※2016年に電池関連のラボを開設以来、電池向けの実験、テクニカルサービスを進めています。リチウムイオン電池や電極、セラミック塗布型セパレーター向けに使われ、ご評価をいただいています。 <具体的な業務> 主に電池分野に関わる業務を担当いただきます。 ・国内外の顧客への技術サポート ・製品販売活動への技術サポート(資料作成、展示会参加、営業との顧客同行訪問など。) ・自社製品の応用検討 ・R&D活動への技術的な提案および評価の実施 ・担当業務に関連する特許調査 ・ドイツ本社をはじめとしたグローバルチームおよび国内外の顧客との打ち合わせ ・期日までのレポート作成 ・国内外での会議参加 ・必要に応じた外部機関での研修受講、および社内OJT教育による業務スキルの習得 <扱う製品> 導電助剤分散のキーマテリルである湿潤分散剤 セパレーターコーティングで必要になる添加剤など <業務の特徴> 本社とのやり取りの際には英語での会話が必須となります。流暢である必要はありませんが、入社後には英語の研修カリキュラムをご用意しています。抵抗が無ければ入社後に学習いただくことも可能ですのでご安心ください。 <入社後の流れ> 電池の知見をお持ちでいらっしゃる場合もまずは弊社の添加剤などの自社製品のトレ-ニングで知識を習得いただきます。その後は徐々に製品をどのように市場に展開するかなどの提案をしていただきます。 ■魅力 ・添加剤は、塗料やインキなどに入れるものですが、少量の使用で製品性の向上が見込まれます。弊社の添加剤は様々な産業や製品開発の分野で広く使用されていることから経営の基盤も安定しています。 ・社員全員が転職経験者。社歴・職制・世代を超えたアットホームな社風です。また就業形態も柔軟に対応しており、時差出勤、フレックス制度もあり、7−15時半の働き方なども可能です◎ ・有給休暇とは別に傷病休暇 (年5日) がありお子様やご両親のためにも使用できます。

ヤマシンフィルタ株式会社

【横須賀/管理職候補】 高分子フィルタの新規素材開発(基礎・先行・用途開発)※東証プライム上場【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

横須賀(YRP) 住所:神奈川県横須賀…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜国内トップシェア/高い利益率を誇る優良メーカー/ワークライフバランス充実〜 ■職務内容: 高分子材料にて開発されるろ材(フィルタ・ナノファイバーなど)の新規素材開発に従事いただきます。 基礎・先行・用途の各開発をプロジェクトのテーマやフェーズごとに対応頂きます。 ろ材:高分子材料を用いた繊維や不織布です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■研究: 基礎研究や先行開発の中から生み出されるプロダクトアウト型で行われるものもあれば、 特定業界や企業様に対して技術開発・用途提案を行うマーケットイン型で行われるものもあり、 お任せするテーマはお持ちの知識・経験・専門性・その時のプロジェクト状況に沿って決定します。 ■組織構成: 本部長(40代後半)課長(40代前半)メンバー(20〜30代) リーダーとしてご入社頂ける方を募集しています。 ■同社の特長・優位性・面白み: 自社内にて研究開発機能から生産工場まで有しており、研究・開発・製造まで一貫して対応出来るため、机上論やラボスケールの研究・開発にとどまらず、工場での生産・量産に関わるところも含めてお客様からのニーズに対して柔軟に応えられる体制となっています。 また、素材・材料の基礎・先行的な研究開発にとどまらず、顧客となる業界や企業様に対して製品企画・用途提案まで踏み込める環境があります。 ■YAMASHIN Nano Filterrについて 「YAMASHIN Nano Filterr」が有している吸音性・断熱性・不燃性という特徴を活かすことで幅広い分野への技術応用が可能となります。また、消臭・殺菌という新たな付加価値を加える技術の開発も進んでおり、人々の生活に欠かせない素材への成長が期待されています。 ■同社の魅力: 【国内シェアトップクラスの強み】 建機用フィルタでは、いかに長い時間稼働できるかが非常に重要になりますが、当社製品は世界でもトップクラスの耐久性を誇ります。建機メーカーにとってはフィルタの品質改善によって建機のダウンサイジングと低コスト化が図れ、燃費もよくなっており、ますます当社のニーズが拡大しています。

大阪有機化学工業株式会社

【石川】研究開発※東証プライム上場/半導体材料「モノマー」の高付加価値製品世界シェア7割/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

金沢工場 住所:石川県白山市松本町16…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【主担当として研究から量産化検討まで一気通貫で携われる/半導体材料「モノマー」の高付加価値製品で7割の世界シェア/育児サポートや出産祝いなど福利厚生が充実】 ■職務内容: 電子材料・化粧品・アクリルなどの研究開発を担当して頂きます。基本的に3つの分野に分かれた案件を担当頂きます。1案件1担当制のため、主担当として業務して頂きます。平均で1人5案件程をご担当頂きます。2〜3ヶ月の案件から、半年〜1年の案件も担当して頂きます。 <業務の流れ>: (1)営業と一緒に顧客へのお打ち合わせ→(2)同社のノウハウや知識を応用し、顧客のニーズに応える研究開発を行う→(3)量産化までの条件設計 <担当製品>: パソコンのディスプレイやスマホの画面などの電子材料/塗料や粘着剤、接着剤などの化成品原料/化粧品やコーティング剤などの機能化学品材料 ■業務の特徴・魅力: 同社の研究者は、1年目から研究テーマを担当することができます。最初は比較的短期間の案件から始め、できるだけ早く成功体験することでスキルアップを促しています。そのような経験を積み重ねながら、新規材料の立ち上げなど、少しずつ難しいテーマにチャレンジし、ステップアップを目指すことが期待されます。 ■組織構成: 配属先の金沢研究所は、計約59名(平均36歳、9割男性)で構成されています。 ■働き方・福利厚生: 月額15,000〜50,000円(勤務地による)の住宅手当や、家賃補助といった生活面での補助や、結婚休暇(5日間)や結婚・出産お祝い金、子供の就学お祝い金など、家庭を大事にして働き続けられるような手当が充実しております。また、育児サポート制度や介護サポート制度など、ご自身のライフステージに合わせて仕事と家庭を両立できるサポートが充実しております。

大塚テクノ株式会社

【徳島】フィルム開発※大塚製薬グループ/転勤なし/完全週休2日/年休127日/残業平均月20h程【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

鷲敷工場 住所:徳島県那賀郡那賀町小仁…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上110億/従業員487名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容: 医療用プラスチック製品、フィルム等素材における新技術、新製品の企画、開発ご担当頂きます。 大塚グループからの製品改良や新製品開発依頼に合わせて、研究開発プロジェクトを推進頂きます。 ◇原料選定、配合検討、原料メーカーへの発注 ◇特性試験(温度、曲弾性、強度、耐久性などの測定)、試作品成形・評価など ■当社の特徴: ・「大塚製薬グループ」の一員として、医療器具分野をはじめとして、機能性高分子材料、成形加工技術をタイアップした電子部材等の精密成形品を開発してきました。 ・医療関連製品、精密関連製品の両分野にわたり、グローバルな事業を展開しております。 ・プラスチック製造/加工業では、国内トップクラスの実績です。安定的な経営基盤を構築しながら、2012年にはリチウムイオン電池向けの安全装置を生産する鳴門第二工場の操業をスタート。 ・当社の品質、そして安全性の高さは、多くのお客様から信頼を獲得しております。 ■職場風土: ・社員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しており、本人の努力次第では若手社員でも昇格できます。実際に、45歳にして執行役員に就任した営業部長の実績もございます。 ・若手社員にも、大きな仕事を任せる風土です。新製品の開発にチャレンジし、生産設備等の改良に携わることで、「より良いモノづくり」に関わることができます。ご自身の業務が成果に繋がり、会社と一緒に成長できるという、何物にも代えがたいやりがいを得られる環境です。 ・立場、年齢の垣根を越えて、ご自身のアイディアを自由に発信できます。チーム全員で協力しながら、高難易度の目標達成にチャレンジいただける魅力がございます。 ・「大塚製薬グループ」内の交流、共同研究、開発が活発に行われております。当社のお取引先は、最先端の製品開発に注力している企業様ばかりです。 「こうであるべき」という既成概念を捨て、広い視野を持ち、お客様のニーズに合った開発を進めなければなりません。 若手社員の活気が溢れ、様々なコミュニケーションを交わすことができる当社は、新製品の開発にうってつけの環境です。

山下ゴム株式会社

【埼玉】化学オープンポジション※第二新卒歓迎/世界8ヵ国に展開/独立系自動車部品メーカー【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

テクニカルセンター 住所:埼玉県児玉郡…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

〜化学系のオープンポジションとなります。学生時代に化学を学んでいた方歓迎/自動車の機能性や安全性、走行の快適性や居住性などに直結するゴムパーツを提供〜 ■仕事例: ・材料開発:防振/ホース/チューブ等の製品開発に必要なゴム、樹脂、接着剤などの材料開発。配合検討、物性評価、加工性評価、製品評価 等。 ・加工技術:成形条件設定/各開発製品の加工条件設定に伴う日程管理 ・押出開発:ゴム材料配合設計、加工条件設定(配合検討、評価/押出加工条件設定、評価) ■職務の魅力: ・自分が開発した製品が、客先に認められ採用されることでの達成感が得られます。 ・客先に採用された製品が量産されて市場へ出ることの満足感が得られます。 ■組織例: 課長1名、メンバー(技師3名、主任4名、一般9名、派遣3名)チームによっては各工場への出張や将来的な国内外の赴任、転勤の可能性もあります。 ■当社の特徴: ・自動車部品を主力に扱う専門メーカーとして業界で確かな地位を確立し、ホンダを始めとした国内大手自動車メーカーと数多くの取引の実績を持ち、厚く信頼されています(ホンダ車の全てに当社製品が搭載される程の技術力の高さと売上トップクラスのシェアを誇ります)。 ・素材の研究開発から製品の設計、試作、評価、生産までのすべてを自社で手掛けています。またクライアントである自動車メーカーに対して求められた部品だけを供給するのではなく、完成車が製品化されるまでを視野に入れた製品開発に取り組んでいます。実際に、当社では完成車を用いた試験設備を完備しています。

日産自動車株式会社

【神奈川】タイヤ開発エンジニア※新車向けタイヤの先行開発を担う/CH2205【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、製品開発(化学)

日産テクニカルセンター 住所:神奈川県…

550万円〜999万円

雇用形態

正社員

〜グローバルな巨大組織にてグローバルビジネスパーソンに成長しませんか?/社会貢献度が高い企業/既に複数車線における自動運転車を量産化〜 ■配属部署の開発領域 (1)新車向けタイヤ性能開発(性能設計、車両適合開発) (2)自動運転などの新機能や次世代車両向けのタイヤ先行開発 ■業務内容: <新車向けタイヤ性能開発> ・車両コンセプト等からその車両にあったタイヤ仕様(サイズ、ラフ性能など)の検討 ・関連部署と連携し、タイヤ目標性能の検討、立案 ・専門メーカー(タイヤメーカー)と共同でタイヤの試作、事前評価 ・日産実験部、タイヤメーカー合同で目標性能の達成度を確認 <タイヤ先行開発> ・車両性能、タイヤ性能へのNeeds、Seedsの発掘(先行開発テーマ選定) ・取り組み計画の立案 ・日産実験部、タイヤメーカー合同で達成度の確認 ■業務魅力: タイヤは多くの車両性能に影響する部品である為、様々な関連部署とのやり取りがあります。それらを通して、人と人のコミュニケーション、助け合い精神が醸成されるだけでなく、自らが提案したタイヤ性能を自らが確認し、車両性能に貢献している姿はまさにやりがいそのものです。これから、更に車両性能への貢献を果たしていく上で、関連部署からの要求も更に高まっていく事になると思いますが、このタイヤ開発を通じて、タイヤ性能に関わる知識だけでなく、車両運動性能、音振性能などに対する知識向上と合わせて、自信の成長を実感できる職務です。 ■ビジョン: NISSANの社員は現在、自動車業界を変貌させている複数の大きな変化の波に直面しています。その一つは人口の増加です。世界人口は急増し、現在の67億人から、2050年には90億人以上にのぼる見込みです。この人口増加に伴い、クルマの需要も拡大します。現在、世界の自動車保有台数は6億台ですが、統計によると2050年までには25億台にまで達すると予想されています。中でも、新興諸国を中心に、世界中で増えている中間層向けの需要が大きいです。クルマは自由、ステータス、成功の象徴であり、益々多くの顧客が手ごろな交通手段として、カーライフがもたらす喜びや利便性を追い求めることが予測されます。また、環境に対する意識が高まり、各自動車メーカーはより効率的なクルマ作りを加速しています。

株式会社昭和インク工業所

【埼玉・武蔵嵐山駅より車で10分/第二新卒歓迎】インクの研究開発職※開発未経験者も歓迎!創業88年【エージェントサービス求人】

製品開発(化学)

埼玉工場 住所:埼玉県比企郡嵐山町花見…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

【研究開発の経験不問×インクの研究に携わりたい方を歓迎します!ポスドクの方歓迎!/お菓子のパッケージや家具のインク等多岐にわたるインクの開発・製造/創業88年の老舗メーカー】 ■職務概要:お菓子のパッケージや家具のインク等、日々の生活を彩る【インクや機能性コーティングの研究開発】をご担当頂きます。 ※将来的には、研究開発以外にも顧客との仕様すり合わせや、量産立ち上げのフォローまでご担当頂きます。 ※同社は既存顧客が多く営業専任のメンバーをおいておりません。その為、客先での折衝も行って頂きますが、あくまでも同業務のミッションは研究・開発職であり、業務比率は9対1の割合で研究・開発業務が多いです。 ■詳細内容: ◇顧客のニーズを聞き出し、それに基づいた形で樹脂等の材料を取り寄せ、開発を行い、最終的にインクを製造・納入するまでの、業務を担当して頂きます。客先での折衝業務〜開発まで一連の流れを担当することになるので、非常に業務領域も幅広く、責任も伴いますが、その分仕事のやりがいと面白さも大きいです。 ◇同社のインク製品は本、包装、壁紙、家具電化製品等でなど日常生活の様々な場所に使用されており社会貢献度も高い仕事になります。 ■配属部署、就業環境について: ◇現在、同職種の研究開発には32名程が在籍しています。滋賀工場20名、埼玉工場10名、岡山工場2名の比率です。20代〜40代まで幅広く、幅広い年代の方と切磋琢磨し合いながらご就業頂きます。将来的にはチームをまとめるリーダーや、部署を取り仕切る役割を担って頂く可能性も大いにありますので、長期的視点でご就業頂けます。半数以上が中途社員が占めています。 ◇非常にアットホームな環境で、実際に、社員の定着率も大変良く、定年以外で辞められる方はほとんどいません。 ■特徴・魅力:設立から88年経っており、その高い技術力と強固な顧客との関係を強みとして、大手の競合他社に勝り受注をすることもあります。

株式会社テクノプロ

【四国/R&D社/土日選考可】化学研究開発職(基礎・応用研究/製品開発)※希望研究テーマや分野を考慮【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

クライアント先 住所:香川県 受動喫煙…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

【プライム上場国内最大級技術アウトソーシング企業テクノプロHD/化学分野に専門特化/カーボンニュートラルや医薬品開発等社会貢献性の高いプロジェクト多数支援】 ■業務概要 経験や希望を考慮し研究開発を行なう研究員としてプロジェクトに派遣いたします。プロジェクト先は分野ごとに多数あり、自分の研究テーマや関心のある分野で活躍することができます。 【プロジェクト実績/化学エンジニア】 ・有機合成及び分析業務 ・高分子、無機材料などの複合材料開発 ・再生可能エネルギーや次世代電池の研究開発 ・半導体、電子部品の試作、評価業務 ・マテリアルズ・インフォマティクス(MI)を使った素材・商品開発 ※大学院卒修了者の所属が多いことからプロジェクトの質、量ともに高いレベルとなっています。学部卒でも社内フォローが充実しておりレベルの高い環境でスキルアップが可能です。 ■企業概要 ◇当社は業界大手テクノプロの化学・バイオ分野に特化した社内カンパニーです。大学、民間企業、公的研究機関等に対し、人材提案や受託研究を通して、研究開発部門での業務支援を展開しています。 ◇カーボンニュートラルや医薬品開発などSDGs達成への貢献が高いプロジェクトを数多く支援しています。これからも社会課題の解決、豊な社会の実現に貢献しています。 【URL:https://www.technopro.com/rd/】 ■知識・専門性を深めるサポートが充実 <1800種類以上の研修プログラム> Excelなどのビジネススキル向上の講座から分析機器の取り扱い方法、iPS細胞の培養技術など、独学では習得が難しい最先端技術に関する研修まで、レベルに合わせて受講可能。オンライン受講が可能のため、働きながらも学べます。 <社会人博士制度> 研究員が働きながら学位取得を目指せる制度です。会社が受験料から、入学金、授業料までの全額を負担。在学中はもちろん給与は100%支給、福利厚生も他の研究員と同様に利用可能です。 <評価手法について> 派遣先での業務となりますが、正当な評価ができる制度を整えています。派遣先企業からの評価だけではなく、当社独自の「等級」という評価基準に照らし合わせて評価します。 等級は研究員にも公開されているため、研究員にとって納得度の高い評価が行われます。

株式会社アウトソーシングテクノロジー

【静岡東部】分析・評価業務〜化学系エンジニアとして開発業務へのキャリアアップ!【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

【静岡東部エリアの顧客先】 住所:静岡…

300万円〜649万円

雇用形態

正社員

【大手エンジニアリング会社/売上規模2000億/22,000名規模の中核企業/定着率92%/日本一教育・人材育成に投資する企業】 ■業務内容: (1)品質管理…液クロ、ガスクロの分析業務。IR等の分析装置を使用し分析を行う。分析した結果をエクセル等に記録する。作業着を着用し、工場内にあるサンプルの持ち運び (2)品質保証…品質管理が検査されたサンプルを出荷していいのか等のチェック(ダブルチェック等チェックリスト多い)どちらかというと事務作業に近い(主にデスクワーク)。 エンジニアの一歩目を目指していただくべく、化学の知識を身に付けて頂きます。ここでの経験を基に将来的には下記のようにステップアップが望めます。 ・試作品の評価実験担当 ・化学メーカーでの研究開発や分析業務、品質保証業務 そしてゆくゆくは化学系エンジニアとして専門職としてのスキル向上へと成長していただきます。 ■会社の特徴: (1)圧倒的成長率と安定性:技術派遣業界では2004年設立と後発にはなりますが、2015年:売上高200億 社員数約3,500名→2019年:売上高600億 社員数約10,700名と急成長を遂げており、全国の大手メーカー900社以上とのお取引を実現しております。急成長出来た背景には、同規模の会社が扱っていないような幅広い職種の案件まで対応をしている点です。グループ会社が運営する「KENスクール」等の手厚い研修実施にて幅広いキャリアの提案をすることが出来ております。 (2)フォロー体制:ベテラン社員でも必ず半年に1回は面談を行い、現状確認を徹底しております。毎月面談や、電話で連絡を取るなどいつでも相談できる環境は整っております。中でも同社は相談先の窓口が採用担当・営業担当・キャリアアドバイザー・就業先のリーダーと少なくとも窓口が4つありすぐに第三者へ相談が可能です。

日揮ホールディングス株式会社

【横浜】バイオものづくりプロジェクトエンジニア ※土日祝休/福利厚生充実/フレックス制/プライム上場【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみ…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境と福利厚生が充実しており、長期就業いただける環境です〜 ■業務内容: バッカス社と推進している統合型バイオファウンダリの取り組みにおいて、プロジェクトエンジニアを募集します。実証試験設備建設のプロジェクトマネジメントを想定します。ベンダー、コントラクター管理、設備の仕様検討、仕様書作成、官庁との折衝等の業務に従事いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事のやりがい・魅力: バイオものづくりという成長領域で、社内外のパートナーと連携しながらワイガヤで業務を推進していきます。注目度の大きい分野で裁量権を持って技術開発を遂行していただきます。 ■充実の就業環境・福利厚生 仕事と家庭の両方を充実させるためのファミリーケア制度などを設けており、社員、社員の家族の充実度を会社が創ることを意識的に取り組んでいます。また、全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行うなどの試みもございます。 ■日揮Gの魅力: ・同社は東証プライム上場、国内№1プラントエンジニアリング会社でエネルギーや環境など様々な事業分野を手掛け、世界的な課題解決やインフラ支援に尽力しています。 ・同社のプロジェクトの遂行国は現在、80か国を超え、海外事業所も10か所程ありグローバルな環境で就業することが可能です。 ・近年では、オイル&ガス分野だけではなく、新たな分野への挑戦も積極的に行っており、洋上天然ガス液化設備、洋上石油・ガス生産貯蔵出荷設備といった、海を舞台とするオフショア分野や水素エネルギーの利用拡大、太陽光発電、バイオマス発電、洋上風力発電、電力システム技術の開発等のシンエネルギー開発等より様々なインフラ分野へと進出し、社会貢献における幅を広げています。

リンクステック株式会社

【茨城/石岡】開発設計 ※未経験・第2新卒歓迎/先端産業分野のイノベーションを支える製品【エージェントサービス求人】

半導体設計・開発、製品開発(化学)

石岡工場 住所:茨城県石岡市大字柏原4…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

≪日立化成、昭和電工マテリアルズのプリント配線板部門として50有余年にわたり築き上げた技術力/積極的にグローバルに事業を展開しています≫ ■業務内容 プリント配線板のエンジニアとして新製品・新技術の開発業務をお願い致します。 【具体的な業務内容】 ・顧客ニーズの把握 ・新製品/新規品の製品仕様検証、製造プロセス・条件の検討 ・新製品/新図品の試作立合い、解析、評価  【当ポジションの魅力】 国内4拠点及びシンガポールから日本及び米国、欧州そしてアジアの多くのお客様にグローバルにプリント配線板を供給しており、その多くはIoT、人工知能(AI)、半導体検査、ロボットなど先端産業分野のイノベーションを支える製品に組み込まれております。今後もグローバルに積極的に事業を展開していきます。 【リンクステックについて】 2021年10月1日に独立したプリント配線板専業メーカーとして新たなスタートを切りました。私たちは日立化成、昭和電工マテリアルズのプリント配線板部門として50有余年にわたり、特色ある高度な技術を培って参りました。また、お客様の声に耳を傾け、お客様の製品サービスの価値向上に向けて提案することを心がけることで、お客様との繋がり・信頼関係を築いてまいりました。 超高多層から極薄まで、幅広いラインナップを揃えるプリント配線板メーカーです。 ■プリント配線板とは あらゆる電子機器の中核となるデバイスです。 集積回路、抵抗器、コンデンサーなどの部品を搭載するための回路が形成されている基板で、部品間を電気的につなぐことで製品として機能させます。 プリント配線板は、生活に必要不可欠な、家電製品や自動車、精密機器、産業ロボットなどに欠かすことができない部品です。 ■企業の魅力 日立化成、昭和電工マテリアルズのプリント配線板部門として50有余年にわたり築き上げた技術力があります。特殊な製品を供給しており、他社との差別化をしております。今後、グローバルに積極的に事業を展開していきます。 【開発設計部】 製品開発に係るすべての業務をご担当いただきます! ・配線板の新たなプロセス技術開発や使用する材料の評価 ・新製品/新図品の試作、評価 ・顧客への報告書作成(英語での作成もあり) ・開発した製品・技術の規格化(文書作成)

ニホンハンダ株式会社

【千葉/第二新卒歓迎】自動車・半導体メーカー案件多数/化学系卒歓迎/年間休125/社員定率99%【エージェントサービス求人】

製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)

電子材料研究所 住所:千葉県市原市姉ヶ…

300万円〜449万円

雇用形態

正社員

■業務内容:半導体製品の接合などにも多く使用される高需要商材『ソルダペースト』の品質向上及び新規商材の研究・開発に携わって頂きます。※同ポジションでは分析や評価業務は頻繁には行いません。 ・研究・顧客要望に基づいた開発 ・サンプル調整 ・結果の検証 ・セミナー・学会等での発表 ※周りの同僚や上司と相談して化学組成を考えながら試作をしていくポジションです。 ≪対象商材≫ ソルダペースト(錫、銀、銅の粉末パウダーにフラックスを加えペースト状にしたもの)です。 ≪設備環境≫ ・一昨年から最新設備を増設し、また研究開発のスペースも広く取っている等、研究開発職の方がより研究に没頭し、生産性を高められる環境を整えております。 ≪製品利用例≫ 某有名コンビニのコーヒーメーカーマシンの内部の部品 某有名自動車メーカーの自動車部品 ■無理なく成長できる環境: ・OJTでの教育でサポートをしていきます。年間の教育目標を立て、個人ごとの目標・実績に合わせ部署でサポートをしていきます。 入社後2か月ほど、研修を行います。商品の理解を中心に座学・実習の両面から手厚くサポートいたします。 ■企業/ポジションの魅力: ・未経験から成長できる環境…ハンダメーカーでも数少ない多角化している会社であり、開発も1人で携わる機会も多く、研究者としてチャレンジできるフィールドが多く用意されています。長期的な研究開発も行っているポジションで大きい裁量与えられており、長期的な視点にたって基礎研究〜新製品開発まで幅広くご対応可能です。 ・企業の経営基盤の安定性…エンドユーザーは自動車や家電メーカー等業界が幅広いく景気に左右されづらく、安定した増収増益を実現し続けております。また、他社に比べて古くから半導体事業に携わってきたため、半導体に対してのノウハウも豊富である強みから、今後もより同事業の需要は増していく見込みです。 ・働きやすい環境…年間休日125日、月残業20時間で福利厚生も充実しており、安定した就業が可能です。 ■配属部署の組織構成: 正社員6名(50代1名、40代2名、30代1名、20代2名)で構成されております。 雰囲気は、大学の研究室のように皆で相談しながら楽しく研究開発をしている組織です。

王子マネジメントオフィス株式会社

【東京】研究(合成・製造プロセス検討)※脱炭素に向け、木質由来のポリ乳酸製造/東証プライム上場【エージェントサービス求人】

製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)

バイオケミカル研究センター(東京) 住…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【高分子合成の経験がある方へ/製紙業界リーディングカンパニー/業務就業環境◎年間休日123日・完全週休二日制・フルフレックス/残業平均月20時間/年収600万円〜】 ■業務内容: バイオケミカル研究センターでは、脱炭素に向けた高度なバイオマスの活用法開発を背景に、木質由来のポリ乳酸製造を検討中です。 2030年代に向けて順次スケールアップを検討しており、今回ご入社いただく方には、合成業務や、エンジニアリング会社と協力した製造プロセス検討を担当いただきます。 王子マネジメントオフィス(株)にて採用後、王子ホールディングス(株)へ出向となります。東京都江戸川区のバイオケミカル研究センターにて勤務となります。同社では生活産業資材/機能材/資源環境ビジネス/印刷情報メディア等の事業を展開しています。 ※.王子ホールディングス株式会社には、直接採用している従業員(以下、プロパー)がおらず、王子ホールディングス株式会社従業員は、王子マネジメントオフィス株式会社からの出向者で構成されています。また、王子マネジメントオフィス株式会社は、王子ホールディングス株式会社の組織機能には無い、グループ全体を支援する組織機能(人事、企画、財務、事業開発、研究開発)を担っているグループ内の中核会社です。2012年10月のホールディングス化に併せ、持株会社(王子ホールディングス)にプロパーを置かないことで、王子グループの各社の従業員とフラットな関係にすることとしています。 ■当社の特徴: 王子グループは1873年の創業から、事業領域を拡大し、成長を続けています。グローバル企業として持続的成長を目指し、事業構造改革を核とする経営戦略を展開しております。そのためには、従業員の意識改革が必要です。意識改革により、従来からの仕事のやり方を変え、仕事の質を向上させることで、「働き方改革」を推進し、総労働時間の削減、生産性の向上に取り組んでいます。その他、年功的な人事制度の見直しなど、様々な制度改革も進めています。

株式会社AESCジャパン

【神奈川・座間】EV向けリチウムイオン電池パック・モジュール機能材料設計【318】【エージェントサービス求人】

製品開発(化学)

座間工場 住所:神奈川県座間市広野台2…

400万円〜999万円

雇用形態

正社員

■業務内容: EV向けリチウムイオン電池パック・モジュールに適用する様々な機能材料開発をご担当いただきます。 ■具体的には: 下記材料の選定や新規開発を想定しております。 ◇熱伝導性の高い接着剤やギャップフィラー ◇クッション性を有する断熱材料(紫外線硬化材など) ◇耐熱絶縁材料 ※また、当社としてエンジニア育成のため、ご本人の資質、適正に合わせ、下記のような定期的な業務ローテーションを計画しています。 ・業務変更の範囲(組電池性能/組電池評価/生産技術 等) ・業務変更の頻度(2〜3年毎) ■魅力: 当社は「持続可能な未来に向け挑戦し続ける」をミッションに掲げる、車載搭載用をはじめとするバッテリーの開発・製造会社です。今後自動車業界では電動化の推進がキーワードになっており、世界的にEVの需要は拡大していくと予想されます。車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。 中でも当社は日産リーフの電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かして今後はグローバルな事業拡大を計画しています。風力発電と大容量バッテリーの技術と生産能力を持つエンビジョングループは、地球温暖化対策に大きく貢献できる企業です。 車載用リチウムイオン二次電池を中心としたグローバルカンパニーで、電池材料から車載用電池パックまで、バッテリーに関わる幅広い領域の開発業務を担っております。 多くの領域に関わる業務に携わり、新たな能力開発を行ないながら、スキルアップのチャンスも得られる可能性があります。 ■組織構成: 顧客製品開発群 電池システム開発部(約100名所属) └第二課:パック・モジュール構造設計を担当 └第三課:パック・モジュール電装設計・機能材料設計を担当 ★電装設計9名、機能材料設計5名所属(AM1名、他スタッフ4名) ■就業環境◎: 完全週休2日制、年次有給休暇、ファミリーサポート休暇、Happy Life休暇、フレックスなど、特に働き方に注力をしている当社は、個人のライフスタイルに合わせたワークスタイルを選択し働くことが出来ます。

三菱ケミカル株式会社

【三重/四日市】ポリプロピレン樹脂の製品開発・材料開発◇グローバルに活躍可能な環境【エージェントサービス求人】

製品開発(化学)

三重研究所/日本ポリプロ株式会社 住所…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜高分子における開発経験をお持ちの方へ/週二日程度リモートワーク可能/月平均残業20h程度/日本ポリプロ株式会社へ出向いただきます〜 ■業務内容:自動車・家電・住宅設備分野などで多用されている、高機能・高性能ポリプロピレン樹脂の材料開発・加工技術開発・顧客対応などをグローバルでご担当いただきます。 ■配属部署の紹介:社内関係部署・海外子会社などと密接に連携し、お客様の開発部署などとも幅広く関係性を維持しつつ、事業戦略に基づいた高付加価値な新規製品の開発から上市までを担う重要な部署です。明るく・楽しく・元気よくをモットーとした、アットホームな職場です。 ■魅力・やりがい:国内外におけるポリプロピレン樹脂の事業拡大の一翼を担う技術者としてご活躍いただくことを期待しています。 ■キャリアイメージ:三重事業所エリアを中心にご活躍いただきますが、将来的には、海外子会社(米国・中国・タイ他)の技術支援や現地駐在を通して、グローバルな技術者に成長することを期待しています。

光陽化学工業株式会社

【大阪/城東区】研究開発員※将来の幹部候補/大手メーカーとの共同研究多数有/年休125日/定着率◎【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

本社 住所:大阪府大阪市城東区森之宮2…

400万円〜999万円

雇用形態

正社員

【スタンダード上場グループ/大手企業との共同研究多数あり/下請けでは無くリードして開発が可能/年間休日125日/直近4,5年退職者無】 業務用オフセット印刷機における処理薬品全般の開発に携わっていただきます。 ■業務詳細: 原則は自身でテーマを設定し、計画・実行していただきます。月1回の定例会議に参加する他はスケジュールはご自身で組んでいただけます。 └具体的には ・企業間交渉(ビジネス創造、製品選定等)から社内外人的ネットワーク、信頼関係を構築し協業する ・各種処理薬品の製品設計(配合設計) ・PB・OEM・タイアップビジネスにおける製品設計窓口 ・新規材料や素材の開発 、異業種へのチャレンジ ・製品開発から販売計画の企画、実行責任 ・商談相手は主に印刷機械、版材、インキ、ローラー等のメーカ及び原材料仕入れ先の技術職や販売担当窓口担当者様 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 技術Gは6名(担当役員ー開発担当責任者ー課員4名ー分析担当1名(委託)ー)で構成されています。 中途入社社員も多く在籍しており、直近1年でも同組織にいずれも異業種から2名入社しています。 ■働き方: 東京へ宿泊を伴い出張が月1回1〜2泊程度あるのみで基本的には働き易い環境となります。転勤も無く、残業も全社で減らす体制が有り、年間休日125日で大型連休も有、有給も取得しやすい環境となります。 ■キャリアパス: ・新規テーマの発掘、製品開発につなげていただきたいと思っております。 慣れてきたら製品検証から市場づくりまでの製品開発全般に参画いただきます。また、各種メーカーとの技術交流や市場動向調査により、製品企画やビジネス企画を立案いただきます。 ・年功序列ではないので、1年で実績上げれば、即昇格可能。経営層に関わりたいのか、技術職として全うしたいのか等は本人の希望に照らし合わせて相談しながら進めていきます。 ■当社の魅力: 既存のビジネスだけではなく市場をリードする意思のもと、産技研や大手企業、各種メーカーなどとのタイアップビジネスも推進しております。単なるものづくりや決められたことをやるだけではなく、外部との交渉やビジネス構築に幅広く関わることができるため、メーカー技術職としてとして知識・経験を向上できます。

日華化学株式会社

【本社/福井市】化学品研究職(フッ素化学品)※残業5時間程度/東証スタンダード上場【エージェントサービス求人】

製品開発(化学)

本社 住所:福井県福井市文京4-23-…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

〜有機化学のバックグラウンドお持ちの方歓迎/福井本社のプライム市場上場企業『日華化学』/フルフレックスOK/想定残業5h程度/リモート可/年間休日120日・土日祝休み〜 ■配属部署: 界面科学研究所 先端技術研究部 複合高分子材料開発グループ ■主な業務内容: ・新規中長期研究テーマの探索、フッ素化学品の研究開発(合成、分析、評価)、特許等の知財作成、 ・海外子会社の研究部隊との技術情報交換 メインはフッ素化学品の研究開発で、研究テーマを持って化合物の合成を自身で計画し、進めていただきます。 ■同社について: 日華化学は「化学品」「化粧品」2つの軸をもつBtoBのグローバルメーカーです。 世の中の変化やトレンドに合わせ、これまでの事業計画の延長線上に5か年の新中期経営計画を策定し、「環境・健康衛生・デジタル」の3分野に事業を集中させるなど、「世界中のお客様から最も信頼されるイノベーションカンパニー」を目指しています。 「製品を売るにあらずして技術を売る」という同社のスタイルはこれからも変わることはありません。界面科学と毛髪科学を基盤として、私たちの暮らしを、未来を輝かせる、そんな技術を生み出し続けていきたいと思っています。

ポーラ化成工業株式会社

【横浜】基盤研究職 ※POLA・オルビスG/フルフレックス/リモートワーク/異業界からの採用実績有り【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

本社 住所:神奈川県横浜市戸塚区柏尾町…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

【POLA・オルビスグループ/グループ売り上げの2%を研究投資/マテリアルサイエンス領域の新技術開発/技術力が強み◎】 ■業務内容: ・新規製造プロセス技術の探索および技術導入 ・新規基材の設計および工業化 ・技術抽出・研究コンセプト決定の基礎研究を中心に担当しながら実用化までの設計 ・研究計画策定、社内外関係者との折衝・交渉、新規技術の探索・選定、情報調査等 ・研究成果に基づく論文投稿、特許出願、外部発信(リリース・学会発表)、メディア対応 自身のバックグラウンド・専門性を活かし、化粧品の枠を超え、新たな研究分野の開拓に挑戦できます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: ・月平均20時間程度。全社的に「残業ゼロ運動」を掲げています。 ・コアゼロフレックスとなり、自由に出社・退社時間を決めることができ、リモートワークを活用することも可能です(試用期間3ヶ月は適用外)。 ※育児フレックス・時短勤務については入社一年後からの活用となります。 ・テーマによって頻度は異なりますが、学会発表などで出張が発生する場合もございます。 ■過去入社者のご経歴: 職種は研究に関わる方がほとんどで、業界は多種多様です。新規テーマや新たな技術開発に力を入れており、異業種からでも尽力いただける方を歓迎いたします。 ・包装容器/半導体関連材料 ・化学品業界/化粧品業界 ・車体部品開発設計 ■同社の魅力: ・他業界とのコラボを視野に入れ、宇宙コスメや肌情報と旅行や熱中症予防研究をビジネスに応用するなど、技術を応用し新たな領域への貢献を加速しています。 https://www.pola-rm.co.jp/pdf/release_20240327.pdf また、グループ売り上げの2%を研究投資とするなど、技術研究に対する資本投資に力を入れておりますので、裁量をもって研究開発をすすめることが可能です。 ・ポーラ・オルビス主要2ブランドをはじめ、ポーラ・オルビスグループの各ブランドに対して約2,800種の化粧品をISO9001認証の自社工場を中心に製造・供給を続けております。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード