GLIT

検索結果: 7,594(881〜900件を表示)

テルモ株式会社

戦略推進チーム プログラムマネージャー(心臓血管カンパニー)

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区虎ノ門2丁目6番1号 虎ノ…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「戦略推進チーム プログラムマネージャー(心臓血管カンパニー)」のポジションの求人です 【期待する役割】 戦略推進チームの一員として、C&Vカンパニー全体でのシナジー創出を目的としたプログラムの企画・推進を担当していただきます。 【職務内容】 ■プログラム全体方針策定 ■事業間コラボレーション案件の特定、実施可否判断支援 ■各種プロジェクトの立ち上げと進捗管理、題管理、クロージング(PMO)など 【魅力】 全社最大のカンパニーにおける重要なプロジェクトを、各事業のCレベルのメンバーと共に進めることができます。全社視点での成長戦略の実現に貢献できるだけでなく、様々なビジネス領域や国内外のプロジェクトの進捗管理に関わることができます。 また、経営層との距離が近いため、直接影響力を持つことが可能です。 【募集背景】 心臓血管(C&V)カンパニーでは、カンパニー全体の最適化と事業間のシナジー創出を目指す大規模なグローバルプログラムを立ち上げました。 このプログラムを主導的に運営できる人財を広く募集しています。 【配属先】心臓血管カンパニー戦略推進チーム

三菱HCキャピタル株式会社

新規事業開発支援担当/社内起業推進担当【業界未経験歓迎】

事業企画、事業プロデュース

東京都 千代田区丸の内一丁目5番1号新…

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「新規事業開発支援担当/社内起業推進担当【業界未経験歓迎】」のポジションの求人です ■同社の事業研究・投資開発部にて、新事業開発を目的とした社員の個を起点とした案件組成支援を担当していただきます。 【詳細業務内容】 1、社内起業プログラム等の各種インキュベーション施策の企画・運営 ■社内起業プログラム(Zero-Gravity Venture Lab/通称ゼログラ)の企画・運営 ・プログラムの全体設計、進捗管理 ・応募者対応(メンタリング等を通じたアイデアのブラッシュアップ支援) ・選考対応(審査設計、審査会の運営、応募者向けフィードバック) ・次年度応募に向けたチアアップ ■挑戦する機運を醸成する各種イベント等の企画/運営 ・ワークショップや、アイデアコンテスト等の企画/運営 2、新規事業開発支援 ■営業組織が担う新規事業開発の支援(PM/プロジェクトマネジメント) ■社内起業プログラム(ゼログラ)採択案件の事業化支援(PM/プロジェクトマネジメント) ・初期仮説検証、市場定義、サービス開発~事業化、拡大フェーズに至るまでの伴走支援 ・事業化検証/事業化後のフェーズゲートの設定、進捗管理 ・社内外のパートナーとの連携、チームアップ ・事業会社設立に向けた準備、サポート 【Zero Gravity Venture Lab (ゼログラ)とは】 ・ファウンダープログラム(社内起業プログラム)を中心に3つの施策で構成。 ・同プログラムは、22年11月リリース以降、アナウンス期間(5カ月)・選考期間(8カ月)を経て、昨年12月に第1期の選考が完了(2件採択)。 ・23年10月、第2期に向けたボトムアップを図るための拡充施策として、「ファウンダーゼミ」、「アイデア募集コンテスト」を追加リリース。 【事業例】 ・ナレッジ×マッチングで企業の成長を支援するSaaS ・SX推進:中古露光装置を軸とした国内リファブ拠点「リファブ ハブ」立ち上げ 【配属部署】 経営企画本部 事業研究・投資開発部 事業開発グループ(12名) ー 営業組織の新事業開発支援担当:3名 ー 新領域で新たな事業機会探索担当:2名 ー 社内起業事業化検証担当:4名  ー 社内起業プログラム運営担当:2名 ※グループ平均年齢:4…

株式会社大和総研

医療系ビジネスディベロップメント【ヘルステック推進室】

事業企画、事業プロデュース

東京都 江東区永代1-14-6(大和総…

600万円〜

雇用形態

正社員

「医療系ビジネスディベロップメント【ヘルステック推進室】」のポジションの求人です 【採用部門概要】 ITコンサルティング、営業、企画・マーケティングを有する本部で、事業会社、生損保・銀行・証券等の金融機関、官公庁、健康保険組合が主な顧客です。 健康保険分野においては、業界トップクラスシェアのシステムソリューションを提供しており、700万人を超える加入者の医療関連データを取り扱っています。 この本部内にて2023年9月に新設したヘルステック推進室での募集となります。 https://www.dir.co.jp/release/2023/2023092701.html 【採用部門のミッション】 本部内だけでなく全社視点で情報を連携し、ソリューションの拡充及び顧客数拡大に向けたアクションを行っています。 本部内に、ITコンサルティング、営業、マーケティング機能を集約しており、シームレスで柔軟な提案により当社ビジネス拡大の成長エンジンとしての役割を果たすことがミッションです。 【業務詳細】 ・リアルワールドデータの事業企画(トレンド調査、事業構想策定、事業計画策定、マーケティング) ・新規事業のアイデア立案からサービス開発の推進(ビジネスモデル、サービス設計、サービス展開シナリオ、PoC) ・提携パートナー選定・交渉 ・事業運営企画・設計(運営体制設計、マーケティング計画策定) 【募集背景】  ・この度新たな事業の柱として、医療関連データを利用したヘルスケア事業の立ち上げを行います。 ・ヘルスケア市場は拡大の見込める市場ですが競争も激しいため、トレンドリサーチから戦略策定、ビジネスモデル策定などの知見をお持ちの方にジョインしていただきたいと考えております。 【業務の魅力】 ・新たなビジネスの立上げから事業運用まで一貫して携わることが可能です。 ・国内外の最先端トレンドを把握し、業界トップクラスシェアのポジションを活かし、市場を牽引することが可能です。 【長期就業が可能な働きやすい環境】★キャリア採用定着率95%以上★ ■平均勤続年数:17.7年 ■平均年間有給休暇取得日数:18.2日 1時間単位での申請も可能であり、有給休暇の取得を促進しています。 ■平均残業(所定外労働)時間:30.5時間 ※所定労…

株式会社NTTドコモ

事業計画・再保険ビジネス担当<AMB002-2025>

事業企画、事業プロデュース

東京都 千代田区大手町1丁目5−1 フ…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「事業計画・再保険ビジネス担当<AMB002-2025>」のポジションの求人です ■組織のミッション ・NTTドコモ損害保険(再保険会社)を活用した保険事業の拡大 ・NTTドコモ損害保険等、子会社の適切な管理 ■組織の業務概要 ・保険事業(再保険引受・資産運用)の企画 ※主に新規事業領域 ・子会社の事業計画、事業運営状況の管理 ■担当いただく業務概要 ・保険事業拡大案の検討と、実現に向けた関係者との連携 ・子会社の経営管理 ■業務の魅力 ・保険事業企画や子会社管理を通じて、金融関連知識(保険・資産運用)、経営管理全般(財務・法務・税務等)のケイパビリティが向上します。 ■候補者へのメッセージ ドコモは携帯電話サービスの提供だけでなく、お客様のライフスタイルを支え豊かにする、様々な新規サービスを企画開発、提供しております。 そのためには既存の通信サービス以外に、様々な観点から知見や経験を集積していく必要があり、当部においては保険事業の拡大により企業価値向上を目指しています。 上記を実現するために、皆様が培った経験や知見をドコモで発揮してみませんか。 ■環境の魅力や現場カルチャーについて ・スーパーフレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。 ・在宅勤務も自由にできるため、オフィスでの仕事だけでなく、自宅での業務もスムーズに行えます。 ・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。 ・キャリア採用比率も高く、風通しのよい環境です。 ■HOTニュース・リリース 再保険事業に関する新会社「株式会社NTTドコモ損害保険」を設立 2023年10月06日の報道発表 https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/10/06_00.html

株式会社ミマキエンジニアリング

【アメリカ駐在】海外拠点管理部門責任者(課長~副部長)

事業企画、事業プロデュース、経営系その他

長野県 東御市滋野乙2182番地3

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「【アメリカ駐在】海外拠点管理部門責任者(課長~副部長)」のポジションの求人です ご入社3か月後を目処にアメリカ現地法人(MIMAKI USA, INC.)へ管理部門責任者として出向することを前提とした求人です。 役職:課長~副部長クラス(※日本本社での役職)を想定 海外関係会社のトップや現地メンバーとの協働の下、管理面全般の業務改善に取り組んでいただける方を求めています。 【具体的な職務内容】 経理財務部門を主とした管理部門全般(※)のマネジメント業務 ※本社から購入した製品の在庫管理も含む(1製品で部品1,000個以上) 【配属先情報】 本社(長野県東御市) ※ご入社後、3か月を目処にMIMAKI USA, INC.へ出向となります。 【会社概要】 産業用大判インクジェットプリンタに集中特化。 他メーカーが参入しにくい分野で世界でもトップを走り続けています。 インクジェットプリンタのマルチドロップ制御技術、カッティングプロッタの制御技術等、弊社の独自技術は豊富。 現在も全売上の約8%を開発投資に回し、新技術・新製品の開発に積極姿勢を取っています。 また、全従業員中のエンジニアの比率は30%を超え、非常に技術を大事にしています。 【おすすめポイント】 ★プライム上場 産業用大判インクジェットプリンタやカッティングプロッタで国内売上NO.1、世界シェアトップクラス ★定年後も長期的にご活躍可能! 役職定年が無く、継続就業をご希望されれば役職はそのままで就業いただけます。 ★定年後もご年収は変わりません。 管理職の場合賞与は満額支給、月給も担保されるため年収ダウンはありません。 ★住宅手当支給及び単身の場合帰省手当支給(月2回まで、クルマ使用可能) ★不況にも強い経営体質 業界は多岐に渡り、世界各国ワールドワイドな事業展開をしております。 ★海外売上比率70%以上

株式会社Speee

事業開発/事業企画・戦略MGR候補(全社共通)

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区六本木3-2-1 住友不動…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「事業開発/事業企画・戦略MGR候補(全社共通)」のポジションの求人です 2020年秋の全社総会でCEOの大塚が発言した「*強烈なサンプル1」を実現しうる人材採用のため、お会いする前からポジションを決めつけるのではなく、お会いした上でご本人の志向性や事業状況を考慮し、最適解を共に模索することを前提とした求人です。 *これまでの水準を大きく上回る成果を残し、組織に強烈なインパクトを与えることで、組織の水準を大きく引き上げるKSF(KeySuccessFactor)のこと。 マーケティングインテリジェンス事業本部内のいずれかの事業部に所属し、配属初期から「事業開発にタッチしていくことを前提とした期待役割」を担います。 ▼具体的には: ・事業開発に携わる上で必要な現場業務 ・ボードメンバーや事業責任者との協議 ・付帯するPJTのリーディング ■キャリアパス 全キャリアパスとも、既存社員において既に昇進/昇格/異動実績があります。 ▽スペシャリティ系  ・事業企画MGR→経営企画/事業企画部門統括部長 ▽ゼネラル系  ・事業企画MGR→新規事業責任者  ・事業企画MGR→既存事業グロース責任者  ・事業企画MGR→事業推進室長 ▽事業本部異動  ・事業企画MGR→DX事業への異動 など、縦にも横にも斜めにも、キャリア開発が可能です。 ■所属部署 【MI事業本部】 ・エンタープライズ(大手)企業向けに、SaaSプロダクト等を駆使したデジタルマーケティング領域のコンサルティングを担う組織。 ・業界トップクラスの知見・実績を有するプロフェッショナル集団。 ・クライアントの課題だけではなく、バリューチェーン上のさまざまな課題に対して、総合的なソリューションパッケージをご提案。 ・事業を通じて蓄積したデータを分析・利活用しながら、マーケティング戦略から実行まで支援するマーケティングDXに取り組んでいます。 ・さらなる専門性の高度化及び事業部間シナジーの創出に重きを置いた、連鎖的な新規事業開発に挑戦し続けています。

トヨタ自動車株式会社

Lexus Electrified Program事業戦略

事業企画、事業プロデュース

東京都 文京区日本橋室町3丁目2-1 …

1500万円〜

雇用形態

正社員

「Lexus Electrified Program事業戦略」のポジションの求人です 【業務内容】 ・レクサスBEV付加価値サービスにおける新規事業の戦略立案とサービス企画・運営 ・企画を実行に移すための開発・運営体制構築、パートナーリングなど協業戦略立案とその管理 ・社内・社外(業務委託先、パートナー)のメンバーを統括するチーム運営 ・SDVやクラウド側とのID・データ連携によるサービスの価値向上と顧客管理企画 ・予算・開発リソースマネジメント <ミッション> トヨタ自動車がモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す中、レクサスカンパニーはラグジュアリーライフスタイルブランドとして、ひとりひとりのお客様へ心の豊かさを提供するために挑戦的なクルマづくりやワクワクする体験の創出を通じて新たな価値創造を目指しています。 SDV (Software Defined Vehicle)を基盤とした新たな施策による事業変革と移動の価値拡張にチャレンジするトヨタ自動車コーポレートの先陣役として、企画・開発・生産といったカンパニー内のメンバーや、デジタルソフトウェア開発センター等のカンパニー外の関係各部と連携を取りながら、事業と開発の両面からレクサス向けのSDV戦略立案・実行を推進いただける即戦力人材を求めています。 <職場イメージ> レクサスカンパニーに新設されたレクサスブランド向けSDVサービス事業企画と開発、実行までend-to-endでチャレンジする新しい組織です。 社内関係部署や、子会社のウーブン・バイ・トヨタと連携して、クルマ領域の企画・開発人材と、非クルマ領域のソフトウェア企画・開発人材が混ざり合って、SDVサービスの具体化とクルマの価値拡張に注力します。 【やりがい・PR】 レクサスインターナショナルカンパニーでは、プロダクトの企画から開発・生産・販売まで、主要機能が集約されているため、ブランドとして一体感を持って、機動的で柔軟性ある仕事ができます。世界のレクサスオーナーを対象とした価値提供に取り組み、日本が誇るグローバルプレミアムブランドの持続的な成長に貢献できます。 今回のJDでは、従来のレクサスブランドのクルマづくりではなく、社外共創パートナーと共に電動車ライフを充実させる体験サービスを提供することで、…

ソニーフィナンシャルグループ株式会社

新規事業開発<ソニーフィナンシャルG各社向け>CVC

事業企画、事業プロデュース

東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…

1000万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「新規事業開発<ソニーフィナンシャルG各社向け>★CVC★」のポジションの求人です ◎ソニーフィナンシャルグループ各社(生命・損保・銀行・介護)の事業開発に関わる下記業務をお任せ致します。投資先と金融グループ各社との協業実現に向けた取り組みへの支援を行い、グループ各社と連携して新規事業創出の可能性を探るなどの業務を行って頂きます。 【具体的には…】 ■はじめに、グループ各社(生命・損保・銀行・介護)の事業内容を理解頂きます。各社に対して、Fintech、Insurtech、DX関連の国内外のスタートアップの情報を収集・整理分析し、事業企画、新商品・サービスの企画開発に資する付加価値の高い情報の提供や提案を行って頂きます。 ■ソニーフィナンシャルベンチャーズ社はフィナンシャルリターンを狙う会社ではなく、グループ各社のため、課題や状況を把握し、有益な情報を集め、既存事業へ活かし、新サービス開発等に活かしていくことが目的となります。 ■スタートアップの案件探索は、ファンドを共同運営する独立系ベンチャーキャピタル「グローバルブレイン社(※)」がメインで対応します。まずは案件の評価を通じて多くの企業に触れ、ジャッジする目線を持って頂きます。 ■評価の後は、同組織に在籍しているグループ各社からの部分出向中の社員を通じて各社へ連携し、事業部門へのビジネス提案、コミュニケーションが発生します。 ■「投資検討に値する企業か」「何のために投資するのか」といった戦略的整理ののち、投資実施後はモニタリングを行いながら、グループ各社との事業連携の推進・支援を行って頂き、既存事業の強化、新規事業の創出に取り組んで頂きます。 (国内は経営会議へオブザーバーとして参加し、海外の場合は現地のグローバルブレイン社の方へ参加頂き、FBを頂くスタイルです) (※)グローバルブレイン社には投資のノウハウの提供頂いているメージです。共に投資候補先の事業の成長性、投資の戦略的意義等を検討し、投資候補先の投資検討から投資実行、投資先のモニタリング等、幅広く業務経験を積むことができます。 【魅力】 ★純投資的な投資目線に加え、投資先と金融グループ各社との協業、新規事業の創出を推進していくことが可能です。(投資業務未経験の方もチャレンジ可能) ★CVCとしての戦略的な部分をコ…

ダイキン工業株式会社

将来戦略シナリオの企画推進リーダー【大阪本社】

事業企画、事業プロデュース

大阪府 大阪市北区梅田一丁目13番1号…

900万円〜

雇用形態

正社員

「将来戦略シナリオの企画推進リーダー【大阪本社】」のポジションの求人です ■昨今の企業を取り巻く環境はパラダイムシフトと言える構造的かつスピーディな変化を前提としており、これからの企業は従来志向では解けない課題の波に晒されていると認識しています。 ■こうした中、経営トップスタッフである弊部においては、将来のマクロ経済・産業・社会動向変化を踏まえた事業のチャンスやリスクを抽出し対応戦略を構想するインテリジェンス機能の強化が求められています。 ■今回、弊部の体制強化の一貫として、外部動向から当社のチャンス・リスクを具体的テーマとして企画立案し、トップへの提言から実行計画を事業現場のToDoに落とし込む推進ファシリテートまでを実践いただくリーダーを募集します。 【ポジション・立場】 マネジャークラス 【仕事のやりがい】 ■経営トップスタッフとして全社経営戦略の一端を担うことが可能なポジションです。 ■テーマ企画をご経験した上で、弊部にて経営戦略の全体推進に関わること、あるいは自ら企画立案したテーマの担当として事業部門に移り、実際のビジネスをリードしていただくことが可能です。 【この職種における強み】 ■新たな発想力と現場第一線の感覚を融合し、実行・成果にこだわることが同社の強みです。 ■机上の企画ではなく、現場メンバーと一体となって戦略を企画し、実行・成果創出までフォローを行い、様々な壁を乗り越えて成功した際には、メンバーと大きな喜びを分かち合うと共に、自らのスキルアップや成長に繋げることができます 【キャリアパス】 ■企画担当テーマの経験を元に、各自の適正や要望と照らして、1.対象部門の幹部として事業部門の主要テーマを牽引する立場になる、あるいは、2.経営企画室に留まり、次の経営課題の答えを創り出しながら幹部層となる、両パターンがあります。 【職種理解につながる情報】 経営企画室では中長期の成長を見据えた戦略経営計画「FUSION」を策定しています https://www.daikin.co.jp/investor/management/strategy/fusion25

GO株式会社

事業企画/推進担当【会長社長室】

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区麻布台一丁目3番1号 麻布…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「事業企画/推進担当【会長社長室】」のポジションの求人です 【期待する役割】 GO株式会社の手掛ける新規や既存事業に関する、課題設定から解決のための事業企画と推進を行い、一連の施策の執行に携わっていただきます。 【職務内容】 業務領域には、中長期の事業戦略と組織体制の立案と実行、また有機的に全社として重要後と緊急度が高いものに有機的に対応いただきます。 また、経営陣や関連部署との議論において、戦略提言や他部署への課題に対しても提言やサポートを行っていただくことになります。 外部のパートナー様と協業案件をマネジメントいただく役割も発生し、その中で一部技術面に関するディスカッションも発生することもあります。 【詳細】 ・事業戦略の立案 ・戦略の推進実行、組織組成とマネジメント ・外部パートナー様との協業案件におけるマネジメント、社内外のディレクション 【同社について】 ■2020年4月、JapanTaxi株式会社とDeNAのオートモーティブ事業の一部が統合して新体制でスタートしました。テクノロジーを活用して人やモノの移動をアップデートし、多様な価値観や生き方を実現する移動革命屋でありたいと考えております。2020年9月に新たな配車アプリ「GO(https://go.mo-t.com/)」のサービス提供を開始し、全国各地にエリア拡大中でございます! ■タクシー配車アプリの利用者数は年々約120%増で拡大しておりますが、全体の乗車数における利用率はまだ15%程度であり伸びしろのある市場でございます。また今後注目されるMaaS市場の拡大に伴って、現在3000億円の配車アプリ市場が10年で1兆2000億円まで成長する事が期待されております! ■タクシーの年間輸送人員は16億人。その中でNo.1の配車アプリである「GO」。 ただ、まだ全体のシェアとしての成長余地はまだまだあり、移動に関する市場規模は1兆円で今後も拡大が見込まれています。 海外では国をあげて移動(MaaS)に取り組んでおり、日本版MaaSを実現する機会と環境が、GO株式会社には整っています。 【その他サービス】 移動というテーマをもとに様々な事業を展開しております。 ■「家で味わう贅沢を」フードデリバリー「GO Dine(https://go-di…

株式会社Speee

事業責任者候補(全社共通)【東証スタンダード上場】

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区六本木3-2-1 住友不動…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「事業責任者候補(全社共通)【東証スタンダード上場】」のポジションの求人です 2020年秋の全社総会でCEOの大塚が発言した「*強烈なサンプル1」を実現しうる人材採用のため、お会いする前からポジションを決めつけるのではなく、お会いした上でご本人の志向性や事業状況を考慮し、最適解を共に模索することを前提とした求人です。 *これまでの水準を大きく上回る成果を残し、組織に強烈なインパクトを与えることで、組織の水準を大きく引き上げるKSF(Key Success Factor)のこと。 マーケティングインテリジェンス事業本部内のいずれかの事業部に所属し、影響範囲の広いリーダー以上の立場から各組織の水準を引き上げるKSFとしての期待役割を担います。 「次世代リーダー候補」との違いは、初期配属で担う【期待役割】です。 配属初期から、最低でもリーダークラス以上の(個人はもちろん、組織としての)成果が求められます。 ▼具体的には: ・コンサルティングセールス組織のリーダー~責任者 ・コンサルタント組織のリーダー~責任者 ・事業戦略組織のリーダー~責任者 ■所属部署 ・エンタープライズ(大手)企業向けに、SaaSプロダクト等を駆使したデジタルマーケティング領域のコンサルティングを担う組織。 ・業界トップクラスの知見・実績を有するプロフェッショナル集団。 ・クライアントの課題だけではなく、バリューチェーン上のさまざまな課題に対して、総合的なソリューションパッケージをご提案。 ・事業を通じて蓄積したデータを分析・利活用しながら、マーケティング戦略から実行まで支援するマーケティングDXに取り組んでいます。 ・さらなる専門性の高度化及び事業部間シナジーの創出に重きを置いた、連鎖的な新規事業開発に挑戦し続けています。

株式会社アイスタイル

事業横断型PM(志向性に応じてポジション用意)【リモート】

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区赤坂1-12-32 アーク…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「事業横断型PM(志向性に応じてポジション用意)【リモート◎】」のポジションの求人です 【配属部署(所属/mission/体制)】 プラットフォーム事業セグメントにおいて、事業企画・横断プロジェクト推進など、幅広く担っていただきます。 【職務内容】 ■セグメントの目指していること及び業務内容 プラットフォーム事業セグメントでは、唯一無二の美容顧客体験価値の創造を目指し、自社サービスの一体化、そして化粧品業界における影響圏の拡大を行います。 3年先を見越した成長戦略をベースに、今ある価値のアップデート、課題解決は勿論、未来に向けた価値の創造も本格的に進めていく中で、 各サービスだけでなく、部門を横断して課題・論点設定を行い、プロジェクトオーナーとして事業戦略策定~実行に至る一連のミッションを担っていただきます。 また、社内外のステークホルダーと連携しながらアイスタイルにおいて存在するアセットの活用及び、必要となるアセットそのものの新規事業・サービスの創出も行っていただきます。 ※プロジェクトについては要相談。これまでのご経験と照らし合わせた上で最もバリューが発揮できるポジションを検討します。 ※プロジェクトの詳細については社外秘の内容も多く含まれるため、面接のタイミングでお話しさせていただきます。 <課題例> ■プラットフォームとしての@cosmeのユーザー体験の成功パターンがまだ見出し切れていない(インパクトのあるアセットが多く複雑性があるため)。 ■@cosmeプラットフォーム内で体験価値を高めるだけでは更なる新規ユーザーを獲得できない。 ■プラットフォーム内における顧客体験価値の影響範囲が広がっているものの、様々なスケールの案件を多く抱えてしまい運用コストが増大しつつある。 ■特定のブランドだけではなく、更に幅広いブランドに@cosmeを活用したマーケティングプロモーションの勝ち筋を見出してもらえる状態になり切っていない。 ■@cosme BEAUTY DAYや年間ベストコスメなどの大規模イベントにおける新規ユーザーの獲得、ライトユーザーへのアプローチが不足している。 ■ブランド数のマーケットとしては最も多い、ミドル~テールブランド群が@cosmeプラットフォームでユーザーとの繋がりを実感できていない。  ■膨大…

株式会社タイミー

新規事業・戦略推/責任者候補【東証グロース上場】

事業企画、事業プロデュース

東京都 東京都港区東新橋1-5-2汐留…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「新規事業・戦略推/責任者候補【東証グロース上場】」のポジションの求人です 【募集背景】 現在、スポットワーク市場においてトップクラスのシェアを誇る同社ですが、ミッションの実現にはさらなる事業拡大が不可欠です。 全労働市場には未利用のマーケットが多数存在しており、日本全体の人的な課題を真剣に解決するためには、同社の優位性をさらに強化する必要があり、既存アセットの活用も視野に入れた非連続な事業開発が必要となります。 新規事業である『タイミーキャリアプラス』は、「タイミーを通じて、今までの採用活動の概念を壊し徹底した求職者目線での長期就業を実現するサービス」で、 資格や経験等の有無に関わらず、新たな仕事に挑戦できる機会を提供することで、働き手一人ひとりの可能性を広げることを目的としています。 今回は立ち上げ間もない本事業において、事業の0→1、1→10フェーズを担っていただける責任者を募集します。 変化の多い新規事業領域において、柔軟かつ楽しみながら事業立ち上げ~事業グロースを牽引してくださる方を募集しています。 事業成長を加速させるため、ユーザーやクライアントが抱える課題に真摯に向き合い、Bizdevとして事業拡張にコミットできる新たな仲間を募集しています。 【ミッション】 新規事業を通して企業の人材課題および求職者の就業課題を解決していただくことがミッションです。 長期就業を望む働き手の方、正社員を望むクライアントに対して新しい価値を提供し、同社として提供価値を最大化していただきます。 また、数十億円の売上規模を生み出すプロジェクトマネージャーとして、課題探索から戦略策定、POC検証、事業拡大を一気通貫で行っていただきます。 【役割】 ・顧客に新たな価値提供を実現する人材紹介事業の企画~立ち上げ~運営を一気通貫でリード ・”現場・現物・現実”を重視しながらも、プロジェクトマネジメント・ディレクション業務に従事 ・事業戦略~戦術を策定、実行頂きながら ダイレクトリクルーティングを中心とした事業構築 【具体的な業務内容】 ・マーケット分析・戦略立案・ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定 ・社内外のステークホルダーやサービスと連携した中長期シナリオ・ビジネス検討 ・課題設定・定量定性分析・仮説に基づいた各施策の企画・方向性…

株式会社日立ハイテク

【東京】事業・営業企画(米国・韓国・台湾顧客担当)/在宅有

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区虎ノ門1丁目17−1 虎ノ…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【東京】事業・営業企画(米国・韓国・台湾顧客担当)/在宅有」のポジションの求人です 当社の製品を導入頂いている米国・台湾・韓国等の海外の大手半導体デバイスメーカーに対し、日立グループのソリューションサービスプラットフォームである「Lumada」を用いたサービスを企画・提案いただきます。「Lumada」のご提案を通じて、弊社製品のさらなる利用価値の向上や、新たなビジネスチャンス獲得の機会を目指していただきます。 具体的には、顧客が目指すビジョンを実現するために、海外現地法人や国内の関連部署を巻き込みながら従来のビジネスモデルにはない新しいマネタイズの方法を検討・提案して頂きます。 ※ご経歴内容と適性を鑑みて、ソリューション企画推進部もしくはソリューション開発部への配属となります。 【業務の魅力】 データサービス基盤(=「Lumada」)のご提案を通じて、海外の大手半導体デバイスメーカーに大きな付加価値を提供することができます。半導体を製造する際に取得できるデータを「Lumada」を用いて分析し、新製品・新プロセスの開発期間短縮や量産ラインの生産性向上に寄与できます。これからますます市場が大きくなることが見込まれる半導体業界にて、最先端のソリューションを提案する業務を通じて、大規模でダイナミックなビジネスに携わることができます。 【Lumadaについて】 Lumadaとは、お客さまのデータから価値を創出し、デジタルイノベーションを加速するための、日立の先進的なデジタル技術を活用したソリューション/サービス/テクノロジーの総称であり、「Illuminate(照らす・解明する・輝かせる)」と「Data(データ)」を組み合わせた造語です。お客さまのデータに光をあて、輝かせることで、新たな知見を引き出し、お客さまの経営課題の解決や事業の成長に貢献していく、という思いを込めています。 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/06/0613/20230613_02_connective.pdf#page=23(P33,34に弊社の記載がございます) 【Lumadaを活用した事例】 ・半導体製造工程の自動化 半導体関連デバイスの製造ラインを対象に、生産情報、装置情報(各装置の状態、製造実績…

サイバネットシステム株式会社

事業企画・市場調査【再雇用上限70歳】

事業企画、事業プロデュース

東京都 千代田区神田練塀町3番地 富士…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「事業企画・市場調査【再雇用上限70歳】」のポジションの求人です CAEをメインに取り扱う技術部門にて、事業企画をお任せします。 CAEのみならず技術部門全体を俯瞰的にとらえ、技術部門の価値向上を目的に2024年1月からの組成された新組織です。組織の立ち上げメンバーとして参画頂く予定です。 ※CAEとは:設計段階でその製品が性能的に問題がないかシミュレーション、工程設計の事前検討を手助けするシステムです。 【募集背景】 同社では、今期から事業企画を立ち上げました。 現在は事業企画部には5名が所属していますが、3名が兼務状態にあるため、専任事業企画を募集します。 【業務内容】 技術部門にて、事業企画としてCAE/シミュレーションを軸としたソリューションビジネスを企画/推進をメインに担当いただきます。 市場ニーズや技術課題が日々多様化・高度化する中、当社はこれらの変化を迅速かつ的確に捉え、中長期的な視点で新たなソリューションを提案・提供することを目指しています。これにより、当社商品の付加価値向上を図るとともに、新規事業の展開や販路の拡大に貢献していただきます。特にCAEの活用領域を広げ、これまで未開拓だった市場へのアプローチを通じて、新たな成長機会を創出することを期待しています。 【業務内容】 主力商品の市場拡大を目的とした戦略立案と実行  - 市場および技術課題の動向調査  - 中長期的な技術ロードマップの策定  - 拡販プロジェクトチームの立上げと運営 【組織構成】 事業企画部門6名 (市場調査2.3名) ・3名が、技術部門の部長等が兼務している状況です。 ・中途100%です。 【ミッション】 技術部隊の価値向上です。技術部門全体としてどう価値を高められるかという点について、専任事業企画として担っていただきます。 【キャリアアップ】 まずは事業企画に専念いただきます。 その後のキャリアアップとしては、経営企画等、より経営層に近い範囲に携われる可能性がございます。 【同社の魅力】 ■CAEのリーディングカンパニー 30年以上にわたり製造業の研究開発・設計関係部門、大学・政府の研究機関等へ、ソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティングを提供しています。国内大手製造業…

栗田工業株式会社

経営企画【プライム上場/業界トップメーカー】

事業企画、事業プロデュース

東京都 中野区中野4丁目10番1号 中…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「経営企画【プライム上場/業界トップメーカー】」のポジションの求人です 【職務内容】 ■経営・事業企画、経営会議事務局 ■投資委員会事務局  経営諸会議で審査・決議が必要となる投資案件の事前審査(M&A含む) ■グループ方針管理統括 ■事業計画策定・進捗管理、事業ポートフォリオの管理 ■グループビジネスリスク対策推進 ■M&A プロジェクトへの参画 ■重点管理KPIの設定、進捗管理 【募集背景】 中期経営計画において、変化の激しい市場環境における経営企画の機能を強化するため、外部の人材を取り入れて組織の多様性を強化したい 【キャリアパス】 経営企画業務の継続、事業企画業務への関与、内務部門としての海外駐在、IR、FP&A、監査、出資するベンチャー企業の支援・管理など、幅広いキャリアパスを検討 【組織構成】 サステナビリティ経営戦略室 戦略推進部 経営企画課 6名(40代2名、30代3名、20代1名)

多摩地域を地盤に営業しているスーパーマーケット

食品スーパーの鮮魚チーフ募集します。地元密着のスーパーで、上場に向けて成長中です。

店長・店長候補・マネージャー、店長・店長候補・マネージャー

(東京都)日野市、立川市、東村山市、府…

400万円〜550万円

雇用形態

正社員

スーパーマーケットの鮮魚加工調理、陳列、発注、など部門運営全般の業務

双日株式会社

エネルギー・ヘルスケア本部ヘルスケア事業部/事業開発二・三課

事業企画、事業プロデュース

東京都 千代田区内幸町2-1-1

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

「エネルギー・ヘルスケア本部ヘルスケア事業部/事業開発二・三課」のポジションの求人です 【期待する役割】 (1)北米・アジア大洋州地域を中心に買収対象企業のソーシング ・買収対象クライテリアの立案 ・アプローチ手法の検討、実施 ・初期交渉実施 (2)買収検討 ・買収条件・価格の検討・交渉 ・社内決裁取得 (3)買収後の経営・管理 ・買収対象会社現地でのPMI活動、バリューアップ施策検討・実施など経営活動 ・計数管理・決裁対応など本社における対象会社管理 【ポジションの魅力/入社後のキャリアパス】 当社の注力分野であるヘルスケア領域において成長戦略を描きM&Aを実施、経営していくことでヘルスケア領域の知見、M&Aの実体験を獲得しつつ、日本及び世界各国の社会課題を解決していくキーパーソンとしてご活躍いただきます。 東京本社にてM&Aの実施、事業会社管理の実務経験を経た後、将来的には経営人材として投資先への海外出向(駐在)も視野に入ります。 【チームの雰囲気/特徴】 ・各国 東京勤務2~3名(+海外駐在員~1名)。20代から40代まで、キャリア採用者も含む多様性のあるメンバーでチームアップ、一丸となってプロジェクトを推進しています。 【募集背景】 事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。 【働き方】 転勤:当面は想定していません。 将来的に転勤の可能性がございます。ご状況を加味し相談の上決定します。 【企業の特徴】 国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。 自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業 団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。 【企業の魅力】 ・取締役会による執行の監督強化やグループ会社のガバナンス強化を行い、ガバナンスの実効性強化を目的とした取組を積極的に行っています。 ・生産性向上と持続的な成長を支える施策としてダイバーシティ・働き方改革の諸施策推進による多様な人材の活躍促進しています。また、状況…

ソニーグループ株式会社

新規デジタルサービスの事業企画のリーダー・マネジメント

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区港南1-7-1

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「新規デジタルサービスの事業企画のリーダー・マネジメント」のポジションの求人です 【組織の役割】 Sony Startup Acceleration Program(SSAP)は、新規事業の立ち上げから販売・拡大までを一気通貫でサポートするプログラムです。その仕組みを、社内のみならず社外のスタートアップや新規事業を推進する大企業に提供することで、起業家(クリエイター)のビジョンを実現し、イノベーションエンジンとして、より良い社会を創っていくことを目指しています。大企業、スタートアップなどのクライアントに事業支援サービスを提供しながら、共に事業課題を解決し、新しい事業創出・拡大を実現する仕事です。 ■SSAP公式サイト https://sony-startup-acceleration-program.com/ ■パーパス あらゆる人の発想を実現させ、豊かで持続可能な社会を創り出す ■ビジョン スタートアップの課題解決と新結合を促す革新的で持続可能なシステムを作り、あらゆる人が新たな価値と事業を創り出せるようにする ■組織の現状: 複数のメンバーがプロダクトの企画(UX,UIなどの機能面)やマーケティング業務を兼務している状況です。 外部へのPR業務や営業業務自体は別に専任の課が置かれており、そちらと連携をしながら業務を進めます。 直近では以下のサービスの提供を開始いたしましたが、 今後も事業拡大に向けてデジタルマーケットプレイスでビジネス化できるサービス/コンテンツを増やしていきたいと考えております。 https://sony-acceleration-platform.com/article1325.html 【担当予定の業務内容】 Sony Startup Acceleration Program(SSAP)の事業拡大を目的とした、新規デジタルサービスの立ち上げにおいて、事業企画を担当します。 ・新規デジタルサービスの事業企画 ・PLの策定・管理 ・KPIの策定・管理 ・PR、マーケティング企画 ・サービスローンチ後の改善企画 ・新規デジタルサービスの事業企画のリーダーまたはマネジメント 【想定ポジション】 統括課長/マネジメントポジションでの採用を予定しております。 【描け…

株式会社日立ハイテク

事業開発(リチウムイオン電池関連デジタルソリューション事業)

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区虎ノ門一丁目17番1号 虎…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「事業開発(リチウムイオン電池関連デジタルソリューション事業)」のポジションの求人です 当社の次なる柱事業創生に向けたリチウムイオン電池のライフサイクルマネジメント事業開発および、自社製品/技術を活用した事業開発において、ビジネスデザインからPoC/PoVを経た事業開発全般を担っていただきます。 【具体的には】 ・社会、顧客課題の検証  L 社会潮流からみた市場課題や、顧客事業の深い理解、オペレーションの詳細把握等を通じて課題仮説を策定し、顧客との反復検証の中から根源的な原因、主要な社内外の利害関係者、関連する問題等を特定する ・ソリューション仮説の策定  L 特定した顧客課題を踏まえ、顧客へのソリューションとその提供価値をデザインする。顧客の事業責任者と対話を繰り返しながら提供価値の検証を行う ・ソリューション設計と顧客PoC/PoVの実行  L ソリューション概要(機能要件/非機能要件、性能、外観など)を関係各所と協働してデザインし、プロトタイプを作成する。具体的な顧客環境下においてPoC/PoVを実施し、事業化実現に向けたプロジェクト推進を行う ・プロジェクト管理  L プロジェクトマネジメント(スケジュール、リソース確保、外部パートナーとの契約管理、予算管理など)に関して、上長に報告しながら、プロジェクト(ポートフォリオ)を推進する ・リスクマネジメントと問題の管理  L プロジェクトに関連するリスク、問題、制約事項を管理し、必要に応じて上司に報告する。必要な場合は、これらを打開するための解決策を策定、合意し、実施する ・予算管理  L プロジェクトの経費予算面での執行状況を把握し、上長に報告しながらプロジェクトを推進する 【関連事業】 ・環境関連テーマのソリューションサービス事業創生  L 現在はLIB-LCM(リチウムイオン電池のライフサイクルマネジメント)に注力し、ソリューションの高度化、顧客との事業性検証を進め、事業立ち上げを準備中 ※LIB-LCMは商用EVをはじめとして、LIBを運用管理する多様なユースケースがあり、事業の幅が拡がっています。 ※他の重要な活動領域として、高度化していく半導体業界や(微細化、チップレット化)やリチウムイオン電池の製造、リサイクル業界に対して自社の分析・解析技術を活…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード