希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更するサービス・販売・接客
1技術(化学・食品)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 2,631件(241〜260件を表示)
株式会社日本天然物研究所
【埼玉・入間※転勤無】化粧品の研究開発☆処方開発経験活かす☆残業10〜20h・土日祝休【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
入間工場 住所:埼玉県入間市狭山台4-…
350万円〜499万円
正社員
◇◇働き方◎/早期キャリアアップを目指せる/自社製品&OEMやODMで安定感◎ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 下記業務内容を都度覚えながら行って頂きます。 【事務系業務】 (1)試作や生産に使う化粧品原料に関する調査(PC使用) (2)上記についての必要情報や資料の問い合わせ(取引先の原料代理店担当者とのメール・電話でのやりとり) (2)上記で集めた原料情報のデータベース化(PCにてExcel、オンラインデータベース) (4)上記に関する情報などに基づき、本社提出用の書類(Word、Excel)のたたき台作成 【実作業系業務】 (1)化粧品試作 ・作成された処方に沿って、化粧品原料を秤量・混合 ・化粧品、美容液、クリームなど様々な化粧品を担当(メイクアップ品は取扱いなし) ・作業スケールとしては一品目あたり100g〜1kgの最終品を完成させる (2)化粧品試作用原料の準備 ・現場の保管庫へ依頼し、受取り(他部署の社員とやり取りあり) (3)化粧品試作サンプルの測定 ・pH、粘度、HPLCでの成分定量、比重瓶を使用した比重測定など (4)提出用サンプルバルクの容器への充填 ・充填する試作品は、化粧水、美容液、クリームなど様々(容器に合わせる) ・充填は手詰め作業になるが、力の弱い方でも問題なく対応可 ・平均すると1週間あたり5〜10品くらいの品目数で1品目あたり6〜20gを15個程 (5)もし可能であれば微生物試験 └今後行って頂く可能性有り ※将来的には処方開発にも携わっていただきます。 ■取扱い機器 ・HPLC:業務をお願いする場合がございます。 ・PH測定:高頻度でお願いするようになると思われます。 ■組織構成 ・当該部署現体制現在3名 ∟責任者(女性)37才、役職者(男性)36才、(女性)28才 ■魅力 ・残業月10〜20h程 ・グループ会社として原料メーカーを持ち、原料から製品まで一貫して提案できることを強みとしています。 ・時代に即し、常に新しいことにチャレンジしており、若手とベテランの垣根がありません。 ・グループ会社で開発した「世界初の原料」や「他にはない特長のある原料」をもとにしたユニークな製品開発で国内外で定評をいただいております。 変更の範囲:本文参照
住友理工株式会社
【愛知/小牧】オープンポジション/開発・機械設計◇東証プライム上場/自動車用防振ゴムトップシェア◇【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、製品開発(化学)
1> 小牧製作所 住所:愛知県小牧市東…
450万円〜799万円
正社員
◇世界20か国以上で事業展開・グローバルで自由闊達な社風も魅力◎/モビリティ事業に留まらずインフラ事業等も展開/社内就業支援制度も充実◇ ■業務内容:ご経験に応じて事業部、業務フェーズをご紹介いたします。 商材:自動車用ホース、世界トップシェアを誇る防振ゴム、OA機器等、その他新商品等 ・新商品の開発設計業務 ・各商材における客先との各種打合せ、社内関連部門との調整、打合せ ・CADを使用した製品設計、強度等の解析、製図 ・試作品の作成指示、製品評価、評価結果報告 ・顧客や社内関係部署との交渉および調整 ※防振ゴム…自動車の走行上で絶対的に生じる振動を抑え、安全性と快適さを維持する重要部品(世界トップのシェアの主力製品) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■防振ゴムについて 振動を絶縁する「防振機能」の低いばね定数と、振動を吸収する「制御機能」の高い減衰係数は、両立が難しいとされています。しかし同社は防振機能と制御機能を両立できる新型ゴム材料を開発。またアクティブコントロールマウント製品があり、マウント内臓のアクチュエーターをコンピューター制御し、ボディに伝わる振動を一瞬の間に最小化させる技術も開発。材料、メカ、制御のあらゆる技術を集結し高い評価を得ています。 ■マンガでわかる住友理工の仕事: https://www.sumitomoriko.co.jp/company/comic/ ■プロジェクトストーリー、クロストーク等: https://www.sumitomoriko.co.jp/recruit/shinsotsu/ ■当社について: 1929年12月創業し、創業以来培ってきたコアコンピタンス「高分子材料技術」「総合評価技術」をベースに、先進的なモノづくりを行ってきた当社。常にあたらしい価値を創造し続け「自動車(モビリティ)」「インフラ・住環境」「エレクトロニクス」「ヘルスケア」のフィールドで安全・安心・快適で環境にやさしい社会づくりに貢献しています。 近年では、センサー技術を応用してオーダーメイドでの体圧分散を可能にし、床ずれを防止ができるマットレスや、住宅窓ガラス用の遮断熱フィルム等、今後の社会で高い需要が期待される医療/介護/健康分野、資源/環境/エネルギー分野での新事業の創出にも挑戦しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ワールドインテック
【横浜エリア】世界トップレベルの大手外資系電子機器メーカーでの研究開発職※月残業平均15時間程度【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
神奈川 住所:神奈川県横浜市西区北幸2…
600万円〜799万円
正社員
■業務内容:弊社パートナー企業様に常駐し、最先端の技術かつ幅広い研究分野を持つ大手メーカーや公的機関、医療機器メーカー等にて業務を行います。社員は様々な分野で活躍しており、バックグラウンドや適性等を十分考慮の上、研究職として業務を行います。 この度、集中採用をしている業務内容については、下記、3プロジェクトであり、プロジェクトの内、バックボーンを加味して配属検討を行わせて頂きます。 1.ガラス材料の材料開発、およびプロセス開発 2.高強度透明フィルム素材の開発と改良、フィルム素材合成プロセスの最適化 3.新規ファインセラミック材料の開発、及びセラミック開発におけるプロセル開発、新規技術開発 ■業務の特徴:研究開発テーマを主導的に進めて頂く業務であり、自身で専門知識、経験を活かしながら文献調査、論文調査なども進めて頂き、配属先様、及び配属先様のサプライヤー様ともより良い製品を開発していく上での研究開発を行って頂く予定です。 ■組織構成:R&D事業部(1000名):配属先は希望やキャリアプランに沿って決定します。 ■就業環境:様々な国の研究者、技術者とも切磋琢磨しながら技術や経験を活かしつつ、より良い技術開発、製品開発に携わって頂きます。 英語でのコミュニケーションなどもあり、研究開発職としては更なる成長を磨ける職場環境かと思います。
株式会社シロ
【北海道/砂川市】コスメブランド『SHIRO』の品質管理◆無期社員(正社員)/年休最大132日【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
砂川本社 住所:北海道砂川市豊沼町54…
400万円〜799万円
正社員
◇◆『SHIRO』の製品を支える砂川オフィスにて、スキンケア・メイク・フレグランス・ヘアケアの品質管理をお任せします。〜UIターン歓迎(最大36万円の移住支援金制度あり)〜◆◇ ■業務概要 スキンケア・メイク・フレグランス・ヘアケアの企画・処方開発部門における品質管理に係る業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 ・薬機法に基づく化粧品の許可申請、表示のチェック ・製造品質確認 ・許可申請や仕様確認 ・その他製品の官能評価試験 ※製品開発と品質管理は同じグループにて、密に連携しながら業務を行っています。ご自身のご経験に合わせ製品開発に関する業務をお任せする場合がございます。 具体的には… ・処方開発/原料選定/試作 ・製造・外注依頼管理 ・サンプル・ラベルチェック ■組織構成 砂川オフィス製造関連部門全体では80名程の社員が在籍中。現在開発グループで従事しているメインメンバーは4名です。ベテラン社員のマネジャー1名、中途入社が2名、新卒入社され3年目となる方が1名という構成になっています。 ■シロの開発のこだわり 製品づくりにおいて1番大切にしているのは、素材の力を最大限に引き出すことです。通常なら原料会社から仕入れたエキスを配合して、安定性を重視したものに仕上げるのが一般的な化粧品のつくり方ですが、エキスの抽出から行い、私たち自身が「毎日使いたい」と思える使いごこちのよさと、素材のよさ、いずれも感じられるよう、納得いくまで何度も何度も試作を繰り返しています。 ■「みんなの工場」で働く魅力 同工場は、SHIROの製品を製造する工場に、ショップ、カフェ、キッズスペースとラウンジなどを併設した、人と環境に配慮した循環型の施設です。開発室からはガラス越しにショップの様子を見ることができ、楽しそうに製品を手に取るお客様の姿を間近に感じられます。 ■ブランド『SHIRO(シロ)』: 「自分たちが毎日使いたいものをつくる」というシンプルな想いからスタートしたコスメティックブランドです。自社内に開発から販売まですべての機能を持ち、創業当初からエシカルな信念に基づくものづくりを続けています。 変更の範囲:本文参照
株式会社KPGHOTEL&RESORT
サロンでの施術スタッフ/シフト制
美容・エステ
神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷519-9
271万円〜
正社員
世界的ハイエンドブランド「Sisley」の公式スパでセラピスト募集 私どもはカトープレジャーグループの 一員として、熱海・箱根地区を中心に 「ふふ 熱海」をはじめとした SMALL LUXURY RESORTを運営しております。 1962年に設立したカトープレジャーグループは 「日本のレジャーをもっと楽しく!」 をテーマに、『つるとんたん』や『ふふ』の ブランド確立、地方創生、リゾート等多岐に 亘る事業を行うトータル プロデュースカンパニーです。 【仕事内容】 “Spa by sisley ”セラピスト ●お客様へ体質・肌の状態のカウンセリング ●ボディ、フェイシャル、その他施術提供 ●sisleyコスメ等の販売 ●予約受け付け ●サロン施術の準備片付け ご入社後は、Off-JT中心に研修を行い sisleyのメソッドをしっかりと 習得いただいた後、お客様の施術を 担当いただきます。 お客様お一人お一人の心身の コンディションを重視し、 ご希望に合わせてコースを厳選し、 植物の恵みと世界各地の伝統に基づいて 生み出されたオールハンドによるメソッドで、 健やかな活力をチャージ、 パーソナルカスタマイズされた トリートメントを施します 多彩なキャリアパス ●接客のスペシャリストとして、いずれは マネージャーや支配人、広報や教育担当など、 どんなキャリアを描きたいかをサポート します ●カトープレジャーグループの幅広い事業を 活かした「キャリアチャレンジ制度」で、 事業所を越えた異動が可能です ●“ふふ”の第一フェーズ集大成として 2025年開業予定「ふふ 東京銀座(仮称)」 に向けたキャリアパスも可能です キャリアアップサポート 様々なキャリアアップコンテンツを 用意しています ●全国の「ふふ」スタッフが集まり「ふふ」 らしさを追求するワークショップ ●日本料理サービス研修 ●入社時導入研修 ●ソムリエ受験セミナー ●SMALL LUXURY RESORT を巡るクロストレーニング ●海外スタッフ向け日本語研修 ●100種以上あるe-Learning コンテンツ 女性の活躍を応援 ●産休、育休取得者多数 ●子育てと両立しながら女性が 働きやすい環境を整備
ポーラ化成工業株式会社
【横浜/戸塚】基盤研究(研究職/化学系)※残業月20h/POLA・オルビスG/創業90年【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
本社 住所:神奈川県横浜市戸塚区柏尾町…
550万円〜899万円
正社員
【POLA・オルビスグループ/化粧品技術を活かした、新商品開発の企画提案/高い技術力が強み◎】 ■業務内容: ・循環型社会の実現に向けたマテリアルサイエンス領域の剤型研究におけるテーマ実務推進 ・研究計画策定、社内外関係者との折衝・交渉、新規取引先の探索・選定、情報調査等 ・研究成果に基づく論文投稿、特許出願、外部発信(リリース・学会発表)、メディア対応 各種研究機関と連携し、専門性の高い実験系の構築を主導しながら、化粧品の枠を超え、新たな研究分野を開拓する、チャレンジングな仕事にトライできます。 ■配属部署の研究テーマ: 製剤や肌の研究に強みを持ち、製剤・他者・環境などの外界とヒトとの相互関係に着目した研究を行っております。目指しているのは新剤型の成果創出や、ヒトと環境、自己と他者との関係性解明による化粧品事業に留まらない新たな価値提供です。 ■働き方: ・月平均20時間程度です。全社的に「残業ゼロ運動」を掲げ、拘束時間削減に取り組んでおります。 ・コアゼロフレックスとなり、自身で業務をコントロールして自由に出社・退社時間を決めることができます。 ・リモートワークを活用することも可能です。 ■当社の魅力: 多様化する顧客ニーズに対応するため、ポーラ・オルビスグループでは「マルチブランド戦略」に取り組んでおります。これは、多様なブランド、多角化された販売チャネルを持つことによって、それぞれに最適な商品・サービスを提供して、より多くのお客様に満足をいただけるよう事業展開をしていく、というものです。 当社はこのマルチブランド戦略において、研究〜生産まで一貫して行い、常にハイスピードで新しい価値を生み出しています。個性豊かな各ブランドのお客様に対し、「最高の商品」を介して「笑顔と感動」、そしてその先にある「豊かで彩りある人生」を提供しております。 研究部門では「新しい価値づくり」、生産部門ではお客様に信頼して使っていただける「モノづくり」に日々努めております。商品開発の要である研究部門では、約130名の研究員が基盤研究から開発研究を行っており、最先端技術・情報を吸収しながら独自の技術を加えて化粧品をつくり上げております。 変更の範囲:会社の定める業務
東リ株式会社
【兵庫】製品開発(タイル・カーペット)◆年休125日(土日祝)/業界トップシェアのインテリアメーカー【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
本社 住所:兵庫県伊丹市東有岡5-12…
400万円〜549万円
正社員
■業務概要: 床材・家庭用の壁紙・カーペット・カーテンなどの住宅建材を製造販売する当社にて、製品開発業務をお任せします。 ■業務内容: ・ビニル床シート・タイル・カーペットの製品開発 ・接着剤の製品開発 ・施工技術に関する研究 ・加工技術の検討・各種素材の調査・製品開発 ・製品物性評価・試験の開発 ・生産工程の管理理理 など ■入社後の流れ: ベテラン先輩社員のOJTによって専門スキルを身に着けていただけます。 学びたい方を応援する制度が整っています(公募型教育・通信教育・社外セミナー・資格取得報奨金など)。 ■はたらく環境: ◎業界トップクラスのインテリアメーカー ◎年休125日以上(土日祝)/完全週休二日制/全社残業平均は月20h〜 ◎住宅手当・家族手当・両社宅など充実した福利厚生 ◎賞与実績約4.7か月/育休産休取得率男性89%女性100% ■当社について: ◇当社は1919年の創業以来、塩ビ床材、カーペット、カーテン、壁装材へと事業領域を拡げ、日本のインテリア業界をリードする企業として歩んでまいりました。 ◇今後インテリア事業のさらなる成長を目指して、生産性向上や新製法、新技術による競争力の強化を目的とした「床材新工場の建設」、「カーペットリサイクルプラント」および「カーペット用ナイロン自社紡糸設備」の増設を推進中です。 ◇人材育成に注力しており、OJTの他に、資格取得支援制度や各種研修や社外セミナー、通信教育制度等人材育成のための研修が充実しているのも当社の魅力の一つです。入社後も研修を通し、スキルアップを図っていただきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
日通工エレクトロニクス株式会社
【長野県須坂市】フィルムコンデンサの設計開発※管理職候補◆業歴80年以上!高度な技術有/年休120日【エージェントサービス求人】
アナログ回路設計・開発、製品開発(化学)
本社 住所:長野県須坂市小河原2031…
500万円〜649万円
正社員
●化学・電気分野に精通する方歓迎!/設計・開発から販売まで一貫体制 ●日通工株式会社から80年以上に渡る事業が1999年に独立した老舗メーカー ●年間休日120日/土日祝休み/各種手当あり ■業務内容: 営業が受注してきた案件について、顧客の要望を踏まえた設計開発を担当します。作成方法の標準化まで開発で担当し、その後生産技術課を通じて製造部に落とし込み、量産を実施しています。その後も設計に関する課題が生じた際には再度開発部門で解決に取り組みます。 以下の業務詳細に対するマネジメントを含め管理職として活躍していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・基本設計(構想を実現するために、全体のサイズや部品の種類を検討します。) ・詳細設計(基本設計をもとに図面を作成します。必要に応じて試作品を作成し、検証します。) ・工法開発(実際に生産を担う製造部の意見を聞きながら設計を行います。) ■当社の製品: 当社では、「フィルムコンデンサ」というプラスチックフィルムを誘電体する受動部品の開発/製造/販売を行っております。フィルムコンデンサは、電気を蓄えたり放出したり電圧の変化を抑える役割や、ノイズを吸収したりする役割を持ち、多くの家電製品や照明、また自動車や産業機器等の大型機械にも使われております。 ■当社の特徴: ・当社は前身の日通工株式会社から80年以上に渡る事業が1999年に独立した老舗メーカーです。同社の技術は多くの顧客より信頼を得ています。 ・当社の製品は、世界最小(能力は同じですがサイズが小さい)の技術を持っています。国内外の顧客に「メイドインジャパン」の品質に誇りを持って提供しています。
三菱ケミカル株式会社
【三重/四日市】ポリプロピレン樹脂の材料開発・加工技術開発<自動車や家電、住宅設備で活用される製品>【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)
日本ポリプロ(株)材料技術/生産技術開…
600万円〜999万円
正社員
【同意のない転勤なし*選考は全てWEB面接で完結/日本最大級のポリプロピレン会社で働く/残業月20h程度・年121休日/充実した福利厚生】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める職務】 自動車・家電・住宅設備分野などで多用されている、高機能・高性能ポリプロピレン樹脂の材料開発・加工技術開発・顧客対応などをグローバルでご担当いただきます。 ■魅力・やりがい: 国内外におけるポリプロピレン樹脂の事業拡大の一翼を担う技術者としてご活躍いただくことを期待しています。 ■キャリアイメージ: 三重事業所エリアを中心にご活躍いただきますが、将来的には、海外子会社(米国・中国・タイ他)の技術支援や現地駐在を通して、グローバルな技術者に成長することを期待しています。 ■働きやすい環境: ・残業平均:月20時間程度 ・年休取得率:90.3%(2023年度三菱ケミカル全社実績) ・同意のない転勤なし ・カフェテリア制度 (福利厚生メニューから年間22.4万円分で、自由に選択し利用できる制度。家賃や車購入などにも使える、生活を支える様々なサービスが用意されています。※エリアで一部内容違いあり) ・独身寮や単身赴任寮あり ■配属部署について: 日本ポリプロ株式会社への出向となります。(三菱ケミカル株式会社の100%出資子会社) 2003年に国内最大級のポリプロピレン会社として発足。日本ポリプロのポリプロピレンの主たる販売先は国内外の多種多様な製品分野の需要先であり、グローバルなマーケットがビジネスフィールドです。また、海外では、合弁会社や親会社の現地法人を拠点として、グローバルに事業展開しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【徳島工場】化学合成・分析業務(有機低分子化合物)◆未経験歓迎◆研修・福利厚生充実◆賞与年2回【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
顧客先(徳島県) 住所:徳島県 受動喫…
300万円〜449万円
正社員
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務内容: 「有機低分子化合物の合成、分析」※こちらがメイン業務 「樹脂成型品の評価、データまとめ」お任せいたします。 ※業務詳細は詳細は面談時にご説明いたしますので、お気軽にご応募ください。 ■職場環境・魅力: ◇別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ◇スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ◇充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マンダム
【大阪】化粧品パッケージ(+梱包資材)の設計〜検証 ※プライム上場/GATSBYなどのトップブランド【エージェントサービス求人】
研究・設計・開発系その他、製品開発(化学)
本社 住所:大阪府大阪市中央区十二軒町…
600万円〜799万円
正社員
◎東証プライム上場/GATSBYやLUCIDO等/女性事業〜男性事業まで◎ ◎製品開発に近い距離/裁量の範囲広く、キャリア構築ができる環境◎ ▼募集背景: 多種多様な剤型ニーズを満たす製品開発に向けて、パッケージ開発部の組織強化をすべく募集を行います。中長期を見据えて、現社員とともに将来を担って頂ける人財のご入社を希望しています。 ▼業務内容: パッケージ開発部にて、化粧品のパッケージの設計および検証、梱包資材の設計を担っていただきます。 (1) 化粧品パッケージ全般の設計および検証 ・化粧品の直接容器、外箱、キャッチラベルについて、他部門と連携のうえ、生活者満足および品質の高い製品設計および検証を実行。 (2) 梱包資材の設計 ・商品の保護、生産効率、積載効率などを考慮した3個箱やカートンケースなどの梱包資材の設計。 上記と並行して、業務の生産性を向上させる策を立案および実行する。 【取り組み事例】 ・新規性および生活者魅力度の高い新規パッケージ/加飾技術の導入 ・既存製品の材料グレードの見直しや仕様変更によるコストダウン 多種多様な商品のパッケージ開発に、幅広く携わって頂き、将来的に、部を牽引頂ける人財になって頂きたいと考えております。 ▼組織構成 部門長(50代男性)、所属長2名(50代男性)、メンバー12名(30〜50代男女) ▼求める役割: 入社後、自身にアサインされた開発業務に対し、関連部門と連携のうえ、担当者として主体的に開発を実施いただきます。将来的には、他グループメンバーに対し自身の知見を以てそのメンバーへの開発業務のアドバイスやサポート・フォローを行い、グループ及び部を牽引することのできる人財になって頂くことを期待しています。 ■当社の特徴: ・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年 ・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」 ・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
石福金属興業株式会社
【草加】触媒の開発補助(燃料電池用)◇第二新卒、未経験歓迎/総合貴金属メーカー/年間休日128日【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)
草加工場 住所:埼玉県草加市青柳2-1…
300万円〜549万円
正社員
【1930年創業/トップシェア製品ありの総合貴金属メーカー/化学を活かした新規事業にチャレンジ/年間休日128日/福利厚生充実◎/高い定着率】 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 「水素社会」実現に向けて注目を集める燃料電池用触媒。現在も開発を進める当社で、開発補助をご担当していただきます。また、量産体制強化に取り組んでおり、量産体制が構築された後は製造技術担当として、生産業務や製造工程の改善に携わっていただくことを想定しています。 <具体的な業務内容> ・開発担当の指示に基づき触媒製品の試作 ・触媒の性能評価 ・触媒製品の開発補助 ・触媒の製造 ・製造設備の保全管理 ・廃液処理 ■組織構成 20代、30代が中心のメンバーで構成されており、活気のある環境です。質問もしやすく開発や製造の経験がなくても早期に活躍が可能です。 ■就業環境 残業10時間程度、年休128日の環境で仕事、プライベートともに両立させやすい環境となります。転勤もないため長い目で腰を据えて働くことが可能です。 また、草加工場は2017年に新しく建て替えられた、清潔感のある建物です。食堂や大浴場などもあり社員が働きやすい職場環境を整備しています。 ■キャリア 開発補助として入社いただき、量産体制構築後は製造技術として製造工程の改善に携わっていただきます。将来的にはメンバーのマネジメントやキャリアチェンジで生産技術等の職種に希望することが可能です。 ■会社の特徴・魅力 ・1930年創業の総合貴金属メーカーです。自動車業界だけでなく、医療機器業界、家電業界等、幅広い業界との取引があるため、景気の影響を受けづらい顧客基盤が強みです。 ・自己資本比率は50%超、黒字経営を続けており、安定性も抜群。 ・平均勤務年数は13年以上と、男女共に社員の定着率が高く、長く就業している社員が多いことも特徴です。 ・男女ともに育休取得実績あり、年間休日128日、福利厚生も充実しており、就業環境も整っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【栃木県】研究開発業務(燃料電池領域)※住宅手当など福利厚生◎/充実の教育体制【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
顧客先 住所:栃木県 受動喫煙対策:屋…
350万円〜799万円
正社員
≪≪エンジニアの定着率90%以上/残業月平均20時間程度/定年65歳/開発工程多数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: 燃料電池領域研究開発業務(水素供給デバイス性能テストを実施。テストの際には、配管接続やバルブ操作などの制御プログラムを作成し、テストを実施。テスト後はテスト結果のデータを整理する。) ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール:各種計測機器/ガス設備/恒温槽 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方。 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本サーモケミカル株式会社
※未経験歓迎【神奈川/藤沢市】連続鋳造用パウダーの研究開発職◆月残業10h未満/年休126日/転勤無【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
本社 住所:神奈川県藤沢市善行坂2-1…
350万円〜549万円
正社員
【ベテラン社員からのOJTで未経験者でも安心◎/日本製鉄子会社の日建建材グループ/連続鋳造用添加剤のパイオニア企業】 ■職務概要: 連続鋳造用パウダーのパイオニアである当社にて、製鋼の際に必要となる連続鋳造用パウダーの設計を主にご担当頂きます。 既存製品の改良がメインになりますが、常に顧客の要望に合わせた配合設計を行います。 ■職務内容: (1)連続鋳造用添加剤の配合設計、性能評価 (2)取引先との打ち合わせ(技術提案、商品提案、クレーム対応他) (3)書類作成、その他事務 ■連続鋳造用添加剤について: まず「連続鋳造」とは、溶けた金属を型に流し込んで、冷やして固める方法の一つです。これにより長い金属の棒や板を作ることができます。 連続鋳造用添加剤は、鉄を鋳造する際に溶けた鋼に添加する特殊な粉末剤で表面のキズやワレなどの欠陥を防止する役割があります。 これにより安定操業の確保や製品歩留まり向上などに効果を発揮します。特に自動車用の薄板・ステンレス鋼を中心に、連続鋳造用パウダーとして高い評価を受けているものです。 ■働き方: ・残業は月10時間未満 ・完全週休2日制で年休は126日あります。(土日祝休み) ・転勤もなく、腰を据えて就業することが可能な環境です。 ■配属部署の組織構成: 技術サービス部には現在30代から50代のベテランまで7名が在籍 ■教育環境: ベテラン社員よりOJTにて業務を少しづつ覚えていって頂きます。 一人前になるには5〜7年程度かかると想定しているため、長期的にしっかりと教育を行います。 ■キャリアパス: 技術職を初め、将来的には他部署のマネジメントなど多様に挑戦できる環境です。企業の中心となって働いていきたい方を歓迎いたします。 ■特徴・魅力: 日本サーモケミカル株式会社は、連続鋳造添加剤を日本で初めて開発したパイオニア企業です。設立当初から高い技術力を持ち、取引先としては大手鉄鋼メーカーに対し製造販売を行っている会社です。普段目にする鉄鋼製品にも使用されていることが多いため、ものづくりを実感した仕事ができます。
松田産業株式会社
【埼玉:入間】オープンポジション(技術職)◇スキルに応じてポジションを打診致します!【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、製品開発(化学)
1> 武蔵第三工場 住所:埼玉県入間市…
450万円〜699万円
正社員
〜化学系・機械系・電気系のバックグラウンドをお持ちの方へ/国内外の設備投資需要増加中/経験を活かして話題のSDGsに携われる!/住宅補助充実◎/東証プライム上場/貴金属関連事業と食品事業の多角化経営/自己資本比率平均約70%の優良企業〜 ■職務内容:面接を通して相互理解を深めご経験やキャリアを考慮しポジションを打診させて頂きます。 【技術系職種例】 生産技術/プラント系職種/研究部門など 当社にご興味をお持ちの方はぜひご応募ください。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■充実の住宅補助:8年間、7割の住宅補助が適用されます。※当社規定あり ■松田産業株式会社とは:「人を豊かに、地球を美しく。」 <貴金属・環境・食品>の三つの分野を通して、地球資源の有効活用に貢献している<メーカー機能を有する総合商社>です。 ■企業魅力: 多角化経営により、安定性抜群です。世界を舞台にグローバルに展開しています。住宅補助(8年間、7割の住宅補助が適用※当社規定あり)などの福利厚生も充実しており、整った教育体制・育成体制のもと、やりがいのある幅広い業務や役割を経験することができます。 ◇貴金属事業…限りある資源である貴金属をリサイクルして有効活用を図る事業です。 ◇環境事業…廃酸・廃アルカリなどの産業廃棄物を無害化して、きれいな環境を次世代に引き継ぐ事業です。 ※近年では電気自動車等に使用されるリチウムイオンバッテリーの分離リサイクル技術の開発にも力を注いでおります。 変更の範囲:本文参照
DOWAホールディングス株式会社
【埼玉:本庄市】自動車(EV)向け端子用新規めっき液の開発・設計◇東証プライム上場/非鉄金属業界大手【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)
DOWAメタルテック株式会社(本庄技術…
500万円〜799万円
正社員
〜東証プライム上場/明治17年創業の非鉄金属業界大手/130年の変化に果敢に挑戦しながら鍛え上げた製錬技術を基に独自の「資源循環型事業」をグローバルに展開しています〜 ■業務内容:電気めっきを用い生産している自動車端子用の新規めっき液の開発をメインにご経験やスキルに応じて徐々に業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇客先ニーズに合わせた新規めっき液の開発業務全般 ◇ビーカーめっきによるめっき特性の評価および課題の抽出、改善策の検討 ◇新規めっき液で製造を行うめっき設備のプロセス設計および製作、立上げ改造等 【主な用途】 同社のめっき加工品は主に車載部品に使用されています。近年自動車の電装化は著しく、めっき加工が施された車載部品の需要は年々増加傾向にあります。車載用途はその性質上高い品質水準を求められますが、当社はお客様より品質面や価格面において高い評価をいただいております。特に車載用銀(Ag)めっき、高圧端子用銀(Ag)めっきでは国内トップシェア、センサーターミナル用金(Au)めっきやPCB端子用錫(Sn)めっきでも高いシェアを誇ります。当社のめっき品は自動車の安全や性能向上に貢献しています。 ■働き方:残業時間は全社月平均20時間程度となっております。 ■配属先について:DOWAホールディングス株式会社での採用にてDOWAメタルテック株式会社への在籍出向となります。 【DOWAメタルテック株式会社 めっき事業】 電子部品の接点には、信頼性や耐久性などを向上させるためにめっき加工を施すことが広く普及しています。当社はそれら電子部品用途の条材にめっき加工を施す事業を行っております。金(Au)や銀(Ag)の貴金属めっきを中心に、錫(Sn)やニッケル(Ni)等様々なめっき種に対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
スタンレー電気株式会社
【秦野】有機材料開発(樹脂/塗料/カーボンニュートラル/リソースサーキュレーション)【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)
秦野テクニカルセンター 住所:神奈川県…
500万円〜899万円
正社員
■担当業務 【変更の範囲:会社の定める全ての業務】 カーボンニュートラルや高付加価値を付与する材料開発と材料分析業務 【担当する業務(詳細)】 ■低環境負荷新規材料開発テーマの発掘・企画 ■リソースサーキュレーション実現に向けた戦略策定 ■外部材料メーカー、研究機関との共同開発 ■低環境負荷材料の混練、成形、表面処理、物性および形態観察評価 ■複数の分析機器を用いた材料分析とその解析 ■設備導入の検討、使用手順書作成、ルール作成、日常管理、教育 ■知的財産の執筆業務 【仕事の魅力】 全ての製品の源流である材料の開発経験を通して、自分が提案した材料を商品にする喜びを実感でき、世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できます ■世界規模で関心の高いカーボンニュートラルをきっかけに、材料、工法の大変革に携わり、第一人者として活躍できます ■竣工3年の秦野テクニカルセンターでは最新の設備を導入し、最先端技術開発を行っております。その中で材料開発を行うMaterial Lab.では働きやすい環境づくりを日々行っております ■20代〜40代まで若手から中堅で構成しており、テーマリーダーとして垣根なく自由闊達に意見を言い合えることが特徴です 【入社後のキャリアパス】 材料の配合・添加剤設計、評価検証、省エネ新規工法の開発に関して経験を積んで頂き、係長としてチームを牽引して頂きます。 その後は、マネージャーまたはエキスパート職どちらの選択も可能です。 【募集の背景】 ■当社では自動車用ランプ事業や電子事業を中心としたビジネスを行っております。我々メーカーの責務として、来たる2030年に二酸化炭素排出量を半減、2050年にカーボンニュートラルの目標を掲げており、次世代技術開発体制を強化しております。 ■これまでは電子機器メーカーとして、メカ、エレキ、ソフトをメインに開発し、社会貢献してきましたが、今後更なる成長を遂げていく為に、材料視点からのイノベーションに取り組み、様々な社会課題の解決に取り組んでいきます。 ■現在は小規模ながら、将来的には規模を拡大し、開発企画〜有機合成、材料分析、添加剤設計、コンパウンド、成形、MI、DX等、材料開発機能を集約した一括組織化構想をもって取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エフテック
【横浜】研究開発(ろ過フィルタメーカー)◆実力派企業◆年休128日◆土日祝休<理系出身の方歓迎>【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
技術部 住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見…
450万円〜799万円
正社員
\産業用フィルターに特化・ニッチ分野で高い技術力を発揮している実力派企業・土日祝休み・年間休日128日/ ■業務内容: ・ろ過フィルタに関わる研究、開発、設計、試作、評価(試験実施)などをお任せします。 ■業務詳細: 【基礎研究】 ・ろ過分離および周辺技術における基礎研究と応用 ・お客様の製品生産シミュレーションによるろ過工程の最適化 ・製品材料の選定や材料構成の研究 【製品の設計開発、試作】 ・お客様のご使用条件に最適な性能を持つ製品の設計と図面作成 ・工場との連携による試作品生産や新工法の開発 ・試作品フィルタの性能評価 ・お客様のご使用条件や事例のデータベース化と応用 ・フィルタ性能評価用の試験治具製作 ■当社について: ・お客様のニーズに真摯に向き合い、品質を最重要視したものづくりに取り組んでいます。製品の開発から製造まで、熟練した職人の手で一つ一つの製品を丁寧に作り上げ、多重の検査工程を経て最高水準の品質を保証しています。 ・若く小規模の会社ですが創立以来、着実に実績の伸ばし続け、大手企業との取引が増え安定成長を遂げています。労災・社会保険制度もしっかり整え、福利厚生面や教育面も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
横浜ゴム 株式会社
【平塚】ゴム製品の材料機能研究※東証プライム上場/事業の中核のヨコハマタイヤに関われる/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
本社 住所:神奈川県平塚市追分2-1 …
450万円〜799万円
正社員
≪100年の歴史を持つタイヤメーカーとして、市場を牽引する同社は世界タイヤ市場におけるシェアでも第8位の地位を誇ります。世界120カ国以上でビジネスを展開するグローバル企業の同社で一緒に働きませんか?≫ ■職務内容: ゴム材料が性能を発現する機構を解明し、性能を向上させる方法や性能向上の道筋を明確にすることによって実際のタイヤ材料の開発効率を高め、顧客の要求を満たすとともに同社の利益に貢献 ・機器分析や外部実験設備を利用し、場合によっては自ら考案する実験によって、タイヤの開発に必要な因果関係の解明 ・ラボおよび工場の設備を用いてゴム材料の配合評価を実施し、新規なゴム用素材の探索や配合技術の構築 ・ゴム製品の市場における課題や顧客の要求を解決するための技術開発や、そのためのツールの開発 ・ゴム材料開発に必要な解析技術の構築や開発を効率化するためのプログラムの開発 など ■キャリアパス 材料機能研究室でゴム材料の機能発現機構を解明する研究や、それを遂行するための分析・解析技術について習得いただきます。 ゴム材料やゴム配合に関する知見が備わったのちには、キャリアパスとして実際のタイヤ用材料の開発業務を経験していただき、タイヤ技術者としての技術基盤を構築していただく。将来的には、タイヤ技術を先導する人材となることを期待しております。 ■組織構成 配属部門には10名の方がご活躍されております。 材料機能研究室はゴム材料・製品の機能を追求することにより、新規な材料の開発推進を担当しております。 バイオ技術、リサイクル技術等の革新的な材料の研究開発を推進や効率的なゴム材料の研究開発手法の開発、先端的新素材のゴム製品への応用、大学との共同研究の遂行、研究成果の外部、社外発表などを行っております。 ■就業環境 残業時間:20時間程度/月 リモートワーク:原則出社ですが、状況に応じてあり フレックス勤務:あり 2カ月に1度、学会などへの参加のため出張の可能性がございます。 ■同社について: 2024年度連結決算は売上、利益ともに過去最高を達成。現在見込んでいる2026年度の経営目標は、売上収益1兆1,500億円、事業利益1,300億円、事業利益率11%、ROE (自己資本利益率)10%超を掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社戸畑製作所
プラント用純銅部材の設計・難燃性マグネシウム合金等の研究開発【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、製品開発(化学)
本社 住所:福岡県北九州市小倉南区新曽…
300万円〜499万円
正社員
■戸畑製作所は… 製作している純銅製品や難燃性マグネシウム合金製品は特殊な製品であることから、競合先も少なく安定した業績です。現在では鉄鋼業及び非鉄金属製錬業向け純銅製品の販売シェア国内No.1となっております。 ■業務概要 (1)プラント用純銅部材の設計 銅は熱および電気の伝導性が良好であることから、熱交換部材や通電部材に適しています。このため、弊社の主力製品である水冷式の純銅部材は、その多くが高温環境で知られる金属製錬および溶融プラントで採用されています。具体的には、製鉄所における高炉用羽口(送風口)や銅ステーブ(炉体冷却部材)をはじめ、電気炉用の電極ホルダ(通電部材)や水冷パネル(炉体冷却部材)、銅製錬所における水冷銅ジャケット(炉体冷却部材)等、様々な純銅部材が使用されています。これらのプラント用純銅部材を中心に設計業務を担当いただきます。 (2)難燃性マグネシウム合金等の研究開発 マグネシウムの比重は1.74であり、アルミニウムの2.7に対して約2/3と実用金属中で最軽量ですが、発火温度が低く燃えやすいことが欠点とされています。弊社では発火温度を約300℃上昇させた難燃性マグネシウム合金の開発、実用化を進めており、高速鉄道車両の内装部材等で採用されています。輸送機器分野における量産部材およびその用途に適した材料開発や、金属積層造形(3Dプリンタ)への適用等、研究開発はユーザー企業をはじめ、大学や公的機関との共同研究が中心です。これらの研究開発業務を担当いただきます。 上記(1)・(2)の業務について、設計業務が得意な方、研究開発で自分のアイデアを形にしたい方、どちらにも挑戦してみたい方、いずれの方もご応募お待ちしております。 ■業務詳細 今回の募集ポジションである技術部は、業務として設計を行っています。また、難燃性マグネシウムを中心とした研究開発も担っており、ご経験・スキルに応じた業務を担当していただきます。 ご経験のない方、浅い方に関しても製造部、品質保証部でしっかりと研修した後に、先輩社員の指導の下CADを活用した業務サポートやフォロー等から参加いただきますので、安心して働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務