希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更するサービス・販売・接客
1技術(建築・土木)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 2,636件(601〜620件を表示)
非公開
【初任地/東京/三越前】製缶機器の品質管理エンジニア
技術(建築・土木)系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 圧力容器・蒸留塔・熱交換器等の製缶機器の品質管理業務全般を担当(国内・海外・法規制・Non Code問わず、製缶機器の発注から最終検査までの機器製作の流れに沿って対応) 【具体的には】 ■各種設計図書(主に図面、強度計算書)のチェックアンドレビュー業務 ・製缶機器(タンク、ベッセル、反応槽、熱交換器等)の応力解析、架構、配管、ラックの構造解析及び耐震強度検討等をお任せいたします。 ■KOM・PIM資料作成及び打合せ参加 ・KOMでは機器仕様確認、PIMでは検査詳細の確認。併せてPQR、WPSの確認をします。 ※KOM:キックオフミーティング、PIM:プレインスペクションミーティング ■製缶ベンダーにおける検査業務 ・検査要領書の確認、ミルシートの確認、中間、最終立会検査実施をお任せいたします。 ■Expedite業務 ・納期遅れが懸念される場合の納期管理業務。ベンダーに常駐して進捗管理する可能性もあります。 【仕事の魅力・やりがい】 ・日本では製作できない特殊輸入機器の品質管理業務に従事できます。 【プロジェクトの一例】 ・化学工場:基礎化学品、化成品、合成樹脂、アルコール類、合成ゴム、有機・無機化学品、触媒、電子関係材料、塗料・インク、農薬、界面活性剤、粘着剤、粉体製品等の高機能製品、炭酸ガス、ドライアイス等のガス回収液化設備といった製造工場の建設。 ・半導体等製造工場:半導体・電池・電子デバイス製造のプロセスで必要な薬液供給・回収システムの建設。 ・飲料・食品工場:調合や醸造設備等の飲料工場の建設や、醤油・みりん・酢・たれ等の調味液等の食品工場の建設。 【就業環境】 ※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。 ・出張:国内・海外問わず。主にベンダー工場でのPIM、中間検査、最終検査となります。 ・出張の頻度:数回~10回程度/年 ・出張の期間:数日~1週間/回 ※但し、Expedite業務では1ヶ月程度の出張が発生する可能性もございます。 ・客先・社内との打合せは内容に応じて、オンラインと対面を併用しています。テレワークと出社の併用での業務対応が可能です。 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均…
非公開
プラントにおける発電設備運転管理マネージャー【千葉】
技術(建築・土木)系その他
千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
職位:エナジーセンター マネージャー カーボンブラック製造プラントにおける自家発電設備のボイラー、タービン、ジェネレーターその他、発電所設備に関連する業務、及びプラントのサステナビリティ関連活動のリードをお任せします。 プラントへ蒸気及び電力の供給を行っている自家発電設備の安全・安定稼働、コスト削減に向けた課題解決等に、プラントの製造部門、保全部門と共に取り組んで頂くとともに、工場に隣接する太陽光発電所の運転責任者として、電気主任技術者及び保守契約関係会社と密接なコミュニケーションを取りながら、太陽光発電所の運転管理業務にも取り組んで頂きます。 また、工場のサステナビリティに関連した各種活動(蒸気有効活用、省エネ推進、水使用量削減)のリード、グローバルの窓口担当として、定期的なミーティング、活動の進捗報告などもご担当頂きます 【具体的に】 ■カーボンブラック製造プラントの発電設備の運転管理を行う。 ・ボイラー・タービン・付属設備の運転状況確認 ・純水装置・付属設備の運転状況確認 ・純水前処理設備・付属設備の運転状況確認 ・ボイラー・ユーティリティー(冷却水設備・コンプレッサー・補助燃料油ポンプ) ・蒸気送気配管外観状況確認 ・コントロールルーム DCS 運転員とのコミュニケーション ・設備トラブル時の状況確認、補修の確認 ■太陽光発電設備の運転管理を行う。 ■プラントのサステナビリティに関連した各種活動に取り組む。 ■グローバルとのコミュニケーション窓口を担当する。 ■製造オペレーターに対する教育を行う。
非公開
タクシードライバー
ドライバー、乗務員
埼玉
600万円〜900万円
正社員
14年連続売り上げNo.1を誇るタクシー業界大手の当社で、乗務員として勤務していただきます。 必要なのはAT普通免許のみ。経験は問いません。 先輩乗務員との同乗研修、二種免許の取得サポートなど、教育体制が整っているので未経験の方でも安心です。 【将来のキャリアパス】 一般のお客様をお乗せするタクシードライバー以外にも、「EDS乗務員」を目指す選択肢があります。 「EDSドライバー」とは? 【観光タクシー】東京観光のスポット巡り 【キッズタクシー】学校・塾などへのお子様の送迎 【サポートタクシー】高齢者や介護が必要な方の送迎
非公開
【北海道・千歳】設備保全※最先端半導体メーカー
技術(建築・土木)系その他
北海道 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
■装置の保守、修理、定期メンテ、改造など ■各生産設備の品質、コスト、生産性の監視と改善活動 ■メンテナンスに関する自動化、効率化の実施 ■生産設備に使用する消耗部品のコスト削減、メンテナンスコスト削減、効率化の立案、実行 ■部下への指導、コミュニケーション、設備メーカーとの交渉、コミュニケーション ■関係部門との連携、コミュニケーション 【期待する役割】 国内半導体工場(ウェーハ工程、テスト工程、組立工程)において、主に下記の業務を行っていただきます。 <定年>有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有) <同社とは> 元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し誕生しました。海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
非公開
物流設備メンテナンス【マネージャークラス/東京】
技術(建築・土木)系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜800万円
正社員
【ミッション】 ■物流センター、プラットフォームにおけるマテハン設備の安定稼働、機能を維持し、お客様へ確実に商品をお届けすること。 ・物流センターマテハン設備維持管理 (主な管轄物流センターは6ヶ所 突発修理・予防保全などの対応を行う) ・現場改善/品質向上 ・リスクマネジメント(障害早期解決や恒久対策、BCP対応) 【職務内容】 ■大規模物流センターにおけるマテハン設備機器の維持管理 -中長期メンテナンス計画の作成及びその実行 -稼働中のトラブル対応 -不具合等に対する再発防止と恒久対策 -備品管理(棚卸) ■改善業務 -現場作業における効率化と正確性の向上など ■予算管理 ■新物流センターの立ち上げ現地サポート 【キャリア展開】 中期的には設備、システム、サービス全体に精通し、同社物流のノウハウを生かせるポジショニングを目指すことができます。 現場のエキスパートはもちろん、マネジメントとしての展開も可能です。 【部門責任者からのメッセージ】 物流センターマテハン設備、機能維持を目的としたメンテナンスだけでなく高性能化/自動化に伴う業務範囲の拡大により、エンジニアの採用を強化しています。 点検やパーツ交換等の予防保全・障害対応といった実際に手を動かす作業はもちろん、中長期的な修繕計画や予算・パーツ管理といったバックオフィス業務も含め、メンテナンスに関わる業務を幅広くお任せする予定です。 様々な業種・経験を持ったメンバーが活躍しており、物流現場でのスキルアップ、キャリアアップが可能な環境となっております。 【組織構成】 社員11名+業務委託8名+派遣5名
非公開
物流センターにおけるマテリアルハンド【三井物産グループ会社】
技術(建築・土木)系その他
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【期待する役割】 大手流通小売様向け商品(食品・日用品、他)を対象とした物流センターにおけるマテリアルハンドリング機器(以下、マテハン)の管理全般、改修・改良の主導及びマテハン知見の蓄積・横展開 【職務内容】 ・マテハントラブルに起因する日々の保守・メンテナンス対応、及び保全業務 ・センターにおける保守・保全対応のノウハウ内製化、内部体制構築 ・ 顧客(荷主)へのマテハンに関する報告書の作成、改善に向けた協議の推進 ・マテハンメーカー、保守委託先等関係者に対する課題の共有、原因究明、改善・改良対応の主導 ・マテハンを利用したセンター運営改善を見据えた、マテハン及び関連システムの要件定義、購入選定及び改修・改良対応の主導 ・マテハンを利用する各センターのスキルアップに資するノウハウ展開、人材育成
非公開
設備保全(電気)設備管理技術担当【千葉】
技術(建築・土木)系その他
千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜900万円
正社員
【期待する役割】 出光興産グループの生産技術センターの一員として、設備管理戦略の具体化、国内外の製油所・工場・製造事業所への技術支援、新規事業開発を担っていただきます。 【職務内容】 生産技術センターとして、国内7拠点および海外関係拠点の安全安定操業、競争力強化に関する技術検討・開発をご担当頂きます。具体的には、電気設備における保安力強化や設備の信頼性向上およびコスト競争力強化に寄与する技術企画の推進と各所への浸透・展開、ならびに電気分野の技術者育成に関する企画推進とその実行を担います。 【組織構成】生産技術センター/エンジニアリング室/電気計装統括グループ/14名 総員220名/平均年齢:43.3歳 (内訳) 担当者:40.2歳(160人) 役職者:51.3歳(60人) 男性 206名/女性14名(うち技術職9名) ■平均残業時間:業務内容により変化しますが10-20時間/月程度 ■リモートワーク頻度:入社当初は原則出社で考えていますが、周囲メンバーとの関係性を見ながら週1~2日程度のリモートを想定しています。 【キャリアパス】 将来的には、保全管理における社内第一人者としてご活躍頂きたいと考えています。 【特徴・魅力】 石油精製・石油化学製造装置における受変電設備や電動機など電気設備の設計・建設・増改造から保全管理に関わる専門技術組織です。全製造拠点の高経年劣化領域にある設備の寿命診断・評価、長寿命化や新設設備への新技術適用、および、CNX・先進マテリアル等新規事業の設計・建設において、電気の専門技術を発揮し経営に貢献します。
非公開
【福島市】電気主任技術者 ※東証プライム上場
技術(建築・土木)系その他
福島県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【職務内容】 世界トップクラスのシェアを誇る、グラスファイバーの製造で使用するガラス生産設備の特高受電設備の電気主任技術者として従事頂きます。 <具体的には> ■特高・高圧電気設備の維持管理・改修計画など設備保全・設計・導入 【募集背景】 クラウド化の進展やコンテンツの高度化、5Gの運用開始により、基地局・サーバ等に求められる機能・性能が高度化しているため、プリント配線基板や半導体パッケージ基板に用いる同社のスペシャルガラスの需要が伸び続けており、ガラス溶融炉の新設/増強を行なっています。 【勤務地】 福島第一工場/福島第二工場 ※同社の福島工場は新幹線の福島駅からも近く(車で10分程度)、市街地に立地しているところことから生活もしやすい環境です。 【働き方】 ★基本的に土日休(工場カレンダーによる)、年末年始・夏季休暇あり ★平均有給取得日数は年11日程 ★寮・借上社宅制度有 ★各種手当(住宅手当/家族手当/地域手当)あり ★転勤:福島県及び北関東中心に転勤の可能性がございます。 【企業の特徴】 同社は、創業100周年を迎えた老舗化学メーカーです。創業時は繊維業としてスタート、企業成長とともに事業領域は祖業の繊維業から、電子部品~自動車~住宅関係~予防医療と多岐に渡る事業展開をしております。 <人財育成> 中期経営計画の重点施策にも「変革を起こす人財の育成」を掲げ、イノベーション人財の育成に注力しています。 https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/human_resources.html <ダイバーシティ&インクルージョン> 同社は一人ひとりが最大限に能力を発揮でき、多様性を受容できる組織づくりが重要だと考え、その基盤づくりの一つとして、ダイバーシティ&インクルージョンを尊重し、推進しています。 https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/diversity.html <働き方改革と健康経営> 日東紡グループは、従業員の健康を事業経営の基盤と捉え、従業員の心身の健康維持・増進を積極的に支援し、生産性向上と従業員のQOL向上の両立に努めています。 https://www.nitt…
非公開
【横浜/マネージャークラス】給排水設備メンテナンス
技術(建築・土木)系その他
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
650万円〜1000万円
正社員
プレイングマネージャーとして、ビル・マンションの給排水設備のメンテナンスや工事をお任せします。 【管理職としての業務】 ・事業計画の立案及び進捗管理 ・メンバーの人材マネジメント(人事評価、労務管理、メンバー育成) 【プレイヤーとしての業務】 ・給排水設備の定期点検、各種メンテナンス(修理・清掃)、設備改修工事 ・排水管や受水槽等に関する緊急対応時の応対(漏水や詰まり等) ・新規開拓活動、既存のお客様への上記作業の提案 ・お客様のご相談対応、見積書作成、報告書作成 【働き方】 ・スケジュールは事前に決められており、基本的に夜間の緊急呼び出しなし。 但し、年に数回の早朝勤務有り(その場合も、所定労働時間は8時間です) ・研修期間終了後、社用車を貸与します。担当現場は都内と神奈川県が中心です。 ・担当先は習熟度に合わせて割り振ります。 【魅力】 ・ニッチトップ企業のため高収益体質であり、主力製品は海外売上比率が非常に高く景況感に左右されづらい企業です。 ・代表取締役社長は40代前半で非常に若く、新しい事への取り組みや社員のチャレンジを推奨する非常に明るい雰囲気の環境で働く事ができます。 ・年間休日124日 【部署構成】 7名 ※異業界からの中途入社の社員も活躍しております 【入社後:研修】 社内マニュアルに沿って、1~2ヶ月の研修後、先輩社員に同行して様々な現場を経験します。 【将来お任せしたいこと】 ■協力会社との連携を強化し、より高い組織目標の策定と達成を叶えていただきます。 ■市場動向などのサービスの品質向上のための教育体制を強化していただきます。 ■メンバーが意欲的に働ける環境や仕組みづくりを行い、事業部をより成長させていただきます。 【社風】 ■企業理念「社会に一歩進んだ快適便利を提供する」社訓「挑戦と創造」が浸透しており、会社としての成長のために、入社年次も職位も関係なく自由に議論できる社風です。 ■過去のやり方にとらわれない、自分自身ならではのアイデアや意見の発信が歓迎される環境です。 ■企画次第では、新規事業にもチャレンジすることができます。 【企業PR】 企業紹介ページ:https://www.docswell.com/s/AMCON_INC/51…
株式会社 小野田造園
【造園職人】未経験歓迎◆経験者優遇
建設・建築・設備工事スタッフ、技術(建築・土木)系その他
株式会社小野田造園 転勤の可能性:なし…
〜300万円
正社員
植木・造園業務 お客様の植木剪定や草刈り・刈込等の幅広い業務をお願いします。 未経験から知識やスキルを身につけられます。成長しながら安定して働けます! 勤務地 転勤の可能性:なし 千葉県松戸市中金杉4-168 JR常磐線「北小金駅」 又は 流鉄流山線「小金城趾駅」より徒歩15分 業務の変更範囲:変更なし ◇造園業
非公開
化学/医薬/樹脂加工設備の設備管理【初任地/福岡県築上郡】
技術(建築・土木)系その他
福岡県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
同グループ内外のプラント(主に化学・医薬・樹脂加工設備)の設備管理業務をお任せいたします。 【担当:設備管理業務】 顧客と同じ立場で顧客設備の順調な稼働を維持する為に、保全計画から実行・取り纏めまでの計画業務や、トラブル発生時は原因究明から再発防止・未然防止対策の検討を行います。また、より効率的な設備管理の実現のために、ITの活用や設備の自動化検討も行い、新しい保全手法の検討にもチャレンジ出来ます。(オーナー側の設備管理業務となります) 【プロジェクトの一例】 ■設備管理業務: ・設備の設備管理基盤(機器リスト、法規台帳、計画保全リスト、保全カレンダ−等)作成 ・中長期保全計画立案、年間予算算出・管理、定期修理の計画・実行、工事結果からの計画へのフィードバックやトラブル発生時の初期応急対策立案、再発防止恒久対策検討、類似危機への水平展開等の設備管理業務全般 等 【仕事の魅力・やりがい】 ■工事設計、管理、保全計画立案、トラブル対応、計画保全対応、DX適用による将来に向けた業務改革検討、医薬向けGMP管理など幅広い職域があります。 ■すべてを網羅する必要はありませんが、活躍できるフィールドは非常に幅広いです。 製品のQCD(品質、コスト、納期)を安定的に製造出来る様な設備管理、設備工事の業務を行なうことは、医薬・食品・化学工場等の製品を世の中へ安定供給する事へ寄与出来ますので、やりがいのある仕事です。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の全額負担などの福利厚生も充実しております。 ・将来的な転勤の可能性はございますが、希望無しに転勤を無理強いすることはございませんのでご安心ください。 【同社の概要】 ・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う同グループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。 ・同グル…
非公開
【静岡】倉庫設備管理(維持メンテナンス)
技術(建築・土木)系その他
静岡県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【募集背景】 同社工場倉庫課における退職者および異動者の発生に伴い、自動倉庫設備のメンテナンス業務を担う新たなメンバーを募集しています。 【職務内容】 ・自動倉庫設備のメンテナンス(点検、部品交換) ・設備更新時の仕様設定 ・購入業者との交渉 ・工場改善提案 ※夜間緊急対応や休日出勤の可能性がございます(0~1回/月) ※年末年始・GW・お盆の長期連休中も1日程度、休日出勤が発生する場合がございます 【仕事の魅力】 生産への部材供給から最終製品出荷まで、マテリアルハンドリング設備ライン全体の管理に携わることができます。
非公開
タクシードライバー
ドライバー、乗務員
東京
600万円〜900万円
正社員
14年連続売り上げNo.1を誇るタクシー業界大手の当社で、乗務員として勤務していただきます。 必要なのはAT普通免許のみ。経験は問いません。 先輩乗務員との同乗研修、二種免許の取得サポートなど、教育体制が整っているので未経験の方でも安心です。 【将来のキャリアパス】 一般のお客様をお乗せするタクシードライバー以外にも、「EDS乗務員」を目指す選択肢があります。 「EDSドライバー」とは? 【観光タクシー】東京観光のスポット巡り 【キッズタクシー】学校・塾などへのお子様の送迎 【サポートタクシー】高齢者や介護が必要な方の送迎
非公開
タクシードライバー
ドライバー、乗務員
東京
600万円〜900万円
正社員
14年連続売り上げNo.1を誇るタクシー業界大手の当社で、乗務員として勤務していただきます。 必要なのはAT普通免許のみ。経験は問いません。 先輩乗務員との同乗研修、二種免許の取得サポートなど、教育体制が整っているので未経験の方でも安心です。 【将来のキャリアパス】 一般のお客様をお乗せするタクシードライバー以外にも、「EDS乗務員」を目指す選択肢があります。 「EDSドライバー」とは? 【観光タクシー】東京観光のスポット巡り 【キッズタクシー】学校・塾などへのお子様の送迎 【サポートタクシー】高齢者や介護が必要な方の送迎
非公開
【室蘭】建築設備の保全管理
技術(建築・土木)系その他
北海道 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜
正社員
【業務概要】 北海道PCB処理事業所にて以下業務をお任せします。 PCB廃棄物処理施設の解体・撤去に係る施工方法・施工計画の検討及び施工管理業務 【詳細】 ・事業所の特性に配慮した解体・撤去方法の計画立案、技術面・安全面での検討 ・解体・撤去工事実施に当たっての施工管理 ・プラントの設備保全・更新の知見をベースに上記業務を行う ・将来的にはリーダーとして取り纏めを担当 【同社について】 PCB廃棄物処理事業と中間貯蔵事業を行う、政府全額出資の特殊会社(※)です。国の監督のもと約30年間処分されずに保管されていたPCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理を行うため、2004年に設立。2014年からは福島県内の除染に伴い発生した土壌や廃棄物の中間貯蔵施設の整備と管理運営も実施。施設は東京電力福島第一原子力発電所を取り囲む形で、大熊町・双葉町に整備されています。 ※特殊会社とは:国の特別法に基づいて設立された会社。NTTやNHKなどがあげられます。
非公開
タクシードライバー
ドライバー、乗務員
埼玉
600万円〜900万円
正社員
14年連続売り上げNo.1を誇るタクシー業界大手の当社で、乗務員として勤務していただきます。 必要なのはAT普通免許のみ。経験は問いません。 先輩乗務員との同乗研修、二種免許の取得サポートなど、教育体制が整っているので未経験の方でも安心です。 【将来のキャリアパス】 一般のお客様をお乗せするタクシードライバー以外にも、「EDS乗務員」を目指す選択肢があります。 「EDSドライバー」とは? 【観光タクシー】東京観光のスポット巡り 【キッズタクシー】学校・塾などへのお子様の送迎 【サポートタクシー】高齢者や介護が必要な方の送迎
濃飛乗合自動車株式会社
普免のみOKの【バス運転士】★飛騨高山で憧れのスローライフを♪
ドライバー・デリバリー、ドライバー、乗務員
【転勤なし/UIターン歓迎】 ★高山・…
-
正社員
【たくさんの笑顔に出会えるお仕事です♪】入社後は手厚い研修を経て自信がついたら運転士デビュー!◎余裕のある運行ダイヤ編成 ◎健康経営優良法人 Q.運行例は? 路線バス、観光路線バス、高速バス、貸切バスがあります。 Q.運行エリアは? 飛騨高山や上高地、白川郷など観光地や、岐阜県内が中心です。 Q.入社後の研修制度は? ▼バスの運転に必要な免許取得 ※会社負担で資格取得を目指せます! ▼免許取得後、4日間の座学を実施 ※就業規則、社則、安全、コンプライアンス、接客マナーなどをお伝えします ▼配属先の営業所で20時間の実技研修を実施 教育担当と一緒に中型車両や大型車両に乗車し、運行ルートを覚えていきます。さらに、社内研修や実車研修を行い、社内試験を経て路線デビュー◎ Q.観光地だから、案内や音声アナウンスなどが必要? いえいえ、必須ではありません。業務になれてきたらそのようなパフォーマンスも可能ですが、肩ひじ張らずに自分らしい接客スタイルで大丈夫です! ☆お客様への接客スタイルは運転士にお任せです☆ 社員の安全管理の徹底&無理させない仕組みが魅力◎ 〈Point1〉 運行ダイヤは過密ではないので余裕をもって運転できます。 〈Point2〉 休憩はたっぷり!ダイヤの間に30分ずつの小休憩が入ったり、2~3時間の中休憩があったり、運行ルートによりますが無理なく運転できます。 〈Point3〉 イレギュラーで運行ダイヤの変更があった際は、運転士に相談・合意のもと実施! やりがい:地元だけでなく観光で訪れたお客様にも貢献 飛騨地域には世界遺産「白川郷」や北アルプス山岳観光地「新穂高」、「上高地」、「乗鞍」など世界に誇る観光地や見どころが満載! 飛騨地域に欠かせない公共交通機関として、誇りをもって働ける環境が当社で働く魅力です。 また、お客様からいただく感謝の言葉は多くのスタッフにとって日々のやりがいに繋がっています◎
非公開
物流設備メンテナンス【マネージャークラス/大阪】
技術(建築・土木)系その他
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜800万円
正社員
【ミッション】 ■物流センター、プラットフォームにおけるマテハン設備の安定稼働、機能を維持し、お客様へ確実に商品をお届けすること。 ・物流センターマテハン設備維持管理 (主な管轄物流センターは4ヶ所 突発修理・予防保全などの対応を行う) ・現場改善/品質向上 ・リスクマネジメント(障害早期解決や恒久対策、BCP対応) 【職務内容】 ■大規模物流センターにおけるマテハン設備機器の維持管理 -中長期メンテナンス計画の作成及びその実行 -稼働中のトラブル対応 -不具合等に対する再発防止と恒久対策 -備品管理(棚卸) ■改善業務 -現場作業における効率化と正確性の向上など ■予算管理 ■新物流センターの立ち上げ現地サポート 【キャリア展開】 中期的には設備、システム、サービス全体に精通し、同社物流のノウハウを生かせるポジショニングを目指すことができます。 現場のエキスパートはもちろん、マネジメントとしての展開も可能です。 【部門責任者からのメッセージ】 物流センターマテハン設備、機能維持を目的としたメンテナンスだけでなく高性能化/自動化に伴う業務範囲の拡大により、エンジニアの採用を強化しています。 点検やパーツ交換等の予防保全・障害対応といった実際に手を動かす作業はもちろん、中長期的な修繕計画や予算・パーツ管理といったバックオフィス業務も含め、メンテナンスに関わる業務を幅広くお任せする予定です。 様々な業種・経験を持ったメンバーが活躍しており、物流現場でのスキルアップ、キャリアアップが可能な環境となっております。 【組織構成】 社員11名+業務委託8名+派遣5名
非公開
設備管理者(電気系制御エンジニア/管理職候補)【岡山県】
技術(建築・土木)系その他
岡山県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【期待する役割】 化学プラント設備・装置およびその周辺設備の電気・制御(計装)保全業務に従事いただきます。 【職務内容】 <設備保全> ・既設設備の計画的点検・補修による維持管理 (点検計画および補修計画の策定・予算取得と実行) ・既設設備の点検に基づく劣化更新(設備工事) ・施工業者への指示・指導・監督 ・既設設備の予防保全・改善 <新規建設> ・大型投資の基本計画 ・大型投資プロジェクトでの建設担当プロジェクトマネージャー(最初は小規模案件より開始していただき、徐々に大規模案件をおまかします) ・大型投資エンジニアリング設計 <その他> ・既設設備の耐震診断・耐震補強の計画の予算取得と実行 ・保全組織運営・維持 等 【このポジションの魅力】 西日本製造所は当社の主力の生産拠点であり、多くの主要な生産品目を生産しています。幅広く市場に販売している基礎化学品のタール製品、また次世代に向けて我々の生活にその付加価値をもたらす機能性化学品の精密化学品、電池材料があります。これら生産体制を将来に向けて維持確保するのは設備管理室メンバーの力によります。計画的な年次保全計画から、設備健全化に向けた更新計画、更に事業拡大のための新設や増強計画など幅広く活躍の舞台がそろっています。そして設備管理室の皆様に力の会社の事業発展への命運がかかっています。 ・設備保全の基本計画から建設施工の実行まで一気通貫で関わることができ、自らの成果を実感できます。 ・中規模の化学会社の設備部門で2工場合計60名強の配属人員規模(下記参照)、よって総合職一人ひとりが特定のプラントを担当し、自ら設備計画立案し、それを実行していただきます。その過程で自分の意見が通り、達成感が得られます。 【組織構成】設備管理室 / 計63名 【キャリアパス】 ・Gr長の下で設備保全業務(制御保全管理職、年齢キャリアに応じて職位決定)を主として経験を積む。設備保全管理職(Gr長)候補として組織運営をサポート。現電気主任技術者の後継者として(27年度)電気主任技術者としての業務を遂行する。 なお倉敷工場の設備保全業務にも関わる機会もある。将来的には本社設備技術や投資の管理部門で企画・運営に携わる機会もある。 【働き方】 ・残業時間:20時間程…
非公開
【東京/監理技術者】工事関連業務対応(工事案件の管理等)
技術(建築・土木)系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 双日グループの中核企業として広く海外ビジネスを展開する同社にて、監理技術者業務をお任せします。 ■工事関連業務対応(工事案件の管理等) ■監理技術者としての現場配置 ■工事現場パトロール ■工事関連行政への手続き対応 他 ※改変・工事等の実作業はございません。 【組織構成】 管理本部 リスク管理部 品質・物流プロジェクト管理課 【双日マシナリー発足の経緯】 2004年4月、日商岩井プラント機器、ニチメンマシナリー、日商岩井メカトロニクス、日商岩井マシナリーシステム、日商岩井中部機械の5社が合併して誕生した、総合商社系で最大の陸上機械商社です。 総合商社のニチメンと日商岩井は2004年4月に合併、双日株式会社として新たなスタートをしましたが、新体制のもと、双日の機械グループにあって、「海(船)」を担う双日マリン アンド エンジニアリング、「空(飛行機)」を担う双日エアロスペースとともに、「陸(陸上機械)」を担う会社として活躍するのが双日マシナリーです。 2021年4月に、グループ会社4社(双日マシナリー、双日マリンアンドエンジニアリング、双日オートランス、イーエナジー)で統合し、400人規模の企業となりました。